※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろきの
子育て・グッズ

授乳について相談です。母乳とミルクを混合しています。赤ちゃんの吸う力が弱い時は、母乳が乳房にあっても吸えないことがあるでしょうか?授乳時間をもっと長くすべきでしょうか?完母を目指すことは可能でしょうか?

いつもお世話になってます。
生後23日目の女の子を育てる新米です。
授乳について教えて下さい(・ω・)ノ

入院中、母乳とミルクの混合だったので、帰ってきてからも同様にしています。
母乳を片方10分ずつ吸わせて、体重計で計量。
最近は多い時で60くらい吸えてるみたいなので、合わせて100になるくらい、ミルクや搾乳した母乳を与えています。

60くらい吸った後で乳房が張っている時に搾乳したら、多い時は両方合わせて100くらい絞れます。
これはまだ赤ちゃんの吸う力が弱いから、母乳が乳房にあっても吸えないんでしょうか?
10分ずつの時間をもっと長くすべきですか?
でもあんまり長くしても、赤ちゃん疲れちゃうのか、そんなに吸う量増えてないみたいで…(´・ω・`)

赤ちゃんの力が強くなれば、完母を目指せるのか……最初混合で、生後このくらいから完母でいけたよ!という方いらっしゃいますか?

コメント

かなた

保健師さんから片側10分は長い、赤ちゃんが疲れちゃって効率悪いと言われました(>_<)最初の3分~5分でほとんど出ちゃうみたいですよ!なので、10分左右ではなくて、5分で左右を切り替えてそれを2セットがいいそうです!

  • ろきの

    ろきの

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!早速5分で切り替えるように変えてみます!
    ありがとうございます!

    • 10月7日