※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

娘をベビースイミングに通わせている女性が、妊娠中は夫に付き添いをお願いしていました。流産後、再び自分が付き添う予定ですが、他のママさんからの反応が気になっています。夫は「役割交代している」と言ったようですが、同じように言っても良いか悩んでいます。

皆さんならどう言いますか??

娘をベビースイミングに通わせているのですが、
私が妊娠中は夫に付き添いお願いしてました。
(子どもと一緒に入水するので妊娠中はNG)

頻度は週1〜2で、
2ヶ月ほどお願いしてました。

今回、流産してしまったので
止血し次第また私が付き添うのですが

恐らく(というか絶対💧)同じスクールのママさんから
「しばらくパパさんだったねー」
など言われると思うのですが、

「しばらく役割交代してた!」という言い訳でも
良いですかね?😅

連絡先交換する程の仲ではないですが、
会えば普通に世間話する人は数名います。

夫が同じような質問された時は
「役割交代してるんですー」と
サラッと言ったみたいです😅

くだらない質問ですが、
同じような状況だと何て言いますか??

コメント

おでんくん

旦那の仕事が落ち着いててお願いできるタイミングだったのでせっかくなので交代してたんですー!😁
とかですかね??私自身ベビースイミング行ってますがあんまり気にしないです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビースイミング行ってるんですね!あまり気にしないですかね😳
    実はうち農家で、今閑散期だからお願いしてたの!とかも使えるかなと思ったのですが、農家を突っ込まれると面倒臭いなーとかも考えてて😅深く考え過ぎですかね笑

    • 10月6日
  • おでんくん

    おでんくん

    いちいち農家とか言わなくていいかなーとは思いますー!
    なんなら、たまには旦那に行ってもらおうと思ってー!でスンって終わらせてもいいと思いますよ!^ ^

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わなくて良いですかね!😄
    そんな感じですね!コロナで人と話す機会減って急にコミュ障になっちゃったんで😂頑張ってスンッとします!笑

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私なら「パパも行きたがってたからー」とか流しますかね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かるく流す感じで良いですかね😂
    参考にします!

    • 10月6日
ふじこ

私だったら、パパも社会勉強の為って言いますね。笑
子育ては二人でする物ですし、スイミングでの子供の成長を体験してもらいたかった!とかサラッと流します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパも社会勉強😂
    子どもの成長を体験してもらうためは使えそうですね!
    深く突っ込まれないことを願います🙏

    • 10月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    子供の習い事ってママさんが連れて行くの方が多いので、パパにも知って貰いたいですからね🎵
    普段見れない一面を見れると思うので😊

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そう思います😅
    うちは普段からパパも習い事連れて行ってくれるんですが、こんなに頻繁に行くことはなかったので💧でもやはりそのおかげで夫婦の会話増えました✨

    • 10月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    パパさんにとってもプラスだったんですね😊
    その家庭によって色んな形がありますから気にする事ないと思いますよ😊

    • 10月7日