
コメント

退会ユーザー
私は2ヶ月終わりくらいから落ち着きを取り戻してきました😂💡
母乳だったのもあり夜中旦那に頼れず寝不足凄すぎて身も心も荒れてましたが、だんだんリズムも掴めてきて可愛いと思える余裕が出てきました🥰
それまでは本当右も左も分からず、子を生かすのに必死、自分も生きるのに必死で、楽しい可愛いなんて思えなかったです😭
今が1番大変かもしれないですね🥲

はじめてのママリ🔰
私は3歳くらいから楽しくなって子供もより一層可愛くなりました!
というのも会話ができるようになったからだと思います😊
それまでは発達の心配とイヤイヤ期のイライラで楽しいとは思えませんでした
-
ままり
コメントありがとうございます✨
3歳、、!
そうですよね、私も子供が喋れないので孤独感感じてしまってます🥲
イヤイヤ期大変そうです😮💨- 10月6日

ママリ
会話が出来る様になってからですかね!
幼稚園行ってますが今日の出来事とか教えてくれます😊
しゃべれるまではやっぱり一人で黙々とお世話してるって感じでした😂
-
ままり
コメントありがとうございます✨
まだまだですけど早く喋ってって感じです😂- 10月6日

おとふぃ˙ ˟ ˙
ハイハイ等する前までは
どう遊んであげたらいいかわからず
たのしさは特別ありませんでした😂
ハイハイして歩くようになってくると
支援センターで遊ばせたり
言葉も理解して単語話せるようになれば
楽しいなと思えてきましたよ☺️💞
-
ままり
コメントありがとうございます✨
外にも出ると交流も増えて息抜きになりますよね
せめて早く笑うようになってくれって思っちゃいます😂- 10月6日

ママ
0ヶ月〜1歳はすごく楽しかった
1歳〜2歳はイヤイヤ期でヘトヘト
3歳になった今、大変さもあるけどお話もできるようになり、顔芸だったりお歌だったり成長を感じて感慨深くなってます💫
-
ままり
コメントありがとうございます✨
逆に1歳までが楽しかったんですね!
早く楽しいと思いたいです😮💨- 10月6日

ママリン
子育てが楽しいか楽しくないかと言われたら、今も全然楽しくはないです😂
でも我が子だから特別可愛いし、産んだからには必死で育ててますが、私って子育て向いてないな〜、早く大きくなって欲しいな〜って思ってます笑笑
-
ままり
コメントありがとうございます✨
人それぞれですね😂
私も既に早く大きくなれしか思いません笑- 10月6日

ママリ
まだ3ヶ月ですが、2ヶ月くらいからは母親業にも慣れてきて、たまに笑ってくれたり毎日の成長がめまぐるしく、だいたいの要求もわかるようになったのでさらに愛おしく楽しくなりましたよ😊
1ヶ月までは里帰りもあり、体調も戻ってないのでしんどかったです😭
-
ままり
コメントありがとうございます✨
そうなんですね、時が経つのをまってます😵💫笑- 10月6日
ままり
コメントありがとうございます✨
やっぱりそれくらいはかかるのですね、、
あと2ヶ月ほど頑張ります(>_<)
退会ユーザー
絶対3ヶ月くらいから可愛い!可愛すぎる!ってなると思います🥰
ちょうど首が座ったり声出して笑ったりし始めたあたりです👶🏻💡
私はまだイヤイヤ期を経験してないので他のママさんたちが言ってるのは分かりませんが、一旦の区切りとして3ヶ月くらいかなと思います🥰
息抜きしつつ頑張りましょ😭🤍
ままり
そうですね、頑張りたいと思います❤️🔥