※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の育ち方には、選ぶ幼稚園や保育園が影響するでしょうか?自分と夫の性格や家庭環境も関係しているかもしれません。

ぶっちゃけどの幼稚園保育園を選ぶかで子供の育ち方に違いってかなりありますか?
候補にしている園がどれも雰囲気が違いすぎて💦

超のびのび幼稚園だと活発&やんちゃだけど自信持った子になるとか、自然が多い幼稚園だと自然好きになるとか、お勉強系幼稚園だとおとなしくて自立した子になるとかって実感したりしますか??

ちなみに私はとにかく自由な公立保育園で0歳児から、小学校入っても自由で好奇心旺盛、あまり落ち着きなかったです😅でも負けず嫌いの性格だったので、勉強はそこそこできました。
夫はお勉強ありの私立幼稚園で、おとなしく自分にも他人にも厳しいです😅
あまり関係ないかな?やっぱり家庭環境と持って生まれた性格ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

親の育て方、家庭環境だとおもいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね〜💦

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

自身がのびのび系幼稚園ですが、性格的にはおとなしく真面目で運動<勉強タイプです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!幼稚園は楽しかったですか?☺️

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園楽しかったですー!平仮名とかは親が教えてくれました☺️💕

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親が教えてくれたんですか!教育熱心ですね。私にできるかなぁ😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれると言っても、ちゃれんじの表とか貼ってたぐらいだったと思いますが😂
    お勉強はいつでもできるけど、体幹作ったりはこの時期大事かなと思うので、子どもにはのびのび系の園に行って欲しいなと思っています☺️

    • 10月6日
きりん

関係ないと思ってる派です!

私は音楽系のお勉強もやる私立幼稚園、
妹は保育園(勉強などはないです)
でしたが似たような性格で、
同じくらいの偏差値の高校に行ってましたし
同じような人生歩んでますww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うーんやっぱりそうなんですね💦

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ💦下の方に返信してしまいました💦

    • 10月6日
  • きりん

    きりん

    上の娘は満3歳児でのびのび系の勉強なしの幼稚園通ってます!
    下の子達もそこに通わせる予定です!
    夏は毎日びしょ濡れになった洋服持って帰ってきてました🤣楽しそうに通ってるので今のところ良かったな〜と思ってますよ😍
    たしかに上の方が仰る通り先生の人柄は大事だと思います🥺💓💓

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日びしょ濡れ😆めっちゃいいですね!私もそうであって欲しいです😆

    人柄って結構直感的なもので園庭開放とか行くと見えてきますよね。頑張って園庭解放通ってみます☺️

    • 10月6日
退屈ガール

保育園でも幼稚園でも色んな子がいるので関係ないと思いますが、そこで出会った人の影響は少なからずあるかなと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…それはたしかに!!!良い先生とかお友達の記憶、私も今でもあります。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼稚園選びで悩んでいるのですが…先生や園長先生のお人柄で選ぶのも大事ですね。

    • 10月6日
  • 退屈ガール

    退屈ガール

    うちはどちらかというとお勉強系の幼稚園です😌
    長男が問題児ですが、厳しくしたりではなく柔軟に対応してくれるので助かっています😊
    どんな先生が担任になるかは運ですね😭

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いくら園の方針があってもどんな先生かは運ですよねぇ…
    そのあたりのことを考えると、縦割りっていうか、先生たち皆がどの学年どのクラスの園児も見てますよっていう園があるのですが、良いかもしれませんね。

    • 10月6日
おと

関係ないと思います🙆‍♀️うちはお勉強系の幼稚園に行ってますが、やんちゃな子も真面目な子もいます!生まれ持った性格が大きいんじゃないですかね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うんうん…なるほど!やんちゃな子がお勉強系に行くと大変ですかね💦息子は結構自由主義者なところもあるので…😅

    • 10月6日
はじめてのママリ

娘さんはどんな幼稚園に入れるつもりですか?

ママリ

保育園幼稚園はあまり関係ないと思います。
同じ幼稚園出身でもみんな違う人生歩んでます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。

    • 10月6日
もこもこにゃんこ

元々の性格や、家庭環境が大きいと思いますが、全く関係ない訳ではないと思いますよ😊
そこでの経験や仲間は何かしら影響はあると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うんうん…息子さんはどんな園に通ってらっしゃいますか?

    • 10月6日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは縦割りがよくて縦割りの園です。
    そこがたまたまモンテッソーリの園でした。
    大人しくてお利口さんの子が多いです。うちの子はちょっと浮いてます🤣
    のびのび系も好きなので週1回休んで野外保育にも預けてます。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!すごく息子さんのことを考えてらっしゃいますね。野外保育も気になりますが週一でという方法もあるんですね。

    • 10月6日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ただの私の好みなんですけどね😅
    野外保育は週1回かプラス月2回くらいの2コースあったので週1回のコースに行ってます。
    他にも幼稚園行きながら来てる子数人いますよ😊

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰 

幼稚園か保育園かで育ち方や学力に差が出ることはないというデータが出ているそうです!家庭環境と収入で差がでるみたいです😌