
一歳7ヶ月の息子が家ではほとんど食べなくなり、母親は悩んでいます。保育園では食欲旺盛なのに、家では食事を拒否し、母親はストレスを感じています。
一歳7ヶ月の息子。
家でのご飯をほとんど食べなくなりました😅💦💦💦いっぱい食べる子なんですが、ここ何ヵ月かご飯問題に頭を悩ませていて………
保育園では毎日おかわりするくらい食べているのに、イヤイヤ期もあるみたいで家ではお米をほとんど食べなくなりおかずも落としたりで完食は滅多になくなりました。
若干ノイローゼ気味です。口には含むけど下を向いて出してしまったり、ポイは当たり前。私が毎日泣いてます。仕事中も何だったら食べるのかずっと考えてます。
いつかは食べてくれる。そのいつかが遠すぎて………いつかっていつ⁉️💦💦💦
- 魅姫(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

エクレア
うちもご飯食べなくなったときありました(>ω<)💦
その時は味付けを少ーしだけ濃い目に作ってみたら食べました!ほぼ出汁と素材の味だったので😂
試されてたらすみません(;´Д`)

なーな
最近、頑張って沢山の野菜やキノコ類を刻んで入れたオムライスを作っていたのに毎回三分の一くらい残されてショック受けてましたが、ひょんなことから納豆ご飯を出したら一瞬で完食されて拍子抜けしました😅
魅姫
返信ありがとうございます❗
取り分けなので薄味ですがそれなりの味付けになってるとは思うんですよね……( ̄▽ ̄;)
エクレア
そうなんですね(>ω<)💦
うちも最近お米食べなくて、ふりかけをだいすきなすみっコぐらしにしたり、旅行の友(私が好きで置いてます😂)をかけてみたり、たくあんを息子が気に入ったのでそれ乗せてみたりあの手この手でご飯の友探してました(>ω<)
食べない時期来るってよく聞くし、給食で一日の栄養の7割ほどは摂れるらしいので気にしないようにしてました😁
食べてくれるといいですね(>ω<)