
コメント

はじめてのママリ🔰
15万円なら確定申告いらないのでは??

はじめてのママリ🔰
メルカリ収入だけですか??
38万円超えると申告がいるそうですね🥰
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦なのでメルカリ収入だけです(^_^)
年間で、38万円でしょうか?😭- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
月38万円かと!
- 10月6日

はじめてのママリ🔰
他の方がいってる額は年間ですよ💦
月15万も利益がでているなら確定申告しなければです。
ここで聞くより確定申告で検索して調べれば親切なまとめサイトがたくさんありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
私なりに調べたのも年間の額だったので私が調べたのが間違っていたのかと思いました😢
ご丁寧にありがとうございました(^_^)!- 10月6日

りんご
年間の所得(収入−必要経費)が38万円超えていると思うので確定申告必要ですよ。
私も個人事業主ですが、税理士さんは雇っていないので、全部自分で調べて開業届出したり帳簿付とか確定申告しています。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓💦わたしも調べたところそうかかれていたので、確定申告いるなーと思っていました。
税理士さん雇わずは物凄く大変では無いですか?😥😥私はお金の管理とかがすごく苦手で…😅
夫も個人事業主で今は自分で全てやってるのですが、なかなか大変そうなのでこれを機に2人分税理士さん雇おうかと思っています。- 10月6日
-
りんご
めちゃ大変です😅
帳簿とか理解できない単語も多いですし、多分間違ってるだろうなー。って言うところもあります😅
旦那さんも個人事業主なら雇っても良いと思います😊
私はこれから産休に入るので、復職して収入が安定して来たら探そうかと思っています。
税理士さんにも得て不得手の分野もありますし、最初はネットで近場の税理士さんをピックアップして、"お話伺いたいのですが〜"と一回は直接会ってみてから決める予定です🙂- 10月6日

さえぴー
確定申告が必要なことは皆さんからの回答でおわかりだと思うので、実際にどうしたら良いかというお話だけします。
まず、開業届は出してますか?本来開業したら1ヶ月以内に届出る義務があります。してなくても罰則はなく、届出しててもしてなくても確定申告は必要です。(遡って提出できるかはわかりません)
届出した際に青色申告の申請も一緒にしておけば青色申告控除が受けられます。また、届出することで、屋号で口座開設やクレカの申込ができるようになり家計費と分けることができます。補助金助成金も届出してないと受けられません。
確定申告の方法は青色申請してるかしてないかで変わります。青色で申告するなら複式簿記で記帳して貸借対照表や損益計算書をつける必要があるので、それなら税理士さんにお願いした方が良いかなと思います。
青色申請してないけど確定申告しないといけないからしますということであれば、白色申告になります。白だとお小遣い帳レベルの帳簿で作成した損益計算書でOKなので、利益月15万くらいであれば税理士報酬が割に合わないと思うので自分で頑張って調べて申告する方が良いと思います😅
確定申告期間は混むので、1月とかに早めに税務署に相談いけばゆっくり丁寧に教えてくれると思います。お近くに役所、商工会議所、青色申告会等あれば、年末くらいから確定申告の無料相談やってることも多いです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(*´ `*)
月最低15万程だと要らないのでしょうか??