※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐で2時間の検診は大丈夫ですか?不安です。

来週4ヶ月検診があります。
集団なので紙には2時間くらいかかると書いてありました。抱っこ紐で行こうと思うのですが、もし2時間かかるとして抱っこ紐の長時間使用は問題ないのでしょうか?💦
今まで抱っこ紐で病院に行ったことなく不安になりました💦

コメント

そうくんママ

オムツ1枚にして身体測定したり、診察してもらったり
発達をみてもらったりなので
抱っこ紐は、行き帰り使う程度になると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ち時間の間は外してもいいんですかね?💦
    どういう流れかとかが全くわからなくて😭

    • 10月6日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    全然外していて良いですよー😊
    集団なら、床に敷物とかあって床に座って待ったりとかかな🤔
    椅子に座って待つとこでも、外して問題ないですし。
    抱っこ紐ずっとしてなきゃいけない決まりはないので、ママが待ちやすい、動きやすい状態でいいかと。

    私なら、、
    抱っこ紐は移動しか使わず
    抱っこ紐カバーつけて腰につけておきます😊

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!待つところでも外しても構わないですよね💦
    移動だけ抱っこ紐にして使ってみます!
    ありがとうございました😭✨

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

長いですね(゚_゚)
うちの市はコロナだから30分でした💦
人数で区切られていたし早かったです。
2時間何をやるんでしょうね?🤔

うちの所は身体測定➡️診察➡️面談で終わりました!
間の移動は抱っこ紐使ってませんが面談中は抱っこでした!

ちなみに全員↑でした!
抱っこ紐皆さん持ってきてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分待ち時間と診察合わせて2時間くらいかかるということだと思います💦
    抱っこ紐持ってきているだけで、使ってないといことでしょうか?
    例えば紙とかを出すときに抱っこ紐ないと大変ですよね!?
    無知すぎて流れとかよくわからなくて、、😱

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰に皆さんつけっぱなしで赤ちゃんだけ抱えて移動でした!待ち時間はなかったため面談まではスムーズでした!場所によって全然違うと思うのでママさんのやりやすいようにしたら大丈夫ですよ🤗
    会場入ってからすぐ受付だったのでうちの場合は抱っこ紐つけたまま紙出しました✨

    市のやり方があるので行ってみないとほんとわからないですよね😭

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナですしスムーズに行って欲しいです…😭
    なるほど!!
    受付とか移動は抱っこ紐使って、それ以外は腰につけて抱っこで移動すればいいですねら😳
    とても参考になりましたありがとうございます☺️✨

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😭
    集団ですし怖いですもんね!
    はい☺️それでいいと思います✨✨
    私も周り見ながら動いてました😳
    気を付けていってきてください😄💕

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうです😭💦
    はい!ありがとうございます🙌
    周りに合わせてみます!
    ありがとうございました😊✨

    • 10月6日
ママリ

実際は2時間以上抱っこしているお母さんも多いと思いますが、多くは問題ないと思いますよ。
うちの子も抱っこのまま、昼寝したときなどは2時間以上使っていることもあります💦

自己責任ですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    うちは全く抱っこ紐使ってないのでわからなくて不安になりました💦
    まだ腰も座ってないので長いとあまりよくないですよね😱

    • 10月6日