
完母の方に、2回食開始後の授乳回数と一回量を教えてほしいです。授乳間隔が開かず悩んでいます。食べる量も気になります。
完母の方、2回食始まってから1日何回授乳されていますか?また一回量どの位あげているか教えて欲しいです。
2度の風邪でゆっくりと離乳食を初め、7ヶ月に入ったので、2回食開始しました。
ちょこちょこ飲みでやっと授乳間隔は3時間、3時間半まで開いてきました。短いと2時間の時もありますが夜間も入れると未だに1日8回.9回程飲みます。まだ足りず泣くというのもなく、緩やかですが体重も増えています。ただ4ヶ月検診で体重増加指導入ってから不安で中々授乳間隔を開けれずにいて悩んでいます。
離乳食も何でも食べてくれる方でしたが、最近急に食べが悪くなってきて機嫌がいいタイミングであげているのですがお腹空いてない?って思うことが増えていて、二回食になると余計に難しくて体重増加が心配で、、、
今の所少なくて80、多くて110程食べてます。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ママママママリ🔰
私も心配で何回も授乳してました💦
離乳食の時にお腹すいてなさそう…となるなら離乳食の前1〜2時間は授乳はやめる、でしょうか?
ここからは私の話になってしまいますが、⬇
2回食の頃は同じ様に7〜8回あげてました。3回食に移行する時に夜間はそのまま3回食の後に授乳って感じになり1日4〜5回になりました。
我が家も割と離乳食を食べてくれる方ではあったのですが、食べない日があるとやはり気になり「食べないなら飲んどきな!」という気持ちで飲ませてました😂
1歳になり流石に夜寝れてないのがきつくなり夜間断乳を決意しました😴
今は授乳自体はやめておらず、昼間に1、2回飲む感じになりました😊
かかりつけの先生には欲しがるなら授乳は何度でもしていいし無理にやめなくてもいいよと言われましたので気楽に考えても良いのかもです✨
長くなり申し訳ないです🙇♂️
コメント