
療育手帳と交通機関のパスを収納するケースを探しています。降りる際に手間取ることが多く、運転士からケースを剥がすように言われることに困っています。どのようなケースを使っているか教えてください。
療育手帳と電車・バスのパスを収納するケースを探しています!
皆さんはどんなのを使っておられますか?
降りる時にバタバタしてしまい困っています。
円滑に出せて見せて気づいてくれるものがいいのですが、、、
手帳を見開きにしてキャラクターのケースに入れているのですが
運転士さんには本来の手帳の表面のケースの色で
判断しているのか
毎回けーすを剥がしてくださいといわれるのですが
どうしたらいいんでしょうか?
- 悩める子羊(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ちーた
療育手帳て、ケースの色変わるんですか?
うちの子AとBのときありましたが、ケースの色は同じでした!
表紙見てるんですかね?
判定と、1種か2種が書いてあるところとか??
悩める子羊
どーなんですかね?
身体と知的とは手帳の色は違うらしいですが
値段も変わらないのに
なんなんでしょうか?