
そんな男を選んだ私が悪いのは重々承知の上で、書かせてください。一児…
そんな男を選んだ私が悪いのは重々承知の上で、書かせてください。
一児の母です。旦那はもう一年以上何もしてないです。
結婚当初はまだ学生で、しっかり通ってくれていました。旦那の両親にお世話になる形で、同居を始めました。息子が生まれてから、学校にどんどん行かなくなり、結局辞めてしまいました。家族への負担を減らしたいという事で仕事をすると意気込んでくれました。
ですが、何を始めても一週間程度で辞めてしまうんです。
好きな職種、やりたい職種、リーダーを任されても、一週間前後ですぐに辞めてしまいます。もうそれが5回以上続いて、今はもう二ヶ月程何もしていません。
義両親は、何度も叱ってくれますが、旦那の逆ギレによりなあなあに。それでも息子の為と思って頑張って生活していました。
最近、義妹が水商売を始めて、毎日ブランド物をぶら下げて帰ってくるようになりました。
こちらは、旦那の収入も無ければ、義両親は1年では返せないレベルの借金。義妹に当たるのはお門違いなのは分かっているんですが、それでも自由にできるお金が全くなく、保育園も無い状態で働く事ができない私が見ると、羨ましくて、妬ましくてイライラしてしまいます。
もう、心も身体も限界です。何も考えないように頑張りました。ヤバイかもと思ったら頼み込んで私の実家に何ヶ月か帰ったりもしました。
それでも、どこにもぶつけられないイライラ、毎日ダラダラゴロゴロしてゲームばかりする旦那に、もう嫌気がさしてきました。
怒号が毎日飛び交うリビングに、ダラダラしている旦那。息子の事ですぐに怒鳴り合いの喧嘩が始まり、義妹は水商売で夜遅くに出かけ朝方騒いで帰ってくる。もう無理かも知れません。育児でもイライラするのに、他にも沢山悩みがあって、息子につい怒ってしまったりします…。こんな自分も嫌で。
もう耐えきれないかも知れません。毎日旦那に「離婚する」「実家に帰れ」と言われていますが、本当にそうしようかなと思います。
お目汚し失礼致しました。
- ぴの(9歳)
コメント

りす
それは父親としての自覚もないうえに、社会人としても責任感がないですね
イライラしちゃいますよね💦💦
他人の私でも読んでてイライラしちゃいました。
私なら離婚します‼︎
仕事が続かない人を信頼できないです。
嫌なことから逃げたらなにもできないし、そんな父親を見て育つ子供が同じような男になると思います。
あなたのご両親には少しは頼れますか?
私なら離婚して、親を頼ったりしちゃいますが自分で稼ぎたいなと思います!
子育てだけでも大変なのに
そんな悩み疲れちゃいますよね😭

sakusachi
離婚してご自身で働いて育てた方が気がラクですし、ストレスもなくなるかと思いますよ!
-
ぴの
ありがとうございます・゜・(ノД`)・゜・
本当にその通りだなと思います。
色々大変になったり息子に寂しい思いをさせてしまいそうで、なかなか考えられなかったのですが、このままの方が良くない気がするので、離婚の方向で考えたいと思います…- 10月5日

su-mom
我慢しすぎですよ!
まおまるさんがしっかりとした考えをお持ちなら
母子だけのが生活しやすくなると思います。
今は色々支援されてるので市役所とか行って聞いてみるのもありですよ。
今まで何もしてくれない旦那に期待してもこの先ずっと同じ事の繰り返しだと思います。
-
ぴの
ありがとうございます(´;ω;`)
なかなか1人で育てる自信は無いのですが、もうそういう事も言ってられないと思う状況まで来ているので、もう旦那に淡い期待は抱かず自分1人で何とかすることを考えて行こうと思います(T ^ T)- 10月5日

退会ユーザー
旦那さんがそう言うならスパッと離婚しましょう!
いる意味のない旦那はいらない!
実家は頼れそうですか😢?
-
ぴの
そうですよね……
人として、父親としてしっかり出来ない旦那はいた方がストレスになりますよね…
実家はかなり良くしてくれるので、頼れると思います!- 10月5日
-
退会ユーザー
あー良かった😢
実家が頼れるなら安心ですね☺️
離婚したらきっと今のイライラがなんだったんだ!?と思うくらい心穏やかに息子さんと接すことができますよ☺️- 10月5日
-
ぴの
ありがとうございます(´;ω;`)
実家は息子にもとても良くしてくれるので助かっています☺️
そうだと思います…何度か実家に避難した時はそれはそれは穏やかな生活を送ることが出来ていたので( ˊᵕˋ* )♩- 10月5日

うに子
よく耐えてますね、、💦
ほんと、実家に帰ってまおまるさんが働いたほうが全てが健全になると思いますよ!
息子さんのためにも働かない父親がいることより、穏やかな家庭環境のほうが大事です。
-
ぴの
ありがとうございます(´;ω;`)
そうなんです…でも実家はかなり田舎で、車の免許もまだとれてないので職を探すのは厳しいんじゃないかと実母に言われてしまいました。
でも、そうも言ってられないですね…。
家庭環境が少しでも良くなるように、思い切ろうと思います。- 10月5日

あき
旦那様は最低です。
そんな状態はまともじゃありませんよ(;_;)
旦那として男としての責任もない上、父親としての責任もないなんて論外です。結婚して子供が出来たなら尚更、仕事するのは当たり前のことです。
仕事が続かない人って結局何をしても続かないと思いますよ。逃げ癖がついてるんです。
嫌なら辞めればいいとか。考えが本当に簡単なんですよね…。
そんな浅はかな考えの人が奥様とお子様を幸せに出来るはずもなく。
義両親様と同居ということで、更に何もしなくなる旦那様…。
そんな場所…お子様にとってもいい環境ではありませんよね。
本当に読んでてイライラしました。
旦那様が今すぐにでも変わってくれないのなら、両親を頼って家を出ることも視野に入れておいた方が良いかもですね。
変わるも変わらぬも結局は本人次第ですが。
やばいと気付けば旦那様も変わると思います。気付かなければそれまでです。
厳しいようですが…いつまでも甘えられる環境に居る男が180度劇的に変わった、という例を私は知りません。
人間そんなに簡単には変われないですね…。
ご自身とお子様の幸せを。
もう一度良く考えてみてくださいね。
-
ぴの
ありがとうございます(´;ω;`)
あと少し待ったら、あと少しだけ待ったらと何度も期待して待ちましたが、さすがに息子も物心ついてきて、言葉も覚えそうな時期にこれではマズイなと思いました。
このまま変わらない様であれば、今している約束も守れないままであれば離婚を正式に申し出そうと思っています。
あき様が言うように旦那は180度かわってくれるとは思えません…。
本当にありがとうございます(´;ω;`)- 10月5日
-
あき
期待してしまいますよね。
自分が選んだ人だからと思うと余計に。
次はちゃんとしてくれるのではないか、子供のために変わってくれるのではないか、と。
旦那様が変わってくれることを、奥様は信じたかったんですよね^^
女ですから、情もありますし。
ですが、その期待を裏切り続けたのは紛れもなく旦那様なのです。
奥様の温情も全て無視して何も変わらないなんて…そんなの許せないですよ。
この先旦那様は奥様ほど情の深い女性に出会う事は無いでしょう。
それもまた自業自得ですが。
失ってから気付く物もあると思いますし。
後悔させてやればいいかと思います。
そうですね。
このまま変わらない様ならご自身とお子様の幸せを1番に考えるべきだと思います^^
何も我慢ばかりする事はないですよ。
一度きりの人生です☆
幸せになりたいと望むのは当然の事です。- 10月5日

jgpwww
とりあえず別居してみるのはどうですか。まおまるさんは実家に戻り、お互い距離をとったほうがいいかと。それでもダメなら離婚を考えるのが良いかと。
-
ぴの
何度か家を飛び出して実家に帰ったり、二ヶ月程実家に避難したりした事はありますが、仕事を始めようとしている所も、なにか資格の勉強をしている素振りも何もありませんでした。
さっさと踏み切るべきだったかも知れないです……- 10月5日

ゆ-り
私なら離婚します。
まおまるさんが我慢しすぎですよ!!もっと強く当たって当然だと思います!!
悪く言うのは申し訳ないですが、そんな旦那さんといても幸せになんてなれないと思います。
-
ぴの
ありがとうございます(´;ω;`)!!
強く当たると逆ギレされて挙句暴力も多かったので、もうそれをすることすら恐怖でした…(>_<;)
私も思います。この人との幸せな未来は見えないな、と…。
そう思い始めた時点で離婚をしていたら良かったです……- 10月5日

退会ユーザー
うちのクソ旦那と同じですねm(._.)m
ぴの
ありがとうございます(´;ω;`)
旦那の両親が色々手厚くしてくれる事によって、踏み切れないでおりました。
でも、もう1年ずーっと見ていたら流石にもう改善は無理なのかなと思いますよね…。
離婚の方向で、市役所に相談してみたいと思います。
実家には頼れはしますが、かなり田舎のため職が無いのです…😥
そうなんです!本当に2人育てているような気分です(。>ㅅ<。)