※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の育児でヒヤッとすることがある。2人目育児で不安。アドバイスを求めています。

2人目以降育児の方に質問です。上の子のヒヤッとした行動はありましたか?例えば上の子が下の子を踏んでしまった。。などなど。。わたしも今まで1人育児に慣れていたので、下の子を無意識に床の布団で寝かせていて上の子に踏まれそうになったりで。。2人目育児がスタートしたばかりでヒヤッとすることばかりです。下の子を授乳まくらで寝かせていて少し目を離したら上の子がそばにいて、踏んだかわからない時もありました。。泣いていないのでたぶん踏んではないとは思いますが。。こんなダメ親で大丈夫なんだろうかと先が思いやられます😭2人目育児で他に気をつけることなどアドバイスがあればお願いします。

コメント

ままり

抱っこ紐してて階段で手を繋いでなかったら調子に乗って子どもが一人で登って最後の一段で転けて下唇ざっくり切りました。
場所に関しては親がどうにかするしかないので、踏まれる可能性がある場所には置かないは鉄則ですね😊
私はベビーベッドやバウンサーを利用しましたよ😊
ベビーゲートなどもまたベビー使用にしないといけないので、あと数ヶ月経ってからは角にガードつけるとか、床も柔らかめにするなどの設備がまた必要かなと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。いろいろありますよね💦ベビーベッドはリビングにしか置き場所がないですが、そこで寝かせています。すぐとなりが寝室なので気にかけてはいます。。部屋にベビーベッドを持ってくると上の子が揺らすので一緒の部屋では寝かせてないです💦まだベビー仕様の部屋にしようと思います!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

まだ下の子が新生児の頃、目を離した隙に少しですが上の子が勝手に抱っこして運んでいた時はびっくりしました😱首も座っていないときでなおさら😅
踏まれそうになったのも結構あったのでベビーベットで寝かせるようにしました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。上のお子さんは力持ちですね!でもクネクネの赤ちゃんを運んでいるとビックリしますよね。。踏まれそうになりますよね💦ベビーベッドはリビングしか置き場所がないのですが、今はそこで寝かせてます!

    • 10月6日
ミッフィー

うちは上の子が静かにしてる時はたいてい悪さしてます😂
乗っかってたり、目潰ししてたり😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちも上の子が静かだと悪さしてること多いです💦乗っかったりとか目潰し💦うちもまだ赤ちゃんが来て間もないですが、気をつけたいと思います💦予測を遥かに超えることありそうなので。。

    • 10月6日
3児ママ

息子は優しさで布団をかけてあげたみたいですが、ガッツリ顔にかかってたり、チューしようとして鼻塞がれてたりほんと目が離せないです💦
上の子は悪気はないので怒るわけにもいかず、おかげで下の子はたくましく育ってて息子にあーうー怒ってたり、物が掴めるようになったので息子の髪の毛掴んで引っ張ったり日々反撃してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちも上の子も小さいので、目が離せないです💦下のお子さんなりに反撃してるんですね✨たくましく育ってほしい反面、事故には気をつけたいと思います!

    • 10月6日
e

うちも最初のうちはうっかりが多かったです🥲
生後すぐから踏まれたり上に乗っかられたり結構ありました💦
当時住んでた家がキッチンとリビングが分かれてたので
目が届かなくて😱

ダメ親なんてそんな事無いと思いますよ!💦
ずーっと見ておくことに越したことはないですが
四六時中張り付いてる訳にいかないと思うので🥺

上の子2歳でしたらまだ
言葉も理解するかしないかくらいですかね?
うちも上が1歳10ヶ月の時に下が生まれましたが
ちっちゃーいから 踏んだらつぶれちゃうからね〜!
いたいいたいするから気をつけてあげてね
と繰り返し教えました。

他に気をつける事といえば、
うちは幸いなかったですが
上の子が食べてるお菓子やジュースを
下の子の口に勝手に入れちゃってた事があると友達が言ってました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うっかりしますよね💦あっという間のすきにいろいろしますよね💦寝室にベビーベッドを置いたら上の子がずっとガタガタ揺らしていたので、リビングに置いてます💦それも心配です。。上の子はまだ言葉を理解しているような。。していないような年です、、いろいろ気をつけないとです。。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

上の子が食べてるとパンケーキ掴んで食べた、上の子のおやつ(スナック菓子)をばら撒いて片付けてる最中に口に入れてた、上の子が寝てる下の子飛び越えた、上の子が力加減出来ず押して倒れて頭強打、夜間に寝てる上の子の足が下の子の上に強く乗っかった…まだ2人育児8ヶ月ですが色々ありますꉂꉂ🤣
上の子も悪意があって色々やってる訳じゃないし、下の子も逞しいし、ヒヤッとはしつつ賑やかで楽しいですよある意味笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。。上の子は悪意がないので良いのですが、ヒヤッとしますよね💦2人目って違った意味で大変でした笑上の子のときは授乳に慣れたりするのに必死でしたが、今は違う悩みがあるので。。いろいろあるのでなるべく気をつけたいと思います!

    • 10月6日