※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

七ヶ月の娘が離乳食後母乳を飲まなくなりました。離乳食は完食するも後半ぐずり、体重は軽いが伸長は平均。離乳食後の母乳が必要か相談中。

七ヶ月の娘が離乳食後母乳をのまなくなりました(。>д<)
もともと食が細いほうで母乳も片方だけで満足したり時間をしっかりあけないと飲んでくれません。
離乳食もなんとか完食はしますが後半ぐずってます(;´д`)
最近離乳食の量はかわらないのに離乳食後の母乳を嫌がり飲んでくれません(><)
体重は軽いほうで伸長は平均ど真ん中ですが体重は平均より軽いのでできるだけ飲んでほしいのですが(;´д`)
まだ離乳食だけにははやいし授乳回数を減らしたくないのに(T-T)
まだ離乳食後に母乳は必要ですか?
飲まないお子さんがいらっしゃる方どうされてましたか?

コメント

ひよぴよこ

あと数日で6ヶ月になる娘を育てています。
私も同じ状況だったので、ついコメントしてしまいました!
母からの勧めもあり、二回食につい最近しました!そしたら案の定母乳を嫌がられました。元々お乳への執着も薄くて悲しいくらいだったのですが、離乳食を始めたらさらに薄くなりました。
1日7.8回はお乳を飲んでいたのが4回になり、焦ったのが数日前です(。-_-。)私の娘も離乳食後母乳を飲みません。少ししか食べなければ少し飲みますが、それなりに食べたら拒否です。全力で拒否されます。゚(゚´ω`゚)゚。食べてから最低2時間はあけないと口にも含んでくれません。
試行錯誤の結果、今まで朝と昼にしていたのを朝と夕方にしています!元々朝はそんなに食べないので少なめにして、夜を多めにしています。といってもどの量が平均なのかさっぱりわかりませんが…
朝と夕方の間隔を10時間あけてます。その間にもちろん授乳してます。そんなにがっつりは飲みませんが、飲んでくれてます。これは当たり前ですが離乳食の直前に飲ませないようには日々調整してます。あまり時間が定まってないので、日によって授乳の時間帯が変わります(-_-;)
とりあえず尿も便も出て、体重も少しずつ増えてればいいのかな?と思っています。今は寝返りなどするようになり、活発的で体重も全然増えてませんが…減らなければ大丈夫かなって勝手に考えてます。゚(゚´ω`゚)゚。
ちなみに私の娘も身長は平均ど真ん中ですが、体重は平均より下です。ですが、あの平均の幅の中にいたら大丈夫なはずです!重くなくて負担が軽いわー、と前向きに捉えてます(。-_-。)
この悩み事が笑い話になる日が早く来ることを祈ってます。
お互い悩みは尽きませんが、適度に育児しましょう!境遇?が似てたので、また色々お話し聞かせてください(*´꒳`*)

  • まこ

    まこ

    返信ありがとうございます!
    うちもおっぱいへの執着が薄いです( ;∀;)なくてもいいけどこれしかないからしかたがないかレベルです!断乳が楽なはずだ!って思わないとやっていけないですよね(T-T)
    けど夜中はおっぱいで何回も起きるんですけど!泣
    小柄だと不安になりますよね!ちっさいねー!って普通の言葉でも敏感になっちゃいます(><)
    離乳食は昼と夕方にしてたんですけど朝、夕にしてみます!四時間前に離乳食食べたからあんまりお腹もすいてませんもんね!
    離乳食もしっかり食べてほしいですよね~(T-T)同じような方がいて安心しました!
    ぜひお話しさせてください♪
    ほんとうに育児は悩みがつきないので( ;∀;)
    ひよぴよこさん

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、断乳がきっと楽だと思います。お乳あげなくて平気ならすぐやめられそうですもん(笑)でもうちの娘はまだお乳以外の水分がまともに飲んでくれないので無理です(。-_-。)
    夜中は3回程起きますが、時間があいていればお乳飲ませます。1時間しかあいてなければとりあえずトントンして頑張って寝かせてます。吸わせても結局吸わないので。゚(゚´ω`゚)゚。
    今は二回食だからいいですけど、三回食になったらどうなることやら…毎食食べてくれるのかなーと、今から不安です。
    近くに話せる相手はがいないので、ぜひぜひお願いします♪

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    うちも夜平均三回、夜泣きがあるときは何回起きてるかもうわかりませんwwww
    トントンで寝てくれるなんてとってもえらいですね\(^o^)/
    ほんと三回食恐怖です(;´д`)ましてや2回の離乳食と授乳で外出もままならないのに!
    はやく気軽に外出したりカフェでのんびりとかしたいですよね(T-T)

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    5カ月に入ってすぐからトントンにしました。泣き喚こうがトントンです(笑)鳴き声をBGMに私自身先に寝落ちしてしまうこともあります。しまった!と思って起きると、子どもは眠りそうなトロンとした顔してます。もしくは諦めたのか一人でモゾモゾしてます。
    そうですねー、泣き虫なのでカフェなんかしばらくいけなさそうです(T_T)

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    静かなカフェでぐずられたら即退店ですよね(°Д°)
    うちも泣き虫で最近ちょっと楽になってきたかなー?と思って歩いて15分の水族館に行ってみたら地獄を見ました(;´д`)
    ひよぴよこさんのお子さんは活発ですか?うちは自分の思い通りに動けなくて怒り泣き派です( ´△`)

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    怖くてカフェに行けません…
    水族館!行きたいんですけど怖いです(。-_-。)まこさんは地獄を見てきたんですね!お疲れ様でした(T_T)
    寝返りをするようになって活発的になりました!でも寝返り返りが出来なくて、最終的に泣いて怒ってます。一緒ですね(笑)まだ後ろに少ししか動きませんしお腹を軸にして地道に方向転換してます。最近はお尻を一生懸命あげてますね。
    まこさんのお子さんはお腹ってでてますか?(^_^;)うちの子飲み食いした後だけ少しふっくらする程度で、あとはぺちゃんこなんですよね。実母からおかしいと毎回のように言われます(T_T)

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    うちもぺちゃんこです!息すったらあばら骨でます(T-T)
    腕もほそくてムッチリなんて夢です!
    ひよぴよこさんのお子さんも活発なんですね!活発な子はやっぱり動くから太らないんですかね?
    そのうちたっちが好きになって立たせろ!って怒りながら要求されますよwwww

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    肋骨とか数えやすいですよねー。着替え中に肋骨の数かぞえてたら、主人に頭軽く叩かれました!笑
    写真だとかなりむっちりに見えるんですけど、実際はむっちりじゃないんですよね。頭がでかいせいか小さくは見えないんですけど( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    動くから太らないんだと思います!今日も一日中汗かいて、脱水にならないのかなーと眺めてました。
    あぁ、怒りながら要求。ただでさえ今も我が強いのに…
    退院するとき看護師に遠回しですが頑固だと言われました。新生児の時からの筋金入りの頑固娘です。゚(゚´ω`゚)゚。
    まこさんのお子さんはもう立ってるんですか?!痩せてる子の方が立ったり歩いたりするの早いってよく言いますよね!

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    うちも頑固です!看護師に「よく、泣く子よ~気が強いわね誰似~?」って言われました(T-T)
    ほんと骨感でますよねwwww
    痩せてる子のほうがはやい気がします!まだたっちはできませんが手で支えてのたっちが好きで足をバタバタさせて手を出して怒りながら陽気してきますwwww立たせろ!って(;´д`)
    抱っこしてても動きたがるようになってきますよー!
    大人しく抱かれてたころのが全然楽です( ´△`)

    • 10月5日
ひよぴよこ

なんか似てて嬉しいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )思わずニマニマしてしまいました。
ふっくらしてた方が赤ちゃんらしいんですが、無理そうです。腕がちぎりパンになったとか言ってみたかったです…
足をバタバタ!想像できます。かわいいですね!でも大変そう。じっとしてないといつか落とすんじゃないかとヒヤヒヤですよね(T_T)
新生児の時も泣いてましたけど、まだ声量もそこまでじゃないし動かないからやはり新生児の頃が安心して見てられますね。

  • まこ

    まこ

    ちぎりパン言いたかったですー!
    本当に何回も落としかけて怖いですよ!まだ軽いからなんとかもてますが!あ!軽くてよかったことですね!wwww
    泣き声も大きくなりますよ~(;´д`)新生児のときずっと泣いてて地獄でしたけどどんどん違う意味で大変になってきますよね!

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    さっそく我が子のいいところ見つけましたね!笑
    泣き声今もすごくて虐待と間違われてないか不安です(T_T)
    やっぱり子どもを育てるのは生半可な気持ちじゃ無理ですね!テレビで虐待のニュース流れてると、明日も我が身か?なんて思いますもん。子どもいないときはひどい!とか思ってましたけど、なんとなく気持ちわかります。もちろん許されることじゃないですけどね。゚(゚´ω`゚)゚。周りの目やサポートって本当に大事ですよね…

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    今日本当にそれ思った所です!昔は、可哀想我が子によくそんなことできるな!って思ってたのが、あー、我慢できなくなっちゃったんだなー。なんて思うようになりました(;´д`)
    絶対しませんけど何しても泣かれ続けると投げてやろうか!って思っちゃいます(T-T)
    そして罪悪感で泣きそうになりますよねwwww
    まさしく今日それでした!一人になりたいけどなったら心配で気が気じゃないからなりたくない!ってかんじです!

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やっぱりそうですよね。自分も子どもを持ってみて初めてわかる気持ちでした。二人きりの時によく泣かれるので、そんなに私が嫌いかー!抱っこ嫌ならこのまま手放しちゃうぞ!とかイライラしながら思うことがあります。まこさんと同じでその後罪悪感に苛まれます笑
    まこさんは児童館とかは利用されてますか?

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    投げてやろうか!には笑ってしまいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )娘がその笑い声で一度起きてしまうハプニングがおきました笑

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    支援センターには行きますが、月三回くらいしかなくて(><)
    児童館はまだ勇気がでずいけてません!
    おっきい子がいるイメージなので(。>д<)いってみたいんですけどね~( ´△`)

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私もまだ一度も行ってないです。自分が人見知りもあって人が集まる場所が怖いです。でも子どもにとっては必要なのかな、とも思いますし(^_^;)ママさんが大勢集まるところは派閥がありそうで怖いです(。-_-。)

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    私も最初支援センターいった時はドキドキでした!人見知りでグループがもうできてるんじゃないかと思っていけずにいたんですが、検診のとき娘が他の赤ちゃんに興味津々だったので行ってみよう!と思って行ってみました!
    最初はもちろんぼっちでしたが、ぼっちでも色んなおもちゃがあるので娘も楽しそうでした!そしたらコミュ力高い方が声をかけてくださって顔見知りぐらいにはなれました♪
    それ以来開催されてる日は必ずいってます!
    家で遊ぶのもすぐあきてくずるので時間つぶしにはもってこいです!
    近くに支援センターがあるなら1度行ってみるのもいいですよo(^o^)o

    • 10月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    すぐ目の前にあるんです笑
    されど前を通るとジロジロ?見られて入りづらくて(^_^;)
    まあ、他の子どもと遊ぶわけでもないですしとりあえず軽い気持ちで行ってみようかなー。
    ちなみに、そういう所には旦那さんたちも来てたりするんですか?
    今後主人に任せる時に遊ばせに行ってもらうのもよさそうですね(*´꒳`*)

    • 10月5日
  • まこ

    まこ

    旦那さんは見たことないですねー!お母さんだけです!
    旦那さんに見てもらえるんですね!うらやましい(*^▽^*)
    うちは後追いがはじまり預けられなくて(T-T)
    目の前ならぜひいってみてください♪月齢がたつと起きてる時間長くて暇しちゃうので近いと絶対便利ですよ(*´ω`*)

    • 10月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはりお母さんだけですか!
    最初泣いてない時しか見なかったので主人には、お前がこさえた子どもだろー!って怒り色々泣きながら訴えたら見てくれるようになりました(^_^;)
    後追いかー。うちの子してくれるかなー。主人の方が笑うし後追いされないかもしれません(。-_-。)
    家事が苦手なので時間をとられてしまって…がんばって行ってみます!
    まこさんとこは今二回食ですか?どのくらい食べてますか?

    • 10月6日
  • まこ

    まこ

    後追いあるとあるで面倒ですよ( ´△`)
    栄養とってほしくて6ヶ月半に2回食にしました!2回目も最初は小量からで、もうすぐ8ヶ月の今は10倍粥50グラム野菜、たんぱく質などは計大さじ6くらいを残したり食べきったりです!増やし方がよくわからずこれでいいのかと思う日々です(;´д`)
    ひよぴよこさんのお子さんはどれくらい食べていますか?

    • 10月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    後追いは面倒ですけど、可愛いですよね。まあ、すぐに大変で泣きそうですが(^_^;)
    うちの子は朝は少ないのでトータルで30g前後です。そのあとのお乳の飲みがあまりよくないせいか、夕方は割と食べます。10倍粥30〜40gで、野菜、たんぱく質は大さじ4〜6位です。でも、トータル70g前後でそれ以上は今の所食べられません。日によって食べたり食べなかったりです。
    今日5カ月から食べさせられる野菜粥や野菜を瓶詰めで買ったのですが、70g入ってるんですよね。食べる子はこれをきっとペロリと食べるんでしょうねヽ(;▽;)ノ

    • 10月6日
  • まこ

    まこ

    日によりますよね(。>д<)
    ペロッと全部食べてくれたりもっと!っていってくれるほうが安心しますよね(><)
    けど11ヶ月まで二口くらいしか食べない子もいるみたいなのでまだマシですかね(;´д`)
    離乳食も悩みがつきなそうです(T-T)wwww

    • 10月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ぺろっと食べてお乳飲まないなら心配しないんですけどね。食べてなくてお乳も飲まないんじゃ心配になりますよね…
    私自身お乳が嫌いだったみたいで、生後半年から牛乳飲んでたみたいなので、うちの子もそうなるのかな。゚(゚´ω`゚)゚。
    まこさんのお子さんは突発性発疹になりました?なんか生後半年過ぎたらなりやすい?とか聞いてこれからなるのかとドキドキです(^_^;)

    • 10月6日
  • まこ

    まこ

    私は完ミで食もほそく、牛乳デビューもはやかったです!
    遺伝なんですかねぇ・・・(;´д`)wwww
    突発はまだです!熱も予防接種の副作用で一日高かった日があるくらいなのでなったら絶対パニックです(°Д°)はしかも流行ってるし怖いですよね(><)

    • 10月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そんなところまで共通点が…笑
    遺伝なんですかね、面白いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    私もまだ風邪とかもひいたことなくて、予防接種の副作用で高くなる程度なので、今からソワソワです。外に極力出ないようになっちゃいました(^_^;)

    そうだ!まこさんのお子さんって離乳食の時に指しゃぶりしますか?うちの子昨日からすごくて(T_T)一口食べるごとに手を持っていくんです。最初は軽く食事中はしちゃだめなんだよー、なんて話しかけてたんですけどそのうちイライラしちゃって…
    食べたくないのかとも思ったんですけど、指を出してご飯持ってくと口はしっかり開けて食べるんです。
    質問ばかりでごめんなさい。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月6日
  • まこ

    まこ

    いえいえ!うちは指しゃぶりはしませんがイスのベルトとかを口にもっていきます(-o-)
    シリコンスプーンとってガジガジしたり(;´д`)けど食べることは食べます!なんなんでしょうね?
    イライラする気持ちわかります(><)あせらない、ペースをあわせる!って思っててもうまく食べてくれなかったり遊びだすとイライラしちゃいますよね( ;∀;)
    うちも、ひよぴよこさんのお子さんも好奇心旺盛なんじゃないでしょうか?!好奇心旺盛で自分でやりたいとか待ってるだけじゃなくて動きたい!みたいな!wwww持論ですが!きっとつかみ食べとかしだすとパクパクたべて・・・いや・・遊びそうな予感(T-T)
    今でもぐちゃぐちゃになるので裸で食べさせてるのにさらにぐちゃぐちゃなりそうですね( ´△`)離乳食のとき洋服ベタベタになりません?!

    • 10月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    なるほど、確かに指を出すと違うものを探してます!
    スプーンを持ちたいのかと思って違うスプーンを渡したんですけど、そのスプーンを口に入れて結局取り出すはめになりました(T_T)
    ペース合わせるのはいいんですけど、子どもの集中力も微々たるものしかないのにペース合わせてたらご飯なんか全く食べられませんよね(^_^;)
    好奇心旺盛ならいいんですが。お茶碗も目の前に持ってくと引っ張ります!
    つかみ食べが上手くなれば万々歳ですが、掴んで投げるのが上手くなりそうですね♡
    え!裸なんですか?!その発想はなかったです!!確かに最近手をあっちこっち動かすので汚れるんですよ!口に入れてベタベタにしてから違うところを触るんですよね笑
    裸ですか…試したい、でもこれから寒くなるから難しいですよね。。。極度に汚れたら服を着替えてます!なので最悪1日3回替える日もあります。朝目覚めて、朝ごはんの後、お風呂って感じですかね。夕ご飯の後はお風呂ですね(^_^;)
    私はエプロンと、お腹から膝辺にフェイスタオルを置いてます。そのうちそれで遊び出しそうですが…

    • 10月6日
  • まこ

    まこ

    裸にシリコンスタイですwwww
    スプーンもおわんもつかみたがりますよね!おわん絶対持たしたらダメですよ!おわんブンブン降って中身飛び散らかしたりなかの離乳食を手で掴んでクチャクチャこねこねしだしますから!wwww
    やっぱり着替え必須ですよねー(;´д`)うちもあまりにひどいとお風呂入れてます!
    こんなんじゃ外で離乳食たべるのとか( ´△`)はたしてできるのか(><)
    遠出とかもしにくいですよねー!

    • 10月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    裸にシリコンスタイ!可愛い!笑
    おわんは空のやつ渡します( ˊ̱˂˃ˋ̱ )さすがに振り回されたら敵いません!まこさんはやられたんですか?笑
    でもきっとそうやって色々確認してるんでしょうね!成長の証ですね!やられたらこっちが困りますけど…
    外の離乳食は困りますねー。まだペーストで汚しやすい形態ですし、遠出を敬遠してしまいそうです。
    でも今月近場の温泉に行くんですよ!泊まるので汚れたらお風呂入れるし、そこは安心です(^_^;)

    • 10月7日
  • まこ

    まこ

    何回かやられました( ;∀;)温泉旅行ですか!!わー!うらやましい!!そして連れていってくれる旦那さんが素晴らしい!!
    絶対うちなんてまだわからへんしもったいない。とか言いそう(°Д°)違うよ!私が楽しみたいんだよ!どこか出かけたいんだよ!子供にもいい刺激になるんだよ!って思うんですけど(T-T)
    いいですね~♪気分転換にもなりますしね!楽しんでくださいね!

    • 10月7日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やられたらつい怒ってしまいそうです(T_T)
    両親とも行くんですよ!なので安心してます。主人の方がどこか連れて行きたいみたいです!といっても、行動するまでにかなり時間がかかるので結局私が手回ししますが(^_^;)
    旦那さんはまだ恐々って感じなんですかね?まこさんの笑顔が1番赤ちゃんにとっても嬉しいはずですし、気分転換がてらどこかお出かけできるといいですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    楽しめるかは子どもの泣き具合に関わってきますが、温泉くらいは気にせずゆっくり入ってきます!ありがとうございます!

    • 10月7日
  • まこ

    まこ

    それ言ってみます!私の笑顔が赤ちゃんにも嬉しい!言っても全然わからないだろーねど!wwww元々そんなに旅行が好きな人じゃないんですよね( ´△`)私は大好きなんですが!
    ご両親と一緒なら心強いですよねo(^o^)o
    多少泣いても旅の思い出です!赤ちゃんにもいい刺激になりますよ♪しっかり準備していけば大丈夫ですよー!うちすごい泣く子ですけどお盆の田舎に帰ったときなんとかなりましたよ♪民族大移動みたいな大荷物でしたけどwwww

    • 10月7日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私たちの気持ちって赤ちゃんにすごく伝わりますよね。負の感情が渦巻いてるときは子どもはさらにギャン泣きで困りますけど(^_^;)こっちが泣きたいよー!ってなります笑
    私もインドア派なんですけど、温泉は別なんですよ笑
    民族大移動Σ(-᷅_-᷄๑)そんな大荷物だったんですか!でも確かに子どもは予測不能ですよね。着替えやらオムツやらどのくらいあればいいんだー!ってなります。
    私は基本布おむつなのでかえたい放題してるんですが、紙おむつってどうなんですかね。一回オシッコ出たら替えてますか?!1日何枚くらい交換するのか一度やってみた方がいいんですかね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月7日
  • まこ

    まこ

    全然!布おむつ のほうが経済的ですし赤ちゃん にもやさしいので無理に する必要 ないと思いますよ !うちは大体一日8枚くらいですかね!かえてすぐうんちするともっとです!新生児のときは20枚くらいつかってましたwwww
    聞いてもらえます?今日 昼過ぎ から体のふしぶしが痛くて頭が 痛くて 熱が でて死にそうになってきました(T-T)体調不良のときの育児って地獄ですね!泣いても抱いてあげる気力がありませーん(><)お子さんがうまれてから風邪 ひきました?

    • 10月7日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    節約のために布おむつにしました(^_^;)
    なるほど、そのくらいオムツ使うんですね!旅行行くときの参考にさせていただきます!!確かに新生児の時はこれでもかってくらい替えますよね笑 お乳とオムツ交換で終わりますもんね。

    え、身体大丈夫ですか?!節々が痛いってインフルエンザの症状もそうですよね?熱は高いんですか??普段でさえ育児は大変なんですから、体調崩したら地獄ですよ(T_T)旦那さんは早く帰ってくるんですかね…協力してもらえたらいいんですけど。゚(゚´ω`゚)゚。
    お子さんはある程度泣かせてしまいましょう!死ぬわけではありませんし、無理して長引いたら大変です(^_^;)
    私は幸い妊娠してから今まで風邪はひいてません。出産して数ヶ月して慣れてきた頃に体調崩しやすいとかいいますよね!
    私本当は疲れてないのか?とも自問自答しちゃいました…出来れば風邪を引きたくないですけど、疲れがたまってくると免疫も落ちてきますからね。
    まこさん早くよくなるといいですね(T_T)体調悪い中での授乳に離乳食などなど辛すぎます。子どもにうつるんじゃないかという気苦労もさらに体調を悪化させそうです(´;Д;`)

    • 10月7日
  • まこ

    まこ

    38.5度まであがり死にかけました(°Д°)wwww主人の帰りが遅いので母親にきてもらいなんとかしのげました( ;∀;)今はちょっと下がりました!
    インフルエンザ!本当ですね!気をつけないと!予防接種いかないとだめですね!
    ご心配いただきありがとうございます~( ;∀;)話を聞いてもらえると気持ちが楽になりました!
    これから冬場になったらもっと風邪とか引きやすくなるだろうし気をつけないとだめですね(><)

    • 10月8日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    結構上がったんですね(´;Д;`)ご実家が近くて良かったです!!暑い日がたまにあれば今日みたいにすごく寒くなったりで体調崩しやすくなりますよね(^_^;)しっかり治るまでは無理しないでくださいね!
    予防接種受けに行くにも病院に行かないといけないので、何か病気もらいそうですよね笑

    私でよければなんでも話してください♪私もまこさんに色々相談させてもらって助かってます!初めてのやり取りがまこさんでよかったです!良い方と巡り会えました(*´꒳`*)
    これからノロウイルスとかも流行ってきますし、お互い気をつけましょうね(T_T)

    • 10月8日
  • まこ

    まこ

    ありがとうございます( ;∀;)病院いくの怖いですよね~隣で咳とかされたらやめてー!ってなりますwwww
    私も月齢も境遇も似ているひよぴよこさんとお話してると初めてママ友ができたみたいで嬉しいです♪ご近所だったら!って思っちゃいますo(^o^)o
    母親にかわりはないので健康で楽しく育児がんばりましょうね(*´ω`*)

    • 10月8日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうですよね、予防接種に行くのも怖々です(T_T)
    そう言ってくださると嬉しいです!私も初めてのママ友ができたみたいで嬉しいです!中々近くでできないですよね(^_^;)
    一緒に育児頑張りましょう♪
    色々質問とか相談させてもらうかもしれないんですけど、これからもよろしくお願いします(*´꒳`*)
    今はゆっくり休んで(育児で休めませんが)くださいね!!

    • 10月8日
  • まこ

    まこ

    こちらこそよろしくお願いします\(^o^)/
    子どもの発達も似ていそうなので参考になれば幸いです(*´ω`*)
    明日明後日主人が休みなのでゆっくりさせてもらいます♪
    主人が役に立てばの話ですが(;´д`)wwww
    うまく息抜きしながら育児しないともちませんもんね!
    ひよぴよこさんも旅行楽しんでくださいね!

    • 10月8日
ひよぴよこ

旦那さんは家事してくれてますかね?笑
まこさんゆっくりできてるかな〜(°_°)
またまた質問なのですが、お子さん起きてから寝るまでの間の授乳の回数って何回ですか?毎回しっかり吸ってくれます?
最近は片乳4分ずつ吸ってくれたらいい方なんですよね。離乳食始まったからですよね、きっと(^_^;)三回食始まったらすぐ飲まなくなりそうなほど吸い付きが弱くなっていきます。゚(゚´ω`゚)゚。

  • まこ

    まこ

    してませんね!競馬してました(;´д`)wwww
    今は4回ですね!プラス夜中2回くらいって感じです!
    うちも離乳食後は少ないですよ!片方だけで終るときもあります(;´д`)
    けど夜中2回はしっかり飲むのでまぁ大丈夫かな~!って思ってます(*´ω`*)
    夜中頻繁に起きられるのはつらいですが授乳のためにいたしかたないかと(°Д°)!
    三回食になったら自然と卒乳とかになりそうですよねぇ(T-T)

    • 10月9日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    今更ですが、グッドアンサーありがとうございます!
    え、競馬ですか。賭け事好きなんですか?!それは切ないです(T_T)奥様が体調崩してるんだから家のことしてほしいです!私の主人がそんなことしてたら家が血の海になります(*´꒳`*)
    やはりそんなものですよね。夜間もしっかり飲むかと言われたらそんなことない日もあって、切ないです。夜間ぶっ通しで寝たの新生児の頃一回だけです。
    ご飯をしっかり食べてくれるならいいですけど、適量わかりませんよね笑
    悩む毎日です…

    • 10月9日
  • まこ

    まこ

    いえいえ!こちらこそ遅くなりました話に夢中でスッカリ忘れちゃって(°Д°)
    血の海!!wwww
    競馬好きですね~(;´д`)まぁ一日行かれたら血の海ですけど二時間だけなら許してやりました!wwww
    適量わかりませんよね!ネットで調べてもグラムとかmlとか大さじとかわからねーわ!そしてめんどくさい!って思っちゃいます( ´△`)wwww
    私ぶっとうしで寝たの一回もないです!今は夜泣きフェスがたまに開催され普段は寝泣きで起こされ逆に寝たくても目がさえたりして、あー!よく寝たー!って日ないです(T-T)
    ひよぴよこさんは何時に寝かしつけされてます?寝かしつけたあとは何かされてます?

    • 10月9日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    2時間ですか。そしたら許しましょう笑
    お金かけすぎてたらやはり刑は執行しますが…
    そうなんですよ!ネットで調べてみても結局わからないですし、しまいにはその子で違うとか書かれてたらもうお手上げです(T_T)そんなことわかっとるんじゃーい!みたいな笑
    でも基本となる量は知って起きたいですよね(^_^;)
    夜泣きフェスですか!それは恐怖です。まだないですけど、最近起きる時叫び泣きが増えてきました。すぐ落ち着きますが、あれが続いたら夜泣きなんですかね。
    私は大体18時から半の間には布団に入って19時前後には寝るようにしてます!そして5時くらいから覚醒しはじめます。よくて6時くらいまで寝てますかね!どっちにしろ6時半にはカーテン開けてます!
    寝かしつけた後は離乳食作ったり主人の夜ご飯作ってます!あとはなぜか細々とした掃除というか模様替えしてます(^_^;)ストレス発散になってるのかもしれません笑
    まこさんは何時くらいに寝かしつけて何時に起きてますか?

    • 10月10日
  • まこ

    まこ

    夜泣きは何しても泣き止みませんよ!私はいつもいつもぐずった時に流す音楽を流して正気に戻してから寝かしてます( ´∀`)wwww続くと恐怖です!
    生活リズム完璧ですね!早寝早起きすごいです!
    私はついつい早起きが辛くて21時~22時就寝7時~8時起床です(´∀`)
    はやく寝かせると色々できるしいいですね♪うちは寝室が二階で離れられないし物音に敏感でおなじ部屋では忍者のように動かないといけないのでなんにもできません(-o-)
    寝てからゆっくりお風呂に入ったり自由な時間ほしいんですねどね~(><)
    あ、早寝早起きを習慣づけてると夜泣きしにくいそうですよ!夜泣きなかったらいいですねo(^o^)o

    • 10月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    夜泣きは泣きやみませんよね!私もふにゃふにゃ言って目瞑って泣いてる時は抱き起こして一度覚醒させてから再度寝かしつけてます!
    私も最初は21時までに寝かしつけられたらいっか!って思ってたんですけど、せっかちなのでどんどん早くなってしまって(^_^;)そのうち黄昏泣きも加わって、気分転換かねて早めにお風呂に入れてたらこの時間になっちゃいました!実家で泊まった時とか何かあった時は寝るの遅いんですけど、結局起きるのは5時過ぎです(T_T)
    私も物音で起きちゃうので忍者のように忍足してます笑
    結局何かしてると起きるのですぐに中止して、一緒に横になってます。でも、私は眠れなくて悲しいです。大体1回目の夜泣きが始まる頃までは起きてます。゚(゚´ω`゚)゚。
    このまま夜泣きなく終わるといいんですが…
    最近寒くなりましたね!家の中にいる時の赤ちゃんの服装ってどんな感じですか?もう上下別ですかね?

    • 10月10日
  • まこ

    まこ

    お風呂一人で入れてらっしゃるんですね!すごいです!うちはお風呂嫌いなので二人で入れないと大変です(><)
    夜泣きはないにこしたことないです!あるならせめてまだこないで!ってかんじですよねwwww
    うちは着替えも嫌がるので家にいるときはロンパースですね!
    一軍(おでかけ用ワンピースとか)
    二軍(部屋着兼ちょっとしたおでかけ用)
    三軍(ねまき)
    みたいなかんじで汚れたりあきたら降格みたいなwwww
    今は長袖ロンパースです!
    寝るときは暑がりなんでタオルケットかぶせてましたが寒くなってきたのでそろそろスリーパーですかね!
    お子さん枕ってつかってます?!

    • 10月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    基本的には主人がお風呂に入れて、着替えとか準備とかは私がしてます。ただ、不規則勤務ですしお風呂入る時間帯も18時と早いのでいない時は一人で入れてます!お風呂嫌いなんですね。お風呂で暴れられると怖いですよね。すべっちゃいますし(^_^;)
    夜泣きって一歳すぎてもある子はあるんですよね…
    着替えも嫌がる笑
    イヤイヤ期ですか?笑 私もロンパースです!お腹出なくてこの時期は重宝しますよね!寝巻きと服がごっちゃなんですよねー。どれが寝巻きで服なのか私にはわからなくなりました(T_T)
    布団どうしようか悩みます。少し厚めにすると汗かくし、調節が難しいです!
    私は先月までフェイスタオルを三つ折りにしたものを枕がわりにしてたんですが、うつ伏せになってからは使ってません!流石に苦しかったら横向いたりジタバタしたり声出すでしょうけど、なんか窒息したら怖いなって思って。まこさんは使ってますか?汗かくししたいなーとか思うんですけど、恐怖心の方が強くてできません。゚(゚´ω`゚)゚。
    そうだ!聞いてください!今日の夕食初めて100g以上食べたんですよ!!しかも10分で!なんか感動しました(*´꒳`*)
    この間ベビーフードを初めて買ったんですけど、ベビーフードの方が食べが良くてなんか切なかったです笑
    離乳食作りにめげそうなので、自分があまり使わない食材とかを少しベビーフードで補おう?と思うんですけど、まこさんは使ったりしてますか?

    • 10月10日
  • まこ

    まこ

    イヤイヤ期でしょうか?wwww娘よはやすぎる!まだだよ!wwww
    服は義両親からもらった気に入らないのがねまきです(爆)
    布団も悩みますよねー暴れるし気づいたらはがれてますしね!
    枕は寝相悪いのでずっとしてません!するものなのかなぁと思いつつコロコロ転がるしもういいやって( ´∀`)wwww
    横向けやうつ伏せでも寝るので窒息しそうで怖いですよね!
    しばらくなしで大丈夫ですかね~♪
    100グラム以上食べたんですか!すごい!しかも!はやい!
    成長ですねぇ~( ;∀;)!
    いっぱい食べてくれると安心しますもんね!
    私はベビーフード使います(*´∀`)基本手作りですが、とうもろこしとかささみとか自分でやるのは面倒くさいやつをベビーフードに頼ってます(°Д°)常に何個かストックしておいて解凍失敗して爆発したときや、作りおきがないときに使います♪
    うちもベビーフードのほうが食いつきいいですよ(;´д`)
    きっとちゃんとその月齢にあったやらかさ噛みやすさ、適度な味付けがいいんでしょうね~私は素材の味(味付けめんどい)と自己判断のやらかさなのでねちょねちょしてるのかよくオエッ!ってなってますwwww気にせず食べ指すと怒って泣きますwwww
    なので参考にもなるのでベビーフード賛成派です~\(^o^)/

    • 10月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    イヤイヤ期は早すぎですよね笑
    義両親とは仲いいんですか?気に入らないとか笑えます(´ω`)
    布団は悩みますよねー。横に子ども用の敷布団置いてるんですが、今は私の横に子ども置いてます。すぐ気づけるように。
    やはり枕はいらないですかねー。ママリでもそういう質問あって、皆さんしてない人多かったですね。やはりじっとしてないみたいで笑
    いやー、乳を飲まなくなったのでどうしても離乳食をしっかり食べて欲しくて(T_T)食べないなら諦めますけど、やはり4時間あくとそれなりに食べるので必死にあげてます笑
    ベビーフードはうまく使えばいいですよね!気が楽になりますし!解凍失敗して爆発とかすごく笑っちゃいました!
    まこさん面白い方ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )文章見て笑いこらえるの大変でした!気にせず食べさせるとか爆笑ものでした笑
    うちの子起きたらまこさんが責任もってあやしてくださいよー(・Д・)笑

    • 10月10日
  • まこ

    まこ

    仲悪くはないですが好きではないです!全然普通のいい義両親なんですが私がなつかない性格なので!wwww
    私も離乳食時間あけるとまだ食べてくれるようになりました!お腹すくと食べるんですねやっぱり!wwww
    解凍爆発しませんか?(°Д°)私毎回爆発殿様戦いなんですけどねぇ(°Д°)??
    やめてください褒めても何もでませんよ~(*/□\*)爆
    私なんて全然普通ですよヲタク気味なのでちょっと文章が過剰なだけですよ!wwww
    私抱っこしてバランスボールで跳ねるしかできませんが泣き止んでくれますかね?!
    後はブンバボンくらいしかできません(T-T)
    うちはさっき第一次寝泣きを終えたとこです(*゜ー゜)ゞ

    • 10月10日
  • まこ

    まこ

    すいませんなぜか予測変換で爆発殿様になってました殿様いらないです( ;∀;)

    • 10月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あー、結局他人ですからね。いい人たちなら良かったです!なつかないとか人見知り発動ですか?!笑
    やはり同じ人間、お腹すいてない時は食べないものなんですねー。当たり前か(^_^;)
    解凍でまだ爆発はさせてません!500wで30〜40秒ずつ解凍してます!本にそう書いてあったので、その通りにしてます。が、地味に時間かかります。ヲタクの基準ってどんななんですかね?!私友達に見た目がヲタク腐女子だな!って言われたんですけど笑
    なんか複雑でした(-_-;)

    いや、だからそのブンバボンとか笑
    本当に子どもが起きてしまうーーーーー笑
    お、一次大戦終了ですか!うちの子はもう少ししたら開始になりそうです(・Д・)
    産後ってスルスルと体重減りました?私は今太り始めて困ってます。お腹がすいてすいて切ないです(T_T)

    • 10月10日
  • まこ

    まこ

    人見知りですねー!ファミリー大好き♪みたいなの苦手です!wwww
    なるほど!本買ったんですけど買って満足しちゃって(;´д`)参考にさせていただきます!!
    友達なんて例えしてるんですか!!wwwwヲタクの基準難しいですけど私は漫画アニメ大好きです~♪ひよぴよこさんはヲタクっ気はないのですか?
    私は産後母乳でいくら食べても太らないスーパータイムがやってくるって聞いてすごく楽しみにしてたのにぜっっっっっんぜん痩せませんでした!!!
    騙されました!!
    なので晩御飯を18時までに食べるようにして元の体重まであと4キロです(T-T)
    お腹すきますよねーお菓子食べたくなりますよねー(。>д<)

    • 10月10日
ひよぴよこ

ほどよい距離感だといいですね笑
私は家事が大嫌いで料理は焼けばおけー!って思ってた人間なので(^_^;)今は炊飯器にアルミホイルで包んだ野菜をポイしてあとは裏ごしとかしかしてませんけど笑
漫画アニメは見ますけど、偏ってますし名前とか全く覚えられないダメな頭してます。゚(゚´ω`゚)゚。お勧めされて渡されたものは片っ端からとりあえずなんでも見ます。その中にボーイズラブ?があって知識?があったから腐女子になったのかなと今なら思います。
産後半年まではかなり痩せると聞いたのに、産後半年経ってからの食欲がありえないくりいあります。元々体型もふくよかでその上妊娠で13キロも太ったので、太った以上に痩せれる計画だったのですが…13キロは頑張って痩せたんですけど、そこから痩せず(-_-;)今2キロ太りました♡
私も18時までに食べ終わるようにします。
何食べても乳が詰まらないのでお菓子も食べちゃってます。それも原因ですよね(T_T)職場復帰するまでに、元の体重より痩せられるように頑張ります!実行できるようにまこさんに宣言しておきます笑
うちの子も今第一次寝なきが終了しました(*´꒳`*)

  • まこ

    まこ

    裏ごしわたしも早々にやめましたwwww
    腐女子楽しいですよ!私腐ってるんで(*^▽^*)wwww
    子供いたらゆっくり漫画見る時間もないですけどねぇ(T-T)
    私も13キロ太りました!wwwwそして乳腺炎とも無縁でチョコとか甘いお菓子とか食べちゃってます(。>д<)
    お仕事いつから復帰されるんですか?!
    私も来年の春から保育園にあずけて仕事復帰予定なんです(°Д°)!

    • 10月11日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    おかゆは裏ごししてます!おかゆに少し粒を残そうと思って、すろうとしたんですけど周りにびしゃびしゃってなって一向にすれないし笑 イラっとして裏ごしでやってます。もしくはミキサーでガーッとやってます。いずれは粒を少し残していかなきゃいけないんですよね?ちょっとずつ慣らして行くとか面倒です(-_-;)
    腐女子楽しいんですか?!じゃあ私も腐女子でいいです(*´꒳`*)まこさんが言うことに間違いはない╰(*´︶`*)╯♡
    お、一緒ですね!卒乳するときは乳腺炎になるのかなー?とかおもいつつ、今もアイスを頬張ってしまいました…
    仕事は私も来年の4月予定です!保育園にすんなり入れると嬉しいですよね!
    そういえばまこさんはどちらの方に住んでるんですか?私は神奈川です!なんか今更な気もしましたが笑
    あ、別に答えなくても大丈夫ですからね!

    • 10月11日
  • まこ

    まこ

    ミキサー便利ですよね!実家のミキサー無理矢理持って帰ってきて使ってます(*´∀`)おかゆは粒を残していって、ペーストだけじゃなくみじん切りにした野菜も入れないといけないので本当にめんどくさいです(;´д`)wwww
    わーい腐女子仲間ですねっ(*^▽^*)wwww
    保育園ちょっと心配ですよね(><)人見知りの後追いギャン泣き娘がはたして耐えれるのか(T-T)
    私もお住まい気になってました!神奈川なんですね!
    私は京都です( ´∀`)
    ち、近かったら・・・ドキドキ!って思ってましたが遠いですね( ;∀;)
    神奈川は保育園激戦区ですか??関東はどこも激戦区なイメージです!

    • 10月11日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    無理矢理持ってきたんですか笑
    これからがさらに面倒になりますよね。形態合わせて作るのが今から苦になりそうです(>人<;)
    腐女子仲間って笑

    割り切って預けないと子どもがさらに泣きそうですよね…私は子どもを養うために行くんだ!って言い聞かせて預けに行きます笑
    私のところはー、どうなんでしょう。いまいちわかってませんが、待機児童はそんなにいなさそうな感じです(´-`)入れなかったら半年しか育休延長できないので頑張ります(T_T)
    あ、京都なんですね!この間旦那さんを真似した口調がなまってる感じだったので、関東ではないんだろうなとは思ってました!
    近かったらなーと期待してましたが離れてました。゚(゚´ω`゚)゚。まこさんが住んでいるところは激戦区ですか?!

    • 10月11日
  • まこ

    まこ

    そうですよね、私も子供におもちゃや可愛い洋服買ってあげるんだ!って思ってがんばって働きます(><)
    うちは激戦区ではないのですが近場の保育園が人気なのと1歳からは入りにくいというのを聞いてびびってます(;´д`)
    園見学にはいかれましたか?
    11月から受付でしたよね!
    ひよぴよこさんのお子さんは人見知りきついですか?
    すんなり馴染んでくれるといいんですけどね(T-T)

    • 10月11日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    働かないと生活が厳しくて悲しいです(T_T)でも、元々家事が苦手なので外に行けるのは嬉しいかもしれません。
    狙ってる場所がそうだと困りますね。皆んなが入れるといいんですけど、そういうわけにもいかないですよね!
    私は見学行かずにとりあえず近場を選ぼうかと笑
    私が昔通ってた保育園です!入れるかはわかりませんが。家から歩いて数分なので、そこがいいです。
    うちの子は家族以外ときちんと関わったことがなくてわかりません。が、4ヶ月過ぎた頃から両親が抱くと泣いてたので人見知りは始まってそうです(´-`)
    幸い外で人に話しかけられても泣くことはありません!
    まこさんの子は結構人見知り激しいんですか?!

    • 10月11日
  • まこ

    まこ

    うちもです(T-T)私も家事嫌いなんで、働いてるから!って理由で手抜きできていいですよね♪
    ただ育児+仕事+家事って考えると白目むきそうです(°Д°)
    私も私が通ってた保育園が第1希望なんですよ!家から歩いて5分なんで通わせやすいですし( ´∀`)
    自分が通ってた保育園ってなんかいいですよね(*^▽^*)
    うちは人見知りキツかったです!一時は話しかけるだけで号泣でしたが今は抱っこされない限り泣かなくなりました!
    私がはなれると泣くので常にみえるとこにいとかないとだめなんで大変です(。>д<)
    ひよぴよこさんは日中お子さんとどうすごされてますか??
    なんかもう遊びのバリエーションがなくて毎日暇で暇だとぐずるんで散歩したりなんか時間つぶすために過ごしてるみたいで嫌なんです(;_;)

    • 10月11日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    一緒ですねー。そうなんです!働き出したらまた色々やらなきゃいけないことが増えて、いっぱいいっぱいになりそうです(-_-;)
    やっぱり近いところですよね!自分が通ってたところでいいのか悪うのか…小さい時の記憶がそんなにないので比べようもありませんけど笑
    人見知りひどかったんですね。でも少しは落ち着いてきてよかったですね!人見知りが強いままだとまこさんもまた大変ですもんね(^_^;)
    日中ですか、私も同じです。どうしていいかわかりません!でもしばらく散歩はサボってたので散歩して少しダイエットしたいです。あ、これは自分のためですね♪(´ε` )散歩してテニスしてるところ一緒に見たりしてますね。動くものを追うので笑
    子どもって結構激しい?動き好きですよね!自分流のダンス?をして笑ってくれたらラッキー☆で踊ってます。自分の気分があがった時だけですけど。あとは今おいでって手を広げて子どもが手を伸ばしてくるように練習?してます!手が返ってきた時嬉しいです!うちの子はすぐにやってくれないので手を差し伸べてくるまで抱きません笑
    あと子どもの真似っこしてます。まだうつ伏せでジタバタしてるので、横で真似してたりハイハイはこうやるんだぞーって見本見せたり一緒に叫んだり。ふっ、誰もがやるようなことしかしてません!
    あ、忘れちゃいけないのが便を出す儀式ですね!鼻くそとるために格闘したりしてます。
    でもそんな終始かまってないです。言葉が悪いですが放置してます。家事しながらのことが多いですかね。
    ママ友とか近くにいたらお互いの家に来てもらったりなんかできるのかなーとか思いますが、ママ友ってなんでも言える人というより表面上の付き合いの人の方が多そう。とか思うとまあママ友作れませんよね!笑 まこさんみたいな人が近くにいるといいんですが…
    まこさんは日中どんな風に過ごしてますか?!ブンバボンですか?!

    • 10月11日
  • まこ

    まこ

    散歩ダイエットいいですね♪動くもの好きですよね!子供と散歩にでるようになってからスポーツしてる人や犬とか猫とか見るようになりましたwwww野良猫おっかけまわしてます( ´∀`)
    私も自己流ダンスミュージカル風にしてますwwwwブンバボンは疲れるので最終兵器ですかね(°Д°)wwww
    真似っこいいですね♪便を、だす儀式ってあるんですか?!wwww
    結局放置気味になりますよね(;´д`)ずっと声かけてるわけにもいかないしけどほっとくとズリバイで足元まできてキャーキャー訴えるし( ´△`)
    なんか起きてる時間かまってあげないと!ってプレッシャーが強くて楽しくかまってあげれない自分に自己嫌悪です(T-T)
    ほんとママ友がきてくれると子供にもいい刺激ですし自分もストレス発散になりますよね!
    ひよぴよこさんみたいに気のあう人がなかなかいないのでなかなかできませんが(><)
    また子供歩けるようになったら世界が広がるんでしょうけどね(°Д°)

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    動くもの好きですけど飽きるのも早いですね笑
    野良猫追いかけるとかすごいですね!かわいい╰(*´︶`*)╯♡
    やはりまこさんも自己流ダンスですか!しかもミュージカルまで笑 さすがです!ブンバボンは最終平気でしたか!ぜひ見て見たいですね♪(´ε` )
    確かに起きてる時はかまってあげなきゃとか思いますよね。かまわないのは悪いママなんじゃないかとか…でも終始かまうなんで難しいですよ!何もしたくない話したくない時だってあります!何事も程々ですよね!それが難しいんですけど(-_-;)
    子ども歩けるようになったら公園で遊べますしね!
    主人と京都にいつか行きたいね!なんて話してるので、偶然にも会えたら奇跡ですよね笑

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    そうなんです飽きるのはやいんですよ!なのであっち見せたりこっち見せたり大変です(;´д`)
    最近後追いでメンタルやられてるのでもうあきらめて程々息抜きでちょっと放置しちゃってますwwww
    東寺のまわりを薄い顔の子供をつれたユニクロの服きて死んだ目で歩いてるのが私です(*゜ー゜)ゞ⌒☆
    ほんと奇跡ですよね~♪どこでもドアがおったらいいのに!!!!

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あっち見せたりこっち見せたり!素晴らしい!私も頑張ってたくさん動かないと笑
    後追いはメンタルやられるんですね。今からドキドキです。後追いされなかったらどうしましょう(-_-;)
    そうです、少し放置気味でいいんですよ!むしろ後追いしてきたらドラクエのゲームだと思って歩き回ればいいんですよ!仲間が後からついてきてるみたいで楽しそう!笑
    なん年後に連れて行けるかわかりませんが、その時までまこさんと繋がってるといいなー╰(*´︶`*)╯♡行く時は連絡してから行きます笑
    遠くでもすぐ会えたらいいですよね(o^^o)
    まこさんは平成生まれですか?

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    メンタル大分やられます(T-T)後追ってきて泣くなんて可愛い~♪ってなる前は思ってたんですけど何もできない随時構ってないといけない構ってるのに不機嫌でイライラしてしまいます( ´△`)
    勇者!私は勇者!後ろにいるのはベビーパンサー!と思ってがんばるしかないですね(;´д`)
    ぜひぜひ!!おいでませ京都へ(*^O^*)
    わ、わたし昭和生まれです・・・ひよぴよこさんはへ、平成生まれですか???

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはり後追いされてみてそのつらさと現実にぶち当たるわけですね!しかも構っても不機嫌とかまさに地獄(-_-;)
    勇者じゃなくて被害者とストーカーですかね笑
    当事者たちは必死なので笑えないですけど(/ _ ; )かわいいストーカーではありますが、いかんせん話が通じないので難解ですね。
    私はもちろん昭和です!結構若い子達も産んでるので、どっちだろうと思いまして。私も以前は21で産みたいと思ってたんですが、今思うとその頃産んでたら我が子を手にかけてたかもしれません(^_^;)なんて最近思ってしまいます。

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    めちゃくちゃわかります!!!今の歳になったからこそ我慢できますけど若かったら絶対無理でした!wwww
    育児放棄か思わず手あげたりしてたかもしれません(T-T)
    このストーカーにはほんと手をやきます(;´д`)
    そう考えるとギャルママとかって本当にえらいなとwwww
    この遊びたいさかりによく育児をしてるなと思います!尊敬です!
    ひよぴよこさんも昭和なんですね♪平成だとちょっとドキドキしますよね!wwww

    • 10月12日
ひよぴよこ

ですよね!早くから産んで育ててる人尊敬します!私には無理です(/ _ ; )
まこさんと気が合うと言ったらまこさんに失礼かもしれませんが、気が合う気がしたのできっと同じ昭和だと信じてました笑
偏見ですが、平成の子には少し抵抗があります。なんて言えばいいのか難しいのですが…もちろんしっかりしてる人たちもたくさんいるんですけど、職場で出会った人達がどこか常識がないというか変わってると言うべきなのか(-_-;)
勝手にまこさんには親近感湧いてるので、なんでもばっちこーい!ですよ笑
まこさんは仕事何してるんですか?私は介護職です!元々腰痛めてたんですが、子どもの抱っこでさらに慢性化してます_:(´ཀ`」 ∠):

まこ

いえいえ!嬉しいです私も気が合うなーと思っていたので♪
平成の子は違いますよねやっぱり!若いからなのか自分のことしか興味ないですよねwwww
私は両親が美容師であとをつげプレッシャーで美容師になりました!が、そんなに好きではありません(。>д<)wwww違う仕事がしたいですー!!!
介護職も体力いりますよね!
専業主婦がうらやましいです!

ひよぴよこ

嘘でも嬉しいです(o^^o)
平成の子は別格です。ついていけません笑
え!美容師なんですか?!すごーい!!もうご両親の仕事場で働いてるんですか?
美容師さんの仕事も立ち仕事なので、妊娠中つらくなかったですか?カラーとか匂いきつそうですし…育休中なんですよね?別世界すぎてよくわからないんですが、育休制度とかしっかりあるんですか?
何か元々したい仕事とかあったんですか?!親に決められた道だとどこかモヤモヤとしこり?みたいなの残りますよね。
専業主婦憧れましたけど、私には無理そうです。家事完璧にこなせないし、子どもとずっといることはきっと私にはできません。可愛いんですけど、精神的に病みそうです。
専業主婦尊敬します(^o^)

  • まこ

    まこ

    全然すごくないですよー!両親とは一緒に働くとケンカになるので別です( ´∀`)wwww
    ほんと過酷なだけで給料も安いし保険制度もないし労働時間は長いしでなんにもいいとこなんてないですwwwwただ慢性的に人手不足な業界なので育休とって復帰はできます!が、時間的に難しいです(;´д`)
    本当はアニメーターになりたかったです!wwww
    専業主婦うらやましいなんて言っておきながら確かに家事完璧にして子供とずっと一緒は病みそうですね(°Д°)現に今後追い&奇声で精神的にやられてました!wwwwやっぱり預けて働きます!wwww

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    喧嘩になるんですか。あれ?継ぐことになるなら実家に戻るんですか?今は旦那さんのところですよね!
    確かに、知り合いに美容師さんいますけど給料安いって言ってました!介護職も安いです_:(´ཀ`」 ∠):されどそれでも働かないとやってけない現実(/ _ ; )
    確かに復帰できても残業とかあったらきついですよね!延長保育とか利用しても遅くなりそうですよね。旦那さんと協力できたらいいですけど(´-`)
    アニメーター!思わず調べちゃいました!確かに自分の好きなものを仕事にできたら幸せですよね!
    専業主婦は子どもと適度に距離ができて家事も程々でいいならやりたいです笑
    そんなことしたら主人と子どもに怒られますね笑
    専業主婦には敵いません_| ̄|○
    私も預けて大人しく稼げるように頑張ります笑

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    あんまり継ぎたくないんですよねぇ~とりあえず両親が現役のうちは戻りません!
    給料安くてもちょっとでも家計の足しにしないとだめですしね( ;∀;)贅沢してるんけでもないのになぁ~(T-T)
    好きな仕事をできるなんて夢のようです!好きならどんなに大変でもがんばれますもん!
    だから私全然がんばってなかったです!wwww
    お仕事復帰されると時間帯はどれくらいを考えてらっしゃいますか?
    何時まで預けるか悩みます(><)

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ご実家も同じ京都なんですか?
    そうですねー、現役ならまだ戻らなくてもいいですよね!働けるほど元気なのはいいことです!
    家計の足しに少しでもなるならいいですよね。ただ保育園でまた飛んでいきますよね(/ _ ; )
    私もこれがやりたい!というのがまこさんみたいになかったので、まこさんが羨ましいです。
    私は常勤として戻るので、普通に日勤と夜勤ですかね。夜勤はとりあえず2回やれば常勤になれるみたいなので、両親に甘えさせてもらって預けて夜勤行く予定です!日勤だと7時から18時までですかね!


    なぜか主人がまこさんの情報をかなり聞いてきます笑

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    実家も京都です♪
    保育料が高いんですよねぇ~家庭にもよるそうですが五万とかもあるらしいですね!高い!(T-T)
    夜勤があるんですね!日勤も長いですね(><)!ご両親が手伝ってくれるのなら心強いですね\(^o^)/
    あら!ご主人さんはじめまして( ´∀`)私なんかでよければなんでもお答えしますよ只今絶賛育児疲れ中のしがない主婦でございますが(*´ω`*)

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですね!そしたら戻ることになっても特に弊害はないんですね!というか戻りたくない場合、戻りやすすぎて少し嫌ですね笑
    そうなんですよね!保育料が高すぎますよね!なんのために働くのかわからなくなります( ;∀;)
    ただ、両親に人見知りが発動してるので長く続く場合だったら無理そうです(/ _ ; )かれこれ2ヶ月は抱っこするとギャン泣きなので、じじばば孝行と言えばそうなんですが、私は大変です。せっかく実家に行っても主人がいなければ食事もゆっくりとれません笑
    あ、このやり取りは一切見てませんよ!プライバシーの侵害になりますから!笑
    ママ友が出来たと伝えてからどこに住んでるのーからはじまり、歳は?子どもの共通点があるの?どんなところ?誕生日近いの?とズケズケと聞いてきます(´・_・`)
    そういうのは自然の流れでー、と考えてたら主人の方が見えないまこさんを気にしてます笑
    いつも携帯のバイブが鳴ると誰からきたのか気にするので少しいらつきます(u_u)たまにしつこい!って怒るんですけど繰り返します…
    まこさんの旦那さんはそういうのは気にされますか?

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    わーかーりーまーすー!うちも3ヶ月から両親にギャン泣きで結局きてもらっても抱っこしてるのは私wwwwごはんも高速お風呂なんてゆっくり入れません!今はギャン泣きとまではいきませんが抱かれたら体を反らして嫌がりますwwww
    一歳になるときにはじじばばっ子になっててほしいですよね( ;∀;)
    ご主人心配してくれてるんですかね?!
    うちも結構詮索したがりでなんならすっごい束縛派ですwwww
    携帯さわってたら誰と?ってうるせえ!って感じですがwwww
    歳も多分近くて子供の共通点満載ですよね~♪誕生日はなにか関係があるのでしょうか?wwwwあ、ちなみに私は12月7日射手座のA型です~(*^▽^*)
    ひよぴよこさんは何月生まれですか???

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    今も反らして嫌がるとか笑っちゃいました!!笑
    ゆっくりできないのはきついですよね。お風呂も寝かしつけたあとに入ったりしますけど、結局気になってゆっくりはいれませんし…
    そうなんですよ、仕事復帰する頃には人見知りが落ち着いててほしいものです( ;∀;)
    え、まこさんの旦那さんもですか?!自分もずっと触ってるくせにこっちが触ってるとかなり気にしますよね(/ _ ; )誰とだっていいだろ!ってなります笑
    誕生日は多分子どもの誕生日ですかね?私は1月18日山羊座のO型です!ちなみに子どもは4月6日の牡羊座の今のところはO型です!出産してすぐ、主人に私がB型だと思われていて、どうしてO型が産まれてくるのかと疑われたのも今では笑える思い出です( ̄^ ̄)
    誕生日も私たち近いですね!この際だから歳も打ち明けます笑
    28歳です(´ω`)年が明けると歳をとるので数えやすいのが気に入ってます笑

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    せめて両親には人見知りしなくなっててほしいですよね!
    保育園でも人見知りしてギャン泣きしたら先生に嫌われそうで怖いです(T-T)
    やばいですね血液型事件wwwwえ、疑ってる?誰の子か疑ってるのもしかして!って感じですね!
    ほんとですね誕生日も近いですね(*^▽^*)子供は2月11日です♪
    わたしは29歳です!年齢も近いですね(*^O^*)同世代!セーラームーン世代ですね♪
    距離・・・肝心の距離が離れてる・・・ぐうう無念(T-T)
    すごい偶然ってあるものですね~(*´ω`*)旦那の性格まで似てるなんて(°Д°)

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    今すぐにでも両親には慣れてほしいです笑
    保育園でどのくらいの期間泣いてるんですかねー。慣らし期間ですぐに慣れてくれればいいですよね!先生方もやはり人間ですから懐いてくれた方が可愛がりそうですよね(´・_・`)
    血液型の時はもっと怒ればよかったよかもしれませんが、私はなぜかB型だと思われてた方にくいついちゃいましま!個人的にB型の人大好きなのですが、まさか自分がB型だと思われてるとは笑
    以前血液型伝えたことがあったので、話し 聞いてないのか覚えてないのかとそっちを怒りました笑
    誕生日がきたら30歳ってことですか?なんか自分が早生まれだと難しいです。歳は28ですけど、数えで言えば29なんですよね(´-`)1つ違いですね!近くてさらに親近感湧きました!笑
    確かに主人の性格まで似てるなんて…
    なのに、距離がなぜ遠く離れているのでしょう笑
    これで容姿まで似てたらすごいですね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶あ、でも私に似てたらオタク腐女子と見た目で言われてしまいますね笑

    • 10月12日
  • まこ

    まこ

    泣くから煩わしくて放置とかされてたらどうしようとか思っちゃいます( ;∀;)
    4月までにどうにかマシにはしたいですね!
    私もB型の人好きですよ!むしろA型が苦手です私片付けられないできそこないのA型なんでwwww
    そうですね血液型は覚えといてほしいですよね!wwww
    誕生日がきたら三十路です(*゜ー゜)ゞ
    中身はガッツリヲタク腐女子のユニクロgu白黒グレー着とけば平均点とれるだろ系女子ですwwww
    旦那はバカリズムそっくりです\(^o^)/

    • 10月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    さすがに仕事なので放置はされないんじゃないですか?笑
    でも一時期保育園の先生の虐待とか目立ちましたもんね(´・_・`)
    預けるまでには落ち着くといいですね!ただ、あまりにも泣かれなくなるのも寂しくなりますね(´-`)

    血液型とか案外関係ないですよね!でも私もA型の神経質すぎるところは苦手です笑
    血液型覚えてなくてまさか疑われるとは思いませんでした。でも主人は不安だったと思うので、解消されて良かったと思います。きっと知った瞬間素直に喜べなくなってたはずですから( ;∀;)
    ファッション難しいですよね!何着たらいいのかわかりません!興味なさすぎてやばいです!!
    え、バカリズムですか?可愛い感じですね!うちはー、うーん。なんでしょう。ねずみ?笑
    これ言うと怒られますね笑 あとはカオナシ?笑

    • 10月13日
  • まこ

    まこ

    預けて楽になりたいけど預けるとなると不安という矛盾・・・(T-T)
    寂しくなる日がくるのでしょうか・・・!7ヶ月すぎたくらいからまた育児の大変さに直面してます(-o-)
    旦那さん最初は、え?!って思ったでしょうね(°Д°)いやいや!間違いなくあなたの子供だから!って感じですね!wwww
    ねずみwwwwカオナシwwwwせめて人で!!!人で言ってあげてください!wwww
    旦那はお互いシンプルな顔ってことですね( ´∀`)wwww

    • 10月13日
ひよぴよこ

そうなんですよねー。預けたいけど不安。一緒にいるとイラついたりしちゃうけど、離れると寂しい。
7ヶ月前の育児はどんな感じだったんですか??
ちなみに生後1.2ヶ月くらいまでは母から主人に似てると言われ続けて、本来の名前ではなく、主人の名前で呼ばれてました笑
いやー、顔はねずみで話し方がカオナシです!こんなこと言ってるのバレたらゲンコツものですなー笑
お子さんはどちらに似てますか?

  • まこ

    まこ

    主人の生き写しです(°Д°)そっくりすぎてもはや私の子供なのか?と疑いたくなるくらい120%主人です!ちゃんと私から出てきたよな?って確認しました。そしてさらに日に日に主人です(T-T)
    生後3ヶ月までは地獄でどんどんやりやすくなってきて6ヶ月ではだいぶペースもできてギャン泣きすることもなくだいぶ楽になったわー!と思ってたのですが夜泣き、後追いがはじまり地獄の幕開けです(;_;)

    • 10月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そんなに似てるんですか?!女の子は旦那さんに似るっていいますもんね!旦那さんは喜んでるんじゃないですか?笑
    私の子は今は私よりなので主人が必死に自分に似てるところを探してます笑
    逆ですね笑
    あー、やりやすい時期が短かったんですね(・・;)私は離乳食始まってから黄昏泣きとバイバイ出来たので、今がとりあえず落ち着いてます。これからまた地獄になるんですね( ;∀;)
    赤ちゃんって天使みたいですけど、泣き始めたりすると一気に堕天使になります(´・ω・`)

    • 10月13日
  • まこ

    まこ

    いえ私の方が顔の出来がまだましなので将来攻められないかと心配してます(°Д°)本当に目が小さいんですよ!wwww
    ひよぴよこさん似なんですねうらやましいです~(*´ω`*)
    子供によって時期は色々なので落ち着いてる時期ができるだけ長く続いてくれたらいいですね!
    ほんと堕天使ですよ堕天使になるたびに「もう無理絶対一人っ子絶対一人っ子」ってブツブツ言ってますwwww
    ひよぴよこさんのお子さんの性格ってどうですか?
    うちは落ち着きがなく短気で調子のりですwwwwよく言えば活発で好奇心旺盛(-o-)ただまだ自分で動けないので私が黒子になって支えてまわってますが(T-T)

    • 10月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あははは、責められるってお子さんにですか?笑 顔の作りはどうにもできませんからね笑
    私に似ていいのかわかりませんが、男性に似るとごつくなりそうなのでひやひやです。
    天使の時はもう一人ほしいとか呟いてるんですか?╰(*´︶`*)╯♡私自身兄妹が多かったので、もう一人は欲しいなと思ってますが四年後の予定です笑
    んー、うちの子はなんでしょう…泣き虫で甘えん坊で頑固しょうか。まだ動けないので、動けてきたらまた変わるのかもしれません。性格は主人に似て欲しいんですよね( ;∀;)のんびり?マイペース?なのでセカセカして生き急いでると言われる私には似て欲しくないです(・・;)
    でもマイペースが二人になったらただでさえ主人にイラついてるのに、ストレスが倍増しそうです笑

    • 10月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あ、ごめんなさい!1つ質問が!葛根湯って飲んだことあります?授乳中でも飲めるみたいなのですが(´・_・`)喉が痛くなってきて風邪のひき始めかなと思ってるのですが、ためらいます笑

    • 10月13日
  • まこ

    まこ

    天使のときはもう一人欲しくなりますね(*^O^*)
    やっぱり兄妹は必要ですよね(°Д°)あぁあの痛みと地獄の不眠の日々がまだ一回残ってると思うと震えます(T-T)
    うちも3年か4年後ですかね!いや、歳を考えて3年!年子とかぜっっっっっつたい無理絶対です!
    甘えん坊さんなんですね♪
    私もせっかちなのでのんびりマイペースの人がうらやましいです( ´∀`)
    私も子供にはのんびりした子になってほしいのですが「もう!はやくして!」とか言ってしまいそうですwwww
    葛根湯飲みましたよ♪乳腺炎のときにも効果あるらしく授乳中でも飲めるので大丈夫ですよ!
    アリナミンエーも産後の疲れに効くらしく授乳中でも飲めます!
    授乳中でも飲める薬をもらった時心配だと医師に伝えると、どうしても心配なら授乳後すぐにのんで下さい。次の授乳まで時間をあけるとそらに安心でしょ?といわれ授乳後すぐに飲みました(*´∀`)
    コーヒーも我慢できないときは授乳後すぐに飲んだりしてます!

    • 10月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはり兄妹はほしいですよね!次の子は男の子と女の子どちらがいいとかありますか?
    妊婦眠れないんですよね!横で主人がいびきかいて寝てると殺意芽生えた覚えがあります笑
    一応うちは4歳差がいいんですけど、歳のこと考えると早目がいいですよね…3歳差だと一気にお金かかるしー、とか色々考えちゃいます。私も年子は無理ですね。いや、憧れもありましたけどやはりこの子を愛でたいですし何より二人もみれません笑

    私もせっかちで絶対早くしろー!って怒鳴りそうです(・・;)
    やはり授乳中でも飲めるのですね!別に搾乳しなくてもいいんですもんね!明日早速買って飲みます!葛根湯は風邪のひき始めしかきかないんですよね(´・_・`)
    アリナミンエーいいんですか!しりませんでした!今更ですけど飲もうかなー╰(*´︶`*)╯

    • 10月13日
  • まこ

    まこ

    ほしいですねー♪最初は男の子と女の子一人づつって思ってたんですけど、姉妹だと二人で遊べるしいいかなって!どっちでもいいです(*´∀`)
    とりあえず女の子がほしかったので!男の子だったら二人目絶対女の子!って思ってたとおもいますwwww
    ひよぴよこさんはどちらがいいですか?
    妊婦寝れませんよねー寝たいのに!そして昼間に眠いwwww
    絶対二人無理ですイヤイヤ期とかぶるとか怖すぎるので3年はあけたいです(;´д`)
    風邪引き始めが肝心ですからね!ついこの間まで体調くずしてた私が言うのもなんですけど!!wwww

    • 10月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私は一人目男の子がほしかったんですが、女の子でした笑
    どちらにしろ可愛いことに変わりはありませんでした╰(*´︶`*)╯♡
    そうなんですよね、昼間眠い!そして仕事中眠い笑 仕事拒否してるかのようでした笑
    年子は一気に育児が終わるから楽っていいますよね!年の差があると長く感じるとか笑
    二人目不妊症とかもあるみたいなので、予定通り授かれるか不安ですが授かれるといいですね!
    風邪をひいたまこさんだからこそ発言に重みがあります笑
    今日夕方前から急に抱っこをしてないとずっとギャン泣きというのが1時間以上続いて心が折れかけました(・・;)最近落ち着いてたのがまた始まるとヒヤヒヤしますね(´-`)

    • 10月13日
  • まこ

    まこ

    お兄ちゃんっていいですよね♪
    男の子は男の子の可愛さがあるんでしょうね(*´∀`)
    二人目不妊よく聞きますよね!確かに回り不妊の友達結構います(。>д<)
    大丈夫でしたか?成長の一環でしょうか?!常習化しないことを祈ります(><)!
    うちもなにか成長する前にすごいぐずるのでもしかしたら何かレベルアップしたのかもしれませんねo(^o^)o
    昨日義家族が集まったのですが義弟の嫁は普段気さくでいい子なんですが娘がぐずりだしたのでいつも最終兵器にしてるYouTubeを見せると、うちはスマホみせないようにしている一人目(3才)もほとんどみせてなかったって言われてイラッとしちゃいました( ´△`)こっちも好きで見せてるわけじゃないのに!その割りには育児に神経質気味な(生活リズムとか)には、うちは適当だから~♪ってやたら適当アピールしてくるし!なんか子供できてからささいな事でも気にするようになりませんか??(;´д`)

    • 10月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    男の子はわんぱくすぎて大変みたいですよね笑
    やはり友達にも不妊の方いらっしゃいますか?こればかりはどうしようもないですもんね(´-`).。oO気長にやりたいです。
    そうなんです!レベルアップしてました!!あの後から急に寝返り返りを頻回にするようになりました!今まで数えられる程度しかしてなかったのに♪(´ε` )でも、動けるようになるとこっちがヒヤヒヤですね。うまくできない時もあって、頭を強打してる時があります(・・;)
    あー、スマホ!よくないとはいいますけど、携帯の食いつきいいですよね!見せないようにはしてますけど、主人がいじりながらあやしたりとかしてます笑
    そんな何時間も見せるわけじゃないのでわざわざまこさんにそんなこと言う必要ないですよね(´・_・`)そこの家庭にはそこの家庭の事情というものがあるんですから!
    子ども関係の小言?には特に過敏に反応します!私の家では〜、この子は〜、とかそんなん知らんがな!って感じです笑
    私の子はこうなんです!o(`ω´ )oと心の中でイライラすること多々あります。他人なんだから違って当たり前だろー!みたいな笑
    参考程度に助言してくれるならいいですけど、これをあれをやらないからとか、だから泣き虫なのね、とか言われるとぶん殴りたくなります(´・ω・`)
    この子の個性だバッキャロー!ですよ笑
    気にするなってのは無理ですけど「そうなんですねー、うふふ。」って流しておけばいいですよ笑
    そのお嫁さんも育児の先輩なら他所の育児に口出ししない方がいいって分からんのですかね笑
    なんでも話し合える間柄ならまだしも、私はしばらくイライラしちゃいそうです(´・_・`)まこさん乗り切ったんですね!えらいです!
    まこさんはお子さんにテレビとか見せますか??うちは主人がいたらお笑いとかつけっぱなしになっちゃうので、見せないようにしても見ちゃうんですよね。声とかも聞こえてるから育児に悪影響かな、とか思いつつ自分もお笑いとアクションもの、サスペンスは好きなので見てしまいます(・・;)
    NHKの教育テレビ見ればいいんでしょうけど、いまいち時間わかってないのと私がイラついてるのに見せてないという現状です( ;∀;)

    • 10月14日
  • まこ

    まこ

    レベルアップだったんですね!やっぱり泣いて大きくなっていくんですねぇ(*´∀`)どんどん行動範囲が広がっていきますよ!うちもよく頭打ってます(;´д`)wwww
    スマホみせると本当におとなしくなります!見せてないのはえらいとは思うけどその子のやりやすさとかがあるのでほっといてほしいです(`ヘ´)
    そうなんです!うちの子が大変だっただけに、うちは楽だった~とか大変そううちは全然手がかからない子で~とか、うるせえ!って感じですよね!
    だから泣き虫なのねとかいわれたらほんと、ハー?ですよね(`□´)
    アドバイスと口出しは別物ですよね( ̄^ ̄)
    私もまだひきずってイライラしてますwwww
    テレビは6ヶ月くらいからもう見せちゃってます(;´д`)朝と夕方に教育テレビをつけとくと家事ができるのであまりはやくから見せるのもくないなとは思いつつつけてます!全部にくいつくわけではなく興味がなくなったら見なくなり興味のあるのはガン見してます!
    基本的につけっぱなしなのでもうテレビにいたっては何でもいいかなと!wwwwどうせ今の子はみんなテレビ見て育ってるだろうと勝手に思ってます( ´∀`)
    私が朝御飯食べれるのも洗濯できるのも晩御飯をつくれるのも教育テレビのおかげです!wwww

    • 10月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    レベルアップでした笑
    頭打ちすぎてどの程度打ったら病院行けばいいのかわからなくなりそうです(・・;)
    スマホで何見せてますか?私は動画とか見せたことはないのですが、ちょろっと携帯でメール打つと見るよりも手を伸ばしてバンバン叩いてきます。大人しくなるより活発になります( ;∀;)
    そうなんですよ、手がかからないのはいいですけど言い方ありますよね!泣き虫は親から言われすぎてやっと慣れましたが、いい気持ちはしないです。

    テレビなんかもっと早くから見せてました。しかも洋画です笑
    銃を撃ちまくってます(/ _ ; )
    教育テレビやはり見せた方がいいですかねー。私も見せて見ます╰(*´︶`*)╯

    • 10月14日
  • まこ

    まこ

    元気なら病院は大丈夫だと思ってます!wwww
    スマホでは、教育テレビの歌やサランラップのCMが好きなので見せてます!スマホもたすだけだと舐めたり叩いたりしますがぐずってる時にお気に入りの動画とか赤ちゃんが泣き止む動画見せると泣き止んで食い入るように見てますよ(*´∀`)
    うちも泣き虫で、敏感とか繊細とか遠回しに言われてもいい気持ちしませんね!
    色んなことがわかるかしこい子なんだね!っていって!って思いますwwww
    大丈夫ですよまだ小さいからわからないでしょうし♪色々わかるようになってからは暴力的なのはよくないっていいますよね~ジブリとディズニー見せておけばオッケーかなって思ってますwwww

    • 10月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私もとりあえず元気ならいいかなと笑
    ただ狂ったように泣かれるとこれはいつものなのか違うのか悩みます笑
    なるほど、何かお気に入りを私も見つけます!そのためにも教育テレビ見せて見ます笑

    そうなんですよ、何言われても結局泣き虫につがりますし( ;∀;)かしこいの!色々わかるから泣いて訴えてるの!って思ってます笑
    暴力的なのはまずいですよねー。控えます(´・ω・`)
    主人は今からディズニー撮りまくってます(・・;)試しに見せたら10分だけ持ちました。やはりまだそこまでテレビにくいつきませんね!動くものを見てる。ってだけですね笑
    今からテレビっ子になられてもダメですよね。公園で遊ぶ子になってほしいです。最近の子は公園でゲームやってるので、見てて悲しくなります(/ _ ; )時代が変わるとこんなものなんですかねー。

    • 10月14日
  • まこ

    まこ

    最終兵器に動画もっておくといざっていうとき助かりますよ!いつも流す音楽をつくっておくと安心するみたいですし!うちはそれで夜泣き助かってます(*´∀`)
    私も今から集めようかとwwwwだいたい2歳くらいからですかねわかりだすの!やっぱりそれまでは教育テレビが神です♪家事のときだけ上手につかって後は体をつかって活発に遊んでほしいですよね!はやく歩けるようになっね公園いきたいですね\(^o^)/
    けどそのうち周りの子達の影響とかで公園ゲームしだすんでしょうね(T-T)
    まぁ私もゲーム大好きですし家に山のように漫画があるのでダメ!って言いにくいですが(;´д`)子供にはできるだけ自然の中で遊んでほしいです!

    • 10月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    なるほど!いつも流す曲とかなんもないです!やばいですヽ( ̄д ̄;)ノ
    あえてアクション映画見せてこれはいけません!って教えるか…子どもは真似しますね笑
    教育テレビかー。確かに今は寝てる間にやるか、放置してしてます。が、動くようにると放置は怖いですもんね。おんぶ紐を買ってるのでそれを最終的に使うときもあります(・・;)

    早く歩けるようになってほしいような気もしますが、交通事故に遭うのではとハラハラです。子どもって予期せぬ動き見せますよね(´-`)ここでそう動くの?!みたいな笑
    うちにもゲームも漫画もあります笑
    売ったりもしましたが、気が向くとまた買ったりしちゃいますし_| ̄|○
    私みたいに体力のない人間にはなってほしくないです笑

    • 10月14日
  • まこ

    まこ

    うちは2ヶ月くらいまではまぁずっと泣いてるよえな子で音楽かけながらあやしてて、泣き止む曲ができて今でもその曲流す音楽にこーって笑ったりします!つかえますよ!音楽o(^o^)o
    うちおんぶだめでした(T-T)動かせろー!って暴れますwwwwほんと手がかかるwwww
    交通事故怖いですね(;_;)何が起こるかわかりませんもんね!ちゃんとしていても車がつっこんできたりしたら終わりですもんね!
    私も体力ないですね~運動神経も悪いしこうはなってほしくないです!wwww子供の頃って運動神経がいい子が人気者でクラスの中心メンバーみたいなとこありますもんね!私隅で絵書いてる派でしたから!wwww

    • 10月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ベビーベッドにつけられる曲付きのおもちゃで、寝るときに曲を流していたのですがそこまで効果が得られませんでした(・・;)もう少し長い期間試せばよかったですかねー。意味ないと判断して借り物だったのでこの間ベットごと返しちゃいました笑
    あー、おんぶは確かに最初ジタバタしてますね!でも私は無視してあれやこれやしてるうちに諦めてました笑 泣かなかったのでうちの子には有効だったみたいです。でも顔が見えないので不安ですが(´・_・`)
    親に轢き殺される子もいるじゃないですか!小さくて見えなくてバックしたらひいちゃった!とかありますよね!恐ろしい!
    そうですよね、なぜか運動神経いい子が人気者ですよね!別に人気者になってほしくはないんですけど、運動神経良くて悪いことはないですよね笑
    学生の時とかも絵とか書かれてたんですか?漫画描いたりとか?私の姉が自分で漫画書いてたので、よく読ませてもらってました╰(*´︶`*)╯なんか懐かしいー。
    最近は少年青年漫画しか読んでないので久々に少女漫画が読みたくなりました笑
    漫画好きですけど長く続くものが苦手です。もう終わってるとかならいいのですが…
    まこさんは好きな漫画とかありますか?(^o^)

    • 10月14日
まこ

うちが特別効果を発揮したただけかもしれませんが(°Д°)
音楽とおしゃぶりは安心材料として外出時は必須です!
うちも根気よくおんぶしてたら諦めてくれるかな?wwww顔見えなくても温もりがあるから大丈夫ですよ昔の子はずーっとおんぶでしたからね♪
親が轢くとかもう考えただけで恐ろしいですよね(T-T)
私も基本少年青年漫画です!王道からマニアックなのまで幅広くよんでます( ´∀`)
最近はメジャー所だとハイキュー!!弱虫ペダル三月のライオン進撃の巨人東京タラレバ娘ですかね!
なんでも読みますし読んでない漫画をなくしていきたいですwwww

ひよぴよこ

こればかりは相性もあるんですかね!
おしゃぶり!うちも買ったんですが、もっぱら自分の指しゃぶってます。何よりも自分の指が大好きです笑
おんぶダメな子はダメですからねー( ;∀;)どこまで試していいかわからなくなりますよね。そこまで嫌がるのに慣らす必要あるのかなーとか色々考えちゃいます(´・_・`)
お、うちもハイキュー読んでます!進撃の巨人は売りました笑
複雑になってきたので笑
どれも10巻を超えると終わりが見えなくて心が折れてきます(・・;)
漫画があると子どもそっちのけで見てしまいそうなので、今は自分から何も買えません笑

  • まこ

    まこ

    指しゃぶりしてくれるほうがいいですよおしゃぶりはずれるんではずれると怒ります(;´д`)
    長編がだめなんですね!wwww
    漫画とアニメは昼寝のときに必死で見てます!wwww
    どんどん昼寝が少なくなってきてるので見れる時間がなくなってきて悲しいです(;_;)
    ハイキュー!!は今アニメもやってますよ♪ハイキュー!!はみんなかっこいいですよね~!
    岩ちゃんとのやっさんとあかあし君が好きです(*´∀`)wwww
    あ!おしりふきウォーマーって使ってますか?!最近寒くなってきておしゃぶりはが冷たくてふくと冷たそうにしてるので買うか悩んでるんですが(°Д°)

    • 10月15日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    でも、指しゃぶりずーっと続くんじゃないかと不安です。おしゃぶり自分で戻せないですもんね、はずれて怒るとか可愛い笑 思わずビデオ撮りますね。
    きっと結果がわかってないと安心して見れないんですよね。不安になるのです笑
    昼寝短くなりますよね!今は大体3時間前後ですが、これからもっと短くなるんだろうなー。
    ハイキューは主人が今ははまってます。アニメも撮ってみてます笑
    私も岩ちゃんとあかーし、好きです╰(*´︶`*)╯♡あとは黒尾も好きですね!Sっ気がありそうなのが好きです。そこまではまってなかったんですが、つい先日夢に見てから好きになりました笑
    おしりふきウォーマーは使ってません!使う予定もありません!ぬるま湯で流して冷たいおしり拭きで拭いてます笑
    昔はこんなのなかった!って言い訳して使ってません笑 部屋の暖房がつきはじめたらそこまで気にならなくなるかな?とも思って(・・;)買おうという発想にもいたらなかったです笑

    • 10月15日
  • まこ

    まこ

    ゆびしゃぶりやめさせる指にぬる苦い液体とか売ってますよね!おしゃぶりにしろ自然やめてくれたらいいんですが( ´△`)
    結果わかってるほうが安心ですよね私もネタバレオッケー派です安心したいです(*´∀`)
    そのうち一時間を一回とかになるともう自由時間なんてありませんね(;´д`)
    クロもかっこいいですね!夢で見たら気になってしまうあるあるですねwwww学生の頃よくしたやつwwww
    おしりふきウォーマーいらないですかね!生まれたての頃真冬で使ってなかったのに何で今ほしくなったんだろうとおもったら暖房器具ついてました!今はつけてないから冷たいんですね!そのうちつけるようになるのでいらないかなぁ( ´∀`)
    昔はなかったですもんね!wwww
    いらないですね!贅沢贅沢!wwww

    • 10月15日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですよ!苦い液を大きくなってもやめなかったら買おうかと今から検討中です!私が中学あがるまでやめなかったので(・・;)
    ネタバレ楽しいですよねー笑 ホッとします!
    今はお昼寝どんな感じですか?私は離乳食のあとに30分寝て、その後1時間ずつ分けて寝るときもあれば2時間寝るときもあります。

    夢小説って知ってますか?それを知って試しに読んで見たんですよ笑 文章力とか自分に合う合わないとかありますけど、自分にあったやつ見つけた時の胸キュンを今日味わいました笑
    現実ではこんなのありえないってのも、小説や漫画ならときめきますね笑
    そうです!おしり拭きウォーマーがなくても子どもは育ちます!!笑
    この中途半端な時期が暖房つけたりしないので、寒そうに見えますよね。というか寒いのか笑

    • 10月15日
まこ

わたしもおしゃぶりっ子だったそうです!遺伝ですねぇwwww
今お昼寝は10時半すぎから一時間~一時間半、3時半から一時間~一時間半くらいです!二時間寝てくれるとありがたいですよねぇ!
夢小説しってます♪私は乙女ゲームもするので大好きです!
キュンキュンしますよね!もう現実では味わえないと思うと悲しいですが(;_;)なので私ももっぱら二次元でキュンキュンしてます(*^O^*)
ほんと寒くなってきましたよね!オムツかえる私の手も冷たくてかわいそうですwwww

ひよぴよこ

やはり遺伝ですか笑
お昼寝の時間決まってると楽ですよねー。日によって寝る寝ないありますし(・・;)2時間寝てくれたら万々歳ですよね!2時間寝る時は大抵一緒に横にならないとダメなんですよね。誰か一緒に寝ないと1時間で起きちゃいます( ;∀;)
まこさんなんでも知ってますね!!こういう
話すると周りは引くので話せて嬉しいです(o^^o)
現実でやられたらひきますけど、二次元ではキュンキュンしますよね笑
たしかに、洗濯干した後とか触れるの可哀想です笑 でも泣いて訴えるので抱きますけど、一瞬びくつきますもん。オムツ替えの時も急いでる時はお湯入れないで水で流しちゃうとびくつきます。ごめん、子どもよ(/ _ ; )

なんかたまにまこさんからメール来たことのお知らせが来ないんですよね。こういうものなんですかね?お知らせがある時とない時があるので、??ってなります笑
そして質問者に返信できませんともなりませんか?笑

  • まこ

    まこ

    うちも添い寝じゃないと30分で起きます(;´д`)ほっといても寝てほしいwwww
    全然引きませんよ!そうなんですよね現実で壁ドンなんかされると、え?何何?なんなん!ってなりますけど二次元だともうヤッバイですよね(^q^)wwww
    水すっごいびくつきますよねwwwwほんとすまん娘のたくましく育ってくれって感じです!

    お知らせこないときありますよね!返信は今のところ大丈夫です!お知らせは気まぐれなんでしょうか?wwww困りますよね!

    • 10月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですよねー。隣にいるとやはり安心するんですかね!そう思うと可愛いのですごが、何もできない( ;∀;)

    誰かとこんな話ができるなんて嬉しいです笑
    現実で壁ドンされたら暴力だ!!って騒ぎます笑 キンタマ蹴り上げます笑
    この間壁ドンからの顎クイは萌えました笑

    娘にはたくましく育ってもらいましょう(o^^o)
    いつ頃からお粥に粒残すようにしてますか?いまいちきっかけがつかめず…

    • 10月16日
  • まこ

    まこ

    ひたすらスマホ見てます(;´д`)wwww
    キンタマ!!wwwwせめてキ○タマとかオブラートに包んで下さい吹き出しちゃいます!wwwwバイオレンス!wwww
    顎くい~♪たまりませんね!私顎ないんでクイしにくいだろうけど二次元なら関係ないですもんね!私風邪で弱っててふらってなって抱きつかれて肩におでこ置かれたらもう発狂しそうです!あかあし君みたいに普段クールタイプならなおよし!wwww
    うちは7ヶ月からいけるかな?とおもってつぶさなくなったらオエッてしてたので軽く残すようにつぶして今は7倍粥の粒残しにしてます!たまにオエッなりますけど( ´∀`)

    • 10月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうですよね、寝てる間しか見れませんもんね!起きててもたまに見てますけど、罪悪感半端ないですし笑
    あ、しまった。キン◯マか。◯使うことすら忘れてました笑
    妄想の中でならなんでもありなのです!私顎掴まれたら肉つままれそうです。
    うわっ!それはキュンキュンしちゃいます!普段クールで頼りになる人ほど最高ですよ!
    軽く嫉妬されるのも嬉しいですー╰(*´︶`*)╯現実ではいらつきますけど笑
    10倍粥って裏ごししてたらわりともったりしてますよね?なんか作っていくうちにどんどん水分少なくなっていくんです笑
    適当に作りすぎですかね(・・;)
    粒残すのはもちっとあとにしようかなー。わりと野菜とかもおおざっぱで粒残ってる状態なんですけど、やはりだします笑
    粒をどこまで残すとかも難しいですよねー(´・_・`)

    • 10月16日
  • まこ

    まこ

    罪悪感半端ないですよね!wwwwママのスマホになりたいって絵本まででてるらしいですよ!けどスマホが唯一のストレス発散なの!!ごめん娘!wwww
    嫉妬いいですね!実際なら気、のちいせえ男だな!って思っちゃいますけど二次元なら、ん~もう!ヤキモチやくなんて可愛い!ってなりますwwww
    裏ごししてもすりつぶすだけでもねったりもったりします!それで食べにくいのかオエッてするのでたまに解凍したあとからお湯まぜるか玉ねぎとか大根とか水分の多い野菜とまぜてます(*´∀`)
    ぱん粥ってつくってますか?!

    • 10月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    え、そんな絵本あるんですか?!さらに罪悪感が!でもスマホでストレス発散してるから難しいです(・・;)
    二次元だったらもうなんでも可愛いですよ!二次元にはまりそうです╰(*´︶`*)╯
    やはりもったりしますよね。最近はもうお湯もいれずにあげてます笑
    まだパン粥あげてません!ごっくん期から使えるそうめんを買ったのでそれを使おうかと悩んでます!
    もうパン粥食べてますか?

    • 10月16日
  • まこ

    まこ

    そうなんです!けどスマホがなくなったらそれこそゆとりが持てなくなるのでしかたがないです!wwww
    おいでませ二次元へ\(^o^)/いいですよ♪好きになっても、アイドルと熱愛とか素行の悪さとかなんにもないですから!裏切られません!wwww
    うちもまだパン粥も麺類もあげてないんですよ!いっつも離乳食ワンパターンになってます(;´д`)バリエーションがほしいですがなんせ料理が好きではないのでこれませんwwww
    メニュー悩みますよね!

    • 10月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    友達の言う通り私は二次元が好きだったんですねー。見抜かれてて腐女子オタクと言われたんですね笑 確かに裏切られることはないですもんね!そこは安心です笑
    そうなんですよね、ワンパターンですよね。かつお昆布だしを取り入れてるだけですもん。いつも人参・大根・サツマイモ・玉ねぎ・じゃがいも・カボチャ・シラス・豆腐・バナナをストックしてあるので、それを大体組み合わせてます。あとはたまにブロッコリーとかほうれん草を使う程度です笑
    昨日離乳食作るために裏ごししてたら初めて主人が手伝いにきたんですよ。玉ねぎやらせたらすぐに根をあげてました笑
    主婦は大変だーってそれだけで言ってました╰(*´︶`*)╯これから遠慮なくベビーフードが使えそうです笑
    まだペーストが主ですし、そこまで凝らなくてもいいかなーなんて思っております( ;∀;)もちっと固形のものになってきたら考えます。嘘です。多分何もこりません笑

    • 10月16日
  • まこ

    まこ

    二次元楽しいですもんね(*^O^*)熱愛報道でてガッカリなんかないですし、どっちにしろ付き合えないパーセンテージ一緒ですからね!wwww
    かなりワンパターンになりますよね(T-T)バリエーション増えたら増えたでめんどくさいですよ( ´∀`)wwww
    旦那さんやさしいですね!裏ごしって大変ですもんね!主婦のありがたさをわかってほしいですo(^o^)o
    ベビーフードは賛否両論ありますが色んな食材を適切に調理してくれてるので多少味付けがこいとか言われても使っていったらいいですよね♪
    みじんぎりがね!めんどくさいんですよ!wwww

    • 10月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    元々芸能人に興味ないのでいいんですが、二次元は裏切らないので突っ走れます笑
    自分のご飯もマンネリしてるのに、子どもにバリエーション豊かになんかできません( ;∀;)
    私が一人で黙々とやってるのを見て機嫌が悪いと思ったみたいで笑 ご機嫌とりにきたみたいです笑
    ベビーフードは適度に使えばいいですよね。手作りすればそれが愛情とは限りませんし。苦手なものに時間かけて子どもとの時間がなくなるよりかいいと思います笑
    そうなんですよね!みじん切り面倒ですよね!ミキサーでやるとペーストになっちゃうし笑

    • 10月17日
  • まこ

    まこ

    自分のごはんなんかスーパー適当ですよね!ゆっくり食べてる間もないんで納豆ごはんとかパンとか昨日の残り物丼とかヤバイですwwwwひよぴよこさんお昼何食べてますか?
    ご機嫌とりしてくれるなんていい旦那さんじゃないですか\(^o^)/うちは逆ギレかましてくるので面倒です!wwwwうちがご機嫌とりしてくるときは自分が競馬行きたいときですかね!wwww
    裏ごしなしのミキサーでペーストが一番楽でした!そのうち三食がっつりつくると思うと倒れそうですね(°Д°)
    あ、ひよぴよこさんほいく見学いってますか?11月入園申し込みですよね!

    • 10月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私もそうです!主に納豆ご飯が多いです!でも鍋が好きなので、一人鍋してる時あります笑 野菜打っ込むだけですけど笑
    ご機嫌とらないと食事が出てこなくなりますからね笑 料理ができないので死活問題なのかもしれませんね笑
    逆切れですか?!それは面倒です。家から追い出したくなります笑 競馬そんな楽しいですかねー(・・;)
    ミキサーペーストはもう楽チンですよね。野菜混ぜちゃえば1種類で済みますし。ただ毎回それだけじゃ食べなくなりそうですけど笑
    三食は9ヶ月辺りからでしたっけ?まこさん早ければ来月からじゃないですかー笑
    あ、今月末辺りに行きます!保育園の申請書類もらうついでに見ます笑 入園したいと思ってるその園しか見ない予定です♪(´ε` )
    まこさんは見学してますか?うちは11月いっぱいまでが申し込み期限みたいです!まこさんところもそうですか?!

    • 10月17日
  • まこ

    まこ

    これから鍋いいですね♪そして痩せそう!(*^O^*)
    食事がでてこなくなるんですか?!それは効きそうですね\(^o^)/うちもやってみようかなwwww
    ねー楽しいんですかね?パチンコいかなくなってえらいやろ?って当たり前や!って感じです(`□´)
    そうなんです来月から三回食です機嫌よく食べてくれると離乳食もどんどん進めて楽しいんでしょうけどねぇ~( ´△`)
    うちも11月末までです!3ヵ所見に行きましたが全部全然違いました!最初は風邪ひいてばかりでまともに通えないでしょうね(。>д<)
    予防接種は順調に終わってますか?インフルエンザもうけないとだめですよね~(;´д`)

    • 10月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    それが鍋痩せないんですよー。私が食べ過ぎなだけですけど。ちなみに夏も鍋食べてます笑
    喧嘩して最終的にはご飯作ることを放棄します笑 勝手に作ればー?って一人で食べたことあります。
    パチンコ行かないの当たり前です笑 子どもにお金かかるのに、そんな負けるかもしれないものにお金かけれません笑 まこさんの旦那さーん!パチンコも競馬もやらないの当たり前ですよー笑 奥様のお手伝いしてくださーい!職場復帰したら家事やってくれるんですかね?私は絶対やらせます!笑
    それかきっちり半分こにします♪(´ε` )
    お、三ヶ所も見に行ったんですね!えらい!そうですよねー、色々見に行くとそこの特性みたいのもあるでしょうし悩みそうですね(・・;)
    予防接種はまあ予定通りに行ってると思います。インフルエンザは0歳児は意味ないとか聞くので、子どもは受けないつもりです!自分は受けておこうかかなり迷ってます。今までは仕事上受けなければいけなくてやってましたけど、それまでは打ったこともなくて( ;∀;)でも、自分から子どもにうつしたら最悪ですよねー。
    まこさんはインフルエンザお子さんにも自分にもうちますか?

    • 10月17日
  • まこ

    まこ

    鍋って野菜だけならいいものの米とか麺いれちゃうから結局カロリー高くなっちゃうんですよね(;´д`)
    言ってやってください!本当に!やらないのが当たり前なんですよ!主人のまわりがする人が多いからわかってないんです(`□´)
    職場復帰したら絶対やらせます今は専業主婦として家のことしますが絶対折半してやろうと心に決めてます!
    見学色々いっても結局第一希望はかわりませんでしたwwww
    インフルエンザ0歳意味ないんですか?!し、調べてみよう!意味ないのに痛いのかわいそうですもんね!私と主人は絶対うちます一昨年までなったことなかったんですが毎年かかる主人にうつされて地獄をみたので絶対うちますwwww

    • 10月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですよ。米が好きなのでますます太っちゃって。いつ死ぬかわからんし、この際食べまくるか!となぜか開き直りはじめました(・・;)
    周りにそういう人が多いと誘惑もあってなかなかやめられないですよね…度を超したら離婚問題にもなり得るものですから、怖いですよね( ;∀;)
    そうですよね、絶対主婦業折半させましょう!とかいいつつ、すでにやらせはじめてます笑 主婦業完璧にできてません…仕事復帰してから急にやらせるよりかは今から覚えてもらってます笑
    あ、第一希望変わらなかったんですね笑
    希望って何個か書いた方がいいんですかね?私1つだけしか書かない予定です笑
    落ちた時地獄ですね(´・_・`)
    いやー、なんかママリで0歳児は無意味みたいな話が質問ででてたので。まあ、もちろん受ける人もいますし医者の言うことによりけりですけど…
    旦那さん毎年かかるんですね(・・;)かかる人は本当に毎年かかりますよね!うってても結局うつりますもんね。でも、軽く済むなら助かりますねー。子どもいてうつされたら最悪ですよね。子どもにうつしちゃうんじゃないかとか、授乳とか離乳食とかどうしよう!ってなりますよね!ミルクだったらまだいいですけど、母乳だとこういう時困りますよね。他の人に変われない(/ _ ; )

    • 10月17日
  • まこ

    まこ

    わかりますコンビニとかいっても200円で幸せを買えるなら買う!って毎回甘いもの買っちゃいます(T-T)
    限度がありますよね!言い聞かせないと!
    ひよぴよこさんの旦那さんやさしいですね~(*^O^*)やり方とか違ったらイラッとしますもんね!私教えてないからたまにやってもらうと洗濯物折って干して乾かなかったり、ラップせずに冷蔵庫入れたりってもう頭おかしーんじゃねーの?って思いますwwww
    希望が一個だけだと落ちたとき入れませんよね!けど行かせたくもない園に無理に入ることもないと思います!私も書くのは二個だけです!しかも一個は超難関といわれてるので実質ひとつです!
    インフルエンザで授乳とかヤバイですよ絶対無理ですよね!母乳だとかなり行動が制限されますね(;´д`)
    卒乳はいつ頃考えてますか?
    私は一歳くらいかなと思ってます!

    • 10月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですよねー。チョコなんかついつい食べちゃうし。生理前後はチョコをかなり欲します笑 常に欲してますけど(・・;)
    いや、かかあ天下なだけだと思います。結局なんだかんだ私がやってますし…やはり仕事してもらってると思うと強く出れないのもありますよね(/ _ ; )
    あー、確かに。なぜそうした?って時ありますよね。下手に注意するともうやらねーとか言われかねないし笑 タマ潰すぞゴラァー!って言いたくなります。
    そうなんですよ、落ちた時を考えると他も書いた方がいいのかなーと。もし書くとしても候補はあと1つしかないんですけどね!超難関なんですね!そこが第一希望ですか?入れたらいいですよね( ;∀;)
    インフルエンザで授乳とか死にそうです。というかインフルエンザになったことないのでわかりませんが、みんなげっそりしてたので余程つらいのかなと想像することしかできません(・・;)
    卒乳は復帰する前と思ってるので、やはり一歳でしょうか。三回食になって乳にさらに興味なくなるようだったらその時点でやめるかもしれません。でも、夜はついつい含ませて寝かせてしまいそうです。まあ、添い乳はしてないので夜間の断乳はしやすいかなーとは思ってるのですが。歯が生えてきて、思いっきり乳首噛まれたらその時点でやめるかもしれません笑
    昔から乳首に自分の指が間違って触れただけでもかなりイライラしてたので、授乳できてる今が奇跡だと思ってます!生理の時は過敏になるせいか、多少不快感がどうしてもぬぐいきれない時もありますし…
    出産前母乳で育てられるか不安でしたもん笑
    まこさんは生理始まってますか?私は産後2ヶ月で生理きたんですけど、PMSでしたっけ?出産前よりひどいですし、2.3日目の出血量も増えました(T_T)よくなる人もいると聞いて期待してたんですけど、残念な結果でした(´-`)

    • 10月17日
  • まこ

    まこ

    私もカルピス原液で飲むくらい甘党なんで常に欲してます(*´∀`)
    タマ!wwww守って!旦那さんキ○タマ守って!wwww
    何かあったらタマ狙っていけばいいんですね!問答無用で急所狙いにいくひよぴよこさん素敵すぎますwwww
    第2希望なんですけど募集枠一桁な上に人気なので第2希望にしていいものなのか・・・(;´д`)wwww
    インフルエンザ本当に辛いですよあんな辛いなんてらおもってなかったです!
    うちも三回食になったら興味なくなりそうですーけど夜はおっぱいで寝かしててまだ三回くらい起きるので夜だけおっぱい?朝まで寝たいのに(;_;)
    乳首噛まれるの恐怖ですよね!噂では聞いてますが!
    生理は3ヶ月できました!そしてひどいですれ頭痛にめまいにひどいとき熱まででてイライラめっちゃします!ホルモンバランスまだ整ってないんですかね?

    • 10月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    原液!それはかなりの甘党!そのうち糖尿にならないか今から心配してます笑
    やはり男性には力じゃ敵いませんからね!狙うなら一発必勝の急所ですよ!!何かあった時のために、今から練習してます笑 嘘ですよ 旦那さんにやったらDVだ!って言われかねないので気をつけてくださいね笑
    募集枠一桁で人気とかすごいですね(・・;)でも、書くのはただです!受かったらラッキーくらいでなんでも書いちゃえば大丈夫です!笑
    インフルエンザそんなにつらいんですね…熱もあるし節々が痛くて動けないらしいですね( ;∀;)
    私も夜は乳あげてます。三時間は絶対あくようにして、その前に起きたら頑張ってトントンで寝かしつけてます。しっかり覚醒するのはやはり2.3回ですね。その合間にちょこちょこ起きますよね(´-`).。oOそれが覚醒に繋がらないかとヒヤヒヤです。乳首噛まれたらビンタしちゃいそうで怖いです(・・;)
    かなりひどいですね!私も生理10日前からかなりイライラして主人に毎回あたってます。頭痛と腰の痛みもひどくて子どもが抱っこできない日もあったりで困ってます( ;∀;)
    あ!この間めまいで床にへたりこみました!まこさんに言われて生理の時だと今気づきました笑
    やっぱりホルモンバランスまだまだガタガタなんですかね…早く整ってほしいです!整ったら生理も軽くなるととても嬉しいです。これがずーっと続くなんてきついですよね。月一でこんな思いしたくないです笑

    • 10月18日
  • まこ

    まこ

    そうですねぇじゃあ改心の一撃としてとっておきます!普段はネチネチ嫌味を言うこうげきにとどめておきますねo(^o^)o
    保育園第一希望通ってほしいですね(><)
    インフルエンザの予防接種は旦那さんも絶対ですよ!子供の世話と旦那の世話とか絶対無理ですしね!
    やっぱりちょこちょこ起きますよね~(;´д`)私はつい楽だからおっぱいあげちゃいます!飲まないときもありますけど(°Д°)
    いつになったら朝まで寝れるんでしょうね(T-T)
    私も乳首かまれたらほり投げそうですwwww
    抱っこできないときありますよね!もうどうしようもないですもんね(><)こっちは苦しんでるのにお構いなしですよね!
    せめて普通くらいになってほしいです!男性にはわからない悩みですよね~イライラするのも理解してほしいです!

    • 10月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうですね、普段はネチネチめ留めておいてください笑
    まこさんネチネチ言うんですか?なんかサバサバしてるので、そんな感じしないです(^o^)
    そうですね!夫婦で予防接種は必ず受けようと思います!主人がインフルエンザになったら実家に帰らせていただきます笑
    ちょこちょこ起きますよね!そのたびにこっちも起きちゃうので、常に浅い眠りですよね(´-`).。oO
    授乳しないと寝なくなると夜間断乳するとき面倒かと思ってやってるんですけど、授乳したらすぐ寝ちゃうので結局癖がついてそうです( ;∀;)子どもによっては一歳になっても夜間起きる子もいるみたいですし、私たち朝まで眠れるようになるのはだいぶ先かもしれませんよ笑
    放り投げる笑 たくさんクッションを敷いておきましょう♪(´ε` )そしたらいつでも大丈夫です!
    女性あるあるですよね!男性にはちっともわからないものなので、仕方ないっちゃ仕方ないんですけど…イライラしてると『生理なの?』とか言われるとさらにイラッとします!じゃかーしい!言われるとなおさらイラつくんだばかー!って怒鳴りたくなります笑

    • 10月18日
  • まこ

    まこ

    基本サバサバですが主人だけはネチネチです(^q^)暴言を言い出すと立ち直れなくなるくらいせいしんてきに追い込む自信があるのでネチネチにしてますwwww
    やはり朝まで寝れる日は遠そうですね(T-T)せめて2回くらいだとたすかるんですけどね~( ´△`)寝泣きで起きたりしちゃいますもんね!そっから目さえて寝れなくなるとかありません?もったいねー!って思いながらも寝れないんですよね(;_;)
    そうですねクッションの上に投げます!フワフワの上ならそのあとの罪悪感も薄い!wwww
    生理のときはほっておいてそっとハーゲンダッツを差し出してほしいですよね!言わずに察しろ!そしてなにか手伝うなりしてくれ!

    • 10月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    旦那さん限定とか素敵です!確かに女性は口が達者ですからね!立ち直れなくなったら困りますしね笑
    そうですね、きっかり2回起きてくれるようになるといいですね。3回だとしても、合間にちょろっと起きなければ万々歳なのですが( ;∀;)眠れなくなったら携帯ゲームしてます笑 そしてさらに眠れなくなると言う負の連鎖…
    そうです、少しでも罪悪感をなくしましょう笑
    あ、生理の時にそんな素敵なことされたら見直します!男性は本当に察することが不得意みたいですよね!こんなにも女性と男性が違うと、イライラさせたいのが世の理なのかと思ってしまいます。
    言わないとなにも出来ないだなんて、仕事どうしてんの?そんなんで仕事出来んの?仕事は言われずともやってるでしょ!って言いたくなります。が!これは言ってはいけないと母から強く言われたのでやめました。やはり精神的にボロボロにしちゃいけないんですね。男性の方が脆いですよね(・・;)

    • 10月18日
  • まこ

    まこ

    立ち直れなくなったらなったで面倒ですもんね!
    そうなんですよ2回でも間にちょこちょこ起きがツラいんですよね(T-T)
    負の連鎖わかります!携帯さわるとどんどん目さえていきますもんね!携帯ゲームさ何されてるんですか?
    お母様ナイス助言ですね!wwwwつい精神的においこんでやりたくなっちゃいますしね!
    子供産んでからさらに男の脆さ弱さ頼りなさがよくわかりました( ̄^ ̄)おかげで一時は愛情が完全になくなりましたからね!今もあるかは謎ですけどイチャイチャとかもー絶対したくなくなっちゃいました(;´д`)
    はたしてこのままでいいのか・・・!ひよぴよこさんはどうですか??

    • 10月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    立ち直れなくなったらそれはもう面倒ですよね。
    ちょこちょこ起きがなくなれば別に2回くらい起きてもいいかなー。とか思います笑
    ゲームは勧められたすみっこぐらしとかいうやつをやってます。まこさんは何かしてますか?!無料のやつで楽しいやつがあったらぜひしたいですー♪(´ε` )
    そうですね、助言がなければ言いまくって離婚に発展してたかもしれません笑
    脆さ弱さ頼りなさ!なんかリズムいい!そして笑えます!ホルモンのせいもあるんでしょうけど、触らないで近寄らないで!!ってなりますよねー。子どもに愛情が全部行きますし。いちゃいちゃはないですね。あっちもいちゃいちゃなんてしてこないですし。子どもを介しての会話が主です笑
    なんかそう考えると夫婦とはなんぞや?って感じですね。私も夫婦に関して迷走してます( ;∀;)

    • 10月18日
  • まこ

    まこ

    ちょこちょこ起きがツラいんですよね!おっぱいは飲んでくれたほうがいいので2回くらいは全然いいんですけどね(><)
    今日も離乳食後拒否で張って痛すぎました(T-T)
    わたしスマホゲームやりだしたら一生やるうえに課金するので我慢してます!ゲーム機でやることが多いです(^q^)
    スマホではひたすらインスタ、Twitterで情報漁ってますwwww

    ホルモンのせいなんですかね?!むしろホルモンのせいだと言って!子供の話しかしませんし、ママリでよくゆう仲よしなんかも絶対いや自己発電してくれってかんじですwwww
    このままだとだめなのはわかるんですけどなんせキュンキュンしない触りたくないでどうしようかとwwww
    よくママリの質問で、旦那さんがイチャイチャしてくれません( ・ε・)仲よししてくれません(。´Д⊂)とかいう質問みますけど正気か?って思いますもんむしろうらやましいですよ!そんな好きでいれるなんて!

    • 10月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    今日はうつ伏せになって泣いてでちょこちょこ起きが30分から1時間ごとにあって泣きそうでした笑 離乳食後すぐあげてる感じですか?私は離乳食後あげてません!だって拒否されるから!笑 朝は離乳食進まないので、離乳食後1.2時間経ってからあけるとそれとなく飲みます(´・_・`)そこから4時間ごとにあげてます。と言っても、その後お昼頃にお乳あげたら夕方離乳食になるのであとはお風呂後にあげておしまいです。あとは夜の部、みたいな?
    乳はるんですね!出てないわけじゃないと思うんですか、7時間くらいあかないと張ってつらい!ってことにはならないんですよね。なのでお乳出てるのか不安になります。゚(゚´ω`゚)゚。乳に執着がないので、少し出てればそれで満足してるのか?!なんて考えちゃいます笑
    なるほど。情報収集してるんですね!素晴らしい!私はテレビも見ないで携帯ニューとかも見ないので、世界から孤立してます(´・_・`)インスタとかTwitterにもついていけてません( ;∀;)

    ホルモンのせいですよ!色々調べましたもん笑 やはりホルモンバランス崩れて旦那には触られたくなくなるみたいですよ。出産してから一年?数年?の間がやはり離婚率も高いみたいですヽ( ̄д ̄;)ノ旦那にガッカリしてるんでしょうね笑
    あー、仲良しですか。うちは何度か頑張りましたが、やはり乳とか張るし子どももいるしでやはり触られたくなくなって今はもうしてません。旦那さんにほ求められますか?もしそうならホルモンバランスの崩れで今は厳しいことはそれとなく伝えた方がいいかもしれませんね!もちろん仲良しのことだけじゃなくて、イライラしちゃうこととかも含めて!
    まあ、言ってどこまで理解してくれるかは謎ですけど。言ってもすぐに忘れたりとかホルモンのせいにするなとか言われるかもしれませんが笑
    そりゃ10ヶ月間もお腹の中で我が子を守ってきたら身体もガタガタになりますよ!ホルモンバランスの崩れは身体の悲鳴だと私は思ってます笑 10ヶ月間の疲労が一気にきてるんだ!!と思うことにしてます。
    私やまこさんみたいに触れられたくないって人の方が多いと思いますよ(・・;)質問しないだけで笑
    仲良ししなくても精神的につながれてると、こちらも安心できるんですけどね〜…男性はやはり出したい生き物なんですかね。もう、自分でどうぞよろしくお願いします。手が嫌ならテ◯ガ買ってあげるからそれでしてくださいって言いたくなります。
    さすがに風俗とか浮気は嫌ですしね。性病うつされても嫌ですし。悩みはつきません( ;∀;)

    • 10月18日
  • まこ

    まこ

    私も今日ちょこちょこ起きで寝た気しません(;´д`)
    離乳食後あげてます!ここ4ヶ月くらい同じ授乳時間でかえるのがなんか怖くて!wwww
    昼まちまちなのに夜の部はしっかり起きて飲むのはツラいです(T-T)
    張ります!はらないほうがいいらしいですよ!はらなくてもちゃんとでてるそうですo(^o^)o
    インスタは育児情報でTwitterはヲタク情報なので世間のことは私もわかりません(^q^)wwww

    ホルモンのせいですよね?!確かに子供産んでからのほうが離婚してやろうかって何回も思ってます!仲よし子供がいるのにできませんよね!旦那は求めてきますがなにかしら理由つけてことわってますwwww
    言っても理解してくれますかねー(;´д`)ほんとわかってるようでわかってませんもんね!
    一回死にかけてギリギリ生きてるようかもんだから性欲くらいなくなって当たり前ですよね!
    テ○ガでもなんでもどうぞ!風俗はお金かかるしなんか腹立つからやめてほしいですねwwww
    悩みつきませんよねー次から次から新しい悩みが( ´△`)

    • 10月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    暑かったからですかねー。昨日の夜暑くありませんでした?
    私はもう離乳食始まってすぐ授乳時間変えました。飲まないんですもん笑 未だに定まってなくて前後しますし(・・;)
    本当ですね。昼は飲まなくて夜はしっかり飲みますもんね。でも、そのおかげでおしっこもでてるのかなと思います笑
    あ、趣味の情報収集でしたか!世間知らずなんて一緒ですね♪(´ε` )

    ホルモンのせいですよ!平気な人もいるみたいですけど、大体は崩れて関係悪化したりするみたいですよ!この間ははっきりと今気分じゃない!と言ってしまいました笑
    その後から誘われなくなりました笑うちの主人は臆病なので、また断られると思うと誘えなくなります笑
    ちゃんと旦那さん自身に勉強させた方がいいですよ!というか、男性陣はもちっと命がけで我が子を産んだ嫁に対して労ってもバチは当たらないと思うんですよね…
    私たちが家にいるから1人でもできないんですかね笑
    散歩に行くから申告してくれって感じですo(`ω´ )o
    子どものことだけじゃなくて、夫婦としての悩みもでてきて疲れが倍以上になりますよね(・・;)

    • 10月19日
  • まこ

    まこ

    暑かったです!暑いの嫌いですよね?!寒いくらいが起きなかったりします(;´д`)
    そろそろ授乳回数も減っていくので時間調整しないとダメですね(°Д°)うちも夜しっかりだから夜オムツがえ一回しても朝オムツぱんぱんですwwww
    趣味です♪wwwwニュースもテレビもゆっくり見てる暇ないのでなんにも知りません!

    友達のSNS見てても子供あずけて旦那さんと二人でディナーはーと♪みたいな投稿見ると、まじかよって思います!二人でごはんなんて行きたくないwwww
    やっぱり勉強必用ですよね!命かけてうんだのに当たり前って思われてるの腹立ちます!もっと労ってくれ!
    正直生活にゆとりある金額の給料もってかえってくるなら家事育児がんばりますけどこっちも言ってる間に働かなくなるので育児家事仕事するんだからもっと労え敬え奉れ考えて動け先を読んで行動しろよ!って言いたい(;_;)

    • 10月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    昨日気づくのに時間かかって汗かかせちゃいました(・・;)
    うーん、母乳なので好きな時あげればいっか!くらいしか考えてません笑 とりあえず離乳食間近に与えないようにだけ気をつけてます。夜は授乳前に毎回変えとかなちと布おむつなので変えないと漏れてしまうので、眠気まなこでいつも交換してます( ;∀;)濡れてると泣いて起きてくることも多々あります…夜だけオムツにしてみようかといつも悩みます。
    趣味があると楽しめますよね!いいなー!
    あー、まず子ども預けられる環境羨ましいですね。一時保育利用すればいいんでしょうけど、やはり気が引けますし。でも、利用できるなら思いっきり寝るか1人の時間楽しみたいですよね。
    勉強必要ですよー!言っても子どもの成長過程は見ても、妊娠前後のやつはちっとも見てくれません!
    そうなんですよ!ゆとりある金額だったら私も頑張ります。仕事しなくてもいいくらいだったら頑張りますよ!でもそうじゃないし、後々お互い仕事するんですから今から家事育児に積極的に参加しろー!!って言いたいですo(`ω´ )o
    まこさん、まこさんが遠くて悲しいです笑

    • 10月19日
  • まこ

    まこ

    うちも気づいたら汗だくでしたwwww
    さっきも拒否られたのでやっぱり授乳時間見直します!(°Д°)
    毎回オムツかえ眠いですよね~(;´д`)あんまり動くと目がさえるので動きたくないのに!
    一時保育は気が引けますね( ´△`)しかもうちずっと泣いてそうで預けれません(T-T)預けれるなら一人を満喫したいです\(^o^)/
    お金ゆとりほしいですよね(T-T)私が働いてやっと普通にくらせる・・・はず(T-T)
    ひよぴよこさん近かったら児童館にでも集合して子供放しておしゃべりしたいです~(T-T)・・・ど、どこでもドア!どこでもドアほしー!!

    • 10月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはり汗かきましたか!一緒でよかったです笑
    おっぱい拒否されると、自分を拒否された気分になりませんか?私が好きじゃないのかー!ってなります笑
    そうなんですよ、目が醒めない中でオムツ変えなのでたまにおしっこが布団に漏れて泣くことあります( ;∀;)
    一時保育はどうせ慣らし保育もするので、試して見たい気もします。その間にできなかった掃除をしたいです。まあ、気分が乗ればですが笑 一時保育しても、泣いて呼び出しされるんじゃないかとか無駄な心配して家から離れられそうにないです。
    お金ゆとりほしいですー。宝くじが当たってほしいです。子どもと老後のためにお金貯めたいですけど、死ぬまでお金に苦労しそうな気がします(・・;)
    まこさん近くにいたら、都合合えば集合しておしゃべりしたいです╰(*´︶`*)╯♡
    全てを受け入れてくれるまこさん万々歳です笑
    あー、本当にどこでもドアできないですかねー。

    • 10月19日
  • まこ

    まこ

    今日も汗かいてました!やっと寝ました(;´д`)はーなかなか寝なかったー!
    おっぱい拒否されると私はいらないのか!いらないと死ぬんだぞ!って思います( ´△`)おっぱい星人も大変そうですが拒否られるのもツラいですよね!
    おしっこで布団が濡れると一回現実から離れたくなりますねwwww
    一時保育もならし保育も気が気じゃないと思います(;_;)
    宝くじ買ってないけど当たったら妄想めっちゃしますwwww
    私もお金に困らない時期はこないんじゃないかなー(T-T)
    何かと出費がかさみますもんね!いい牛肉とかサクッと買いたい!鳥と豚ばっかりであきた!wwww
    ほんとにあってお話ししたいですよねー♪こちらこそ育児の話なかなか誰ともできないうえにひよぴよこさん境遇と性格がとっても似ていてお話ししてても楽しいです(*^O^*)
    どうしようもない距離という壁がでかすぎますね( TДT)

    • 10月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    今日も暑いですよね!明日は温度上がるみたいですし、暑かったり寒かったりで体調崩す人たくさん出てきそうですね(・・;)寝かしつけお疲れ様です!!
    そうですねー、おっぱい星人も卒乳の時とか大変そうですね…どっちがいいんだか笑
    あ、分かります。当たったら妄想かなりします!!振り分け方とか真剣に考えちゃいますもん笑
    確かに牛肉はそうそう買えません!牛肉は妊娠中食べられなくなりました。油が凄すぎで吐いてたので、その名残で今食べるのも少し怖いです笑 私食べつわりで食べてなきゃ気持ち悪くてしんどかったです。かといって食べても気持ち悪いしで、つわりってきついですよね。第二子の時にはつわりないと嬉しいです( ;∀;)まこさんはつわりひどかったですか?つわりでかなり痩せちゃう人もいますもんね!

    でも、会えないからこそなんでも言い合えるのかもしれませんね!とか前向きに考えて見ます(/ _ ; )仕事復帰してもたまにこうやってメールしてくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    温度差激しすぎます( TДT)
    宝くじ当たったら絶対働きませんよねー!あ、けど保育園には入れたいので週3とかで適当に働きたいですwwww
    つわりのとき油っぽいのきますよね!私は期間が短かったのでよかったですが冷えた白米とパンしか食べれなくなりましたwwww
    二人目のときもっときつくなったらどうしようかと不安です(;´д`)キツい人は産むまであるらしいですからね!
    そうですね!前向きにとらえていきましょう!
    こちらこそ

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    すいません途中で娘が奇跡的に回答をおしてしまいましたwwww
    こちらこそきっと保育園入って働きだしてもよろしくお願いします\(^o^)/きっとまだまだ悩みがたくさんでてくるでしょうし!

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    おお!さすがまこさんの娘さん!笑
    宝くじ当たっても私はバリバリ働きます!だってお金遣い荒くなりそうですし、心配性なので貯めておきます笑 仕事は早く引退しそうですけど(・・;)あ、むしろ保険にたくさん入るかもしれません。一括で払っておけば安泰です笑
    つわりは吐くのわかってるのに牛肉が食べたい時が多々ありました( ;∀;)食べて吐いてました。謎です。
    冷えた白米。炊きたての匂い結構きついですよね。以前は温かいご飯じゃないと食べられなかったんですけど、今は子ども見ながらなので冷えたご飯が主ですよね(´・_・`)食べられるようになるものですね笑
    娘さんて座ることできますか?いつ頃からできました?子ども用の机付きの椅子を買ったんですけど、まだしっかり座れないので姿勢があまりよろしくないんですよね。なので今ハローチェアで離乳食食べさせてるんですよ。背もたれが頭まであると安心できます。
    座らせてもまだまだ支えてないと1人じゃ座れないですし、そのうち1人で座る練習とかするようになるんですかねー。未だにそれは想像できません笑

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    私も完全に金遣い荒くなりますね!wwwwなるほど!保険を一括で!ひよぴよこさん先のことまで考えてててすごいです!
    今や温かいものを温かいうちになんて絶対無理ですよね~(T-T)
    冷えた納豆ごはんをいかにはやくかきこむかってかんじです(。´Д⊂)あげものとか焼き肉とか食べたい!!wwww

    うちはまだお座り安定しません( ・ε・座れることは座れますが気を抜くと後ろにひっくり返るので補助つきならなんとか!
    なので離乳食はバンボです!
    お座りしてくれると楽なんですけどね~!はやく座りながら一人遊びとかしてほしいです(°Д°)
    家事されてるときお子さんどうしてますか??

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    いやー、宝くじ当たってもいないのにこんなこと考えても仕方ないんですけどね笑
    私も焼肉食べたいです!でも危なくて行けないですよね( ;∀;)
    お座りできても安定するまでに時間かかりますよね。頭重いし転んでぶつけそうでハラハラしそうです(・・;)
    バンボですか!なるほど!私も早くお座りできるようになってほしいです。座って1人遊びができるようになったらだいぶ楽ですね!
    今も1人遊び数分しかもちませんし。
    家事してるときは布団の上かカーペットの上に置いて放置です。あとは寝てるときにやっちゃうかですね!主人が不規則勤務で、早番がわりと少ないので朝のうちに大雑把な掃除は終わらせてしまいます!洗濯物も6時過ぎからまわすので、とりあえずは朝のうちにあらかた終わってる感じですかね?細々したものは寝てる間にひっそりとやってます。
    幸いなことに?主人が「掃除機って毎日かけるものなの?」とか言う人なので毎日かけてなくても怒られません笑 でも、子どもがいる部屋は毎日かけたいてますよね(´・_・`)そんなこと言う人なので、掃除機かけてとお願いすると嫌な顔される時もあります。
    まこさんは家事はいつしてますか?私はかなり大雑把にやってるので、常に部屋が散らかってます( ;∀;)

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    焼き肉鉄板とか油はねとかあって行けないですよね!ってか外食自体が困難ですが!wwww
    お座りなかなか安定しません(;´д`)お座りからはいはいしてくれると絶対楽です!まだズリバイからお座りの姿勢にもっていけませんし、座ってる状態から倒れることしかできないので(><)まだまだ先は長いですよね!いつできるようになるのか検討もつかないけどいつのまにかできてるようになるんでしょうね!
    一人遊びもちませんよね!すぐキャーキャー叫んで呼ばれます(;´д`)奇声上げるようになってこまってます(。´Д⊂)
    寝てるときにやれるのいいですね!うち音に敏感で動けません!
    私も朝のうちに終わらせます!掃除はリビングを掃除機かけるだけで後はしてませんwwww来客があるときに掃除しますwwww
    うちも汚くても気にしない主人なんでまだ楽ですー!潔癖の旦那とか絶対嫌ですもんね!こっちが注意するくらいがちょうどいいですよね!

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    焼肉行きたいです( ;∀;)畳があるところで広いといいんですけどねー笑
    お座りとハイハイできると助かりますよね!でもハイハイできると移動スピード早くてホコリとか食べてそう笑
    1人でお座りするところぜひ見たいです!ビデオ撮りたい!絶対可愛いですよね╰(*´︶`*)╯♡ズリバイいつするのか今か今かと待ってます。まだ少しバックにしか行けません笑
    あ、やっぱり奇声あげますか?喃語がでてくるようになると、奇声あげるのも遊びの一貫なのかよくあげるようになりましたよね。泣き叫びと奇声と耳が痛い笑
    散歩中とかきっと話しかけてくれてるんでしょうけど、大きい声で発されるとビクッとします笑おじいちゃんビクッとして振り向いてました笑
    あー、私も少し前まではすぐ起きるので静かにしてたんですけど、神経質な子になる!と何度も母から言われて…イラっとしてじゃあやってやるよー!!と寝てる間にバタバタしてます(・・;)泣いたらあやすの自分自身なので、本当は起こしたくないんですけどね…
    やっぱり掃除は朝のうちですよね!その機を逃すともうやる気ゼロになって動きません笑
    私も来客来る時だけ前日の夜から綺麗にしはじめます♪(´ε` )
    旦那さんが潔癖症じゃなくてお互いよかったですよね!もう神経質にあーでもないこーでもない言われたら発狂しそうです(´・_・`)雑巾で顔拭くぞこらー!?って笑顔で言いたくなります。

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    またハイハイできるようになったらそれはそれで外食が遠のくかもしれませんね(;´д`)
    うちはズリバイしながら家のゴミ集めてますよ~♪ルンバみたいなってます♪
    ビデオと写真鬼のように増えませんか?!同じアングルでも表情が違うからって消せなくてもうすでにいっぱいで現像が恐ろしいです(^q^)いったいいくらになることやら!そして整理が面倒wwww
    奇声困りますよね~まわりがびっくりしますもんね!うちは何か気にくわなかったりイライラしたら奇声あげるので困ってます( ´△`)
    私もまわりの人から神経質になるよ!って言われまくりましたが起きられるほうがしんどいので動かなくなりました(;´д`)
    友達の旦那が神経質で料理にもうるさくて顆粒だしは嫌だとか言うらしいんですけどさんなわざわざこんぶとか鰹節とかで出汁とってられんわそのまま食えやってかんじですよね!いやーほんとよかったですね(*´∀`)
    文句があるなら自分でしろやスタンス貫きましょうね♪wwww

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    外食したいですけど、じっとしてられないし叫ぶしで気が引けますよね(・・;)
    スリッパにあるように、赤ちゃん服にもゴミを付着させるのがあったら一石二鳥ですね。あ、赤ちゃんにほこりを吸い付かせちゃダメですね。何かアレルギーでそうです(・・;)
    写真もビデオもすごくたまります!すぐに携帯の容量がいっぱいになるので、アプリのみてね、というやつに保存してます!登録すれば主人や両親なども見れますし、公開範囲を夫婦とかにもできますよ!これはオススメです!現像とかはあまりしてないです!面倒になりました( ;∀;)
    あー、イライラしたりかまってほしいとすぐ奇声ですよね!子どももよくわかってますよね。どういう声出したら親がかけつけるか笑
    本当にそれで神経質になるのか統計でもだしたんですかねー。ほっといてほしいですよね笑
    ぇえ?!すごい旦那さんですね!昆布も鰹も海で自分で一から取って来なさい!!って放り投げたくなりますね(о´∀`о)
    子どものために鰹と昆布出汁を離乳食作るにあたって初めてとりました笑
    自分の相方がそんな文句言ったら主人の家事は一切ボイコットします!当たり前ですよね笑

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    知らないうちにゴミ食べてたりしますもんねwwww最初は除菌がんばってましたけどもうなんでも口なんであきらめました( ´∀`)
    みてねですか!早速ダウンロードしますありがとうございます!毎回送るの本当に面倒だったんですよ!そんないいアプリがあったなんて\(^o^)/
    うちも現像してないんですよねーメモリーカードがなくなれば終わりです(°Д°)
    奇声あげると黙ってほしくてかまいますもんね!まわりもあまりいい顔しないのではやく奇声ブーム去ってほしいです(;_;)
    ね!すごいでしょ?!絶対無理です付き合うことも無理ですね!旦那は出されたものをうまいうまい言いながら食べとけばいーんですよ(*´∀`)うちは味オンチなんでこるだけ損です!楽は楽ですけど私が食べるの好きなんで一緒にごはんを楽しむことができないのは嫌ですが(;´д`)マクドと吉野家があれば生きていける人なんで!旦那さんと食の趣味はあいますか??

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私はすでに除菌諦めてます笑 逞しく育つことを祈ってます(о´∀`о)
    アプリいいですよー!今なんか自分でアルバム作って?送れるみたいですし!楽してます笑
    そうなんですよね、誰しも赤ちゃん好きなわけじゃないので焦ります(・・;)
    よく結婚されましたよね!すごすぎます!うちも出されたものを美味しいと言って食べます。テレビっ子なので、あまり美味しいとも言いませんけど(/ _ ; )確かに食の趣味やら味覚が合わないと楽しめませんよね!合うような合わないような微妙ですね。相手は美味しい、全部食べないとご飯作ってもらえない!と思ってるので出されたものを素直に食べてます。なんか主人が不憫になってきました(´・_・`)私が料理苦手なのも知ってるのもあって、何も言われないので何が好きかいまいち知りません( ;∀;)

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    除菌をおろそかにしたからか娘が夕方くらいから鼻水がでてきました(;´д`)
    アプリ早速ダウンロードしました!すっごいいいですね!わざわざ主人、両親に送らなくてもいいので楽です(*^O^*)
    ひよぴよこさんの旦那さんすっごいやさしそうですね~(*´∀`)文句言わないが一番ですもんね!勝手に味かえたりもしませんか?うちはなんでも味もみずに塩かけたりマヨネーズかけたりします!料理にこだわりないのでいいですがこだわって作ってる人なら激怒ですよねwwww

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    え、娘さん大丈夫ですか?風邪ですかね…うちもいつ風邪ひくかとはらはらしてます。突発きたら怖いです笑
    あ、ダウンロードしましたか!やはり楽が一番ですよね〜(о´∀`о)
    優しいというか意思がないと言うべきなのか…
    あ、味はやはり変えます笑 濃い味が好きなので、薄いとウェイパーを足してます。なんちゅーか失礼ですよね。血圧高めだから薄味にしてるのに、意味がないんです(´・_・`)
    こだわりはないんですけど、そんなに足すなら自分で好きな料理作ればいいのにって思います。作ってる人に失礼だー笑
    まこさんはすっかり風邪は治ったんですか?無理なさらないでくださいね!

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    保育園見学や児童館に行ってみたりしたからどっかから菌もらってきたんねすかね~!突発にならないことを祈ります!多少の風邪は免疫になるのでいいかなと(°Д°)wwww
    やっぱり味かえますか!失礼ですよね!けどまぁこっちもそんなこだわって作ってないしいいかって感じです( ´△`)
    一応健康に気つかってるんですけどね?病気にだけはならんといてやなるなら潔く死んでくれっていっつも言ってます(*^O^*)
    私はおかげさまで全快ですo(^o^)oけど季節の変わり目だから気をつけないとだめですね!
    インフルエンザの予防接種は結局夫婦だけ受けることにしました!0歳意味ないみたいですね!教えてもらってなかったら娘に無駄に痛い思いさせるとこでしたありがとうございます!(><)

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    私も保育園見学に行くので、娘が菌をもらいそうな気がします(・・;)
    鼻詰まると苦しそうなのでかわいそうですよね、
    こだわってないけど、味かえるの?!ってなります。変えるというより濃くするだけなんですけど笑
    私も中途半端はやめてくれと伝えてます笑
    全快になってよかったです!本当に季節の変わり目は風邪ひきやすいですよね!今日も暑いし、これでまた一気に冷えたら風邪ひきそうです。
    あ、私もインフルエンザ予約しなくては!でも、子どもも受ける人もいるので賛否両論ですよね!私もママリから情報得てるので笑
    まこさんと色々情報やりとりできるのは助かります!

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    保育園見学いったら鼻水ダラダラたらしてる子がいてこりゃ菌もらってくるわ思いましたwwww
    鼻詰まると眠りが浅くなって夜泣きするって聞いてこれまた恐怖です(T-T)
    中途半端は困りますよね!主人にはしっかり保険をかけてるので病気になって介護がいるくらいならいっそのこと死んでほしいです(*´∀`)wwww
    インフルエンザの予防接種お医者さんでも0歳児はすすめてないそうですね!1歳からは意味があるみたいなので来年からにします!
    初めての育児なんで手探りですよね!本当に助かってます(о´∀`о)

    • 10月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはり人と接触する場所はうつりますよねー。でも、保育園行く前にある程度抗体作る分にはいいですよね笑
    旦那さんには保険つけとかなきゃですよね。しっかりつけてるわけではないですけど、本当にいくならお互い潔く行こうって話はしてます笑 子どもに会えなくなるのは嫌なので、お互い病気・怪我はしたくないですけど(・・;)
    私も来年は打ちます。保育園はじまりますしね。でも、打っても数ヶ月しか抗体持たないんでしたっけ?ズレた時期のインフルエンザだとかかりますよね笑
    聞いてください!!今日娘が7時間半寝たんですよ!!!モゾモゾはしてたんですけど、起きなかったです!いやー、過去に一回あったのみなので本当は無意識に授乳したんじゃないかとか考えちゃいました笑
    しかも!朝の離乳食後初めてお乳飲みました!二度も驚くことが続くと、何かあるのではないかとヒヤヒヤしてます笑

    • 10月21日
  • まこ

    まこ

    保育園で一気にもらってきても大変ですもんね!
    うちも延命治療はなしにしようって言ってます(°Д°)wwww
    来年は予防接種必須ですよね!保育園なんかうつし放題ですし!
    7時間半ですか!!!すっごいですね!過去にもあったんですか?!うらやましい!よく眠れましたか(*´∀`)?何かぐっすり寝れるようなことされたんですか??
    しかもちゃんとおっぱいも飲むなんて!成長ですかね(*^O^*)
    嬉しいですよね♪
    わかりますwwww無意識に授乳した?え、どうした!どうした娘よ!そんないい子で怖い!ってなりますよねwwww

    • 10月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    保育園通いだしてから風邪かかるよりも、今から少しずつかかって保育園通いはじめても風邪かからないほうがいいですもんね!
    里帰り中に一度あったきりです。でもモゾモゾは動くので、私は目覚めます笑 途中お乳は?!と何度か起きました笑
    いつもと変わらないんですけどね。でも、最近日中のお昼寝が延びてるんですよね…今まで1回寝ると30分しか寝なかったのが1時間に延び、1時間半に伸延び、とまとまって寝てくれるようになりましたけど結局計3時間だったんですよ!でも、ここ一週間心なしか昼寝の時間も延びてて、夜間寝る時間は一緒なんですけど起きる時間が遅くなってるんですよね(・・;)
    そして今日はもう4時間半も寝てます!今も寝てから2時間経ってます。5時までに起きなかったら起こそうかと思ってます。これで夜間寝ないようなら明日からまた日中起こして行こうとは思っているのですが…
    よく成長するにつれ起きてる時間が長くなるっていいますよね?なぜか寝る時間がながくなってるんですけど!これは成長期ですか?!病気ですか?!静かな子になる前兆ですか?!1人で悶々としてますー( ;∀;)
    寝てくれるのは嬉しいんですけど、今までが寝ない子だった分変な心配ばかりしてしまいます(/ _ ; )

    まこさん今日の夕飯はなんですか?簡単に作れる料理とかないですかねー。まんねりしちゃってます笑

    • 10月21日
  • まこ

    まこ

    うちも五時間まとまって寝た時はもう起きるだろうもう起きるだろうと思いながらまってたけど全然起きなかったので寝そびれたりしましたwwww
    だんだんお昼寝まとまって寝るようになりますよ!うちも5ヶ月くらいまでは30分で起きたりしてましたが、今は1時間半くらいまとまって寝ます!そのかわり起きていられる時間がのびます(*´∀`)
    すげー寝る!っと思ってほっておくと夜中起きて遊びだしたりするので今日の夜様子をみて起きるようなら昼寝をはやめに切り上げるほうがいいですよ(о´∀`о)
    そのまま夜もかわらず寝るなら寝かしてあげてもいいかもしれませんね!眠い日なのかも(*^O^*)
    これからどんどんお昼寝の時間、長さがかわってきますよ!
    まとまった時間寝るようになった成長ですo(^o^)o
    静かな子になる前兆wwww私も思いました!が、うちにいたっては幻でした(T-T)
    うちも寝ない子だったので気持ちすごいわかります!
    今日はみそ汁にピーマンしめじひき肉を焼き肉のタレで炒めたのと納豆ですwwwwいつもこんな感じですwwww焼き肉のタレ万歳\(^o^)/味付けはほぼ焼き肉のタレかめんつゆです!あとは玉子落としときゃなんとなく飯っぽくなるだろ的な!wwww

    • 10月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    うぅ、良かった…まこさんにそう言ってもらって安心しました!どんどんまとまって寝るのですね!成長の証でしたか!
    夜遊ばれたら困るので、様子見ます笑
    寝る子になるならそれはそれでいいんですが、授乳と離乳食にかぶらなければなんでもよしです笑
    静かな子になる前兆は私の願望が出ました笑
    なるならなっていいんですけど╰(*´︶`*)╯

    美味しそうですね!納豆は必需品ですよね!!私が甘い味付け苦手だったんですけど、妊娠してから甘いのも平気になりました!つゆとタレ使っていきます!!
    主人が卵だけは嫌いなんですよ…そのくせ卵かけごはんだけは好きというなんともよくわからない人です。お弁当とか卵で色付けしてたのに、困ります笑

    • 10月21日
  • まこ

    まこ

    え、大丈夫?まだいく?まだいっちゃうの?ってくらいお昼寝したりしますよ(*´∀`)
    で、寝かせすぎて夜寝ない&覚醒wwww
    よく寝る子うらやましいですよね!今手がかかる子は後が楽って言い聞かせてがんばってきました(T-T)
    いやーもう既製品の味に頼りまくりであとはその時安い野菜と肉を炒めて栄養は納豆くっときゃなんなとなるだろ汁物つければ見映えでるだろ?ってかんじですwwww
    卵お嫌いですか!卵かけごはんなんかモロ卵なんですけどね!wwwwお弁当の黄色ができないとなるとまっちゃっちゃになりますねwwwwうちは問答無用で茶色でした今はもう作ってません\(^o^)/
    おしゃれ料理をおしゃれにインスタに上げるような女子力ほしかったです(^q^)

    • 10月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    昨日はお昼寝結構してましたけど、夜はいつも通り通常運転でした!とりあえず大丈夫だったので、様子見します笑
    確かに、後が楽!って思わないとやっていけないかもしれません笑 反抗期もすごかったら泣けてきます(/ _ ; )
    既製品の味はダメと言われたら自分で作ってケロって話ですよ笑
    お弁当の中身は緑と茶色です。たまにパプリカいれてます笑 職場でお弁当出ない時だけ作ってるんですよ!毎日だったら作りません笑
    私もおしゃれ料理作ってみたかったです!子どものためにキャラ弁とか!でも不器用なのもあって無理です。作ってとか言われたらどうしよう( ;∀;)

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    よかったですね\(^o^)/まとめて寝てくれるようになってきたんですね(*^O^*)
    後が楽だと思わないとやっていけませんよね!不眠エンドレス抱っこギャン泣きリピートを耐えたからご褒美ください!神様!イヤイヤ期マシですように!wwww
    むしろ私の料理より既製品のほうがおいしいと思いますwwww毎日放送絶対無理ですよね!
    あーキャラ弁ブームまじでおわってほしいです!その点男の子の弁当は量がいるけど簡単でいいですよね!見た目重視のほうがツラい( TДT)

    • 10月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    夜は相変わらず起きますけど笑
    後が楽だといいですよね!むしろ今を乗り切ったらイヤイヤ期が慣れて楽に感じるかもしれません!でも、話せるようになって自我がさらに芽生えてる分大変そうですよね。
    あ、私も思います。既製品の方が美味しいですよね!だって完成されてますもん!
    男の子もポケモンとかのキャラ弁ほしい!とか言うかもしれませんよ笑
    今の時期の服装困りませんか?家の中だとまあ、その都度変更できますけど…外だと脱ぎ着なかなかできませんし(・・;)がっつり冬服着せるにはまだ暑いし、薄着過ぎると周りのおばちゃんおじちゃんに足寒くない?とか声かけられるし( ;∀;)これでも汗かいてるんですー!足で温度調節してるんです!!って言いたくなります笑
    足ってすぐ冷たくなりますよね?常に温かいものですか?!

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    うちは今自我めばえて大変です(;´д`)今日はとくに機嫌が悪く離乳食も食べずギャン泣きでヘロヘロです~(;´д`)メンタルリープって知ってますか?赤ちゃんが成長する過程でぐずりやすくなる時期なんですけど今まっただ中で大変です(T-T)
    男のくせにキャラ弁とか言うな!の一喝で諦めさせますネ(о´∀`о)wwww
    服装困ります!なんでおばちゃんたちはいちいちうるさいんですかね?暑そうっていう人もいれば寒そうにって言う人もいていちいちうるせー!ってなります(;´д`)
    うちも手足めっちゃ冷たいです!けど背中があったかければ問題ないそうですよ♪

    • 10月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    一日中機嫌悪いと泣きたくなりますよね。メンタルリープ!初めて聞きました!!そんな時期があるんですね…成長は嬉しいけど、大変な時期でもありますね(・・;)

    かっこいい!その一言で切り捨てる!さすがまこさん♪(´ε` )
    声かけてくれるのは嬉しいんですけど、いやあまり嬉しくないかもしれないです。寒そうとか暑そうとか、こっちだって常に困ってるんです!靴下はかせようかとか色々悩みます。真冬だったら着込んじゃいますけど、微妙な時期が困ります!そうですよね!背中暖かければいいですよね!

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    新生児からまぁ大変な子で藁をもつかむ思いで色々調べまくったらメンタルリープというのがでてきて、赤ちゃんがぐずりやすい時期を教えてくれるようなやつなんですけど、おんなじぐずるにもこういう理由でぐずりやすいですよ!ってわかってたほうが耐えれるのでアプリであるのですがダウンロードしました!ひよぴよこさんのお子さんの予定日はいつでしたか??
    声かけてくれるのはありがたいですがグイグイきすぎる人と育児論言ってくる人と孫自慢しだす人は本当にうざいですwwww
    わーかわいいねーだけでいいですwwww

    • 10月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    なるほど、そんなアプリがあるんですね!私も見てみようかなー( ;∀;)
    うちの子は4月5日です!予定日に検診したら血圧があがってしまってたので、翌日に入院して産むことになりました笑
    まこさんのお子さんは予定日通りでしたか?

    確かに、かわいいねー、で止まればあなた達もかわいいのに…って思います笑
    まこさんのお子さんって今何キロくらいですか?

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    こんなのですよければどうぞ♪

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    多くなりますが!!wwww

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    みにくかったらすいません!

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    あ、ちなみに予定日は2月16日ではやくうまれてきました(о´∀`о)

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    今6.6キロくらいです!8ヶ月検診で7キロないとまた再検診なんでびびってます!

    • 10月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    面白いですね!私もアプリとろうかな!!╰(*´︶`*)╯
    そして34日後が怖いです笑
    べったり期は嬉しいですけど何もできなくなる恐怖!まこさんはあてはまったりしてますか?占いと一緒でこういうことがあるかも〜って思っておくといいですもんね!
    うちの子は昨日やっと7キロになりました。動くようになると体重増えないって言いますけど、100グラムがなかなか増えないんですよね。なぜか前日測った時より300g減ってた時とかもあったりして、どこにいったのその300g!!って焦ります。
    7キロいったのは嬉しいですけど、今日は便が出てないので7キロあるんですよね…
    体重の増え方がゆるやかになってからも、8月辺りまではひと月300gくらい増えてたのが、10月入ってからは100g増えたかな、どうかなって感じで全然増えなくなるし…
    再検診とか言われるとどうしよう…って悩んじゃいますよね!体重の増減があるので、うちもこれからどうなることか(・・;)離乳食をしっかり食べてくれるといいのですが(/ _ ; )
    8ヶ月で7キロって体重少なめですけど、標準内には入ってますよね?それでも再検診なんですか?身長があるとかですかね?
    ゆるやかに標準の下になっていってるので不安です(´・_・`)

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    有料アプリなのでよければ度々送りますよ\(^o^)/
    結構当てはまってて、くるぞ!って身構えられるしこなかったらラッキーってなるので参考にしてます!
    7キロあるんですか!うらやましい!ほんと全然増えないですよね(;´д`)標準内に入ってても放物線?が下がってると再検診をすすめられます!うちは一回なってるのでまた再検診だとへこみます( TДT)身長は平均ど真ん中なんですけどね~(;´д`)
    ひよぴよこさんまめにはかってらっしゃいますね!お家にお子さんの体重計あるんですか?!

    • 10月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    うう、有料なのですね。今見てきました!主人が有料アプリに抵抗ある人なんです( ;∀;)よろしければたまーにでいいので送ってくださると嬉しいです(/ _ ; )
    当たるとちょっとワクワクしますね笑 ぐずり期だ!って思ってたら、家事そっちのけでかまおう!とか心構えできますもんね!
    最初の3.4ヶ月検診の時に6キロあったんです!そこまでは順調だったんです!
    乳に執着しなくなったらあっちゅーまに体重の増え方が下がって…ぺってされると傷つきます( ;∀;)
    厳しいんですね。怖いです。医者から言われると心にきます。ただでさえ親から痩せてると言われただけでグサグサとくるのに。私の姉に2人子どもがいるんですけど、赤ちゃんの頃そりゃもー見た目からプクプク太っててこれぞ赤ちゃん!!って感じだったんですよね。それと比べられて痩せすぎだ、乳出てないんじゃないか、あんたが私の言うこと聞かないからこうなるのよ、とか初期から言われてもー凹みまくりました。今は立ち直りましたけど、出産後鬱みたいになってる時にたたみかけられて死ぬかと思いました。
    いえ、普通の体重計です!お風呂後に自分とタオル➖子どもの体重で大雑把に測ってます!一週間に一回とかですかね?気が向いた時にしてます!そして一喜一憂してます(о´∀`о)

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    全然送りますよ~(*´∀`)
    ちょっと前からぐずりやすくて今日グズグズMaxでなんぞ!と思って見てみたらどんぴしゃ当たってたので、だからか!ってちょっと楽になりました♪ぐずる時期なのねー!って思えるのでo(^o^)o
    母親ってズバズバ言ってきますもんね( ;∀;)遠慮がないので結構ぐさってきます!産後うつのとにならなおさら!お母様スパルタ!
    うちも体重計のろうかな・・・ああ怖いwwww
    自分の体重みるのも怖いwwwwダブルで怖いwwww
    子は痩せて母太るとか白目むきそうです(°Д°)

    • 10月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ありがとうございます( ;∀;)
    なるほど!確かに気分楽になりますね!じゃあ仕方ない、みたいな笑
    あの時は母を嫌いになりそうでした笑

    やばいですよ。体重計のってびっくりです3キロ太ってました_:(´ཀ`」 ∠):子ども太ってほしいのに、私がすごい勢いで増えてます!まずいです!散歩しても子どもいるとそんなスピードもだせないし、なんの解決にもなりません。むしろお腹減って食べると言う負の循環。

    • 10月22日
  • まこ

    まこ

    私も妊娠してから反抗期みたいなりました!とやかく口出しされるのイライラします!
    口を出さずに金を出してくれwwww
    私もなかなか痩せません( TДT)けど食べることしか楽しみがないので無理です!そして卒乳してさらに痩せなさそうwwww
    運動してる時間もないですしね!

    • 10月23日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    笑えました(о´∀`о)家なき子風でしたね笑
    お金が降ってくると嬉しいです♪(´ε` )
    何より食べることが楽しみで、ストレス発散なのでどうやってセーブすればいいかわかりません。卒乳したらさらに太りますよね。もう吸ってカロリー消費してくれる我が子はいないんですもの笑

    • 10月23日
  • まこ

    まこ

    やっぱり運動ですか・・・私運動苦手なんですよねぇ(;´д`)
    運動会はどれだけ気配消せるかの勝負でしたからねぇ・・・どうやってカロリー消費していいことやら( ´△`)
    ひよぴよこさんはお酒飲みますか?卒乳したらこれしたい!!ってことあります??

    • 10月23日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    運動しないなら食べちゃダメになっちゃいますよね_:(´ཀ`」 ∠):
    子どもが動くようになると痩せるとか言いますけど、その倍食べちゃいますし…難しいですよねー。
    私はお酒なくても困らないです!気持ちよく酔えるなら飲んでもいいかなー、ってな感じです笑 まこさんは飲むんですか?
    卒乳したら…うーん。特にこれといってないですね…卒乳にかぎらず、ゆっくりご飯を味わいたい!ってのはありますがら卒乳してもそれは難しそうですし(・・;)
    まこさんは何かありますか?!

    • 10月23日
  • まこ

    まこ

    がんばって動いたからプリンたーべよ♪とかなってしまいそうです(;´д`)
    私も全然飲まないんですけど飲めない!ってなったら飲みたくなりますwwwwいつも1杯で充分なんですけどねwwww
    たしかにゆっくりごはんを食べたいは最大の願いですね!ゆっくりごはんとお風呂!!!いつになることやら( TДT)
    私寝なくなるって聞いてカレーと辛いものとコーヒーを我慢してるんですけどカレーも辛いものもコーヒーも好きなのでツラいデス(T-T)コーヒーはたまにちょこっと飲みますがガブガブ飲みたいです~(;´д`)
    あとはインドカレーとチゲ鍋とかキムチとか食べたいです~!乳腺炎にはならないので甘いもの食べれるのが救いですよね!甘いものだめになったら死亡です(^q^)

    • 10月23日
ひよぴよこ

絶対そうなります!というかそうなりました!笑
あー、わかります!飲まないけど飲めなくなるとほしいなー、と思います。久々に酔いたいわー、みたいな。
ゆっくりご飯とお風呂入りたいですよね!!

あ、確かに自然とカレー控えるようになりました!結構作りますけど、自分はほぼ食べません。妊娠してから食の好みが変わったのかほしくなくなりました笑 コーヒーは元々飲まないんですけど、主人がやたらとコーヒーいるか誘ってきます笑
キムチ!いつぞやか少し食べてお乳飲ませたら泣いて飲みませんでした(・・;)たまたまなのからキムチのせいなのか…そこからたべてません( ;∀;)
確かに、うちらは乳腺炎になかなかならないからいいですけど、なりやすい人は制限がたくさんあるんでしょうね(´・_・`)でも、その方が痩せるのかなーとか思っちゃいました笑
でも、甘いものは食べたいです!!

  • まこ

    まこ

    保育園いきだしたらですかねゆっくりごはんを食べれるのは(°Д°)どんどん復帰が近づいてくるのがドキドキします( TДT)
    カレー寝なくなるらしいですよ!コーヒー飲まないんですね!我慢するものが少ないのにこしたことないですよね~(*´∀`)
    キムチやっぱりダメなんですね!卒乳したら刺激物食べまくりたいです( ´△`)
    乳腺炎ならないのは甘党からしたらでかいですよね!痩せるのは魅力的ですがφ(..)

    • 10月24日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    復帰できるか不安です。新しい職場に入ってすぐ妊娠したので、また一から人間関係作っていくかと思うと憂鬱です。久しぶりだと人見知りを発揮しませんか?笑

    カレー寝ないんですね!食べなくてよかったです笑
    コーヒーは甘くてミルクたっぷりのがたまに飲みたくなります╰(*´︶`*)╯♡
    キムチはダメです!ちなみにスルメ食べすぎた日は授乳中よく泣かれる気がします笑

    一昨日旅行に行ってきました!返信遅くなってすみません(/ _ ; )初めての旅行は楽しかったですが、お風呂入る時に今までにないくらいの泣きで多量に嘔吐しました( ;∀;)母がいなかったら嘔吐物で窒息させてたかもしれません( T_T)旅行は他の人もいると助かりますね!!夫婦だけで行くのが怖くなりました笑
    またあんなに泣かれたらと思うと恐怖です(・・;)

    • 10月26日
  • まこ

    まこ

    対人への免疫が産休によってなくなってきてるので人見知り発揮しますね!初対面の人とどう接すればいいのか忘れましたwwww
    あま~いコーヒーいいですよねぇ(*´∀`)スルメ!!それは気をつけなければ!!

    わ~旅行行かれてたんですね♪全然気を使わないでください!お互い子供がいるので無理のない範囲でしましょう(*^O^*)
    あら!泣いて吐いちゃいましたか!知らない場所でびっくりしたのかもしれませんね(×_×)
    お母様がいてよかったですね!
    主人だけじゃなくて気を使わないで頼める誰かが必須ですね(°Д°)!!参考になります!
    旅行ではリフレッシュできましたか(о´∀`о)?外にでるだけでも気分が全然違いますもんね!

    • 10月26日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうですよね、人見知り発揮しますよね!笑
    お酒はいらないんですけど、スルメは必要です笑
    久しぶりに大きなお風呂で入れたのはよかったです!本当は何度も入りたかったんですけど出来なくて、そこだけ残念です( ;∀;)
    離乳食とか何もない空っぽの時に行けばよかったです笑 乳も離乳食もでてきてました(・・;)
    そうですね、子連れの旅行って大人が多い方がいいとかいいませんか?色々お願いできるので、気を使わない人を連れて行った方が私は安心です笑
    子どもが歩けるようになったり話せるようになったらまた違うんでしょうけど…生後半年で人見知りの時期というのもいけなかったのかもしれません(´・_・`)次回に生かします笑

    最近子どもが息を吸う時に「ひー、ひぇー」みたいな?引き笑いの時のような声を出すんですよね。もっぱら機嫌がいい時が多いので、声で遊んでるように思うんですけどまこさんのお子さんはそういうことありましたか?主人が心配してて、私まで気にし始めてしまって(・・;)気管がしまってるヒュー音とは違うんですよねー(´-`)

    今日は暑いですねー、京都も暑いですか?少し散歩しただけで汗だくです。

    • 10月26日
  • まこ

    まこ

    スルメお好きなんですね!私もお酒飲まないのにつまみ的なの大好きです!スルメおいしいけどちょい高ですよね(°Д°)wwww
    大きなお風呂いいですね~私お風呂屋さん大好きなんで大きいお風呂入れた日には泣いてしまいそう( TДT)なんせ娘がお風呂嫌いで泣くもんでwwww

    たしかに子供のほうが多いとかフラッフラなりますね!みてられません!子供×倍以上くらいの大人は必須ですね!じゃないと大人が楽しめなさそう!
    お子さんにもいい刺激になったと思いますよ(*^O^*)
    ひーひーは言わなかったかな?ただ「っしゅっしゅ」言ってました!声を出す練習じゃないでしょうか?本人が苦しそうじゃなくいつも通りなら発声練習かもしれませんね!(*´∀`)
    京都も暑いですよ~温度差すごすぎません?寒いのも嫌ですがもう汗かきたくないですよね!私も子供抱いてると汗でてきます(;´д`)

    • 10月26日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    スルメ大好きなんですよー。おつまみおいしいですよね!
    スルメ高いですよね!困ります笑

    子どもは少しで大人がたくさんじゃないと行きたくなくなります(´・_・`)
    刺激的すぎてあまり寝なくて困りました笑

    「しゅっしゅっ」ですか!それは聞いてみたかったですね!!やっぱり練習ですかね!本人は元気なので様子見ます♪(´ε` )
    やはり暑いですか!!もー、汗かきなので困ります。汗かき治したいですけど無理ですし、毎日泣けてきます。夏は大嫌いです!早く冬になってほしいです(о´∀`о)

    • 10月26日
  • まこ

    まこ

    スルメって一生食べれますもんね(*´∀`)なにかオススメのスルメあります?
    刺激的で寝ないあるあるですね~!いつもと違う場所で寝るんですもんね(*^O^*)
    京都は明日の夜あたりからまた寒くなるみたいです!冬のほうがお好きですか?私寒いのメチャクチャ苦手なんです~もう外に出る気もなにもする気もなくなっちゃってwwww毎年こたつ虫なのに今年は娘がいるからそういう訳にもいかないですよね~(;´д`)こたつもだせないし!
    あと2ヶ月で今年が終わるとか震えません?はやすぎるwwww

    • 10月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    オススメスルメですか…あまりこだわって食べたことはないですかねー。今は家族も食べなくなってしまったので、食べる機会も減りました(´・_・`)コンビニの100円くらいのやつを買うくらいですかね。ファミマのやつが塩気あって好きてました笑
    まこさんは何かオススメありますか?!
    私も旅行とか行くとなかなか寝付けないです。軽い眠剤をもらってから寝てました(・・;)今回はバタバタ騒動ですぐ眠れましたけど、やはり子どもが起きると自分も起きますね笑

    神奈川も明日から、というか今日また冷え込んでくるみたいです。金曜日にグッと温度が下がるとかなんとか…
    ぇえ?!冬最高じゃないですか!鍋も汗かかずに食べられますし(о´∀`о)冬は着込めばいいですけど、夏は裸になっても暑いですし脱げないから嫌です笑
    でも確かに外に出るのは億劫になりますよね(・・;)子どもいるとそういうわけにも行きませんが、まだ外で駆け回る年齢じゃないので、今年はそんなに外出なくていいかなーなんて思ってます♪(´ε` )
    あと2ヶ月で今年が終わるんですね。早すぎます。あっちゅーまです。仕事復帰も一気に近づいた感じがして気持ちが萎えます笑

    • 10月27日
  • まこ

    まこ

    私もコンビニのを適当に買い漁ってますwwwwファミマですね!今度食べてみよう(о´∀`о)
    オススメというかやってみたいのがいかニンジンです!福島かどっかの郷土料理なんですが美味しそうなんですけど大量のスルメがなかなか売ってなくて~(;´д`)おいしかったら報告しますね( °∇^)]
    旅行中でもやっぱり子供ペースになりますよねぇ(><)
    たしかに鍋とか料理とかはしやすくなりますよね汗かかなくていいんで!うちはギリギリ冬に立てるようになるので冬の公園とか考えるだけで鼻水でてきます(°Д°)お風呂もヒヤーッてしません?!やっぱり秋が一番いいんですかね♪わたし花粉症なんで春は地獄デス\(^o^)/wwww

    • 10月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    いかにんじんですか?美味しかったらぜひ教えてください(о´∀`о)

    旅行中もやはり子どものペースですよね。仕方ないですけど、気が張ります。
    まこさんのお子さんはちょうど立てるようになる時期なんですね(・・;)子どもも風邪ひくゆじゃないかとか、冬場外で遊ばせるにも大変ですね( ;∀;)
    あ、花粉症はきついですよね。秋は私も大好きです!でも、短いですよね(/ _ ; )

    • 10月27日
  • まこ

    まこ

    冬になると立ってるとか考えられませんよね!うち今ずりばいとつかまり立ちなんですけど一ヶ月前からは想像もできなかったけど今は当たり前になってますもんね~子供の成長ってすごいです!
    これから冬をいかに風邪をひかさないようにするかですよね!(><)自分もですが!
    子供の冬服もそろえていかないとだめですね!いっぱい着せるとおむつ替えが面倒なんですよねぇ~(;´д`)

    • 10月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    冬はやはりこたつにみかんが醍醐味ですよね!でも子どもいると怖くてこたつ出せませんけど( ;∀;)
    ずりばいもつかまり立ちですか!ハイハイせずにつかまり立ちいったんですね!本当にみんな個性?がでてきますね!ズリバイいつからするのか楽しみです!まだ後ろに行くか回転するしかできないので心待ちにしてます♪(´ε` )
    子どもの成長早いですよね!でもそう考えると野生の動物はすごいですよね!生まれてすぐに立って走れますし。
    これから体調崩れて行きますよね〜…自分も倒れそうです笑
    あ、そうですよね!また服を買い足さなきゃですよね!お金が消えて行きます笑
    確かに冬場はオムツ替えが面倒ですよね(・・;)家の中だったら暖房つけて薄着でもいいかもしれませんけど、外出時とかは無理ですもんね。部屋の中の温度って、冬場はこのくらいにするとか決めてますか?まだ暖房はつけてないんですけど、やはり冷えてきましたねー。

    • 10月28日
  • まこ

    まこ

    今年はこたつ出せませんね(;´д`)みかん好きであったら1日何個も食べちゃいます(^q^)
    ハイハイしませんね~(><)ハイハイしてほしいんですけど高速ずりばいなのでハイハイせずに立ちそうです(×_×)
    もう回転できるんですね♪ずりばい近いですよ!うちは物で必死につってましたo(^o^)o
    子供うんで野生の動物うらやましく思いませんでした?wwwwすぐたって、おっぱいもちゃんと飲んで楽そうだな~ってwwww
    そろそろ暖房ですかね!去年は26度くらいだったかな?2月生まれで風邪ひかしたらだめだと思って27度設定のおくるみぐるぐるにしてたらやたら泣くので薄着にしたら泣き止みましたwwww暑かったみたいですwwwwうちは寒いくらいが機嫌がいいのでちょっと低めにしようかなって思ってます(*´∀`)

    • 10月28日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    みかんおいしいですもんね!!うちもあるとすぐ食べちゃいます!
    立って歩いてからハイハイする子もいたりしないままで終わる子もいるみたいですもんね!楽しみですね╰(*´︶`*)╯♡
    回転したらズリバイですか?!確かに最近回転が早くなってきました。少し位置もずれてます!期待です!でも、高速ズリバイって…結構ホラーですね笑 仮装させて高速ズリバイさせてみてください笑
    物でつろうとすると顔を背けるかかなりのギャン泣きされます。
    あー、確かに!!野生の動物はすぐに立てないと死ぬからってのはわかりますが、羨ましいかぎりです。自立も早いですよね!羨ましい反面寂しくもあります(´・_・`)

    今21〜25度なんですよねー。うちも少し寒いくらいが泣かないので、暖房つけるか迷います…私も未だに短パンにキャミソールなので、それが耐えられなくなったらつけようかなー(´-`)

    • 10月28日
  • まこ

    まこ

    ホラーというよりほふく前進なんで軍人みたいです!ほんっっっとうに速いのでまだ動けないうちに部屋のつくりを決めといたほうがいいですよ!今や引き戸を開けてでるのでちょっとまって!って追いかけてます(;´д`)
    そのうち気分がのったら前進してくれますよ!うちもしだしたのが6ヶ月後半くらいだったんで!
    はやく手がかからなくなってほしい反面寂しさがあるのでいつまでも赤ちゃんでいてほしいような・・・複雑な母心ですよねぇ(*´-`)
    え!!!すっごい薄着ですねというか真夏でさえしないですよ!すごいですね!本当に暑いの苦手なんですね!!!wwww
    わたしもう長袖裏起毛ながズボンもこもこ靴下ですよ!真冬なんか室内でウルトラライトダウンきてますしね!wwww

    • 10月28日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ほふく前進!まさに訓練中ですね笑
    そんなに早いんですね…ぼちぼち部屋の片しはやってるのですが、なにせ掃除が苦手なもので…少しするとまた散らかり放題ですし泣けてきます( ;∀;)
    なるほど、引き戸も開けちゃうんですね。頭良い!!
    もうすぐ7ヶ月になるんですけどねー。なかなか前進はしません。まあ、ズリバイとかハイハイの時期が長いと足腰に良いらしいので気長に待ちます!さすがに一歳超えてもズリバイしなかったら焦りますけど(・・;)
    大きくなってほしいけど、生意気な年齢まできたらいりつきそうです笑
    え!!!!かなり厚着ですね!昨日はさすがに寒かったので、短パンに長袖パジャマにしました。そんな着込んだら汗だくつゆだくだす!汗かかないの羨ましいです(/ _ ; )1人で汗かいてると仕事とかでも恥ずかしいです(´・ω・`)

    • 10月29日
  • まこ

    まこ

    わたしも掃除苦手です(×_×)
    気長のほうがいいですよ早いとこけやすかったりするらしいんで!友達の子は10ヶ月でもズリバイしてなかったですし(о´∀`о)
    つゆだくですか!wwww私むしろ代謝が悪くて健康的に問題アリです(°Д°)!
    聞いてもらえますか?(T-T)
    昨日の夜11時頃また夜泣きで、おっぱいで寝かしてまた1時間後泣いたので一昨日も二時間おきに起きられたのでクセになったらだめだと思ってちょっと放置したんです。10分くらいなんですけど。泣き止まないので抱っこしたりおしゃぶりくわえさしたり音楽かけても全然だめでまたおっぱいしてやっと寝たかなと思って置いたらまた泣きだして(;´д`)イライラしちゃってうつ伏せになってたので仰向きにするのに結構力強く押しちゃったんですよ(><)じゃあさらにまた怒ってすごい怒りながら号泣してて、抱っこして音楽かけても無理なんで思わず12時すぎの外に出たらびっくりしたのか泣き止んだんです。そしたら旦那がきてかわってくれたら、そこから私が手をだしても嫌がって旦那にしがみついて離れなくなったんです(>_<)そこから一時間ほど起きててやっと抱っこかわって抱っこで寝かしてまた朝7時から号泣で起きました(×_×)
    なんか拒否されたことにびっくりしちゃって・・・たしかに乱暴に扱ったのは悪かったと思いますが私も寝不足でイライラしててこんなに手をかけて育てているのにたった一回乱暴に扱っただけで拒否されるなんてなんか悲しくなっちゃいました(T-T)
    久々にこっちまで泣きたくなりました( ;∀;)

    • 10月29日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    初めての子だと、周りの子と比べて一喜一憂しちゃいますよね( ;∀;)

    2時間おきですか。寝ない日が続いてまこさんつらかったですね…
    自分が眠い中、子どもを寝かしつけようと色々頑張ったんですね!それで寝ないといらついちゃいますよね。私だって眠たいのに!!ってなりますよ。私も思わず乱暴に扱ったことあります。その後罪悪感がすごいんですよね(/ _ ; )
    なるほど、それはお子さんびっくりしたのかもしれないですね!無条件に甘やかしてくれるお母さんの怒りをまともに見て驚いたのかもしれません!拒否されたのは悲しいですよね。お子さんもいつものママと違う!って戸惑ってたのかもしれません。されどやはり寝かしつけはまこさんじゃないとダメだったってことじゃないですか?まこさんもお子さんも気持ちが落ち着いて、気持ちにゆとりが持てるまでにきっと1時間必要だったんですよ!
    他所様のご家庭に口を出すのは本当は嫌なんですけど、旦那様はまこさんが外に出るまで何をされていたんでしょうか?次の日仕事だったとしても、そこは人を変えて対応した方が良かったかもしれませんね(´・_・`)
    私も主人が仕事だからと1人で対応してましたけど、さらに泣いて寝ないし自分はイラつきがピークを迎えることが多々あったので、そこは主人にお願いするようにしてます。
    旦那様は休みがありますけど、まこさんには休みがありませんもん!お子さんは2人の子どもですから2人で見るのは当たり前です!
    旦那様にもギャン泣きした時の対応をお願いしておいてもいいかもしれませんね!まこさんはきっと1人で頑張りすぎちゃったんですよ。いつもお疲れ様です(´・ω・`)
    旦那様にもっと甘えていいと思いますよ!旦那様がダメなら、市のボランティアなど利用するとか、やはり一時保育もいいと思います!子育ては容易じゃないですし、男性には理解されにくいこともたくさんありますからリフレッシュ兼ねて使ってみるべきです。お子さん一番なのもわかりますが、私はまこさんが心配です。1人で無理してないかな、いっぱいいっぱいになってないかな、って…泣きたい時は泣いちゃいましょう!泣いた方がストレス発散できます。安全を確保した上で離れる分にはいくらでもいいと思います!お互いのために!
    ちなみに、泣きすぎの時は夜遅くてもあえて外に出るのは気分転換になるみたいですよ!結構周りにも夜のドライブとか出かけてる人います!私もベランダに出ることとかありますもん♪(´ε` )
    距離が離れてる分会えませんけど、わからないからこそなんでも話せることもあると思うので、どんなに些細なことでも話してくださいね!話聞くことはいくらでもできますから!!私は何があってもまこさんの味方です!

    • 10月29日
  • まこ

    まこ

    ありがとうございます( ;∀;)あたたかい言葉に泣けてきました~(T-T)
    がんばりすぎるといっぱいいっぱいになって自分がどうにかしなきゃ!ってなってしまうんですよね(×_×)こんな話独身の友達や母親に話してもわかってもらえず、今育児を共にがんばっているひよぴよこさんに聞いてもらえて、励ましてもらえるとすごく響いてとっても嬉しいです!心が楽になりましたo(^o^)o
    新生児から比べたら楽に寝不足はマシなはずなのにイライラしちゃって・・・罪悪感すごいですよね!
    そうですかね!びっくりしたのかもしれませんね(>_<)午前中はなんかいっちょまえに娘とギクシャクしてたものの昼過ぎからはいつもと通りに接してくれるようになりました( ;∀;)
    旦那は下でテレビ見てました(><)ひどい夜泣きくらいにしかとらえてなかったみたいで、外に出たので何事かと思ったみたいです!寝かしつけは私。旦那は仕事。みたいになってるのでなんて伝えたらいいか(;´д`)
    私だって大変なんだよって言ってもなんか説得力なくて・・・ひよぴよこさんはなんて伝えましたか?理解してもらうのって本当に難しいですね(/_;)
    泣いたらスッキリしました(*^O^*)これから夜泣きのリフレッシュ方法あみだしていかないと!
    母親のリフレッシュ必要ですね!一時保育とか市のサポート検索してみようかな(>_<)
    がんばりすぎってだめですね!最近育児慣れてきたわ~って余裕かましてたからかもしれません!またきを引き締めていかないとだめですね(*´-`)

    • 10月29日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうですよね、なかなか周りに言っても伝わらないですよね。母親なんか経験してるがゆえにいらぬことまで言われてさらに病んじゃいますし笑
    私もいつもまこさんには励まされてます!今同じように頑張ってるんだ!って思えると自分も頑張れます╰(*´︶`*)╯
    午前中はギクシャクしてたんですね!でも、そういうのがあるってことはお子さんも成長してるんですね!!赤ちゃんの頃なんかそういうのなんもないですよね!まだ8ヶ月、されど8ヶ月なんですね!スクスク育ってるんですね!!
    旦那様…ひどい夜泣きだと思ったなら来てくれ笑
    まこさんも来年から仕事復帰するなら、今からやってもらった方がいいですよ!特に男は不器用な人多いですし、やらせてないといざという時に俺は出来ない!!とかなりますもん(・・;)
    私も説得は語力がなくてできなかったです(´・ω・`)私の場合は限界突破してしまって泣いて訴えました。それだけなら変わらなかったかもしれませんが、夕方のベランダに子どもと出てボーッと外を眺めてたんですよ。自殺すると思ったのかわかりませんが、終始監視されて部屋の中に入るようにずっと促され続けました笑
    精神的におかしくなってると思われたんでしょうねー。まあ、あながち間違ってませんけど笑 ここぞとばかりにしてほしいこと伝えました。一度旦那さんに丸一日お子さん見てもらってはいかがですか?やることリストみたいなの1日のスケジュールをバーっと書き出して提出して、それをこなしてもらうんです!うちもまた慣れて手伝わなくなったらそれをやろうかと考えてます。
    子ども見ながらやるのはかなり大変ですからね!もちろん掃除洗濯食事を全部やってもらうんですよ!で、その間はまこさんはいつもの旦那様のように振る舞うのです。テレビみるならテレビをみて、ご飯が出てくるのを待つのです。文句言うなら文句つけてみるとか笑
    こればっかりは一度経験してもらわないと!もー、この文章見せてください!!大事なお嫁さんが過労死しちゃいますよ!ただでさえ初めての子どもの育児・体重が増えなくて不安のなか、旦那様のことまで面倒見れません!いっそのこと旦那様の洗濯、食事などボイコットしてみては?o(`ω´ )o
    夜泣きのリフレッシュ方法は私も知りたいです…みなさんどうしてるんですかね…私も知りたいです。

    頑張っちゃダメです!今も充分頑張ってるんだんですから、これ以上はダメです。
    育児慣れて来た頃に、また夜泣きとか始まるのでうまくいかないですよね( ;∀;)

    • 10月29日
  • まこ

    まこ

    ん~もう~泣かせないでください~( ;∀;)有難うございます~(T-T)
    はぁ~どんどん気持ちが楽になってゆく・・・(*´∀`)
    うちの母親は私がまったく手のかからない子だったらしく育児楽勝って思ってるのでまったく役立たずなうえにお気楽発言されるのであてになりません!(-.-)
    同じ状況をわかちあえるって素晴らしいですね!!夜中フラフラになりながら授乳してても、私一人じゃない!って思うとがんばれます!
    本当にいっちょまえにギクシャクしちゃってwwww成長の証ですよね!意志がはっきりしてきました!
    うちの旦那は気が利かないタイプのポンコツなんで言わないとやらないですね!そしてやりきれないというか詰めが甘いというか・・・
    ベランダに子供と出るのいいですね!外をボーっと見てると本気で心配しちゃいますもんね!wwwwその作戦いただきますwwww旦那さんも必死の説得だったんでしょうね(о´∀`о)
    子供の泣き声って精神を蝕んでいきますからね(T-T)
    保育園に入れるとやってもらわないと困るので思いきって言ってみます!一回全部やってみてくれと!旦那役いいですね!wwww旦那の不甲斐なさが浮き彫りになりそうwwww
    働いてない負い目を感じて言えずにいましたがこのままだと私の精神がもたないので言います!ひよぴよこさん背中を押してくれてありがとうございます!
    そうですよね、今でもがんばってるのにこれ以上自分を追い込むのはよくないですよね!
    夜泣きにもうまくつきあっていかないと!イライラしたら外見て気分転換!旦那にパス!ですねo(^o^)o
    あーほんとスッキリしました!育児って急に余裕なくなるからびっくりします(;´д`)

    • 10月29日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あー、まこさん自身が手がかからなかったんですね!私も手のかかる子はいなかったと言われました(´・_・`)
    同じ状況の人がいるだけで心の支えになります( ;∀;)
    いやー、ギクシャク!!なんかそれもいいですね!その気まずさがそのうち笑い話になるんですね♪
    あー、旦那さん…もう言ってやらせるしかないですね。
    ベランダ出る前にまこさん自身泣くか発狂(笑)するか怒るかしてからですよ!笑
    ちなみに遠くを見るのではなく、真下を見てたら慌ててうちの主人はベランダに出て来ました笑
    子どもの泣き声は本当に心を蝕みますよね…
    私もすごく負い目感じます。でも、働いてるのがそんなにえらいのか!だったら私が働くからお前が子どもと家のことしろ!って言いました。お給料はもらえなくて、なかなか感謝されないですけど、主婦ってすごいですよ!!一日中気が休まらないんですもん。子どものお世話が出来ないんだったら家事をやれって話ですよo(`ω´ )o
    主婦も立派な仕事です!誇っていいものです!!旦那さんに言いたいことは伝えましょう!お互いに歩み寄れたら一番いいですよね╰(*´︶`*)╯♡

    そういえば保育園の願書ってもう出しました?今月末までだからそんなに焦んなくてもいいんでしょうけど。必着って書かれてるとドキッとします(・・;)

    • 10月30日
  • まこ

    まこ

    育児が楽だった人に話すと「うちは楽だったからわからない」とか「わー大変そううちは楽でよかった」とか言われるとすっごく嫌です(-_-)実際友達に言われてちょっと嫌いになりましたwwww
    昨日旦那に必死で訴えた所わかったのかわかってないのか、言ってくれたらするからいつでも言って。とは言われましたがやはりまだ危機感?緊迫感?がないというか(;´д`)
    もうこりゃベランダ真下見る作戦しかありませんね!wwww
    訴えたにもかかわらず夜泣き収まってトイレに行こうとしたらリビングでテレビつけたまま寝てましたからね!クソヤロウ!wwww
    主婦ってすごいです(><)当たり前に思われるってツライですもんね!家事をこなしながら仕事もして育児もこなす母なんてスーパーマンですよ!そんじょそこらのおえらいサラリーマンよりえらいですよねo(^o^)o
    また言って聞かせないと(/_;)
    京都は11月から願書配布で11月末締め切りなので11月に入ったら第一希望の保育園に取りに行く予定です!
    今日ちょうど第二希望の保育園でバザーがやってたので旦那連れて言って保育園について話してたのですが入りたい保育園落ちたらどうしよう、けど入れたくもない保育園に落ちたからといって無理に入れたくないと言ったら私が働かないと赤字だと言われ、行かせたくない汚い古い保育園を保険で書いとくか悩みます(×_×)
    ひよぴよこさんはひとつだけでいけそうですか?!

    • 10月30日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    楽だったとか聞きたくないですよね。余計な一言言う人とかいて、あなたに似たんじゃない?とか言われると殺意芽生えます笑
    ほほー、いつでも言ってって言われたんですね?そしたら言いましょう!少しでも、少しでもですよ!?無理だ!と感じたら、あとよろしくー♡とお子さんを預けるところまでやりましょう!言うだけでなく渡すところまでを一連の動作として行っちゃいましょう!笑
    何か言われたら、いつでも言ってって言ったよね?ってドスの効いた声と満面の笑みでこたえてあげましょう笑
    子どもが1人である程度できるようになるまで主婦はフル回転ですよね。よくもまあ寿命が縮まないもんだと不思議です。
    来月から願書配布なんですね!私願書見て初めて見学した保育園じゃないと申請できないと知りました笑
    うちはもうこの一件でいいかと思ってます…受かるかはわかりませんが、やはり一番近いところに入れたいので(・・;)もしダメだったら、育休が最長一年半年までとれるので、半年間延長してその間に途中枠を見つけるか、高くなりますけど認可外とかで一時的に見つかるまで入れようかなーと…
    育休の一年半の間に見つけられなかったら仕事辞めるしかなくなるので、なんとかしなきゃなんですよね…

    • 10月30日
  • まこ

    まこ

    それは殺意芽生えますね(-_-)子供って生まれ持った性格ってあるんだなって産んでからすごい思いました!
    いつでも言ってやります!そしてポイッてわたしてフラフラ~とその場を離れて気分転換します♪夜中だろうがお構いなしに!私の精神がおかしくなつわてもいいの?(ドス声)ですね(о´∀`о)
    保育園決まるといいですねo(^o^)o半年延長できるなら、もしだめだったらだめになった時きめたほうがいいですよね!無理矢理保育園を選ぶほうが嫌ですし!衛生面とか古い保育園入れたくないですもん~(×_×)
    昔はマメに保育園に顔だして覚えてもらわないと入りにくかったらしいですけど今はポイント制になったので人見知りからしたらありがたいですよねwwwwこびうるのとかめんどくさいですwwww
    シングルマザー優先とかだときついですよねー(>_<)

    • 10月30日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、生まれ持った性格ってあるんですね〜。産む前は赤ちゃんって無邪気に笑ってるイメージしかなかったです笑
    産んだら笑うのは数ヶ月先だし、泣いてばかりで泣きたくなりました笑 かわいいとは思ってましたけど、笑うようになって初めて心の底から『産んでよかった!!頑張って育ててよかった!』って思えましたもん( ;∀;)
    そうです、まこさんその意気です!旦那さんに全てお任せしましょう。飴と鞭は必要ですからね。私は夜勤前後は1時間だけでも1人の時間が持てるようにとかは一応気遣ってるつもりです笑
    まこさん月1で1.2時間旦那さんにお子さん任せてお散歩なり、外に出かけてみては?やはりそういう時間はお互いに必要ですよね!旦那さん競馬に行くなら旦那さんは1人の時間があるってことですし、まこさんも1人の時間を持った方がいいですよ!育児を楽しむためにも(・・;)
    お互いに保育園決まるといいですよね( ;∀;)決まらなかったら仕事辞めなきゃですし、夜勤のみの仕事をしないといけなくなります笑
    そうみたいですね!昔は保育園で直接だったみたいですもんね!私も聞いて驚きました!そんなのコミュニケーション取れない私どうするの?!って感じです笑
    そうなんですよね〜…シングルマザーの方も大変なのわかりますが、うちらも入園できないと本当に困りますよね(/ _ ; )

    • 10月31日
  • まこ

    まこ

    そうなんです!置けば寝て起きてるときは笑ってお腹がすくと泣くイメージだったんです!それがまさか起きてるときは泣いてて抱っこで立って揺れてないと寝なくておっぱいも飲まないとは思いもしませんでした(T-T)
    反応が返ってくるようになってやっとむくわれた感じしますよね(>_<)
    そうなんですよ!いつもわたしが昼寝させて旦那はでかけてるんですが昼寝させてもらいます!私もでかけたい!
    ひよぴよこさんは一人ででかけたりされます??
    保育園どうなるんでしょうね(×_×)夜勤のみは大変ですよね(;´д`)いつ合格通知がくるのかも知りませんがちゃんと調べたほうがいいんですかね(´ 3`)あーなんかいよいよ迫ってきたかんじですね!今日妊娠9ヶ月の友達とあったのですが遥か昔のことのように思えました( ;∀;)今のうちに自由を楽しむんだよ!って100回くらい言いましたwwww
    妊娠時がなつかしいですよね!

    • 10月31日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    現実の厳しさに今やられてます笑 育児は長いので、これからが本番ですよね。お金もさらにかかりますし…
    旦那さん出かけてるんですか?そうですね、昼寝させてもらいましょう!まこさんも出かければいいですよー。旦那さんばかりずるいです笑
    私は1人で散歩程度はたまーにあります。散歩や買い物に行くというと、なぜかみんなで行こうよって言われるのであまりできまてません…でも、たまーに主人に預けて4時間程母と子ども服買いに行ったりします!帰ってきたら感謝の気持ちと、1人で見れたんだね!自信ついたんじゃない?!さすがお父さん!!みたいな感じで持ち上げときます笑
    何かしら手伝ってくれたり、離乳食作ってる間見てくれてたら、見てくれてたから作れたよありがとう!などお礼を言うようにしてます!まあ、毒付いてる時の方が多いんですけどね(・・;)
    保育園はドキドキです…第一次の合格通知は2月とかでしたっけ?そこで落ちたらまた第二次があるんですよね?第二次も、同じ保育園にしてもいいのかなー笑
    妊娠9ヶ月!おめでたいですね!確かに今しかできないことをやらないとですね!妊娠時も身体が思うように動かないし不眠になるしで大変でしたけど、やはり産むと自分とは違う人間が1人増えるわけですから、うまくいかないですよね( ;∀;)妊娠中の友達が近くにいるといいですね!もうすぐ生まれるでしょうし、色々お話できそうでよかったです╰(*´︶`*)╯♡

    • 11月1日
  • まこ

    まこ

    そうなんですよねぇまだまだこらからが本番なんですよねぇ(×_×)
    旦那がでるのが当たり前になっちゃってるのでたまには出かけさしてもらいます!
    誉める作戦ですね!持ち上げられるかな~(;´д`)日頃の恨み辛みで誉めるのがなんか嫌になっちゃってますwwwwここは割りきって誉めていかないとダメなんですかねぇ(-_-)wwww
    基本常に毒まみれですよね(^q^)
    すべての言葉の裏には嫌みが込められているwwwwが、気づかないノー天気旦那(T-T)
    2月ですか!結構あきますよね!二次も落ちたら・・・選びなおすとか面倒ですよね(>_<)
    それが滋賀の最果てにすんでる友達なんでめったにあえないんです!近くには誰もいません(T_T)いても4才とか参考にならないうえに男の子でやんちゃで苦手ですwwww3、4才の男の子って苦手なんですよね私wwww

    • 11月1日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    出るのが当たり前とか、旦那さん羨ましいです笑 元々アクティブなんですか?
    私もなぜ褒めなければいけないのか心の中ではムカついてる時もあります笑 が、男はプライドが高く繊細な生き物なので頑張って褒めてます。まあ、怒られすぎて褒められてると感じるかは謎ですが(・・;)あー、旦那さん気付かないんですね笑 私はいつもストレートに言うので傷ついてるみたいです(´-`)ですがオブラートに包めと言われても、どう包んでいいのかわかりません…言葉って難しい!オブラートに包んだつもりでナイフで傷つけてるみたいです笑
    もー、すぐに結果が欲しいですよね!落ち込む時間もほしい笑
    遠いんですね!それは残念です( ;∀;)あ、わかります!かなりやんちゃですもんね!まだ自制といのもきかないですし、かと言ってこちらの言ってることは分かってますし。扱いが難しいです。特に異性ですしね!でも、男の子ほしいなーとも思います!育てられるかは別として笑

    • 11月1日
  • まこ

    まこ

    アクティブというか私が寝かしつけてるのに自分がゴロゴロしてるのが罪悪感がでるのか外でてますね!何してるのかは不明ですwwww
    やっぱりほめないとだめなんですかねぇ(>_<)面倒な生き物ですよね!自分がもう一人いたほうがよっぽど役にたちますね(-.-)
    直球いいですね!wwww旦那さんメンタル強めですね!逆ギレしなくてちゃんとうけとめるのえらいです!
    私も男の子一人はほしいなーと思いながらも育て方不明ですwwwwより雑になりそう(о´∀`о)
    ひよぴよこさんの旦那さんって音楽聞きます?さっき子供みといてっていったら自分暇なのか音楽かけながらあやしててそれにイライラしてうるさいし音楽の趣味あわないしもーストレスたまりました(;´д`)音楽の趣味あわないとほんと雑音にしか聞こえないので不快です!
    音楽の趣味あいますか?

    • 11月1日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    罪悪感あるなら寝かしつけてくれ笑 もしくは家事をしてくれ!って感じですね笑
    人間ほど面倒な生き物はいないですよー( ;∀;)確かに、もう一人自分がいたら楽ですよね!何考えてるかわかりますし笑
    いやー、私に似てきたのか最近は言い返してきます笑 負けませんけど!さらに言い返します(^ω^)
    いい意味で雑になる分にはいいんじゃないですか?神経質になるとやっていけなくなるので笑
    音楽は雷の時だけ聴いてますね!お互いに聞こえるようにはかけません。趣味が合うところと、全くダメなのと混在してます。
    音楽かけるなら子ども用のにしてほしいですよね。オルゴールとかならいいのに…
    そこは自分の趣味じゃなくて子ども用のにしてほしいこと伝えていいんじゃないですかね。子ども相手にするってことは我慢も必要なのよ、って教えてみては笑

    最近昼も夜も泣きながら起きるようになってひやっとします。泣き止まなかったらどうしよう、隣の住人に迷惑とか思われてるかなとか考えるとあやすの必死になりませんか?!夜泣きも泣くのも成長とは分かってますが、みんながみんな子ども好きなわけでもないですし、やはり夜はうるさい!ってなりそうで不安です( ;∀;)

    あ!そういえば、今もお子さんは食事の時裸で食べてるんですか?寒くなってきてどうしてるのか気になりました笑
    私はまだ食べ物で遊んだりはないのですが、一応長袖エプロンを用意しました!先日お茶碗を持ちたがったので空の容器渡したら、壊れる勢いで机にぶつけて落としてました(T ^ T)最近は食べムラがすごくて、夕方の離乳食は特に数口でギャン泣きする日もでてきました…かと思えば結構な量を食べたりで、いつもどのくらい準備すればいいか迷います笑
    まこさんのお子さんは飲み物はストローですか?それとも直接飲んでますか?

    • 11月1日
  • まこ

    まこ

    言い返してきますよね!コテンパンにやられるくせにwwww私に勝てるとでも思ったのか?って思います(^○^)
    うちも全くだめなところがあってイライラします!オルゴールとか童謡ならいいんですよ!ガチャガチャわけのわからん流行りの歌なんか流してほしくないんですよね( ̄^ ̄)NOmusicNOLifeみたいなことしやがってたいして興味ねーだろ!って言うとこでした(-.-)
    せめて童謡にしてもらいます!
    うちも最近泣いておきます!なんなんでしょうね?!季節のかわりめ?近所気になりますよね~夜中、朝型とか特に!
    顔あわせるたびに一応謝ってますwwww
    最近さすがにさむいのでエプロンの下にタオルまいて食べさせてます!お茶碗ぶつけますよね!そのうちスプーンもとうとしたり中身つかまれますよ!うちはつかみ食べしたいのかもうネチャネチャの離乳食つかんで食べようとするので悲惨です( ;∀;)
    食べムラありますよね!食べないときはあきらめてお菓子なりイモなりりんごなり渡してますwwww
    うちははやめにストローデビューしました!哺乳瓶拒否だったので(;´д`)
    最近がっつり添い寝じゃないと寝なくなって二時間おきにおきて大変です(><)添い寝も体ふれてないと起きるし眠りがあさいと顔かきむしるしほんと手がかかる子です~(×_×)昔からかきむしったり髪ひきちぎろうとしたりするんですがひよぴよこさんのお子さんかきませんか?

    • 11月1日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    言い返してきますよねー。まあ黙ってるだけじゃそのうち爆発しそうなので、いいのかもしれませんが。ついさらに強く言い返しちゃいますよね笑
    流行りの歌ですか!若者ですな!!私だったら『うるさいから消して』ってすぐに言っちゃいそうです笑 よく我慢されました!ちなみに今日初めて「ペンパイナッポーアッポーペン」?という歌を聞きました!今はこんなのが流行ってるんですねー。そんな曲流されたら英語の練習かー!と一緒に歌って踊りますけど、ズンチャズンチャよくわからん歌流れたらポチッと消します笑
    やはり泣いておきますか!成長ですかねー?日中の刺激と成長が関係してるんですかね。いや、そう思わないとやってられません。
    うちも顔合わせるたびにぺこぺこしてます笑

    笑わせていただきました(●´ω`●)裸エプロンの次はタオル巻いてとかセクシーすぎます!今からお色気担当とは…色気のない私には羨ましすぎる笑
    もう少し形状のあるものが食べられるようになると、掴み食べ用のメニューにできるのに〜!って感じですね(T ^ T)でも、そうやって学習してるんですもんね。こっちはイラつきと脱力感に苛まれますけど(。-_-。)
    なるほど、お菓子なら食べるんですかねー。もう口に触れるだけでこの世の終わりかと思うほど泣かれるので、早々に切り上げてました笑
    ストローすぐ飲めるようになりましたか?うちは離乳食始めた5ヶ月からストローの練習してるんですが、いまだに朝の一発目はむせます。日によっては何回かむせる時ありますし。何もしてないゴロゴロしてる時に咳き込んでると、風邪と思うよりまず先に肺炎かなーと思ってしまいます笑 肺炎だったら一大事ですけど笑
    2時間おきですか!まこさんお疲れ様です( ;∀;)うちは寒くなってからなぜか寝るようになってきました。布団から出たくないんですかね。よっぽどまこさんのこと好きで安心できる存在なんでしょうね!!まこさん大変でしょうけど、見えない絆が見えるようです!
    かきむしる癖あると傷だらけになっちゃいますもんね。それはお子さん自身も後がつらいでしょうね…うちの子もたまに授乳中ウトウトしてるかと思えば髪を思いっきりひっぱたりすることがあって、最初は自傷行為かと思って焦りました(・・;)
    最近は遊びの一貫なのか手をブンブンしてるかと思いきや、オデコと目の辺りを叩くので心配です。さすがに失明するまでは叩かないでしょうけど、無表情でやられるとこの子の精神状態は大丈夫か?と心配してしまいます(T ^ T)

    • 11月1日
  • まこ

    まこ

    爆発されたら困りますもんね!まぁかなうわけありませんが(´ 3`)
    ミーハーなだけですよ!もう33歳なのに!うるさいから消して。って言いたい~‼(T-T)
    ピコ太郎ですねwwwwすっごい耳に残りますよねあれ!
    成長でしょうねー!まだ年配の方が多いので元気な証拠だよーって言ってくれますがヒヤヒヤします(×_×)
    顔が和顔ですっとぼけ顔なのでセクシーさのかけらもないですよこの前友達にかわいそかわいいよね!って言われましたwwwwかわいそかわいいwwww
    情けない顔してるので(>_<)
    遊んでるのか食べてるのかよくわかりませんがお菓子は食べてますね!ほとんどこぼしてますけど!
    気分によって食べないはありますよね(;´д`)イライラしないようにしようと思っても食べないとついイライラしちゃいますよね( ;∀;)
    ストロー今でもむせますよ!吸ってたらまーだいじょうぶだろーって思ってます(´ 3`)
    最近よく寝てくれるのですか!うらやましい!絆ですかねーこれを乗り越えればまた整腸剤してる!はず!(T_T)
    髪ひっぱりますよね!うちもうとうとしてるときに多いです!おかげでハゲちゃんです!
    その子によってクセがあるんでしょうね(>_<)叩いたりかいたりもーやめてほしいよねー!!

    • 11月2日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ミーハー笑 うちの旦那も色々知ってるので、ミーハー気味です笑ついていけませぬ。
    うるさいと言うと同時に消してみてください笑 どこまで怒らないかの実験(^ω^)とかやってたら離婚問題に発展しても嫌なので、やめておきますか笑
    今更ながらのピコ太郎です!子どもの前で歌って踊ってたら、踊り方が違うと何べんも言われました。オリジナルだっていいじゃないか(T ^ T)
    年配の方は笑って言ってくれる人多いですよね!まあ、子ども嫌いな人もいるでしょうけど…今の若者は結婚願望ない人も多いですし、赤ちゃんにたいしてうるさいとしか思ってない人が多いのではとヒヤヒヤします。まあ、若者と関わる機会ないんですけども笑

    和顔!うちも和顔です!よその子、外人の子どもとか世間一般的に可愛いとは思いますけど、やはり自分の子が一番ですよね(●´ω`●)かわいそかわいいってなんですか?可愛いでいいじゃないですか!( ̄▽ ̄)うちは困り眉なので、いつでも困った顔してます笑
    こぼしても自分で持って食べるならいいですね!後片付け大変ですけど笑
    食べないとイライラですよねー。体重が増えないじゃん!とか子どもにしてみたら知らんがなって感じですよね笑 体重が増えないどころか普通に減りますからね。なんで?乳飲まないからか?とか自問自答の毎日です。
    よかった!むせるんですね!いや、むせるのがいいわけじゃないですよ!ホッとしました!!
    寝てくれるのは嬉しいのですが、布おむつなので腹部が尿で何時間も濡れてるかと思うとかぶれそうで怖いです。夜間だけオムツにしようかと悩み中です。というか、なにより夜間のお乳だけしっかり飲んでたので、授乳量が減ってるのではないかと不安です…寝てくれて嬉しいのですが、栄養が大丈夫なのか(T ^ T)そんな心配してたら私は結局不眠です。
    クセは本当に一人一人違いますもんね!うちは指しゃぶりが激しいので、困ります。どこを触れたのかわからないのにそれをしゃぶるとか怖すぎです笑

    • 11月2日
  • まこ

    まこ

    全然ついていけませんよねwwww
    絶対きれます!きれるというか機嫌が悪くなるのは確定ですね!見た目はやさしそうなんですが実は短気でまわりから優しそうな旦那さんね~と言われるたびに全力でそうでもないんですよ!つって言ってますwwww
    躍り方とかあるんですね!私も子供にやってみようwwww
    若者こわいですよね!高校生とか大学生怖い!wwww
    和顔ですか!そうなんですよ親フィルター通すと世界一可愛いんですけど世間では可愛いに属さないのはわかります!wwww
    うちも最強に困り眉です!いつも困ってます!wwww
    授乳回数少なくなるのはいつものまないのにさらに!ってなって心配しちゃいますよね(>_<)
    波があると思いますよ!
    指しゃぶり可愛いですよね!たしかに何さわったかわからない手でしゃぶられるとヒヤヒヤしますね!うちも汚い手なめたりしてますwwww

    • 11月2日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    見た目優しそうで短気とか、周りにはわかりにくいので得と言えば得ですがDV受けた際は信じてもらえなさそうですよね笑
    踊り方というか左右にリズムとってるだけなんですけどね。忠実に再現してなかったために指摘されました笑 自己流で変な風に踊った方が子どもは笑うからよかれと思ってやってたんですけどね笑
    若者は苦手です。タメ語で最初からズケズケ話されるとイラッとしてしまいます。
    まこさんのお子さんも困り眉ですか!そしていつも眉間にしわを寄せてるので機嫌悪い子に見えます。というか本当に機嫌悪いだけかもしれません笑
    よく寝てくれるようになったと思いましたけど、違いました。2時間おきやら1時間で起きられた時は思わずうるさいなーと呟いてしまいました(T ^ T)まあ、主人のイビキもかなりうるさくて不快だったのもありますが…
    今日は朝から主人がいるうちにと思って洗濯しまくって物干し竿などの移動をこなしてたら、かなりのギャン泣きさせてしまいました(´;Д;`)
    おかげで乳あげたらコテッと寝てくれましたけど笑 いやー、久々にひどい泣きを見ました。放置してしまって罪悪感です…

    • 11月4日
  • まこ

    まこ

    そうなんです私がきつく見えるのできつい嫁に耐えるやさしい旦那さんみたいな見られ方するので本当に腹立ちます(-_-)
    私も自己流でやった所スルーされました\(^^)/www
    ピコ太郎はツボじゃなかったのかな?www
    うちも困り眉の目つき悪いので、よく睨んでると勘違いされます!それが普通なんですけどね!
    あら、違いましたか!気まぐれですよね子供って!私も最近二時間おきに慣れてきました(^-^;
    うまくいってたのにまただめになってくるとついイライラしますよね!うちは旦那のイビキがうるさいので別部屋で寝てますwww
    久々にギャン泣きしちゃいましたかー(>_<)罪悪感の繰り返しですよね!待ってー!って言ってもまだわかってくれませんもんね(;_;)
    けど確実にギャン泣きは減っていく!はず!ですよね!
    お母さんだって人間だから!しかたないときもあるのよ!って自分に言い聞かせて切り替えていきましょう(^-^)v
    対人間ですからね!お互いのリズムがあわないときもありますもんね(´ー`)

    • 11月4日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あー、それは腹立ちます!でも、どうしても旦那さんが優しく見えるとそうなっちゃいますよね!
    あ、スルーされましたか笑 私は笑ってくれてたんですけど、主人に踊りを訂正されてから笑わなくなりました( ̄▽ ̄)
    ピコ太郎は英語なので、まだわからないだけかもしれません!笑

    本当に気まぐれですね。しかも今日は1日ぐずってました。合間に笑顔もあるんですけど、抱いてないとギャン泣きで久々に心が折れました。枕を当てたら静かになるかな、でも死んじゃうなー。って真剣に考えちゃいました…世の虐待がすぐそこまできてて怖いです。自分もいつかしてしまうのかとすごく怖くなりました。理由もわからずこんだけ泣かれるとくじけます(T ^ T)
    いまだにどうして泣いてるのかさっぱりわかりません。みんなわかるようになるとか言いますけど、おしっこなのかお乳なのかとかわかりません。眠い時だけなんとなくわかる程度です。母親としてダメダメです笑
    今まこさんが写真撮ってくれたメンタルリープを見たんですけど、大荒れ期中みたいです笑
    当たってる!!!笑

    • 11月4日
  • まこ

    まこ

    今日は1日ぐずぐずちゃんでしたか(>_<)お疲れ様です(T-T)
    わかります!わかりますよー!布団かぶせちゃおうかな、とかどこかに閉じ込めて泣き声を聞こえないようにしたい。って思っちゃいますよね(*_*)大丈夫、みんなそう思います!どんなママでも虐待の一歩手前まで追い込まれてるはずです!行動にうつしてなければ。思うだけなら大丈夫\(^o^)/
    行動にうつさなかった、どうにもならない状況に耐えた自分を誉めてあげましょう♪
    よくがんばりましたね!えらい!
    私も未だに泣いてる理由わかりませんよ!だって話してくれないんですもん(-_-)
    みんなわかるようになったつもりじゃないの?って思いますけどね(性格悪いwww)
    全然ダメじゃないですよ~‼
    きっとまた成長のいっかんです!メンタルリープがそういってます!wwwわけもなく泣きたかったんですよ(о´∀`о)
    成長する前に子供は大泣きするんですね!きっとお子さんも、自分の成長が処理しきれず泣いちゃったんでしょうね(*^^*)きっと明日には、ママが抱っこしてくれてたおかげで安心できて成長したよありがとう!って笑顔を見せてくれますよ♪
    私も気持ち的においこまれたら、この子は私を困らせるために産まれてきたのか?とか、なんでこんなに大変なのに子ども産んだんだろうなんて思いますけど、笑顔や寝顔を見ると全部ふっとぶくらいかわいいし自分より大事なかけがえのない存在ってこのそとなんだなー!って思わせてくれるのは子供ですもんね!
    今日はひよぴよこさんもゆっくり休んでくださいね♪
    明日はきっと今日より楽になりますよ♪
    一歩一歩前進していってるはずですしねo(^o^)o

    • 11月4日
  • まこ

    まこ

    インスタでみたんですけど、子供は空から自分でママにふさわしい人を探して見つけるんですって♪選んでくれてありがとうって思っちゃいますよね\(^o^)/きっとこのママなら私を大事にしてくれるってきてくれたんですね!ママなら私を育ててくれる!って。
    なんか感動しちゃいますよね♪

    • 11月4日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    うう、まこさんありがとうございます!!まこさんと知り合えて本当に良かったです(´;Д;`)
    共通点がたくさんあるので、なおさら言葉が心に染み渡ります。子どもに手を焼いているからこそ響きます…
    ママリをたくさん利用している人がいるなか、まこさんと出会えたなんて奇跡です!
    昨日も寝つきが悪くグズグズのうえ、1時間ごとにふぇんふぇん泣いて起きられました笑
    まこさんも頑張ってるのかなー、と思うといらつきはしましたけど頑張れました笑
    泣いてる理由わからんですよねー。わかるようになったつもり笑 確かに、わかったつもりの自己満じゃないの?とか思ってました笑
    画像までわざわざありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
    選んできてくれたならとても嬉しいです!でも、そうだとすると色々な事情があるとはいえ、はずみでできちゃったから堕ろす…というのはあまりにもひどい話ですね(T ^ T)

    • 11月5日
  • まこ

    まこ

    私もひよぴよこさんと知り合えて本当によかったです(*^^*)
    昨日あんなこと言っておきながらうちも2時まで30分おきの夜泣きでヘロヘロです(^o^;)また夜中散歩しちゃいましたwww
    昨日はこの前ほど精神的にはこなかったにせよやっぱりキツイですよね(;_;)さらに今日は朝からぐずぐずでこの繰り返しなんでしょうねー!
    今日の夜はどうなることやら!ひよぴよこさん!一緒に乗りきりましょうね( ;∀;)
    一人じゃないって思えると頑張れます(^-^)
    何で泣いてるのか教えてほしいですよね!2歳くらいでしょうか話してくれるの(^-^;
    私の持論もあるんですけど、言い方は悪いですが精神的に弱い人やもっと大変なことがある人の子供はあまり手がかからず、この人なら大丈夫!って人の子は手がかかっちゃうのかなって!あなたなら私を育てられるでしょあなたじゃないと育てられないのよ!って('ε'*)
    たくましいお母さんほど3人男の子育ててたりしてその人だからきっと3人育てられるからそうなったのかなって!
    だからきっと私達は手がかかる子を育てられるたくましい母親なんですよね!きっと!
    絶対精神的に弱い人だと病んでどうにかなってるレベルですもんwww
    あー!私達って本当にえらいですよね(*´∀`)www
    透明なゆりかごって漫画があるんですけど産婦人科の話でそれに中絶の話があるんですけどとても胸が苦しくなります(;_;)
    小さくても命にはかわりないので悲しすぎます。その子もこんな目にあうために生まれてきたわけじゃないのに(T-T)母になってより感じますね!

    • 11月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ぇえ?!30分?!それはもう神の領域です!夜中の散歩って自分の頭も冷えていいですよね!ただ、寒くなってきたので辛いところですね…まこさん特に寒いの苦手なのに(T ^ T)
    なんなんですかね、今の時期は昼と夜の温度差とかでもぐずるんですかね?!よく泣く子は繊細とか機敏とか聞くので、何か肌で感じるものがあるのかもしれませんね!

    2歳かー、遠いようで早いんですかね。仕事復帰したらなおさら早くきそうですね。今って1ヶ月ごとに写真って撮ってますか?初期の頃は○ヶ月って布おむつで作って写真撮ってたんですけど、面倒になりました笑
    気づいたら1ヶ月経ってますしね。寝相アートとかしてる世の母親すごすぎます。
    あー、なんとなくわかる気がします。まあ、たまに子どもすごくて親もすごい人いますけど、なぜかそういう人って親に自分の子ども預けたりママ友に体良くお願いしてたりしますよねー( ゚д゚)うまくやってるなと思いました。
    まこさんの前向きな考え見習わないとですね!いつもネガティブ思考なので、ポジティブに考えられるように頑張ります!私達ってすごいですよね!笑

    あ、お試しで読みました!あれは涙が出ます。やるせないですよね。不妊で悩んでる人もいれば、ポンポンできて堕ろしてる人もいるという事実…

    • 11月6日
  • まこ

    まこ

    寒いのですが頭が多少おかしくなってるので平気です(*´∀`)それはそれでヤバいwww
    繊細なんでしょうね~!親は鈍感なのに(T-T)
    仕事ぶっきらぼうしたらさらにはやく感じそうですね!
    私も最初は撮ってましたが4ヶ月くらいから早々に飽きましてwww今は日常は撮りまくってますが記念っぽいのは全然です(^o^;)後からとっておけばろかったとか思うんでしょうけどねぇ(>_<)マメな人はうらやましいです!というかぐずるので準備なんかしてる時間がないですwww
    親ならまだしもママ友とかすごいですね!預けるのは気がひけます(*_*)
    前むきですかね?わたしも基本ネガティブなのかもしれませんがそれを上回るめんどくさがりなので、まーいいや!もういいや!なんとかなるだろ!ってなりますwww
    あと自画自賛型なので(о´∀`о)あーほんと私達ってえらい!www
    読みましたか?!泣きますよねー!親になってから今まで全然泣かなかった親子愛系に弱くなりました!www

    • 11月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    頭がおかしくって、それはまずいですな笑
    いや、自覚してないだけでまこさん自身繊細なんですよ!

    仕事ぶっきらぼうしたら、って方言ですか?神奈川ではそういう言い方しないので、これが京都か!!と感動してしまいました笑
    私も本当は昨日だったのですが、今日撮ろうと言っておいて撮ってません笑
    また明日。
    後から思うんでしょうけど、子どもが大きくなって一人暮らしとかお嫁に行った時に果たして写真持っていく子になるかも謎ですよね。もしかしたら親子関係も荒れ果ててるかもしれませんし( ゚д゚)これも自己満の世界な気がします笑
    4か月の時にもあったんですけど、また最近いきみ?りきみ?と唸り声がかなりひどいです。うんちが出したくてだしてるような気もするんですけど、うんちがでてお腹も柔らかいのにすごくいきんで唸られると困ります。まこさんのお子さんもそういう時期ありましたか?外でこんな声出されたら困ります。唸った後は必ずといっていいほど泣き始めるんですよねー…
    ママ友ほしいですけど、キチガイママと出会うのも嫌です笑

    面倒くさがりのネガティブなので自分自身が面倒です笑
    私もまこさん見習って自画自賛型でいきます!

    • 11月7日
  • まこ

    まこ

    昨日も15分おきの夜泣きに頭おかしくなって音楽爆音でかけながら抱っこしてスキップ小走りして、イライラしてたのでついおもいっきり高い高いー!ってしたらすごくおびえてさらにギャン泣きしてしまいまた罪悪感と疲労で死にかけてました(´ρ`)今日も早速一回戦終了です!あー!怖い!www
    私繊細なんですかね(*´-`)やだ♪女子っぽい♪
    すいませんぶっきらぼうは予測変換間違いです本当にすいません!いや、かんにんしてな!京都弁やおへんのや、これでかんにんしておくれやす!(ここぞとばかりに)
    京都弁普段つかいませんけどね(о´∀`о)www普通の関西弁です(*´∀`)すいません予測変換が謎のぶっきらぼう推しでしたwwwせっかく感動までしてくださったのに申し訳ない(>_<)

    結局撮ってもみなさそうですよね?!親の自己満じゃないですかね?!ひよぴよこさんマタニティフォトとか撮りましたか?

    うちもよく唸ってましたねー!そういえば最近うんちのとき以外はなくなってきましたが前はしょっちゅうでしたよ(^-^)
    泣きはしなかったかな?うなるのはよくあることみたいですよ!
    キチガイママ怖いですよね!テレビとかでしか見たことないですけど本当にいるんですかね!

    私多分一人っ子だから自画自賛型なんでしょうね!なんか悪いことあっても他人のせいにするただの性格悪い奴なのかもしれませんが病みにくい気はします!自画自賛型でいきましょう(*^^*)

    • 11月7日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    15分?!まこさん!!神の領域です!!というか15分ごとに対応するなんて聖母マリアだ!!
    おもいっきり私も高い高いしてさらに泣かせました笑 マイクがわりにしてても泣かれました笑
    まこさんすごすぎます!気が狂います!!!
    女子っぽいって笑 まこさん女性ですからー!笑
    ぶっきらぼうは京都弁ではなかったですか笑
    いや、まこさんらしくていいです!ますますまこさんが好きになりました笑
    あ、普段は京都弁とか話さないんですね!確かにメールの文章も標準語ですもんね!
    マタニティフォトなんか撮ってませんねー。家でお腹膨らんでるところ撮っただけです。そんなお金ありません!笑 そこにお金かけるなら子どもにかけます笑
    唸ってましたか?!それならよかったです!あまりにも唸るので不安になってました(・・;)

    あ、一人っ子なんですね!うちは4人兄妹で劣等感の塊です笑

    • 11月8日
  • まこ

    まこ

    神でしょ!我、神、なり!もうマリアに改名したい!
    あ、ひよぴよこさんも経験者ですね?よかった(*´∀`)www
    昨日は一時間おきにもどりましたがやはり寝不足です(*_*;
    今日は謎の昼寝拒否からの今寝ました!なんて!なんてやつだ!こいつ!もー!
    ありがとうございます♪私も優しいのに旦那さんにはワイルドなひよぴよこさん好きです(о´∀`о)www
    文章関西弁だとなんかきつくなりそうでwww
    私もマタニティフォトとってません!自分で写メはとりましたがなんかブラトップに花冠のせてお腹にペイントしてフワフワハッピー妊婦さんウフフ♪みたいなノリがどうしても無理でwww
    唸りますよー!寝てるとき唸りすぎてうるさくて寝れませんでしたもんwww
    四人ですか!兄弟うらやましいです!一人っ子はさみしいですよ!甘やかされて性格も歪みますしね!www

    • 11月9日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    神です!マリア様!!笑
    1時間おきでもきついですよ。15分おきを経験したあとだとまだ楽に感じるだけで、身体的にも精神的にもきつすぎます!
    夜寝ない日は日中は寝るんですか?
    昼寝拒否の日ありますよね!でも、その方が夜はしっかり寝てくれるので助かりますけど(o^^o)たまーに延長で夜も機嫌悪くて起きてる日もありますけども…
    主人には強くでれます笑 内弁慶です笑
    関西弁は確かに強そうなイメージはありますが、標準語で書くのは大変じゃないんですか??
    マタニティフォトとってみたかったんですけどねー。丸々太ったブタにしか見えなくてやめました笑 というか面倒でした笑
    一人っ子の子と友達でしたけど、頼りになる子でしたよ!一人っ子は愛情たっぷり注がれてるので、仲良くなると他の人にも愛情注いでくれるので大好きです!

    • 11月9日
  • まこ

    まこ

    昨日は久々に三時間寝てくれました(T-T)夜寝ない日は朝が遅いです!今日はなんとかお昼寝してくれました!疲れさすのに必死でしたがwww
    夜しっかり寝てくれるの多少昼寝しなくても心にゆとりがもてますよね!
    私も内弁慶ですwww
    私が関西弁や標準語以外の言葉が読みにくいので、なんとなく関西弁じゃなほうがいいかなぁと!全然大変じゃないですよ♪

    私もマタニティフォトとるような時期はプラス14キロとかだったのでとる気になりませんでした(´ρ`)
    一人っ子はワガママそうに思われがちなので嬉しいです!ワガママなのは甘やかされて育った子ですよね!そう思うと甘やかしてはダメなんだなぁと思いつつつい甘くなりそうな・・・しつけはまだ先なのかもしれませんがまた悩みの種になりそうですよね(^-^;

    • 11月10日
  • まこ

    まこ

    昨日は久々に三時間寝てくれました(T-T)夜寝ない日は朝が遅いです!今日はなんとかお昼寝してくれました!疲れさすのに必死でしたがwww
    夜しっかり寝てくれるの多少昼寝しなくても心にゆとりがもてますよね!
    私も内弁慶ですwww
    私が関西弁や標準語以外の言葉が読みにくいので、なんとなく関西弁じゃなほうがいいかなぁと!全然大変じゃないですよ♪

    私もマタニティフォトとるような時期はプラス14キロとかだったのでとる気になりませんでした(´ρ`)
    一人っ子はワガママそうに思われがちなので嬉しいです!ワガママなのは甘やかされて育った子ですよね!そう思うと甘やかしてはダメなんだなぁと思いつつつい甘くなりそうな・・・しつけはまだ先なのかもしれませんがまた悩みの種になりそうですよね(^-^;

    • 11月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    おお!三時間寝てくれましたか!!それはよかったです(´;ω;`)
    どうやって娘さん疲れさせてますか?!うちも寝る前に疲れさせてから眠らせたいのですが、うまくいきません(・・;)
    外弁慶よりいいですよね!と思い込むことにしています。主人には申し訳ないですけど笑
    関西弁使ってても読みにくいんですね!確かに馴染みがないとスッと読めなくて解読に時間がかかるかもしれません(・・;)

    なんか元々の体型も残念な感じなので、妊娠するとさらに残念な感じでした笑 昨日テレビで1ヶ月8人合計で100キロ痩せろ!みたいなのがやってたんですけど、自分もこのまま食べ続けたらこうなるのかなーと見てしまいました(´;ω;`)ガタイがいいデブなんで困ります。せめてなで肩で生まれてきたかったです…笑
    一人っ子じゃなくてもワガママな子沢山いますからね!私もそうですが笑
    しつけって難しいですよね!ダメって言っちゃいけないとか叱らないしつけとか。私はすでにダメ!!って怒ってます。余裕なしです笑
    以外と主人の方が子どもに注意しまくってて驚いてます。男の人は娘に甘いものだと思ってました。というか過保護過ぎなだけですね笑
    まこさんの旦那さんはどうですか?あまあまに甘やかしてますか?

    • 11月10日
  • まこ

    まこ

    保育所の園庭開放や、児童館、イオンのキッズスペースにいってます!家ではもう子供も退屈して私も時間がすぎるのが遅く感じるのでwww毎日どこかしらでかけてます!
    ほぼ貸し切り状態で二人で遊ぶのには変わりありませんが家とは違うおもちゃだったり環境だったりで家よりは体力消耗するみたいです\(^^)/
    夜寝る前はズリバイができるのでおっかけっこですねwwwたまに嫌がりますが(^-^;
    絶対読みにくいですよ!
    ためしにwww↓
    私もそのテレビ見てました!なんかオーバーにやってはるけどほんまにあんな食生活なんかな思いますよね?あそこまではいかへんにしろ予備軍やから食生活には気つけなあかん思いました!私はチビやしまん丸なります(;_;)
    しつけと怒るは違うってなんかでやっててめっちゃドキッてしました!そういえば怒ってばっかりでしかるちゃうなー思って(>_<)旦那は甘やかすやろなーおもてたらうちも結構しかってます('ε'*)だめ!くらいですけど(^o^;)男の子やったらもっと放任でしつけも厳しかったんかなーおもうと女の子でよかったんかなって思います!

    どうでした?読みにくくないです?www私関西人のくせになんかうちにくかったですwww

    • 11月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    保育所の園庭開放は電話してから行ってるんですか?行ってみたいなーと思いつつも、まだ歩けないし意味ないかーと…絵本見にいけばいいんですよね。そうですよね、家だと退屈ですよね。されどよそに行こうとしない私です(・・;)
    どこか出かけてるなんて素晴らしい!たいした家事してないのに疲れ果ててます笑
    元々家から出るのが嫌いというのもあって散歩と買い物以外外に出られません(´;Д;`)
    子どもにどこか行きたいとか言われたら主人に任せて家にひきこもりたいくらいです笑
    体力消耗させるためには出かけないとですね!え、追いかけっこできるなんていいですね!ズリバイできないのもありますが、わー!!!って襲いに行っても笑顔で見つめてきます。何もしない方が一人でグルグル動きます。何かしてもたまに冷めた目で見られますしT^T
    おお!ナマの京都弁!!確かに読むのに苦労しますね笑 でもなんか色気ありますね!ムフー!としました笑
    あのテレビ見て思ったのは、そんなもの食わなくても太るぞ!ってことですかね。自制しなかったらそら太るわ!私だって思いきり食べたい…いや、すでに食べてますけど!これ以上は流石に、ってところはわきまえてます笑 順調に太ってますけど笑
    お、旦那さんも叱ってますか笑
    なんていうか、男の子と女の子でしつけ違いますよね!男の子は多少帰り遅くても怒られないのに、女の子だもすごく怒られるし。その気持ちわからなくもないですけど…昔はそれが嫌でした(・・;)うちはわりと厳しくしつけ?をされてた方だと思います。まこさんはどうした?なんか自分がされてたようにしつけてしまいそうで怖いです。今の世の中とかなりズレてるのはわかってますし…
    今からお小遣いはいくらにしようとかかなり悩んでます笑

    • 11月12日
  • まこ

    まこ

    予約がいるイベント参加系と、いらないただ部屋とオモチャを時間内ならいつでも勝手に使っていいときがあるんですがいつもいつでもいいほうに行ってます(*´∀`)
    支援センターは月四回くらいで日にちが決められてるので比較的赤ちゃんが多くそれは6ヶ月から行ってました!まだズリバイできない状態でしたが娘が健診のときとかに他の赤ちゃんに興味津々だったので!
    絵本よんだり家にはない大がかりなおもちゃで遊んでます(*^^*)
    家にいると時間もすぎないし起きる時間もどんどん長くなるし1人遊びもすぐ飽きて愚図られるので外に出る方が楽です(^-^;
    家事はごはんさえつくれりゃいいだろうとwww
    私もインドアですが1人インドア限定でしたwww1週間くらい誰にもあわず引きこもりたい!!
    ズリバイできるようになったらできますよ♪私もまだ寝返りのときは体力どう消耗さすかわからなかったです!(*_*)
    ひよぴよこさんのお子さんは1人遊びが上手なんですね♪
    母はわりかし冷たい目むけられがちですよね!全力でやればやるほど(T-T)
    読みにくいでしょ?!色気ありますか?!なんか京都弁もてるとかいいますが京都から出たことないから珍しくもなんともなくもてもなんにもしませんでしたけどね(´ρ`)www
    太ってる人ってある意味幸せですよね!だって我慢しなくていいんですよね?!やばくないですかそれ!あれもこれも食べてオッケーとか!それはそれで幸せですよね!こっちは我慢してストレスためてけどちょっとずつ太ってるんだぞ!って思いますwww
    うちも放任の割には厳しくて門限も早かったですし勉強もさせられました!うちは父親絶対で独裁者なんですがあんなに嫌だっな父親に怒りかたを自分もしていて後で猛烈にガッカリします(;_;)やっぱり、育てられたように育ててしまうんですかね?
    ひよぴよこさんも、ふと両親にそっくり!って思ったりしませんか?私は似ていてげんなりします(*_*;気をつけないと!

    • 11月12日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    なるほど!今の保育園はどこもインターフォンつきなんですかね?不審者が多いからですかねー。毎回押して行くのも緊張します。何するにも緊張しやすくて困りますT^T
    うちの娘も他の子に興味津々です!すぐ近くに姉の子どもがいるので、本当は遊べたら一番なんですけどね(・・;)
    いまだに絵本買ってないです(>人<;)何かオススメの本はありますか?悩んで毎回買わないんですよね…
    ご飯ですかー。家事はどれも中途半端にやって終わりです。しっかりできたらいいんですけど。
    あ、わかります。一人インドア最高ですよね。今は一人インドアはできないですけど、二人インドアしてます。ちっとも満喫できませんけど笑
    早くズリバイしてほしいようなしてほしくないような…ズリバイし始めたら今以上に何もできなくなりそうで嫌です笑
    女性に対しての差別です!笑
    色気ありますよー!確かに地元から出ないと気づきにくい魅力かもしれませんね!!
    あー、確かに。幸せですよね。好きなもの食べて死ねたら本望ですよね。体重変わってないのに近所のおばさんにふくよかになったって今日言われました笑
    ショックで食べました笑 食べちゃいけないのにイラっとすると食べてしまいます(;_;)元々ストレス発散方法がなくて、食べることしかしてこなかったのが仇になりました。
    え、放任で厳しいってなかなか難しいですね!
    わかりますわかります!私もふとした瞬間母親と同じように主人に怒ってたり、ヒステリックみたいになるとげんなりします(・・;)顔がもうすでに似ているので、将来歳とったらこうなるのかなーと母親の顔を見ることあります。まあ、今は瓜二つではないんですが。幼い頃の写真見たら瓜二つで驚きました笑

    • 11月13日
  • まこ

    まこ

    今の所全部インターホンつきでした!インターホンって緊張しますよね!いまだにドキドキしますwww私も緊張しいのビビりです(*_*;
    ひよぴよこさんのお子さんも興味津々ですか♪じゃあ子供が集まる所勇気を出していっちゃいましょう!お姉さんが近くにいらっしゃるんですか?!遊びにいけないんですか?!
    絵本は成長にいいときいて何冊か買いました!オススメはわかりやすいのと自分でめくれたり仕掛けがついてると喜びますよ♪今は勝手に自分でめくって遊んでます♪
    ズリバイはまわりに物さえおかなければ大丈夫ですがつかまり立ちしたら本当に目はなせなくなります(>_<)

    近所のおばさん達って容赦ないですもんね(-_-)私もストレス発散は食べることですね!特に今買い物とか趣味に没頭できないので食べることだけが楽しみですもんね!
    ひよぴよこさんさお母さん似なんですね!遺伝ってすごいですよね嫌なとこまで似てげんなりです(^o^;)
    自分の嫌な所が子供に似なかったらいいんですけど(*_*)

    • 11月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはりインターフォンつきですか笑
    悪いことしてないのになぜか恐怖感に襲われます笑
    まこさーん!聞いてください(;_;)
    大人になってから姉とはそれなりに良好な関係築いてたんです。でも、出産して実家に里帰りしてから悪くなりました…姉は里帰りせず、第一子は自宅で、第二子は義実家でお世話になりました。その際実家に帰るかで母親と出産前に毎回もめて?ました。その都度和解はしてました。私は素直に甘えて里帰りしたのですが、その際に母と少しもめたんです。母はもめた気はちっともなく、私も姉が勝手に怒ってるようにしか感じないんですけど。姉の子どもの入園式に母が行くか行かないか聞いてきて、祖母が見に行くものなのか聞いたら『こたえになってない』と冷たいメールがきたみたいで(・・;)その後からほぼ連絡が途絶えました。
    私とは直接もめたわけでもないのですが、今まであったメールもなくなり、メールしてもかなり素っ気ないものになってしまいました。
    退院してから一度も私の娘に会ってません。私の娘に関しての内容などは一度もメールきてません。こちらが姉の子どものこと聞いても聞いてくることはありません。私の娘はNICUに10日間入院してたのも私の出産時にいてくれてたので知ってるんですけど…まあ、そこは私が今まで仲良くしてたから気にかけてくれてたかなって勝手に思ってたものなので仕方ないのかもしれませんがT^T
    そして母が一番怒ってる?納得してないのがお祝い金なんですよね。私は姉に第一子、第二子にお祝い金渡してるんですがそれが私にないことに対して常識がないと(・・;)
    気持ちなのでそこも仕方ないかなーとも思ってるのですが、せめて一言子どものことにたいして声かけてもらえてたらなって気持ちがモヤモヤしてます。普段『私は常識人』みたいな感じで言ってただけに悲しい気持ちから今は怒りさえ覚えてきました。なので、娘は生まれてから従姉妹に会えてません。今は負の感情の方が強くなってしまって会わせたくない気持ちの方が強くなってしまいました(。-_-。)
    こんな醜い感情なくせたら一番なのですが、女の喧嘩?感情?はしつこく執念深く嫌なものです。仲直りしたとしても、またこれの繰り返しかと思うとこのまま関係が切れてもいいのかもしれないと思います。産んでからそんなくだらないことでも精神面が削られていきます…考えたくないのに、娘を見てると生まれてきたことを祝われていないのかと思ってしまって。一時期それで鬱になるかと思いました笑 そういう面ではいまだに涙が出てきます。こんちくしょーーー!!!って感じです\\\٩(๑`^´๑)۶////

    何も考えられないくらい動いて忘れたいです。そして叶うならばついでに痩せたいです笑

    • 11月14日
まこ

元々お母さんとお姉さんは仲はあまりよくなかったのですか?
話を聞くと、お姉さんが一方的にすねている感じがします!お姉さんはなんで里帰りされなかったのでしょうか?
私は自分1人でがんばったのに!みたいな逆ギレ感を感じますね (>_<)入園式も何気なく聞いた一言が、お姉さんからとったら「なんなの?来たくないの?」ってとらえちゃったんでしょうね(^o^;)行く!と一番にいってほしかったのかなと!けどだからといってそんな怒ることないですしひよぴよこさんはとばっちりを受けているような気が・・・人は自分の思い通りにはならないのに思い通りに行かないと怒るタイプの方なのでしょうか(^-^;
それにしてもひよぴよこさん!心が広い!!お祝い金私だったらキレてます!www
怒ってるのかすねてるのか知らないけどそこはちゃんとしないといけないでしょう!子供のことも気にかけてほしいです!
モヤモヤ絶対しますよ!
人のお姉さんをこんな風に言うのは申し訳ないですが、きっと他人には常識人であって家族に対しては甘えや欲求を満たしてくれないと、どうしてしてくれないの?私のことなんてどうでもいいの?私ばっかり我慢してる!と被害妄想気味になってしまうのかもしれませんね!
それ、長女あるあるです!
下が得してるって、私は甘えられない!ってよくあるやつですね!
醜くないですよ誰でももっている感情です!今は育児以外のことで精神的に追い込まれたくないですよね(;_;)
考えるのやめましょう(о´∀`о)
ひよぴよこさんのお子さんが生まれたことはみんなが喜んでくれてます!旦那さんも、家族も、友達も、お子さんがうまれてきてくれたことで出会えた私も!!!きっとお姉さんも心の中ではお祝いしたいかも?ただプライドやらなんやらが色々邪魔しちゃってるのかもしれませんね!
うーん、正直な話こちらから折れるのはなんか嫌ですよね('ε'*)だってひよぴよこさんなんも悪くないですもん!
お姉さんとお母さんは仲直りしなさそうですか??

ひよぴよこ

元々仲良しだったと思います。子どもができてからはなおさら実家に遊びに行ったり泊まってましたし…
やはり拗ねているんでしょうか。姉が里帰りしなかったのは、その頃母が仕事をしてたので難しかったみたいです。途中でやめて大丈夫になったみたいなんですけど、第二子の時にはすでに義実家にお邪魔することになったあとみたいだったので里帰りしなかったみたいです!その時も数ヶ月冷戦期間があったような気がします。
その入園式のあと、第一子の誕生月でもあったのですが、『母は祝ってくれないのか?』『義実家は祝ってくれる』みたいなメールがあったみたいです。どのようなやりとりがあったかは詳しく知らないのですが…
祝う気持ちはあったのですが、私が里帰りしていることもありましたし、何より里帰りしている間姉たちは来なかったんですよね。新生児ということで遠慮して来なかったのでしょうか(・・;)母は頼られると責任感の強い人なので私を置いておいそれと出ていかないでしょうし、タイミングの悪い里帰りになってしまいました。といっても二週間程しか里帰りしなかったのですが。その二週間でこんなことに(。-_-。)
いやー、お金はやはり子どもがいると何かとかかるしなーと笑 まあ、姉の性格上貯めてるだろうからお金がないとかは思ってないのですが。あれ?そうなるとやはり祝う気持ちがないのか?笑 私が怒りに達する前に母が常識なってない!!あっちがその気ならもうほっとけ!みたいな感じで怒ってくれたので、怒りはしぼみ、悲しさだけが残りました。出産時に駆けつけてくれただけに悲しいです。
一応その姉は次女なのですが、なんかそんな感じ分かります!甘えてない、我慢してる!って感じを度々言われたこともあります。貴女の方が甘えてるよねー?なんてことを母と後日話したこともあります笑 その場で指摘すると喧嘩に発展しそうだったので、我慢しましたT^T末っ子は末っ子なりに考えてるんですがうまく行きませぬ。
まこさんありかとうございます(;_;)姉も喜んでくれていると嬉しいのですが。
姉と母は7ヶ月ほどまともな連絡とりあってません。先日たまたま薬屋さんで会ったみたいです!その時はさらっと会話したみたいですが、お互い当たり障りない話はしかしてないです。姉の子どもが週末になると大体体調悪くなるみたいで…『親不孝者だからそうなるのよ』と母もさらっと怖いこと言ってました( ゚д゚)
なんなこの喧嘩?年をまたぐのかと思うと嫌です。果たして仲直りするのか謎ですね。血縁ってこういうとき面倒ですよね!ママ友とかだったらまあいいか!と関係も断ち切れますけど家族だとそういうわけにも行きませんし。私は正面からもし喧嘩ふっかけられたらきっとそれを買ってしまいそうです。短気は損気と言いますが、一言でも謝罪がなかったらきっとずっと許せないと思います。また会うようになったとしても表面上は仲良くしても、心のわだかまりはとれません。
こんな長々と愚痴をすみません!周りに話せる人がいなくてついまこさんに甘えてしまいましたT^T
一昨日初めてパン粥を試しました!アレルギー反応があるんじゃないかとドキドキでしたが、クリアしました!これで主食が一品増えたので安泰です笑 今は便秘傾向なので1回目の離乳食は必ずきな粉バナナヨーグルトをだしてるのですが、パン粥も使えるので飽きた時は利用できそうです(^^)アレルギー心配しておいて、パンと牛乳初めてなのに同時に出しちゃいました(°_°)牛乳アレルギーじゃなくて良かったです笑
すでに新しいものは一品ずつだすのに疲れました。地味にきついですよね?!

  • まこ

    まこ

    元々は仲良しだったんですね!
    お母さんがお姉さんの思っているようにしてくれなかったのが嫌だったんでしょうね(>_<)ちょっとわかる気がします!うちも私の子供を優先するより他の用事を優先されると、孫が可愛くないのか!!って怒りますwww
    きっと、お姉さんの子供をもっと気にかけてほしかったんでしょうね!お母さんはかけていてもお姉さん的には足らなかったのでしょう!
    ひよぴよこさんはやっぱりとばっちりですよね(T-T)
    お祝い金、お金を貯めているのであればなおさら私だったら怒りが・・・(>_<)きっと祝う気持ちよりモヤモヤしてる気持ちが勝ってしまってるんでしょうね(*_*;
    うちの母が三姉妹なんですが次女はいつも私は一番ほっておかれた末っ子ばかり甘やかされて!ってぼやいているのでそんな感じなのでしょうか??
    末っ子は末っ子で大変ですよね!なんにせよお祝い金はちゃんとほしいですし、せっかく近所にいるのにさみしいですよね( ;∀;)家族だからこそこじれると面倒ですが、家族だからきれることはなくきっと元通りになりますよ♪お姉さんの謝罪の一言がほしいですが(>_<)モヤモヤしたまま仲良くはできませんもんね!誰か架け橋になってくれるといいのですが(;_;)
    いえいえ!私でよければなんでも話してください!いいアドバイスができればいいんですが(*_*)
    パンいいですよね!わたしそのまま私でつかみ食べさせてます!小麦アレルギーじゃなくてよかった(*´-`)そろそろ三回食なので本当にめちゃんこ面倒臭いです(-_-)
    母乳の栄養もなくなってきてるので離乳食をたっぷり食べさせましょうと言われても食べないし(T-T)こないだも8ヶ月健診でとうとう枠より下になりまた歳健診です(T-T)
    あ、私ももうまとめてだしてます!大丈夫だろ!ってwww案外大丈夫ですよね(*^^*)

    • 11月16日
ひよぴよこ

あー、そうなんですね。私はそれぞれの家庭で用事とかがあるので、そこは怒る対象にならないのが救いですかね。
確かに末っ子は甘やかさられてばかりと言われがちですが、ある意味放置されてるだけなような笑 上に手をかけて分、あまり言われなかったように思います。私は上の顔色を常に伺って今も常に人の顔色ばかり気にしてしまいますT^T
そうですねー。お祝い金をきっかけにまた話せるようになれたら自然といくんですかねー?
まこさんに話せてスッキリしました!もう姉のことはほっときます。と言っても、義兄と同じ職場なので仕事復帰したら少し気まずいですが笑
パンいいですね!もうつかみ食べなんですね!それは楽ですね!今はパン粥なのでベチャベチャなので早くつかみ食べしてほしいです!歯はもう生えてますか?!うちはまだ生える様子も見られません。早い子はもう生えてるんですもんね!!
再健診になりましたか…離乳食食べる食べないは、もう本人の気持ち?次第ですよね。今は食事を楽しいと思ってもらう時期ですし、たっぷり食べろと言われても無理なものは無理ですよ!小柄なのもその子の個性ですし。でも心配ですよね。医師や看護師から痩せすぎ食べさせろ、とか言われると自分が何もしてないように感じちゃいます。言われたらくわねーもんはくわねーんだ!って言いたくなります。
自分たちがアレルギー持ってたら、きっと一つずつやるんでしょうね。アレルギー反応の怖さを知ってるでしょうし…
卵はもう食べさせましたか?!

  • まこ

    まこ

    子供の頃の習慣?くせってなかなかなおりませんよね(>_<)
    お姉さんから連絡がくるのを気長にまちましょう♪ほっておいたらむこうの気持ちも整理つくかもしれませんしね!義兄はまぁスルーで!www
    つかみ食べ本当はまだなんですがつかみたがるのでもう与えてます(^-^;まだ歯は下2本です!それも途中ですかね!6ヶ月からうっすら見えてきました!
    歯は遅いほうがいいですよ噛まれますしね(^o^;)
    離乳食こっちも食べてほしーんだよ!けど食べないし飲まないからね!っていいたいです(-_-)
    もう諦めました!www病的じゃなかったらいいや!って!
    卵もベビーフードの中に入っていたのであげました(*´∀`)なんなとなるだろー!って一口じゃなくてガッツリ全部あげたらセーフでした('ε'*)ベビーフード以外ではまだなので今度はゆで卵黄身だけをどこかにまぜようと思ってます(*^^*)
    最近めんどくさくて1日一回くらいはベビーフードにたよっちゃってますwww

    • 11月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、クセはなかなかなおりませんよね(;_;)
    姉のことは忘れて今は太りすぎた身体をどうにかしようとダイエットを始めました笑
    まだ2日目ですけど(o^^o)とりあえず今年までに−3kg目指します!笑
    つかみたがるならいいですね!自分でやったほうが食べそうですしね!!
    おお!もう歯が生えてるんですね!そうなんですよね。噛まれたらやだなーとは思うんですが、生えてないとそれはそれでまだかなーと心配になったり。まあ歯磨きとかしなかてすみますけど笑
    栄養失調じゃなきゃ大丈夫です!なんとでもなります!
    あ、私もたまにベビーフード頼ってます笑
    回数増えたり、離乳食作るにも刻んだりと大変ですもんね(>_<)
    卵はアレルギーでやすいからドキドキです!でも、食べられると助かりますよね!栄養価も高いですし、彩りとかもよかなりますし(o^^o)

    • 11月16日
  • まこ

    まこ

    私もダイエット・・・けど寒くなって食欲やばいです~(ToT)けどがんばらないと!わたしもがんばります!
    歯がはえるのはやいと結構面倒らしいですよ(´ρ`)
    ベビーフードにたよってたらベビーフードのほうが美味しいのか手作りあまり食べなくなってきて(ToT)もおどうにでもなれってかんじですwww
    8ヶ月から鉄分が減ってくるらしく卵で補えるらしいのでたまごは必須ですよね!今日ゆでたやつ食べさせたら大丈夫だったんでひとまずオッケーそうです!麺類はまだですか?小麦とか!(*´ω`*)

    • 11月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    食欲と日々戦ってます。スルメをかじってます。でも、スルメ好物で食べすぎちゃうので今度は血圧が心配です笑
    歯が生えると確かに面倒ですよね。歯なしのおばあちゃんを見てる感じでかわいく今は観察してます笑
    ベビーフードはやっぱり味が濃いみたいですしね!嫌々離乳食を作ってうんざりするよりか、お互い楽しく食事できたらいいので、ベビーフードの活用はいいと思います!
    私ももう少ししたら卵試そうかなー。なんか耳かきほどの量から試せとか書いてあって、そんなにアレルギー反応すごいのかと怖くてできません…
    麺は5ヶ月から使えるそうめんを赤ちゃんホンポで買ってあるのですが、いまだに使用してません笑
    なんか面倒でT^T
    まこさんのお子さんは麺食べてますか?

    • 11月17日
  • まこ

    まこ

    私も最近スルメかじってますwww
    歯茎で笑うの可愛いですよね~(*´ω`*)はえ始めも可愛いですよ♪
    ベビーフード反対派の人もいますがいいですよね!そのうち嫌でも手料理食べないとだめなときがくるんですからね!キューピー様々ですwww
    耳かきくらいからだったんですか!いきなり一袋いったんで何もなくてよかったwww
    卵アレルギーは結構多いみたいですしね!
    麺類はベビーフードに入ってるのであげてますが自分で茹でたりはしてません(^o^;)汁にとろみつけたり面倒ですもんね!液状の頃のほうがほんとに楽でした(´ρ`)

    • 11月17日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    やはりスルメですよね!主人にあごがシュッとするね!って言われたので、噛みすぎてあごが張るんじゃない?って聞いてみたら笑いながら『そうだね♩』と笑いながら返されました(;_;)
    下顎出しながら笑われると、しゃくれててかわいいのですがこの先しゃくれた子になるのかと心配でもあります笑
    ベビーフード反対派の人いますよねー。もちろんアレルギーがある子とかは神経質になるかと思いますが。反対派だとしてもそれを押し付けられるのは嫌です。上手く活用してればいいかなと。それに、月齢にあったものなので、やはり口当たりとかいいでしょうし子どももベビーフード大好きな子とかいますよね!それで食べてくれるならいいです。そんな毒を売ってるわけじゃあるまいし笑
    あれ?確か耳かきとか書いてあったような…さすがまこさんです笑 でも、黄身より白身の方がアレルギーでやすいみたいですね!
    液状楽でしたけど、口からこぼれやすくて嫌ですT^T 私は汚したくないという自分の都合で最初の方から固めトロミつけてました(・・;)すまん、我が子よ。こぼれていく様を優しく見守ってあげられないんですよねー(;_;)
    お粥なんて10倍粥作ってたの本当に最初の一時期だけです。いつも適当にやりすぎてあってるのかわからないままやってます(・・;)今何部粥あげてますか?

    • 11月17日
  • まこ

    まこ

    主人も娘も若干しゃくれ気味なのでスルメは私だけたべるようにします!wwwわたしは出っ歯気味なのでセーフです♪スルメもおかしもやめられませーん(^o^;)
    もうベビーフードでもなんでも食べてくれればいいです!育児に押し付けは絶対だめですね!(>_<)
    こぼれたりベタベタになるの嫌ですよね!未だに離乳食後は大惨事です!最初からトロミになれておくと固形にもなれやすそうですよね♪
    今はそろそろ5倍がゆですかね\(^o^)/っていっても10から5までは適当でした!www7とか計算がめんどうなのでこのくらいだろ~ってやってました('ε'*)どんどん適当になっていきますよねwww

    • 11月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    しゃくれてるとスルメダメなんですね!笑
    スルメもお菓子も美味しすぎですよね!麻薬と一緒です!!
    とりあえず食べてくれたらそれでホッとしますよね(;_;)最近はわりと食べてくれるのですが、急に食べなくなったりと本当にムラがあります。一緒にご飯を食べようと思うのですがなかなかできません。みなさんどうあげてるんですかね?一緒に食事となると、食べさせる時間がかなりかかるようになりますよね。集中力が10分、持って15分なので一緒に食事しながらだとほとんど食べられなくなるのではと不安です(・・;)
    最近は離乳食に手を出してこなくなりましたが、ふとした瞬間に握ってくるので焦ります。
    私すでに5倍粥なんですよね(・・;)もちろんお粥と、さらに上澄みの水分を足してるので七分粥くらいにはなってると信じてるのですが笑
    もう面倒で先月から5倍粥で作ってます(>人<;)
    詰まらなくてよかった…(・・;)

    • 11月19日
  • まこ

    まこ

    最近なにかしら常に口に入れてるので危険です(T-T)痩せるっていってるそばからwww
    食べてくれると安心しますよね~!食べむらありますよね!え!完食!って日もあれば二口くらいで飽きたり(^o^;)
    一緒には食べれませんよね!つかみたべとか1人である程度食べれるようにならないと難しいですよね(>_<)
    5倍にされてるんですね!飲み込みやすいようにしたら全然大丈夫だと思いますよ(о´∀`о)
    断乳したら離乳食よく食べるようになるって聞きますけど断乳したらよけい体重増えないかもと思うと断乳もできないですよね~いつ頃断乳は考えてらっしゃいますか??

    • 11月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    最近ガムかスルメ噛むようにしてます!でも、少しお高めのですが芋けんぴを買ったらこれが大当たりで食べちゃいました(・・;)甘すぎずパクパク食べてしまいました笑
    食べてくれると本当に安心します!全く食べない時はハラハラドキドキです…
    やはり掴み食べとかできるようにならないと難しいですよね!同じ月数でも一緒に食べてるとかママリで見かけるので、みんなすごいなーと思ってました!
    おかゆは本当に適当です。子どもに申し訳ない。食べられてるならいっか!って感じです

    そうなんです!断乳いつにしようか悩んでます!仕事前にはやめなきゃいけないですもんねー。まあ、そう考えると日中の断乳さえ出来てればいいってことですかね。普通?は夜から断乳するみたいですよね。夜間寝て欲しい時は夜間断乳ですかね?日中は断乳とかおかしいんですかねー。離乳食も食べるようになるかなーとか思ってます笑
    でも、夜寝る前とか授乳してたらそれが寝る儀式になっちゃいますかね…今がそうなんですよね(;_;)

    • 11月19日
  • まこ

    まこ

    芋けんぴもとまらない系ですよね!私友達にティムタムもらってカロリーの塊なのにとまらないです(T-T)
    みんな離乳食どうしてるんでしょうね?はやく固形物食べれるようになってくれたらいいのに(^o^;)
    断乳悩みますよね!夜間断乳すると離乳食よく食べるようになってよく寝るとかいいますよね!私も寝る儀式になってるのでやめるのが不安なんです(´д⊂)‥
    だいたい1歳すぎたあたりを考えてます!
    したいようなしたくないようなwww

    • 11月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ティムタム!!今検索しちゃいました笑
    これは美味しい!!そしてカロリーの塊!!でも美味しい!!笑 それはとまりませんよー。私も一度買って食べまくった記憶があります…
    離乳食悩みますよね。断乳も絡んできますし。夜間断乳すると日中お乳にすごく執着心が強くなるとかいいますよね!我が子も果たしてそうなるのかと、少し期待しないでもないです笑
    そうなんですよー。お風呂入れて授乳してそのまま就寝なので、寝る儀式です。授乳してる最中から眠たそうですもん。本読もうにも興味なさげですし。繰り返していけばいいんですかねー。眠たそうなのを起こして本読むとかギンギンに目が冴えそうで怖くて試せてません(;_;)
    私は仕事復帰までには日中は絶対断乳しないとなー、と思ってます。保育園の時間は日中ですもんね。夜は飲んでもいいとしても、日中は無理ですからねー。日中は執着ないですが、やはり寝ぐずると欲しがる率が高いので飲ませて寝かしつけちゃいます(・・;)これがいけないんですよねT^T

    • 11月20日
  • まこ

    まこ

    高いので中々しょっちゅう買えませんがもらったらもう止まりませんよね(´ρ`)
    日中時間通りに飲んでくれるぶんにはいいんですがしょっちゅうだとそれはそれで嫌ですよねwww
    うちもお風呂、授乳、就寝です!授乳の途中から白目むきだしますよねwww夕寝してたときは寝ずに絵本よんでちょっと遊んでからまた授乳でしたがなくしてから即寝になりました!
    無理せず寝なくなってから絵本でもいいですよね♪お昼寝も授乳ですか?私はお昼寝は抱っこです!
    この前出産した産院でママ会みたいなのがあって行ってきたんですが、自己紹介と今の悩みを最初に言っていくんですが1人の方が、うちの子はベッドにおいておいてもぐずることなく気づけば寝てて夜も起きることなくあまり泣かずまったく手がかからないんですが本当にこれで大丈夫なのでしょうか?って言ってて神の子か?そんな子いるのか?というか悩みか?本気で言ってるのか?え?ってなりましたwww
    そんな子いるんですね!

    • 11月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    高いですよね!なかなか自分じゃ買いません!笑
    あ、流れは一緒ですね!授乳中は眠そうにするんですが、横にすると覚醒するときもあります!でも、そこから下手に動かすと本覚醒するので起こしません。
    お昼寝は、ちょうど4時間経って授乳時間が来た時に眠気も来るみたいで。寝ぐずりとお乳がほしいのが重なって泣きますかね。重ならない時は一人で寝てるときもあります。というか、下手に手を出すと起きちゃうんですよね。そばにいてそっぽ向いてた方が寝てくれますT^Tなんか悲しいです笑
    え!!そんな子がいるんですか?!そ、それはもう神の子だ!!!!!確かに寝すぎも心配ですけど、なんていうか赤ちゃんらしくない?というか。でも、泣きすぎてどうしようもないよりかはいい気がします。まあ、そういう子どもを持ってないので気持ちはわかりませんが(>人<;)
    ちなみに、最近ダイエット?してて、間食はもちろん三食のご飯の量も減らしてたんですよね。まあ、それでも結構な量なんですけど。まだ数日しかしてないんですけど、乳があまり出なくなったみたいです(´;Д;`)夕方からかなりの飢餓感に襲われたと思ったら、授乳して娘が足りないと泣き叫んでました(;_;)ご飯の量的には普通の人より多目なのに、それでもお乳がでにくくなるとは切ないです。ダイエットはしちゃダメなんですね…食べなきゃお乳が出ない。食べたら太っていく。これは私にどうしろと笑
    豚どころか牛になれと言われてるようなものなのですが、どうしたらいいですか?笑
    まあ食べるしかないんですけど、もうこの先の未来が見えました。くびれのない寸胴な身体のまま終わるのですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    結局夜ご飯をモリモリ食べてしばらくして授乳したらお乳が出たのか寝てくれました。初めてミルクを作ろうか悩みましたT^T

    • 11月20日
  • まこ

    まこ

    そばいるだけで寝てくれるなんていいじゃないですかo(^o^o
    うちなんかたて抱っこの小刻みに歩くですよ!横にするだけで激おこです!
    神の子ですよね~なんかもううらやましすぎて二人目で苦しめばいいのにとか性格悪いこと思っちゃって罪悪感ですwww心が狭い(T-T)うちは真逆のやられたら大変なことすべてコンプリート派なので(..)
    え!ダイエットすると母乳の量減るんですか!考えてみればそうですよねそこから栄養とってるんですもんね!えー(*_*;ダイエットしようにもできませんね!時間帯を変えてもだめですかね?私食べるの我慢するのつらいんで18時前に晩御飯たべてそれ以降なるだけ食べないようにしたらちょっと減りました!
    ちょっとだけですけど!www

    • 11月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうですね。寝てくれるだけいいですよね。抱っこ大変ですもんね。抱いてトントンしてどんなに寝なくても横にしてほっといたら寝るって、なんか頑張りが無なような気がして…笑 そこにいきつくまでの過程が大事ですよね!
    あはは!確かに思っちゃいそうです!でも、心の中だったらなに思ってもいいと思います笑 私も自慢?とかいらついちゃいそうですもん笑
    無理なダイエットは母乳出なくなるからダメなんですよ!だから普通の人と同じ量食べてたんですけど、なんか出てる感覚が一気になくなって焦りました。私も早めに夕飯切り替えてたんですが、それでも夜の出が悪くなりました。やはりお米を控えたのがいけなかったんですかねー。お米大事!
    体重も減らしたいですけど、なにより見た目をなんとかしたいです。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 11月20日
  • まこ

    まこ

    ほっといたら寝るってありがたいですよ!!
    やっぱりお米大事ですね!そうでなくても6ヶ月から母乳の出が悪くなるらしいのでしっかり食べないとだめですね(^o^;)
    と、いうことは、やはり、う、運動?でしょうか?筋トレとかしたほうがいいのはわかってるんですけどねー!なんせ動きたくないwww骨盤矯正通ったりしてる人もいますよね!そんな余裕なかったにしろ何かやっとけばよかったなーって今さら思います(´д⊂)‥

    • 11月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    おっぱいにも執着せず、寝るときもあやされるの嫌がられると母親として自信なくした時期もありますが、ありがたいことですよね。まあ、抱っこしてないとギャン泣きするのは相変わらずですが。そこも一人遊び上手になってほしいものです。
    お菓子の間食をひかえます!今ご飯一杯分を3つにわけておにぎりにしてきました!二杯分作っちゃいました笑
    お腹空いたらそれをちまちま食べます!お菓子よりかはきっといいですよね。炭水化物ですけど、今の私には必要なものなはず…笑
    運動かー。うーん。したくないなー。だらけたいです笑 骨盤矯正行きたかったです!でも、ギャン泣きする我が子を置いて行けないですし、そこにお金かけるなら子どもに使いたいですよね。家で何かしらやればよかったです(;_;)後悔先に立たずですね笑
    スクワット15回を3セットとかよく言いますよね!継続力がないので続かないんですよね〜T^T体重よりも見た目がシュッとなるように少しずつ何かできたらいいな、と思います笑
    姉二人がかなり痩せているので、いつも比べてコンプレックスだらけです_| ̄|○

    うちの娘は相変わらず後ろに進みますが、最近片膝をたてる?ことが増えてきました!腰もあげようと頑張ってます。ズリバイとばしてハイハイするのではと楽しみにしてますが、片膝をたててるところが『よっこいしょ』と立ち上がろうとしているオヤジに見えて仕方ありません笑

    • 11月21日
  • まこ

    まこ

    抱っこで愛情を感じるのかもしれませんね(*´∀`)!なにもしてなくてもこれだけ一生にいるんだ愛情感じてくれ!って思いますwww
    いつになったら1人遊びをしてくれるのか・・・せめて30分でも!!
    おお!おにぎり作戦いいですね♪お米ははずせませんもんね!お菓子より絶対いいですよ!
    おにぎりってなんかおいしいんですよねぇ~(´ρ`)にぎっただけなのにwww

    そうですよね!骨盤矯正いけてるママって結局離れても大丈夫な子ですもんね!うちも離れたらギャン泣きなのでいけません!今度免許の更新があるのですがもうどうしたらいいか!www
    スクワットとかも続きませんよね~(^o^;)お姉さん痩せてらっしゃるんですか!元々痩せてる人うらやましいですよね(T-T)
    お!ハイハイのかまえが始まりましたか(о´∀`о)順調ですねー!ちっさいオヤジ可愛いじゃないですか♪
    あ!そろそろひよぴよこさんのお子さんがメンタルリープに入ります!あと4日くらいでぐずりやすい期に突入するので気持ちの準備しといてくださいね!(>_<)

    • 11月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、こんなにそばにいて泣いてる最中見捨てずに見てるところに愛を感じてくれ!!笑
    一人遊び早く上手になってほしいですよね。そしたら気持ち的にも楽になりますT^T
    おにぎりは半分主人にあげました笑 私の間食用って2度も強めに言ったにも関わらず、手を伸ばして食べてました(;_;)
    おにぎりは本当においしいですよね!塩むすびがやはり美味しいですがら今日はおにぎりの素混ぜてみました!

    主人に預ければ今は外出できるようになりましたが、やはり子どもを置いて出かけるのは月1が気持ち的にも限界です。大丈夫かな、ってハラハラします。私がいなくても泣かないので出かけられるのですが、やはりそれはそれで悲しいものがありますね。主人を徹底的に子どもと関わらせたかいがあった気はします。私が帰ったら顔見て泣かれました笑
    子どもそっちのけで骨盤矯正にはちと気持ち的には難しいです。自分にお金かけたくないというのが大きいですが…今はこんなでも、後追いしたり離れたら泣いてくれるようになるのでしょうか。確かその4日後のメンタルリープがそういうやつだった気がします。
    まこさんのところは後追いに加えて離れたら泣くんですもんね(>人<;)免許の更新は一緒に行く感じですか?それはそれで厳しいですよね…私は免許持っていないのですが、ビデオとか見るんでしたっけ?子どもいる人きついですよね!大人しくできる子だったらいいですけど、泣く子はどこに連れて行くにも一苦労です(;_;)
    私は食べることが好きで、その上運動部に入ってたらみるみる体格のよい豚に仕上がりました笑
    運動部にいたわりには動くの嫌いという怠け者です(o^^o)
    メンタルリープ教えてくださってありがとうございます!最近たまーに主人と抱っこを代わってもらって離れようとすると泣き始めることがでてきました。メンタルリープに入ってきてるからでしょうか?!なんかドキドキです!世間的でいうお給料日あたりから何かしら起こるんですね!!気持ちを強く持っておけば、何かあっても『あ、まこさんが言ってたやつか!』と乗り切れますし、何もなかったらラッキー☆ですみますよね!よし、気持ちの準備を今からします!!ありがとうございます(*^ω^*)

    • 11月21日
  • まこ

    まこ

    1人遊び一時間以上する子もいるんですよね!そうなったらなったで母はいったいどうしていいのやらwww読書とかしててもなんか罪悪感ありそうですよねwww
    おにぎり美味しいしあったらつい手がでますもんね!日本人でよかった!!お米最高です(*^^*)
    ご主人に預けておでかけできるんですね!うらやましい(*´ω`*)何時間くらい預けてらっしゃるんですか?うちも旦那にならすように必死にしてるんですけどねぇなんせすぐ時間をもてあますみたいで(^o^;)
    免許の更新は主人と三人でいって並んだりするのは三人で並んでwww一時間の講習はもう主人にがんばってもらうしかないです!大人しくしてくれてる子だったら楽なんでしょうけどね(T-T)最近はキャーキャー奇声もあげるので静かな所はいけません(^-^;
    運動部だったんですね!私も中学まではソフトテニスしてましたが高校から帰宅部でデブコースですo(^o^)owww

    わけもわからず泣かれるとつい理由を考えてしまってイライラしたり落ち込んだりしますが、あ、メンタルリープか!って思うと気持ちが楽になりますもんね♪またメンタルリープに入ったら詳しい情報が更新されるので送りますね(о´∀`о)

    • 11月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    え、そんなに一人遊びできるようになるんですか?!すごい!すごすぎる!
    私だったら隣でサスペンス見ます笑
    おにぎり最高ですよー!白米じゃないと食べた気がしません。玄米とか無理です(;_;)
    そうなんです!一応主人に任せて出かけられます!でも、月一程度にしておかないと主人の顔がやはりひきつります笑 この間は4時間半です!お昼の授乳して昼寝させてから家でました!!そのあとは入浴後まで授乳はないので出かけられます!。主人には離乳食を食べさせてもらいました(*^ω^*)うちの主人も持て余してますよ!携帯見ながら膝に置いてたりとかしょっちゅうですし。まあ私も持て余してますけど笑
    そうですよね。免許の更新はそうなりますよね笑 そういうとき旦那さんが協力してくれるかどうかって大事ですよね!
    あ!わかります!奇声すごいですよね!声が出せるようになって、散歩中も声出してます。前にいたおじいちゃん追い抜かすときにちょうど大きい声出したら、おじいちゃんがかなり驚いてふらついてました笑
    スポーツしてたらしてたで、食欲そのままで運動量が減るので一気に太りませんか?悲しいですよね(;_;)

    ここ数日またかなりひどい泣きがどこかしらで出てくるようになりました(;_;)すぐメンタルリープと忘れてかなりイラつきました笑
    送って下さるんですか?!ありがとうございます!!いつぞやか送ってくれたやつなんですけど、あれによると今の時期から1ヶ月ほど雨マークでした…覚悟してますけど、恐怖でもありますT^T

    • 11月23日
  • まこ

    まこ

    ゆっくりテレビ見れたら最高ですよね(T-T)私もアニメみます!サスペンス系なら金田一シリーズや浅見光彦シリーズが好きです(*´-`)
    玄米のほうが体にいいんでしょうけどやっぱり白米ですよね!塩多めの白米むすび!!
    四時間半ですか!!!最高ですね!!もてあましてもそれだけ見てくれるのはスゴイですo(^o^)oよ、四時間半も自由があるって考えただけで興奮してハァハァします(´ρ`)素敵!うらやましい!
    免許の更新めんどくさいんですよね遠いし並ぶし時間かかるし(´д⊂)‥はー憂鬱です(..)
    奇声外でされるとハラハラしますよねwwwうちも威嚇みたいに声だすんで恥ずかしいです(>_<)

    部活やめて一気に増えてから痩せませんね!部活の運動量ってやっぱりすごいんですね('ε'*)若さもあったでしょうけど!
    うちももうすぐメンタルリープ突入なのでびびってます(ToT)ちょっと夜泣きが落ち着いてきたのでしめしめと思ってたんですけど(*_*;

    • 11月23日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    テレビゆっくりみたいですよね!子どもが寝てからかなり音量おとしてなので、みた感じもしませんし…それよりも横になりたいですし(°_°)
    仕事復帰したら主人もみなくちゃいけませんからね!かなり初期から強く言い聞かせてました笑 夜勤前だろうが後だろうが寝ずに見なくちゃいけないんだよ!!って。さすがに夜勤後は自信ないようでしたが、主人は9時間夜勤ですからまだみれると思うんですよね。私は16時間夜勤なので甘えは許しません。
    免許近くでパパッと更新できたらいいですよね!わざわざみんな遠くまで行って更新しないといけないとか面倒そうです(T-T)
    奇声は本当にこっちが慌てますよね!ファミレスとか怖くて行けてません。ショッピングモールとかでわちゃわちゃしてる中だったらいいですけど…
    まこさんのお子さんもメンタルリープに突入ですか!!一緒ですね笑
    一緒に乗り切りましょう(`・ω・´)

    • 11月25日
  • まこ

    まこ

    テレビ見た気がしないですよね!子供が起きてるときに見てるとなんか罪悪感あるし寝てても音量小さくてよくわからないし(^o^;)
    16時間勤務ですか!!!すごいですね(°Д°)それは旦那さんにも当然がんばってもらわないと!なんでかお互い仕事してても女性のほうが圧倒的に家事の負担が多いですもんね!
    うちも奇声を気にしてごはん食べるときはフードコートとかですwww
    メンタルリープでもぐずりだすとこっちのメンタルがやられますよね(´д⊂)‥

    • 11月26日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    テレビは見始めると夢中になっちゃうので困ります(T-T)そうですよねー、音量小さいのでつけてる意味もないですよね笑
    そうなんですよ!仕事復帰してもなぜか家事全般女性がおおめにやることになるんですよね!許せません!笑
    言うだけいって何もしないとか腹パンしたくなります(`・ω・´)
    そうそう!フードコート!!言葉が出てきませんでした…笑
    最近身内としか会話していないので、はたして仕事復帰した時にコミュニケーションがとれるのか…早口とかもう聞き取れませんもん。不安でいっぱいです。
    ここ数日寝かしつけたあと30分〜1時間ごとに泣くんですよね(T-T)あやせば十分とかでなんとか寝てくれるんですけど、こっちが目が冴えちゃって眠った気がしないです。
    お風呂は旦那さんと二人で入れてるんでしたっけ?必ず決まった時間に出勤して帰ってくるんですか?

    • 11月27日
  • まこ

    まこ

    腹パンwwwどうせ半々っていいながら自分でやったほうがはやくてしちゃうんですよね~(*_*;
    職場復帰したら一気に世界がかわりますもんね!今は時間をもてあますので何かしら外にでて会話する機会も増えましたが生後3ヶ月くらいまでは引きこもりなうえにストレスで口がうまくまわらず喋りにくくどもったりしてました!wwwいやーあの時はやばかったwww

    ありますよ!ちょうど6ヶ月すぎくらいからですかね?寝かしつけて30分~1時間で泣いてました!今でもたまにあります!
    あやしたり授乳で目がさえちゃって眠れないことありますよね(T-T)
    お風呂は主人と入れてますが、だいたい7時から8時30分までには帰ってきてお風呂が8時45分くらいなんですがたまに間に合わないときは1人で入れてます(^o^;)まだベビーバスです(>_<)そろそろ卒業しなきゃと思いつつ湯船だと一緒に入らないといけないのでそうなると上がってから自分のことができないので未だにベビーバスつかってます(´д⊂)‥お風呂一緒に入られてますか?

    • 11月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですよね!結局こっちが先にやっちゃうんですよね。何事も女性の方が決断力とか思い切りがよかったりしますよね。こうだ!!って思ったらなんでもやってしまいますヽ(´o`;
    あ、まこさんもどもりましたか?!よかったー!!本当に脳梗塞かと思って悩んでました笑 みんな通る道なのですね!

    まこさんのお子さんの後を追いかけてるんですね、うちの子は笑
    今日も一度寝かしつけてからすぐに起きて1時間モゾモゾしたり泣いて困りました。生理前ということもあって、今日はすべてのことに対してイライラします(T-T)私乳首触れられるの無理なんですよね。授乳はセーフだったんですけど、それ以外はアウトです。お風呂一緒に入ると絶対掴もうとするじゃないですか!?もー!!!かなり不愉快です。何度払いのけても手を伸ばす。可愛くない。憎しみの対象にしかなりえない。生理前だと尚更負の感情が渦巻きます。自分で間違えてとか事故で触れてしまっても気が狂うくらいイラつきます。もう催眠術でもなんでもいいのでなんも感じなくしてほしいです(T-T)
    旦那さん帰ってきてすぐお風呂なんですね!助かりますよね!ベビーバス長く使えるのは小柄だからこその特権ですよね!私は返してしまったのでお風呂入れてますが(T-T)
    ハローチェアに子どもを待たせてその間に身体洗ってます!扉は開けたままです!泣いても行けないので声かけすらあまりしてません笑 まあ、ベルトはきちっとしているので余程動かない限りは落ちませんしね!
    最近は寒くなってきたのでお風呂場に暖房置いて温めて、オムツと肌着だけはそこで着替えさせてます!2人介助のときはささっと連れていけるのでそこまでしませんが笑
    お風呂1人で入れるのって大変ですよねー。これでもう1人増えたらと思うとゾッとします…

    • 11月28日
  • まこ

    まこ

    どもり戻りましたがここ2日夜中頻繁に起きるの復活&奇声復活でフラフラです(*_*;もうストレスやばいですよね!
    私も生理前だからでしょうか?イライラやばいです!
    誰にでも地雷ってありますよね!私は子供ではありませんが主人に明るい所で裸をみられるのがなぜかどうしても無理ですwww
    一気に殺意がめばえます(..)
    日頃のストレスもありここ最近の娘のぐずりで虐待するんじゃないかってくらいついカッとなってしまいますorz
    すべて投げたして1人で暮らしたいwww
    お子さんと一緒のお風呂はやっぱりバタバタですね(^o^;)いつになったらゆっくり入れるのか・・・もう1人っこでいいかなwww育児つらいですね(T-T)

    • 11月30日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    夜中に何度も起きられるとヘトヘトになりますよね。昼間一緒に寝ようにも目が冴えて眠れないし、寝そうになったら子どもが起きるし(T-T)
    確かに明るいところで見られるのは嫌ですね!それは女性としての恥じらいですね!お風呂は一緒に入れないですね笑 殺意とか怖いですな笑 女友達とかだったら大丈夫なんですか?
    わかります!虐待しちゃうんじゃないかって、すごく不安になりますよね!投げ出せたらどんなにいいか笑 結局は我が子は可愛いんですけどね!機嫌悪い時の対処がいまだに不慣れです。これしたら絶対泣き止む!とかもまだわからないですし、何したら泣き止むのか誰か教えてください(o_o)

    兄弟作ってあげたいとも思いますが、1人を愛でたい気持ちもあります。そしてまた生む恐怖を味わうのかと思うと悩む気持ちもあります。なにより次の子もよく泣く子だったらと思うと、どんなに可愛くても躊躇します笑
    上の子がいたらきっと構えなくてある程度泣かせとくんでしょうけど、行くまで泣き止まない、抱かないと永遠と鳴き続けられるのかと思うとちと憂鬱です(。-_-。)

    • 12月1日
  • まこ

    まこ

    女友達は大丈夫なんですよ!やっぱり恥じらいなんですかねwww弱味を見られたくないだけかもwww
    昼間寝ちゃうと夜寝れなくなりますよね!
    昨日あたりからこまぎれ睡眠も食べない離乳食も慣れてたはずなのにまたイライラするようになって気が狂いそうです(T-T)
    我が子は可愛い前提ですがついカッとなったり物に当たりそうになったり放置しておきたくなったり・・・けどこの子の心に傷をつけるんじゃないかとかかまってあげないと話しかけてあげないとやさしい心豊かな子にならない信頼関係がつくれないと考えてしまってもうなにがしたいやらモヤモヤ(>_<)
    1人でもこんなに大変なのに二人とか無理です~これ以上手がかかる子はそうそういないのですがまたこれ級だとツライです!1人っこにしたい(ToT)
    うちはYouTubeみせたら泣き止みますがもれなく罪悪感もついてきます(´д⊂)‥
    この前イヤイヤ期の子をみかけたんですがそれはそれは大変そうでした・・・あぁ怖い・・・

    • 12月3日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    恥じらいは大事ですよね!そこは恥じらいということにしておきましょう笑

    どんなに慣れてもやはりストレスは少しずつ溜まっていきますよ(T-T)何がきっかけで爆発するかわかりません。特に女性は生理でホルモンバランスが崩れますし、生理がきっかけで怒り爆発するときもありますよね。
    どんなに我が子が可愛くても、可愛さ余って憎さ百倍って言葉があるくらいなので…かわいいんですけど、キュッと締めたくなるときあります。が、可愛い笑顔が見れなくなるのは嫌なので我慢です。
    泣きわめかれるといまだに私まで泣きたくなります。私だって思い切り泣きたい!!と叫びたくなります。゚(゚´Д`゚)゚。
    まこさんは色々考えてあげてるんですね!素晴らしいお母さんです!そこまで考えてませんでした!

    まこさん、2人目が今の子より手がかかる子だったらどうします?想像するだけで病みます(T-T)主人に1人だけでいいかも、なんて言ったら残念がってましたけど、主に面倒見てるのはこっちですし。なによりまた私に怒鳴られる毎日が始まるなんて、主人も嫌だと思うんですけどねー笑 怒られてると思ってないのか、真剣に聞いてないんでしょうね。ムカつきます笑
    YouTubeですか!おかあさんといっしょとかですか?私は見せたことはないんですが、やはり気になるのか近くにあると舐めたりガンガンぶつけたりするので隠したりしてます。手を伸ばして携帯奪おうとするんですよね。
    イヤイヤ期は見ててもげっそりします。姪っ子でもイラっとしましたもん。自分の子だったら手をあげてるんじゃないかと思いました(^_^;)

    今日からまた主人と寝る部屋が別々になりました笑 朝から喧嘩して別の部屋で寝ると怒ってました。
    優しく言ったつもりだったんですけど、寝起きで機嫌も悪かったのか得意の『面倒くさい』をつぶやいてました笑
    子ども以上に寝て、それでも眠たそうな主人にかなり腹立ちました。朝から起こしちゃうのは申し訳ないですけど、それでも10時間寝てますからね。寝すぎですよね。眠れない私に対する嫌味でしかありません。殺意湧きます。

    • 12月3日
  • まこ

    まこ

    ちょうど生理中です(*_*;絶対にしませんけど締めたくなりますよね!うるさい!って叫びたくなります(T-T)
    離乳食手ではらわれたり髪の毛ひっぱられたり頭突きされたり足につきまとわれたりぐずるしイライラすると自分をかきむしって傷つけるし寝ないしじっとしないし叫ぶしもう苦行名乗らな?ゲームボーイならとっくにリタイアしてるわwwwってかんじですorz
    色々考えてすぎて自滅してる気がします(^-^;
    今より手がかかるならもう育児放棄というか本当に虐待しそうです(T-T)無理です!本当に病みます( TДT)
    旦那さんは姉弟ほしいんですね!うちもできればほしいけど今の子が手がかかりすぎて主人もびびってます!全然面倒みてないくせにwww
    YouTubeの泣き止ませる音楽ですね!うちはサランラップのCMが効果絶大ですwww
    イヤイヤ期やばいですよね今より大変なんですかね~(´д⊂)‥

    男の人って基本面倒くさいをベースに生きてますよね!10時間は寝過ぎですwwwこっちは細切れ睡眠でなんとか生きるギリギリのラインを維持するのに精一杯なのによく寝て健康体な人間に眠そうにされるとそりゃ殺意わきますよ!
    人間寝たらストレスも解消されるんですからね!それを私たちはできないわけですから!
    もっと理解してほしいですよね!

    • 12月3日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    締めたら死んじゃいますからね。そこはしませんけど、でも静かにしてくれー!って頭掻き毟りたくなります笑
    苦行!笑 ゲームだったら速攻で電池切ってますよ笑 メガネ取られたりするとすごくイライラします。私にとったら目そのものなので笑 壊して小さい部品とか食べたらとか思うと恐ろしいです。下から出てくれば問題ないですけど笑 万が一腸に刺さったら、とか思うとヒヤヒヤします。
    確かに、色々1人で考えすぎて自滅します。でも、最悪なパターンを考えることによってきっと危険なことを回避できてるんですよね!
    この子がそれなりに大きくなったら手伝ってくれるようになるんですかね?主人は欲しいみたいですけど、だったら代わりに産んでくれ笑 男女ともに1人ずつ産めば少子化問題にも歯止めがききますよね笑
    なるほど、泣き止ませる音楽!そういえば以前聞かせたことがありました!動画じゃなくて音楽だったせいかすぐに泣かれました笑

    2日ぶりにまともな会話をしました!勝手に私がシカトしてたんですけど笑
    愚痴を言ったらスッキリして優しくできました笑
    そうですよね、ただでさえストレス溜まってるのに眠れなくてさらにストレスが…

    あ!今日初めて1人でおすわりができました!!一瞬目を離した隙にしてました(*゚∀゚*)まだまだ不安定ですけど、嬉しいですね!!そして下の歯が一本、やっと少しはえてきました!8か月を目前に色々と急成長中みたいです(`・ω・´)
    今まで片足あげてたので、ハイハイの練習してるのかと思ってたら、まさかのおすわりでした笑
    ただ、さらに目が離せなくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。ふらついて頭を角にぶつけそうで怖いです(T-T)

    • 12月4日
  • まこ

    まこ

    メガネとりますよね!私はメガネではないのですが主人やうちの母がメガネでしょっちゅうとられてます(^-^;何をするにもパワフルになってきてますよねwww割れたりしたらと思うと怖いですね(>_<)
    はたして手伝ってくれる日がやってくるのか今は想像もつきませんよね(T-T)もう陣痛もいやだし妊娠期間もツライからかわってほしいですよね!
    動画ききますよー!あまりよくないんでしょうけど(^o^;)テレビもEテレがんがん見せてますしwww
    お!仲直りできましたか♪お互いバイオリズムあわないときってありますよね!
    お座り成功ですか( 〃▽〃)おめでとうございます♪フラフラしながら座るの可愛いですよね(*´ω`*)急成長ですね!お座り失敗して倒れますよね!角にクッションとかつけないとだめだなーとおもいつつ面倒で放置してますwww

    • 12月4日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    メガネとります(T-T)本当に何をするにも力がついてきて、やっかいです笑

    褒めて手伝うようになってくれたら嬉しいです笑 でも、子どもはよかれと思って違うことしちゃいそうですよね笑
    私は次は帝王切開に最初からなりそうなので、陣痛はきっと体験しないです。が、帝王切開となると大体37週入ってすぐに切るみたいなので、子どもが低体重だったらどうしようとか考えちゃいます(´・_・`)陣痛は本当にきついので、味わいたくないですよね。陣痛は拷問そのものです。
    あ、私も最近Eテレビお世話になってます。膝に乗せてると見るようになってきました笑

    そうなんですよ、角にクッション置かないとなーと思いつつまだしてません。かばんなどを周りにおいてます。いっそのことダンボールを貼ろうかと思いましたもん笑 むき出しよりかはましですよね。見た目は悪いですけど笑

    • 12月6日
  • まこ

    まこ

    結構な力ですよね!www赤ちゃんってこんな力強いんだって思いましたwww
    帝王切開ですか!どっちにしろ後も痛いし不安はつきものですよね(´д⊂)‥産まれても不安ばかり・・・なのになぜ人は子を生むのか・・・wwwあらがえない本能ですよね(^o^;)
    Eテレみだしてくれると楽ですよ~NHK様々です!

    角全部にやりだしたら大変ですよね~ほんと面倒くさいwww
    クッションしてもクッションしてないとこで打ってケガしたりするんでしょうね(^-^;www

    • 12月7日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    赤ちゃんもこんな力があるのかと不思議です笑
    陣痛からの緊急帝王切開だったので、今度は予定帝王切開で少し安心します笑 でも傷口痛いし、産んだ後の回復具合は自然分娩の人のがやはり早かったので羨ましいです(T-T)
    いまだに傷口ひきつったり雨の日とか痛くなることありますし。でも、陣痛はもう体験したくないです笑 確かに、こんな死ぬ思いしてまでなぜ産むのか笑
    私もEテレビにくいつくようになったので、見せちゃいました!その間に家事やなんやしてるので助かりますが、放置気味なので罪悪感が…まあ、すぐにゴロゴロするので家事もままなるないんですけど笑
    今また部屋のレイアウトを思案中です笑
    うちはダイニングキッチンとリビングあるんですけど、少し特殊で離れてるんですよねヽ(´o`;なので料理中子どもの様子が何も見えなくて困ってます。どんなにレイアウト変えてもそこは変わらないので困ります(T-T)
    とりあえずリビングにはテレビ以外置かない遊び部屋にしようかと思います笑

    • 12月9日
  • まこ

    まこ

    予定帝王切開だったら心の準備ができますね!
    私は自然分娩だったのですが、母体の戻りが悪かったらしく会陰切開の部分も3ヶ月まで痛みました( ;∀;)産んでからもつらいなんて聞いてませんよね~!
    テレビって本当に楽になるけど罪悪感ありますよね(´д⊂)‥けどもう四六時中かまってられないので私の精神安定のためにつけてますwww
    リビングとキッチン離れてるとたしかに見えないので心配ですね!成長とともに部屋かえてかないといけませんよねー!狭い部屋をいかにうまくつかうか(´ρ`)広い家の人がうらやましい!家にジャングルジムみたいなのおいてる人もいますもんね!うらやましい!

    • 12月11日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    でも、今度は部分麻酔で切られてる最中意識があるのはそれはそれで怖いです笑 また麻酔なしで切られたらどうしよう…とか考えちゃいます笑
    母体の戻り悪かったんですか!!無理したんですか?それは大変な思いをしましたね。゚(゚´Д`゚)゚。
    会陰切開って結構痛み続きますよね。ひきつるし、お腹の傷と会陰の痛みと闘った覚えがありますヽ(´o`;

    テレビは本当に楽ですよね!でも、その分構える時は思いっきりかまって大好きだよ〜♡と伝えるようにしてます!!
    広い家は確かに憧れます!が、部屋の掃除を考えると今のままでいいです…掃除嫌いだし、そんな余裕はないので笑
    お手伝いさんがいてくれたらいいんでしょうけど笑
    意味ある発語かは謎ですが、最近泣き始めると必ずと言っていいほど『ママ〜』と言いながら泣きます。なんかそれが嬉しいです笑
    夕方からのぐずりは主人じゃ泣き止まなかったり、自分は必要とされてるのか!とようやく思えてきました(*゚∀゚*)
    まこさんのお子さんはもう意味ある発語は出されてますか?
    なんか早い子と遅い子いるのはわかりますが、気になっちゃいます(o_o)いつの時点で意味ある発語と判断していいかも悩みます笑

    • 12月12日
  • まこ

    まこ

    すいませんまたまた体調くずしてました(T-T)今度は昼間母乳のまなくなって夜間だけになったからホルモンバランスがおかしくなったのか風邪ではなくフラフラでした(*_*;
    部分麻酔って本当に効いてるのか不安になりません?歯医者でいつもびびってますwww
    産後無理したわけではないのですがおろも続き大変でした(´д⊂)‥
    NHKに受信料喜んで払いますよね!今まではまったくみなかったから嫌でしたがもう本当に感謝しかないですwww
    私も掃除が嫌いなので手狭でいいですwww物置くのに困りますけどwww
    お!ママでましたか!うちはパパでした(T-T)はやくしゃべれるようになってほしいですよね(*´∀`)
    意味わかってるのかわかってないのかわからないんですけど、パパとばぁばですかね?けど喃語の延長な気がします(°Д°)まんま(ごはん)もまだいいませんね!指差しもまだできないので指差しながら言ってくれると判断できるのでいいですよねp(^^)q

    • 12月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ぇえ?!大丈夫ですか?!
    昼間母乳飲まなくなったんですね!三回食になったんですもんね。それは大変でしたね。゚(゚´Д`゚)゚。
    私も昨日から三回食にしました。ちと早いんですが、お乳しっかり飲んでる感じもなくなったので。昼寝前にはほしがりますが、やはり乳は基本的にほしがりませんね笑 悲しい(O_O)
    確かに!歯医者はビクビクです!しかも神経までいってたら結局麻酔もきかないときもあったりして痛いですし笑
    悪露も何気に二ヶ月続きました。ひと月で終わるものだと思ってたので大丈夫なのか不安でした…しかも悪露が終わってすぐに生理復活しましたし、悪露なのか生理なのかひと月経たないと確信持てませんでしたし笑

    私は以前からNHKは観てたので、支払うしかありませんでした笑
    でも、子どもいなくて独り身とかだと今の人たちはあまりNHK観なそうですよね!テレビ持ってるだけで支払わなきゃいけないとか嫌ですよね。払わないと観れないようにすればいいのに笑
    本当に話してるかはわかりませんが、泣いて呼ばれるのでママということにしてます笑
    パパですか!それは旦那さん喜びますね!パパっ子にした方が育児は楽っていいますし、成功じゃないですか?!
    てかもつばぁばも言えるんですか?!すごい!ばぁばも喜びますね!たくさん物を買ってもらえますよ笑
    あー、確かに指差しとかしてくれるとありがたいですよね。最近は食事中にマグを目の前に置いてると、手は使わずに口を持って行くので水が飲みたいという意思表示がわかります。が、手を使わないんですよねー…掴み食べさせようと思って、おやきとか用意するんですけど口に持って行くのは数回のみで握りしめて終わりです。゚(゚´Д`゚)゚。そのうちどんどん口に運びますかねー。食べ物と認識してないのか、苦手な食べ物なのか…口に持っていけば食べるんですけど。なかなかうまくいきません。

    • 12月17日
  • まこ

    まこ

    とうとう飲まなくなりました!昼間授乳しなくなったら夜の母乳の量も減ってまた頻繁に起きるようになり夜泣き復活です(T-T)昼間のぐずりもひどくなったうえに主人が繁忙期で帰りが遅くなり1人育児でもうフラフラです(´д⊂)‥
    3回食突入ですか!朝忙しいのにさらに忙しくなりますよね(´ρ`)
    私もおろ2ヶ月続きました!いや~しんどかったですよね!
    NHK紅白でさえも見なかったんですけど今は一番つけてますwww
    泣いてママ!ってよばれたら行くしかなくなりますよね!可愛い!
    パパっ子ばぁばっ子になって是非とも私に楽さしてほしいですwww
    そろそろつかみ食べの練習ですよね(о´∀`о)お母さんが目の前で一緒につかみながら食べるとマネするようになるっていいますよね!つかみ食べできるようになると持たせとけばいいので楽になりますよ\(^o^)/おやつに干し芋もたせてますwww
    マグも手にわたすようにしてたら喉が乾いたら自分でつかんで飲むようになりましたよ♪

    • 12月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    とうとう飲まなくなりましたか!うちは昼間飲むには飲むのですが、ちょびっと飲みです。朝、昼飲む時もあればどちらか一回だけの日もありますし…やはり飲ませる回数少なくなると減るんですね!私も減ってる気がします。夜泣きはきついですねー。寝る前にミルクか牛乳飲ませるとかですかね?
    しかも協力得られない時期に突入とかきついですね…精神やられそうです(;ω;)というか、昼も夜もぐずられるの復活とか死んでしまいます!まこさんが心配です(T-T)
    三回食は基本的に和食をと思ってるんですが、やはりパン粥とか麺とか簡単なのにしちゃいます。なにあげていいんだかわかりません。
    悪露って意外と長く続きますよね!一カ月だけってなぜか信じてました笑
    確かに、紅白はつまらないですしね〜笑 今は2ちゃんねる様々です笑
    そうですね!今はとても大変ですけど、後々パパ&ババっ子になって楽になるといいですね!ー
    目の前で食べたら口開けて待ってました笑
    なんか今は全然手を出してこなくなりました。マグも手より口を持っていきます。犬食べしそうで怖いです(OvO)何回も見せて練習するしかないですよねー。一回でマスターする子とかはそんなにいないですもんね笑
    子育てって難しいです。

    • 12月20日
  • まこ

    まこ

    昼間なくなるとなくなったで楽ですよ!www
    ミルクアレルギーなのでミルク牛乳だめで母乳オンリーなので今昼間飲まなくなったからか夜増えて5回くらい起きてます(T-T)
    主人の協力がないと大変ですねー!旦那さんが朝早くて夜遅い仕事をされててなおかつ実家が遠い人とか本当に尊敬します!
    心配していただいてありがとうございます~( ;∀;)なんとか!まだなんとかやってます!wwwギリギリ!www
    離乳食は最近ベビーフードにたよってしまいがちです(´ρ`)
    朝はバナナですバナナ最高です簡単おいしい栄養ある腹持ちする!毎朝バナナですwww
    ほんと子育てってむずかしいですよね~もしかしたら手づかみより先にスプーンとかマスターしちゃうかもしれませんね!
    心配しなくても大きくなればおはしで食べたり歩いたり自分で寝たりするんでしょうけどやっぱり親的には不安ですよね(>_<)
    成長がはやすぎても嫌だし遅くても心配な微妙な親心www

    • 12月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、私も授乳回数が減って楽になりましたもん笑 パンッと胸が張ることもないですしね。8時間位あくと胸が重い感じしますが、硬くなったりとかはないですし…
    1人で見てる人すごいですよね!いたらいたでイラつきますけど笑 いないとやはり大変ですよね!頼りすぎてるんですかねー…
    離乳食大変ですよね!本当に三回食になって同じご飯がループしてます(;ω;)作ったりストックするの疲れました。なので今日ベビーフード買ってきちゃいました笑
    やはりバナナは取り入れますよね!うちもバナナは必ず使います。最近はバナナヨーグルトを必ずどこかで食べさせます。お通じが硬めなので。乳アレルギーだと大変ですよね。結構ひどい感じですか?アレルギーが起こりやすい食品を初めて使う時は、アナフィラキーショックとか起こしたらどうしようとかドキドキします。黄身を一昨日から試してるんですが、ドキドキします笑
    頑張って手を使わせようとすればするほど、手を真横に伸ばして拒否されます(OvO)お前が食べさせて飲ませろ!ってのがガンガン伝わってきます笑
    こっちは今がいっぱいっぱいですもんね。いつかは出来るようになると言われても、今してほしいの!と理不尽にも思ってしまいます笑

    • 12月21日
  • まこ

    まこ

    卒乳とか産まれたての頃は想像もできませんでしたがもうすぐなんですね~うれしいような眠りの武器がなくなるから不安なような・・・www
    バナナヨーグルト簡単で栄養もあっていいですよね\(^o^)/乳アレルギーですがヨーグルトとかなら少量食べても大丈夫です♪卵、小麦がいけたら強いですもんね!離乳食が楽になります!どんどん母乳の鉄分が減ってきてるので卵で補えたら簡単ですし♪フォローアップミルクとかも賛否両論ですよね(´ρ`)
    母乳という最強の栄養食がなくなって離乳食で栄養をとらせないといけないというプレッシャーがつらい( ;∀;)www
    つかみ食べは長くしてもいいみたいですしね♪お菓子とかはまだですか?うちはお菓子きっかけでつかみ食べするようになりました(*´∀`)
    昼間母乳飲まなくなって離乳食やおやつをよく食べるようにはなったんですが私が食べるものまでほしがってうかうか目の前でアイスやらお菓子やら食べれなくなってきました(T-T)隠れて食べないとwww

    • 12月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    卒乳はやはり寂しいものですね。まあ、元々おっぱいに執着してなかったのでそういう悲しさもありますが笑
    確かに、眠りの武器が使えませんね。夜寝る前どうしようかと悩み中です。果たして白湯など飲ませてすんなり寝てくれるのか(;ω;)
    あ、ヨーグルトは食べられるんですね!よかったです!!
    卵は鉄分あるんですね!知らなかったです笑
    フォローアップミルク否定する人もいるんですね!普通に離乳食食べられてたら必要ないですしね!
    母乳減って食べる量増えましたが、130gを超えると吐くのでそこから一向に増えません。たまーに200g近く食べるのですが、実家に行った時がほとんどです(・・;)場所が変わると食欲も変わるんですかね。最近は100gを平均にして食べさせてます。いまいち本当に食べたいのか、ただ口を開けてるのかわからなくなってきました…
    ハイハインを食べさせ始めました!なかなか口に運びませんが、なんとか食べてます。まだ数回だけですが(・・;)
    確かに、食べてるものを凝視しますよね!幸い手は伸びてきません。代わりに皿を掴んで投げようとします。
    お菓子食べるときにハイハインあげて掴み食べの練習してます笑
    話せるようになってきたら、私たちが食べてるものをほしい!って言ってきますよね(;ω;)これからがうちらの正念場ですね!笑

    あ、全然関係ないのですが携帯ってどこの使ってますか?最近安いのが出てきたじゃないですか!そっちに今後乗り換えていこうかかなり悩んでます。が、機械オンチのうえしくみが分かっておらずで困ります。携帯に詳しい人尊敬します笑

    • 12月24日
  • まこ

    まこ

    おっぱいに興味ないのに卒乳大変とかだともう・・・笑うしかないですwww
    白湯とかお茶では寝てくれないですよね~ひたすら抱っこなんでしょうね( ;∀;)
    今でも夜泣きで大変なのに(T-T)ひやきおーがん買うか悩みますwww
    200はすごいですね!食べムラありますしね~(^-^;まぁ100は食べてたら死なないだろうって思ってます(^o^;)
    お菓子いいですよー間ももちますし!ハインハインとかならお米でできてるから安心ですしね!
    私はau使ってます♪安いのは速度が遅かったり画質がよくないと思うのでネット依存の私にはむいてません(´ρ`)遅くてイライラしたりしそうでwww
    高いんですけどね(>_<)

    • 12月24日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに。興味ないのにいざ卒乳する際に執着し始めたら大変ですね!嬉しいですけどいまさら?!みたいな笑
    ひたすら抱っこかー。乳に執着させないためにも、お風呂は旦那さんにやってもらったり寝かせる時も旦那さんにやってもらうといいとか言いますよね!卒乳は協力してもらわないと大変ですよね。乳に執着が出てきたらなおさら、忘れてもらうためにも男性に介入してもらえると助かります(・・;)
    うちは三回食になってから寝るようになりました!有難いことです(;ω;)トントンしたりガーゼを口に当てれば泣き止むことが多いのですが、急に大声で泣くことが多くてまとまって寝た気分になれません(・・;)ガバッと起きてその後眠れないです涙
    お菓子早いとか言う人いますもんねー。掴み食べのために与える私もなんですが笑
    あまり好きじゃないのか一枚も食べないです。お腹がすいてないのか?
    あ、やはり大手使ってますか。速度と画質!なるほど、そういうのが悪いと確かに嫌ですね…今後改善されるなら変えてもいいかなー。速度遅いのは嫌ですよね!イライラします笑
    ノロもインフルエンザも流行して嫌な時期ですねー。恐ろしくて人が多いところに行けません。人混み多いところは嫌いなのですが、子どものため?に動物園でも行こうかと思ってたら鳥インフルエンザで中止になりました笑
    出かけるなということだと私は思いました笑もうどこも出かけません(OvO)
    あ!いまさらですが、メリークリスマス!笑なんかクリスマスだろうが正月だろうが今まで仕事だったので、どうでもいい世間の記念日?はいまいち盛り上がれません。もちろんノることはできるのですが、だから何?と心の中で思ってしまう自分が嫌です(;ω;)まこさんはお祝いしましたか?
    流石に来年はプレゼントは用意しようとは思ってますが、今年はなんもしてません笑

    • 12月25日
  • まこ

    まこ

    寝かしつけを旦那にですか!!!泣きわめきそうですwww確かに卒乳のときは旦那が連休のときにしたいです(*_*;

    寝泣きしますよね!私もよくそれで起きます(^-^;まだまだ朝まで寝れそうにないです(´ρ`)なんなら最近生活リズムがずれてきて10時30分とかに寝るようになったのでどうにかしないと(´д⊂)‥あ、気休めかもしれませんがひやきおーがん?夜泣きの漢方はじめましたwww
    お菓子味がイマイチなのかもしれませんね!好き嫌いありますようちも!好きなのはガツガツいきますwww
    あ!メリークリスマス!遅くなりました!うちはマフラーと帽子を完全に親のシュミで選びましたwww来年からでいいですよね♪お年玉も形だけはしますが写真用ですwww
    一気に年末ですよねー人混みは嫌ですね(^o^;)けど家にいてもぐずられるのでさーどーしたものか!www保育園の面接も近づいてきてドキドキです!

    • 12月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    寝かしつけは最近主人にやってもらってないので、私もどうなることやらと今からソワソワです笑
    案外泣かなかったりして…それはそれで切ないです(;ω;)
    生活リズム狂うと大変ですよね!うちは寝かせるのがどんどん早くなって、一時期17時過ぎには寝かせたりしてしまっていたので直しました(^_^;)今は19時半には寝るようになりました。
    漢方ですか!効くのか難しいところですよね笑 どう判断していいのやら笑
    ハイハインの味がダメだったんですかね。たまごぼーろ?とか試してみたらいいんですかね。うちの子噛まずに飲み込もうとするので恐ろしくて。ご飯も噛んでんだかよくわからないですし。食形態あげていいのかいつも悩んでます(^_^;)
    お年玉!!あげる気微塵もなかったです笑
    年末も人が多くて嫌んなっちゃいます。確かに家の中にずっといるわけにもいきませんしね!でもノロもインフルエンザも怖い…悪循環です笑
    え!面接なんてあるんですか?!もう受かったってことですか?うちも面接あるのかなー。なんも知らないです笑

    • 12月29日
  • まこ

    まこ

    お母さんだと甘えて泣くとかいいますもんね!うちは絶対号泣だろうな(^o^;)
    19時半ですか!!!うらやましい!夜は何回か起きたりしますか?夜泣きとかありませんか?
    自分的統計で早く寝かせていて、完ミのお子さんは朝までぐっすりの子が多いです!
    母乳の子はやっぱり起きる子が多いんですが(´ρ`)
    漢方めっちゃめんどくさいですwwwが、続けてみます!気休めであれど!もう!眠い!www
    タマゴボーロすぐ溶けますよ♪うちもまだ噛むというより飲んでます(>_<)歯も2本なんで迷います~!
    保育園の面接は、審査みたいなもので年明けに行われて後日合否が、送られてきます!
    いかに入れたいかアピールをしないといけないので緊張しますwww

    • 12月30日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    うちは泣いてくれるのかなー。今授乳しようとしたら拒否されました笑 めげずにあげちゃいましたけど笑
    夜は二回は必ず起きます!寝かせて30分程すると、必ずといっていいほど急に大泣きします。トントンしたり一度起こして抱っこすると、しばらくして寝てくれますが…しっかり起きるのは二回で、あとは夜泣き?が複数回あります。やはり母乳だから起きてしまうんですかね。確かにお乳がたくさん出てないでしょうし、満足してないんですかね(^_^;)いまさらミルクも飲まないですし、どうしようもないですけど笑
    まこさんのお子さんはどのくらい起きますか?夜泣きひどいとか話してましたもんね(;ω;)
    たまごボーロを早速買いに行ってみます!私もお味見してみたい笑

    え、面接で審査…恐ろしい!人と話すのが苦手だと、どもりませんか?笑
    なんとしてでも受かりたいですね!

    • 12月30日
  • まこ

    まこ

    うちも7ヶ月くらいは寝て30分で必ず起きてました!
    今は平均5回ですかね( ;∀;)ここ3日大泣きはありませんが抱っこも音楽もおっぱいもダメなときが地獄です(;´_ゝ`)なにしてもだめなのでイライラしてしまってポイ!って置いちゃったり、夜中散歩したりしますwww
    しかたないですよね~感が強い&母乳のコンボでもう朝まで寝れる日はこないんじゃないかwww
    たまごボーロおいしいですよ♪懐かしうまいwww
    面接っていつぶりだろう!www
    そこは職業柄仕事スイッチをONにしてどうしても預けたいんだアピールしてきます!
    あと4ヶ月ですよね!正確にはまる3ヶ月ちょい!!!ひゃー!!いける気がしません!www絶対号泣の毎日なんだろうなぁ(*_*;ツラいですね~(´д⊂)‥

    • 12月30日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    7ヶ月はそういうものなんですかね?笑それとも私たちの子どもの共通点なのか笑
    平均五回!きついですね(;ω;)もはや自分の体力との勝負ですね。何してもダメなときは地獄です。置いていいと思います!別に放置してるわけじゃありませんし!
    夜中の散歩効果ありますが、さすがに寒くなってきましたよね!まこさんもお子さんも風邪ひかないように気をつけてくださいね!
    朝まで眠れるようになるのは2.3歳になってからですかね(^_^;)その頃も夜泣きひどかったら仕事もしてるので、やつれそうですよね。
    子ども用のボーロでも美味しいんですね!早速買ってきました!たまごカボチャボーロしかなかったので、それを買いました笑
    後ほどお味見してみます笑
    すごい!仕事スイッチ!!私も見習いたいです(;ω;)ガンガンアピールしてくださいね!!
    仕事復帰まで早かったですね。子どものギャン泣き対応であっという間だったような…
    子どもも保育園慣れたら笑顔で送り出してくれるんですかねー。子どものためにも働かねば(。-_-。)

    • 12月30日
  • まこ

    まこ

    明けましておめでとうございます!主人の田舎へ帰省してました(*_*;
    そして明日保育園の面接です!!少し前まで保育園にいくの最初絶対号泣するだろうなかわいそうだな入れたくないな~なんて思ってましたがここ数日のぐずりで泣きわめこうが預けるって決心できたので明日がんばってきますwww
    ひよぴよこさんはどんなお正月でしたか??
    ゆっくりできるお正月なんて夢でしたね~まだまだ子供に振り回されそうですwww

    • 1月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    明けましておめでとうございます!
    お、義実家はいかがでしたか?気遣い疲れしますよねε-(´∀`; )
    面接はどうでしたかね!あとは結果待ちですね!!ドキドキです。今月末にはわかるので、受かってるか不安です…
    義実家ではぐずってたんですか?環境変わるとさらに寝なくなったりで困りますよね(。-_-。)
    うちはいつもの日々と変わらぬ正月でした笑
    正月って感じじゃなかったです笑

    昨日昼寝を3時間させたら夜寝ませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。昼寝は2時間まで!って心に強く誓った年明けになりました笑

    • 1月8日
  • まこ

    まこ

    結果今月末なんですか?!はやくてうらやましい!!うち来月末から3月上旬です(°Д°)!
    遅すぎてなんの準備もできません!
    義実家ではぐずる所か上機嫌でうちの実家でぐずぐずでなんか悲しかったです(T-T)
    やはり!昼寝させすぎると夜寝ませんよね!うちも最近昼寝しすぎるようになってきたので起こすのに一苦労です(^o^;)
    悩みってどんどんかわっていきますよねー!うちもとうとう来月で一歳です!

    • 1月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あれ?確か今月末だったような…ダメだったら再度応募する?ような感じだったかと。やはりその県によって違うんですね!早めに教えてくれないと困りますよね!準備でバタバタとか嫌ですε-(´∀`; )
    あー、実家でぐずられるとなんかショックうけますよね。

    昼寝は大敵です。自分の夜の自由時間が短くなるとイライラしちゃいます(^_^;)
    とうとう1歳ですか!早いですね!!1年2ヶ月育休とれたんですね!やはり長く育休とれると嬉しいですよね(o^^o)子どもの成長を近くで見ていたい気持ちと、働かなくてはいけないという現実で悲しいです。復帰してしばらくは仕事も育児も軌道にのるまでが正念場ですね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 1月13日
  • まこ

    まこ

    うちは再度応募がありません!色々なんですねぇ(°Д°)
    第一希望で通ってほしいです(T-T)
    寝る時間がどんどん短くなっていって自由時間がへってくるのが悲しいですよね(^-^;
    1年2ヶ月働いてないとおもうともう!働きたくない!www
    育児と仕事の両立心配ですよね!バタバタしてさらに心に余裕がなくなって主人のとケンカが増えそう・・・www
    送り迎えとかは旦那さんにも行ってもらったりもするんですか??

    • 1月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    そうなんですね!再応募しようにも、その園があいてなかったら無理ですしね笑
    結局1つしか書かなかったので、受かるか不安でしょうがないです笑
    子どもがある程度手を離れるようにならないと、自由時間はあまり持てそうにないですね。へとへとになりそうです。
    確かに、ここまでくると働きたくない!お給料だけほしい!!笑
    主人とは喧嘩かが絶えない家庭になりそうで嫌ですね。子どもには見せたくないです。゚(゚´Д`゚)゚。
    早番の日とかは迎えに言ってほしいなーとは思いますが、どうなることやら。結局は自分が迎えに行きそうな気もします。早く帰ってくるなら掃除洗濯して料理もしておいて!ってなりそうです笑

    • 1月13日
  • まこ

    まこ

    応募が少なかったら1つでも大丈夫なんですけどね(°Д°)!
    だれか毎月援助してくれないですかねぇ~保育園に通わせながら専業主婦とかもう幻!まぁ、専業主婦だと受かりませんもんね(T-T)がんばって働かないと(>_<)
    結局旦那はなにもしなさそうですよね!送り迎え、料理洗濯から子供の準備まで私がすることになりそう(。>д<)
    考えただけで忙しい(´ρ`)

    • 1月15日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、そこ!って決めた場所に入れるのが一番なんですけどねー…
    足長おじさんですか?お金を無償で恵んでくれる酔狂な人いませんかねー笑
    主人は今頑張ってくれてます。教育中です。仕事前でも洗濯、風呂洗い、食器洗いしてくれてます。いつまでもつやら笑
    助かりますが、してくれると次はこれ!って欲が出てきてダメですね(^◇^;)主人に申し訳ないです。
    まこさんの旦那さん、少しは手伝ってくれると助かるのに…子どもいて家事するのがどれだけ大変か…

    とうとうお乳が出なくなってきました!半日経っても全く張らなくなりました。悲しい限りです。昨日から夜は授乳せず断乳することにしました。寝るのに1時間かかりましたが、まあまだマシかなと。でもずっと流れ続けるのはやはりこちらも悲しくなりますね(´∀`; )飲ませたくても出ませんし。今は寝る前と朝9時頃の授乳だけです(^◇^;)
    今日は断乳2日目なので、ドキドキです。
    まこさんは断乳してますか?

    • 1月15日
  • まこ

    まこ

    すいません通知がきておらず遅くなりました!!
    旦那さんすごい!!うらやましい(。>д<)うちは私が働きはじめるまではする気は全く無さそうです(^o^;)
    あんまり言うとすぐ機嫌が悪くなるのでもうあきらめてますwww旦那は新人バイトだと思えって言いますが言われないとやらないし言いすぎると不機嫌になるしで新人バイトよりたちが悪いです(  ̄▽ ̄)
    わたしも半日なら張らなくなりました!うちは昼間断乳してます!ただ、離乳食後はのまないのに夜は寝る前と夜中3、4回はガッツリ飲んで最近昼間も服めくってのぞきてきたりちょっとほしがってきて今さら執着されても困るんですけど!ってなってますwwwおっぱい飲むと離乳食の食べが悪くなるのであげないようにはしてますが!
    まだ7キロないので(T-T)
    断乳は順調ですか?夜起きたりしませんか??

    • 1月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    通知たまにこないですよねー笑
    機嫌悪くなろうと知ったこっちゃない笑 って感じです。今できないなら今後もできるわけない!で押し通しました笑
    まだ遠慮してる部分もありますが、仕事復帰したらビシバシやります。というか私が発狂します笑
    本当に新人バイトよりもやっかいです!やる気ないとなるとさらにやっかいです。学ぶつもりないだろー!!とグーパンしたくなります。
    私は今は寝る前の一度だけ授乳になりました。といってもまだ2日目ですけど。さすがに1日目は胸が張って痛かったです(;ω;)でも、今日はそんなに痛くもなく乳の分泌の減りが順応してるようです笑
    えー、執着してくれてるんですね!なんか羨ましいです!朝食後の朝寝する時は、授乳して寝かしつけてたので欲しがりますが、抱っこして歩いてると寝ちゃいますし…めくることなんかしません。まだそういうのができないだけなのかもしれませんが…
    めくるとかかわいい!!
    確かに、飲むと食べも悪くなりますしね。どっちをとるかですよね。まあ、飲んでるなら食べなくてもよさそうですけど。
    一定の体重になると、動くせいか増えませんよね。うちもここ2ヶ月程体重があまり変動がありません(^_^;)
    断乳しましたが、夜中一度おきます。だいたい一時前後に決まって泣いて起きます。白湯飲ませてひたすら抱っことトントンです。1時間くらいすると寝てくれますかね。たまに抱っこしなくても、トントン1時間すると寝てくれる時もあります。
    断乳したからといって起きないわけじゃない!というのがよくわかりました。授乳して寝るならあげたくなりますし。でもあげてもでないので、結局泣かれるんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
    乳がこのまま1日経っても張らなくなってきたら寝る前の授乳もやめようと思います。
    結局断乳は1人で頑張りました笑
    泣いてる我が子を必死にあやしてる最中、主人に『なんだよ…』と眠りを妨げられて不機嫌な声でボソッと呟かれたのは忘れません!
    殺意が芽生えた瞬間でした笑

    • 1月19日
  • まこ

    まこ

    ビシバシ私もいきたいぃぃ~!働きだしたら絶対ビシバシいってやる!というか本当に育児に仕事に家事で発狂してしまいますよね(´ρ`)
    グーパンほんとしたくなります!物なげつけたくなりますwww
    やっぱり張って痛くなりますよね(T-T)そして断乳してもぐっすりじゃないんですね!!
    一時間もトントンだなんて・・・大変ですね(>_<)
    私ももうすぐそれがまっていると思うと( ;∀;)
    旦那さんの一言絶対忘れませんね!普通は旦那の協力ありきですからね!といってもうちも旦那がポンコツなんで私1人で断乳しそうです(^o^;)
    この大変さ!わかってほしい!!!
    おっぱいあげても出ないと泣きますよね(^-^;
    うちは今夜泣きで起きました!おっぱい飲まずに匂いかいでねましたがwwwにおいフェチなのかよく匂いかがれますwww
    うちも断乳が近づいてきたのかも!!
    断乳したらよく寝てよく食べるようになるって聞いたんですけど・・・そうなることを願いますよね~(T-T)
    まだまだ育児楽になりませんねwww

    • 1月19日
ひよぴよこ

いやー、もう今でさえ発狂しかけてるのに仕事始まったらと思うと恐怖しかないですよ笑
今日も1日1回の授乳したんですけど、全然張らなくなりました…一気に分泌が減った気がします!やはり24時間あけるといらないものとして身体が判断するんですね!なんかすごいです!悲しさの中に感動もしました笑
1時間トントンは手首が疲れました。起き上がろうとする我が子を押さえつけたりひっくり返したりで。なんか子どものころに遊んだ『おせんべい焼けたかな』を思い出しました(^_^;)
今回の断乳は、思い立ったが吉日!!と急にやり始めたので主人は知りません笑
なので、断乳初日のぐずりは断乳によるものだとはまだ気づいてません笑
せめて旦那さんには伝えておいた方がいいですよ!私みたいに勝手にやっておいて主人の一言にキレることになってしまいます…笑

え、匂いかぐとか可愛いんですけど!お乳の匂いとかもあるんですかね?!匂いで寝るとなると、この先旦那さんの寝かしつけが難しくなりそうですね。お母さんの匂いじゃないといやーー!!ってなるかもしれません笑
ま、泣き疲れたら寝るでしょう。
育児は子どもが独り立ちするまでは気苦労が絶えなさそうですね。小学生になって手が離れてきても、今度は学費うんぬんで悩む日々がきそうです。
食費ってどのくらいかかってますか?もー、五万でって決めてるのにいつも好きなもの買ってしまって…
節約しなきゃいけないのにー。゚(゚´Д`゚)゚。

  • まこ

    まこ

    体の神秘ですよね~人間の体ってよくできてますね!(°Д°)
    わかります!なんで起き上がろうとするんですかね!www気づいたら座りながらないてたりしてますよね!www
    おせんべいwww例えが上手すぎてwww( 〃▽〃)
    断乳主人に言ってからします!!意味なくぐずられてると思われますもんね!断乳だとがんばれ~!ってなりますしね(゜ロ゜)
    うちすっごい匂いかぎますwwwお気に入りのおくるみが精神安定剤みたいに匂いかいで落ち着いたりしてます!
    食費は晩御飯のみ+休日の昼御飯、外食抜きで四万です!子供のものも買うとたりなくなるのでそのつどもらうかんじですかね!もやしと豚肉ばっかりですwww米は主人の実家からもらってます!もっと余裕がほしい( ;∀;)
    あ!大変ですよ!ひよぴよこさんベビーがまたメンタルリープに入り約1ヶ月ぐずりやすい時期に入りました!!!

    • 1月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    いやー、もうおせんべいを一生懸命ひっくり返してるのしか思いつきませんでした笑
    ぜひ、旦那さんに言ってから実行してください。私も今更ながら伝えようか悩みます。もう過ぎたことですしね。あとは寝かしつけの授乳をいつやめるかですよね!と言っても、今日は夕ご飯食べた途端に寝ぐずりし始めてしまいました。もうお風呂も諦めてサクッとパジャマに着替えさせて横にしたらそのまま寝てしまいました。今日は主人が遅番なので、一人でぐずる中お風呂はきついと早々にやめちゃいました…起きたら入れますけど。ダメな母親です。最高に眠い時に寝かせないと目がらんらんとしませんか?言い訳になりますけど笑 タイミング逃して眠らなくなるのだけは勘弁してほしいです笑
    まあ、そんなこともあって寝かしつけの授乳もなしになってしまいました。果たして乳は張るのか?とドキドキです。
    お風呂入れないこととかってありますか?うちは今回が2回目なんですけど、眠りを優先するか、お風呂を優先するか悩みます…
    今日は実家に行ったので、おやつもがっつりさつまいも小さめですけど一本分食べて夕飯もがっつり食べさせたおかげでしょうか。もう本当にごちそうさま!って言った瞬間に寝ぐずりがはじまりました。お腹いっぱいになると眠くなるのは嘘ではなかったんですね〜笑
    お気に入りのおくるみが洗濯に出てたら泣きそうですね笑
    かわいいー!でも確かに安心する匂いがあるといいですよね!私も小さい頃はお気に入りのバスタオルとかありました。洗われて匂いが変わるとすごく悲しかった思い出があります。いやー、将来は匂いフェチになりそうですな!笑
    やっぱりそのくらいいきますよね!なんかママリの人たち2万とかの人多くてびっくりです!自分はよっぽど金遣い荒いのかなーと不安でした(^_^;)お菓子買いすぎなのかな、とも思ったり…
    え、お米もらってるんですか?!農家とか?うわー!!それは助かりますね!白米たくさん食べるので、あると助かりますよね!

    え。ぐずりやすいんですか。それは困りました。なぜぐずってるのか分かればいいんですけど。少し泣かない時期があったんですけど、最近ときどき泣くことがまた増えてきてまして。そうかー、メンタルリープが近づいてきてたからかー。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 1月21日
  • まこ

    まこ

    全然うちもお風呂パスしたりしますよ!寝たら起こすと不機嫌&また覚醒するので!眠り優先でいいと思います!毎日入ってるし冬場はそんなに汗かいたりしませんしね(*^O^*)
    すごい!そんなによく食べてくれるんですねうらやましい!
    いっぱい食べてくれると安心ですよね(о´∀`о)
    お気に入りのおくるみ洗濯すると匂いがなくなるからかしばらく不機嫌ですwwwけど洗わずにはいられませんしね!
    やっぱりみんなお気に入りあるんですね( 〃▽〃)匂いフェチなりそうですwww
    2万ですか!!絶対無理です!節約してても四万くらいはかかります(;´д`)けどお菓子ないとさみしいし子供のお菓子とかもいりますしね!必要経費です!
    農家ではないんですけど田舎なんで作ってて本当に助かります(>_<)米さえあればなんとかなりますしね!www
    私もちょうど1ヶ月前くらいにひよぴよこさんのお子さんの今のリープだったんですけど大変でした(T-T)
    今は落ち着いてる時期ですがあと半月もすればまたリープに入るので今からドキドキです(*_*;
    イライラして言葉が悪くなってしまうので赤ちゃんは言葉ももうよくわかってるらしいので気を付けないと( ;∀;)
    わかっててとなかなか無理なんですよね~おおらかな心なんてずっともってられませんよね(。>д<)

    • 1月25日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    よかった。お風呂に入れないなんて!!っていうお母様方もいるんだろうなーと(^_^;)
    授乳がなくなったせいか、水も飲むようになりました。水を飲ませなければもっと食べる気もするのですが、やはり飲みたくなりますし飲みたい動作をするのであげてしまいます。どのくらい食べさせていいのか本当に悩みます。何回か口開けるのであげてたらその後吐かれたこともあります(^◇^;)様子見ながら増やしてます。
    うちの子匂いかぐしぐさ全くないです!匂いかいでるんですかね。どちらかというと舐めに行ってる感じです。やはり不機嫌になるんですね笑 よだれとかもついちゃうので、どうしても洗わないとですよねー。洗いたてはやはりダメなんですね。やはり自分好みの匂いにしていくんですかね笑
    子供のおやつってどの程度食べさせてますか?うちはハイハインだと一袋?二枚を食べさせて、たまごボーロだと10粒とかなんですけど…たまごボーロ少ないよな?!とか思って今日は20粒も与えてしまいました(^_^;)ミルミルがある日はそれを15時に一本与えておしまいな感じです。あとは焼き芋があれば食べさせたりです。なんか手作りした方が経済的ではありますよね。パンケーキでも作って冷凍しておこうか悩んでます(ㆀ˘・з・˘)
    いやー、最近一月に米5キロじゃ足りなくなりました!子どもはそんな食べないので影響はないはずなのですが、私が一気に3杯とか食べてしまいます。もう授乳してないのになぜか白米がほしくなります。゚(゚´Д`゚)゚。デブまっしぐらです!!
    あ、まこさんところもリープだったんですね!しかも半月したらまたリープ笑
    いや、笑い事じゃないですけど、笑わずにはやっていられません!もー、ぐずりが増えるとこっちはぐずるどころか大泣きしたくなりますよね笑
    コンセントなどがすごく好きで引っ張ったりするので、最近はかなりしかっちゃいます。感電して死んじゃうからダメ!と両手握って目合わせて叱ると必ずギャン泣きされます。まだ理解できないとはいえ、全てをはいはい許してたらそのまま許してしまいそうで…
    ま、泣き止んで少ししたらまたいじりに行くんですけど(^_^;)
    ただでさえ短気なのにさらに短気になっていきます笑

    • 1月25日
まこ

キチッとしてるお母様方たくさんいますもんねぇ~(  ̄▽ ̄)
水分は大事ですしね!脱水になるくらいだったらたくさんあげたほうがいいですよね!
まだお腹いっぱいがわからないんでしょうね~(^o^;)
うちも匂いかぎながら舐めてますwwwおしゃぶりかわりなのかペロペロしながら寝ますね!自分の匂いの確認なんですかね(°Д°)
うちはお菓子は欲しがるだけあげてます!もうなんでも食べてくれればいいや!ってわたしてますが一口食べてポイしたりまともに全部食べませんね(^o^;)
芋食べますよね!うちは干し芋食べさせてます!国産の買うのでなかなか高いおやつです(*_*;
パンケーキ私も考えてます!朝御飯用にいいかなと!何枚も作るの面倒ですけどね(^-^;既製品買ってしまいそうwww
私も最近食欲やばくて米食べまくってますwwwあーごはんが止められない!絶対胃が大きくなってますよね!
昨日うちはリープじゃないのに寝なくてギャン泣き、泣きすぎて吐いて12時30分就寝でした(T-T)死にそうでしたwww
もう怒られてることわかってるんですね!えらい!うちはまだポカーンですwwwまだちゃんと理解はできないのでめげずに何回もいきますよね(;´_ゝ`)だめなとこばっかり!私も短気なんで言い方きつくなって自己嫌悪です(>_<)

ひよぴよこ

水分どのくらい摂れてればいいのか悩みながらあげてます。飲む飲まないも本人次第ですもんね(^_^;)
匂いかぎながら舐める!犬みたいですね笑
実家の犬がそうなんですよね笑 かわいい!でも舐められると洗わなくちゃいけないので大変ですね(^◇^;)
なるほど、お菓子好きになられても困りますが食べないのはもっと困りますしね!チョコとかファーストフードばくばく食べられるより、ハイハインとかの方がカルシウムや鉄分も入ってて健康的ですよね!
ハイハインは最近になって自分で食べてくれるようになりました!!でも、他のものは一向につかみ食べしてくれません。バナナなど奇跡的に一度口に持っていっても、その後口に運ばずネチョネチョして終了です。いつつかみ食べしてくれるのか焦ってしまいます。食べ物に手を突っ込んでネチョネチョはするのに進まないとか泣けてきます。ここまでくると触らせたくなくて最近触らせてあげてません…掴み食べ用のを作った時だけです。食事形態もそんなにアップできてないですし。
干し芋意外と固くないですか?うちの子きっとおえってなります。というかまず噛み切れみせん笑 まこさんのお子さんすばらしいです!
パンケーキは作るの面倒ですけど、一気にたくさん作っておけばよさそうですもんね!作り出せばやるしかないのでいいんですけど、何事もやりだすまでに時間がかなりかかります笑
この食欲はまずいですね。授乳してた時以上にすごいです。卒乳もしてなんでも食べられるようになったからでしょうか。
泣きすぎて吐かれると、こんなに泣かせてごめーん。゚(゚´Д`゚)゚。ってなりませんか。それと同時に、そこまで泣かなくてもよくない?って冷静な自分もいたり。
怒られてると認識してくれてたらいいのですが…多分両腕抑えて動けないようにして顔見て叱ってるので、動けなくて泣いているような気もします(・・;)
叱ってる最中に動くのはやはり怒られてると認識してないからですかね。コード類引っ張り出して遊んでる時だけ今はその叱り方です。
いま固いクッションの上に膝立ちしてテーブルの物を取ろうとすることが増えてきて、頭いいなーと思いつつ頭から転ぶので困ってます。なんでも危ないからとやめさせちゃうとダメだよなー、とある程度はさせてるのですが見守るのは大変ですね。あえて?障害物をたくさん置いてあるのでのぼったり落ちたり?とたくましく育ってくれることを祈ってます笑
お子さんは今一番好きな遊びってなんですか?もうすぐ1歳ですもんね!なんか単語話したりしますか?各々の成長の進み方も違うんですけど、やはり気になります(´∀`)
まこさんのお子さんはすごく早そうですよね!

  • まこ

    まこ

    飲まない子もいるらしいですね!親が必死で水分補給させるそうですよ!
    そうなんですwwwそれで精神安定してくれるならまぁ好きにしなと(  ̄▽ ̄)www
    結局こっちが国産だの無添加だのでがんばっても大きくなったらファーストフードやら体に悪そうなお菓子とかカップ麺とか食べまくるようになるんでしょうけどね( ;∀;)けど2歳?か3歳までに食べたものが体をつくるとかいいますもんね!ま、最近気にせず与えてますけどwww
    お!もうそろそろつかみ食べですか!うちもよく握りつぶしたり捨てたり投げたりしてますよ~(´ρ`)うちは味が気に入ると必死で食べます!やっぱり美味しいものは遊ばずに食べきりますね!うちもまだまだ噛むというより飲んでるのでなかなか次に進めません(;´д`)
    干し芋はなぜか好きで自分でネロネロ舐めて柔らかくしてからかみちぎってます!
    そうなんです!何事もやりだすまでがwww本当にめんどくさがりで(*´∀`)
    泣きすぎてはかれるとあせりますね!え!そんなにか!ごめん!って(>_<)たしかに吐くまで泣くなら泣き止んだほうが楽じゃないか?って思いますよねwww
    おさえて怒られててもきっと、身動きを封じられてるくらいにしかまだ思ってないんですかねぇ~(^o^;)
    すごいですね!知識ついてますねー!そしてやはり子供は危ないところが好きですねwwwうちもよく行きますがもう放置ですwwwだめ!とか、危ないからってやめさせすぎるとだめっていいますし、きっと放任でも大丈夫\(^o^)/www
    そうなんです!もうすぐ一歳です!はやいですー(゜ロ゜)
    最近は、「わんわん」「ぱぱ」「じーじ」「ばーば」「ぱんぱんぱん(アンパンマン)」「ジュシ!(シャチ)」をしゃべります(  ̄▽ ̄)好きな遊びは絵本の読み聞かせや、財布からカードをぬきとったり(遊び?)、なんせじっとしてないのでずーっとちょこちょこハイハイでウロウロしてますね(°Д°)
    ひよぴよこさんのお子さんの好きな遊びってありますか?
    お気に入りのおもちゃとか♪

    • 1月28日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    今日は水のみすぎた見たいで、夕飯後水吐いてました(^_^;)
    掴み食べ早くしてほしいです…もう生理前というのも重なってかイライラがピークです(;ω;)渡してポイ、ぐちゃ、汚れた手をどこぞにつけるの見ると我慢できなくなります笑
    みんな通る道だとはいえ、なぜこんなにもイライラしてしまうのか…おおらかに育てたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
    好きな味でも結局下に落とすんですよね。手は下にプラーンと下げ、口を開けて待つ。余裕があるときは『この甘えん坊♡』で済ませられるのに『いい加減一人でくわんかーい!』と関西人でもないのに娘につっこんだりして情けない。
    そんなに干し芋好きなんですね!ぺろぺろして噛みちぎるとか頭良すぎです!笑 私もあげてみようかなー。干し芋私も大好きなんですよね。娘に与えず食べ切りそうです笑

    面倒でしたが、今日バナナパンケーキ作りました!頑張りましたが、娘がやんちゃするので結局怒りながら作りました(;ω;)
    そして食べさせすぎて夜ご飯があまり入らなくなるという残念な結果に笑
    なんなんですかね。子どもの自我が芽生えるのは大変喜ばしいことなんですが、欲?その時の思い?に忠実すぎて止められませんよね。なんて言ってるか分からないので、きっと的外れなあやし方してるんだろうなーと思いつつ抱っこしたり…
    今日も叱ったらあくびされました。なめられてます笑 理解するようになるのはまだまだ先ですねー。本当に子どもは危ないことが大好きですよね。恐怖心がないのってすごすぎます。転ぶだろうなー、と思ってジッと見てたら案の定転んで泣きました。この痛みで学んでくれないかな、なんて勝手なこと考えちゃいました。育児放棄気味でしょうか…自分が最近病み期に突入した気がします。子どものリープと重なるとかなり悲惨です笑
    もう子ども抱えてベランダでたそがれるしかない!主人の前で!!笑
    えーー!結構話しますね!!!シャチは何で覚えたんですか?なかなか見る?機会ないですよね!話すと可愛さ倍増ですね!!いいですね!
    絵本ですかー。ちっとも読み聞かせしてません。子どもの言葉の発育が遅くなりそうでヒヤヒヤです。私が本苦手というのもあって敬遠してしまいます(^_^;)小説ならいいんですが笑
    確かに、ジッとしてないですよね!うちはクッション?マットみたいなの敷いてるんですが、そのはじっこのやつを剥がすのがお気に入りみたいです。おもちゃとか渡しても、最終的にそれをはがしてはむはむ噛むのが好きみたいです笑
    おもちゃって買い与えたものより、ビニール袋とか缶に鈴いれたやつとかの方がくいつきよかったりしますよね。
    お子さんは歯磨きすんなりやらせてくれますか?口を長い間開けててくれないので、というかできない?のでみんなどうしてるんですかね。まだ下の歯しかないので、練習期間で焦る必要はないんでしょうけど…歯磨き好きになってほしいです(´∀`)

    • 1月28日
  • まこ

    まこ

    私も生理前だったのかイライラピークで昨日育児放棄しかけましたwww二口食べて拒否からのおかず投げる投げるwww
    もー今日再健診だったんで食べてほしいのに食べてくれなくてイライラしすぎて怒鳴ってリモコン破壊するというwww生理前ってコントロールがきかなくなりますね(T-T)
    本当におおらかに育てたいです!生理がきて腹痛腰痛はあるものの精神的には落ち着いたのでまたなんとかがんばります(^-^;再健診の結果病院で血液検査でしたけど(T-T)
    今日栄養士さんに聞きましたがおやつに芋はやっぱりいいらしいですよ\(^o^)/
    うちまだパンケーキの粉買ったものの余裕泣くつくってませんwwwあ、明日こそ!!!www
    ほんと自我すごいですよね!そしてやりたいと思ったら!曲げない!やるまでぐずる!www
    いつから話が通じるのか(T-T)
    二人とも病み期なんですかねー!私も!たそがれる!www
    シャチは絵本の図鑑みたいなので言いやすそうなので覚えさせました(*^O^*)ま、魚類全般シャチですが!www
    うちもマットはがして噛んでます(^-^;みんな好きなんですねー!
    歯磨きは今4本しかはえてないので、歯ブラシもたせて遊ばして口あけずにしゃかしゃか適当に動かして終わりです!じっとしてないので、口あけて寝転ぶとか不可能ですwwwそろそろちゃんと歯磨きしないとだめなんですけどね~(>_<)歯磨きいやがる子が多いらしいですよね!うちも嫌がりそうwww

    • 2月2日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    本当は目の前におかずやらなんやら置いた方がいいんでしょうけど、まだ掴み食べしないからって置いてあげてないんですよね…やはりポイポイ捨てますよね(;_;)いやー、生理中じゃなくてもいらつく行為なのに生理だと怒りが一気に最高潮になりますよね!
    リモコン?!すごい力ですね!なんか想像したら笑ってしまいました!いや、笑えないんですけどね…

    血液検査とかするんですか?!うわー、注射とか赤ちゃんすごく泣きそうですね^_^;
    あ、芋いいんですね!いやー、芋食べさせた後は芋のような便がでますよね笑

    ホットケーキを今日つくりました!野菜を中に入れて食べさせたら、半分は掴み食べしてくれました!感動です!!
    あはは、まこさんもたそがれてますか!もー、病み期突入すると悲惨ですよね。主人に言い方がきついって言われてしまいました(^_^;)すまぬ、と思いつつもう話さない!と思ったり笑
    え、でも魚見てシャチって言えるのはすごいですね!魚類って認識してるんですもんね!!頭いいなー!
    歯ブラシって難しいですよね…ゆっくり好きになってもらえればいいんですけどね、その過程までがまた大変ですよね。私はまだ二本しか生えてないんで、そこに甘えて拭くのと磨くのは半々です。
    寝転がせてやるのって嫌がりますよねー。習慣にさせればいいんですかね(・Д・)

    • 2月4日
  • まこ

    まこ

    なんでポイポイ捨てるんでしょうね(T-T)いつまで続くんでしょうか・・・ほんとうに忍耐が・・・もうwww
    いやーもうリモコン買いなおさないといけないわで激しく後悔です(*_*;
    血液検査は3人がかりくらいで押さえつけてタオルで巻いて太い針をさすらしいので考えただけてこっちが泣きそうです( ;∀;)けど、食べない君が悪いのだよ!!!ってかんじです(T-T)
    芋食べさすと匂いとかなんかもうwww
    お!つかみ食べしてくれたんですね(*^O^*)すごい♪
    私もホットケーキ作りました!今日作りおき用をチンしたらカチカチになったんですけどカチカチにならないコツとかありますか?www

    わかります!申し訳ない半分殺意半分www
    歯ブラシの仕上げ磨きも昨日からちゃんとはじめました!習慣になってくれるといいですね(*´∀`)

    • 2月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    きっと過ぎ去れば笑い話になるんでしょうけど、今の話だから!!って般若顔です。

    いやー、リモコン買い直すとか地味に面倒ですよね。旦那さんはリモコン破壊について何か言ってましたか?笑
    あ、これから血液検査なんですね!押さえつけるのって見てていい気持ちしませんもんね!小さい子によってたかって何するんだ!ってなっちゃいますよね^_^;まあ必要だからするわけですけども…
    掴み食べしてくれたのは一回だけでした。もー、どれも一回のみです。食べ物以外は口にする持っていくのに、ご飯は口に持って行きません。
    ホットケーキは一つずつサランラップで包んで冷凍して、解凍する時はサランラップのまま500㍗で30秒チンしてます。足りなければ10秒ずつチンしてますかね?大きさや枚数にもよりけりなので^_^;
    チンしすぎたりすると固くなったりしますよね!私はやったことないんですけど、チンするとどうしても水分が抜けて固くなりやすくなるから、温める前に霧吹きとかで潤すといいとかいいますよね!それから焼いて粗熱取れたらすぐにサランラップ包んでます!放置するだけ水分とんでいくみたいなので。
    色々過程があって面倒ですよねー。解凍難しいです。
    私も今日は頑張って仕上げ磨きしました!といっても短い時間しか口を開けられないので綺麗にできてるのか謎ですが笑
    歯ブラシで遊ばせてからやったら口開けてくれました(;_;)明日もやらせてくれると助かります…
    あ!保育園受かりましたよー!これで仕事復帰できるので一安心です。家から五分の所なのでホクホクです(o^^o)
    まこさんも保育園受かってるといいですね!!

    • 2月5日
  • まこ

    まこ

    ほんとに面倒な上に痛い出費でした(;´д`)主人には間違って踏んだ。と言ったのですが、「ほんまかな~?キレて壊したんじゃないの?www」って笑いながら言われて完全にバレてましたwww
    血液検査は21日です!それまでがまたつらい(T-T)必要だから仕方がないですよね(。>д<)あぁ絶対泣き叫びまくりそう(>_<)
    あら!1回でしたか!なかなか上手くはいけませんよねぇ(;´д`)なんでオモチャは口にもっていくのに食べ物だともっていかないのか不思議ですよね!!

    30秒ですね!なるほど!!!ありがとうございます\(^o^)/
    霧吹き・・・は、まぁ、ね!チンだけで十分ですよね!www
    仕上げ磨きもちゃんとできてるか謎ですよね!そういえば2日くらい仕上げ磨き忘れてましたwww習慣にまだなってませんねwww
    おおお!!!保育園受かりましたか!!おめでとうございます\(^o^)/めでたく保育園児デビューですね♪合否がはやめにわかったのでゆっくり準備できますね(*´∀`)
    うちはまだまだわからないのでモヤモヤします(;´_ゝ`)
    あ!三日前くらいから離乳食全然食べなくてイライラしてたじゃないですか?!私!ほんとにまったく食べなくて死ぬんじゃねーの?って思ってたら昨日からの夜盛大に吐いて、その後も計三回くらい吐いて下痢も続いてたので今日の朝病院行ったら胃腸炎って言われました!
    そら食欲ねーわな!みたいなwww
    今日もまったく食べませんでしたが病気だから仕方ないと母乳メインにするととても気楽になりましたwww卒乳しないといけないのに今さら母乳メインとか後が怖いですけど(  ̄▽ ̄)

    • 2月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    旦那さんするどい!よくお分かりで!笑
    まこさんのこと理解なさってるんですね^_^本当のこと言っても笑って許してくれそうですね!リモコンは残念ですけど、子どもに当たらずにリモコンが犠牲になったおかげで今があるんですよ笑
    21日!まだ先なんですね(^_^;)それはもう盛大に泣き叫ぶと思います…

    霧吹きは私も一度もやったことないです。なしてそんな面倒なことを…と決してやりません笑
    私なんかガーゼで拭うこと自体忘れてる時あります笑 一度くらい大丈夫!と自分に言い聞かせてます笑
    歯医者のお世話にならないようにきちんと子どもには歯磨きさせないといけないのに(T-T)
    保育園受かったのはいいのですが、園の説明会が3月なので必要なものがさっぱり分からず準備できません(^_^;)布団は必要なんでしょうけど、きっと大きさとか何か指定ありそうですし。結局来月まで何も準備できないです。それともみなさんは適当に何か買っておいたりするんですかね!
    まこさんのところは結果分かるの先ですもんね!かなりモヤモヤしますよね…

    ぇえ?!胃腸炎!!!そら食べませんね!ノロですか?ノロだと自分がなったら最悪ですね。゚(゚´Д`゚)゚。私も数年前にノロになりましたが、トイレで一人死んで行くかも…なんて思うほどの嘔吐でした…
    今の時期は本当に胃腸炎流行りますよね。ママリでもよく見かけますし。赤ちゃんが胃腸炎になったのなら、本当にきつそうです。
    母乳はのめてるんですね!それならよかったです!水分もとれないなら絶望です。入院しなくちゃいけなくなりますもんね!この体調崩したのをきっかけに乳に執着したりされたら大変ですね(^_^;)でも飲んでくれるのは羨ましいです。私のところはもう卒乳してしまいましたし。今胃腸炎になったら、水分補給は白湯しか飲まなさそうです。牛乳もミルクも嫌いなんじゃ栄養とれません^_^;胃腸炎にならないように祈るばかりです。
    まこさん自身、うつらないように気をつけてくださいね!

    • 2月7日
  • まこ

    まこ

    育児なんかざっくりしてないとやっていけませんよね~(  ̄▽ ̄)wwwただ歯医者だけはお世話にならないようにしたいですよね!(。>д<)
    保育園何がいるんでしょうね?!お名前シールとか裁縫系とかもあるんでしょうか?!せめて何がいるかだけでもはやく教えてほしいですよね(;´д`)
    もし欲しくても品薄とか売り切れとかになると大変ですもんね!
    ノロってそんなにつらいんですね(>_<)わたし胃腸炎とかノロとかはなったことなくてツラさがわからなくて大丈夫だろ~!って思ってました(T-T)
    感染力も強いみたいですね!ぜんぶ素手で処理してました(゜ロ゜)
    なんとか母乳だけはいけるみたいで飲んでは下痢してって感じですね(*_*;
    卒乳してからだとイオン水とかになるんですかね!うちも昨日ためしにミルクアレルギー用のミルクあげたら味がまずかったのか突き返されましたwww
    インフルエンザもはやってますし、はやく暖かくなって風邪の流行がすぎさってほしいですよね(;´_ゝ`)
    卒乳してからお子さんが離乳食よく食べるようになるってきくんですけどどうでしたか?
    離乳食の量は増えましたか??

    • 2月7日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    保育園の必要物品は早く知りたいです。
    ノロは患者さんからいただきました。排泄処理しただけでうつりましたよ。もちろん手袋マスクしてました。空気感染ですし、ノロは本当にやっかいでした…お子さんのはノロとは違う胃腸炎ですかね?ノロだったらノロか検査して言われると思うのですが…
    それともまこさんが強すぎるのか笑
    あー、そっか!イオン水!存在忘れてました!熱とか出た時はイオン水よいですね!!
    ミルクまずいですよね。鉄の味しますもん。母乳もするんでしょうけど、自分の舐めた時はそんな鉄っぽくなかったですし。ミルクは本当に鉄の味が全面にでてました(T-T)ミルクの種類にもよるんですかね。
    あ、そうですね!卒乳してから増えました!今は一回食でトータル250g前後食べてます。食形態を少しあげた時は、噛むようになったせいか食べる時間もかかったり消化しきれず?少量嘔吐したこともあって食事量が減ったこともありました!が、今はまた食べられるようになりました!!全部食形態あげてなくて、ドロドロのもあれば少し噛むやつもあるって感じですかね。全部食形態一気にあげると疲れて食べないとか何かで読みました^_^
    そして!ふふふ


    夜寝るようになりました!寝相が悪くなってきて上にいっちゃうこともありますけど、夜20時までには就寝して朝の5,6時位までは寝てます!!もー、それが嬉しくて嬉しくてヽ(;▽;)ノ私は卒乳して一週間程で朝まで寝るようになりました!
    でも、みんながみんな卒乳したら寝てくれるわけではないので、ラッキーって感じですね(^_^;)

    • 2月7日
  • まこ

    まこ

    そんなに感染力強いんですね!何も検査はなく、症状を聞いて胃腸炎ですね~ってかんじでした(;´д`)
    私はなんともなく潜伏期間中なのか鋼の体なのか・・
    イオン水とか今は経口飲料水?とかいうやつですかね!
    ミルク本当にまずかったです(*_*;臭いしまずい!母乳は?なんか無味?にちかかったような・・・
    ミルクは鉄分入ってて貧血にならないっていいますもんね!鉄臭さでてましたねwww

    250グラムですか!!!!ううううううらやまひしい!!!
    しっかり食べてくれて安心ですね!
    しかも!夜寝るおまけつき!!!よくいう断乳したら離乳食よく食べるようになって夜起きなくなったっていう大成功パターンじゃないですか!!!うらやましい~( ;∀;)
    うちは胃腸炎のおかげで昼間断乳してたの復活してふりだしにもどるです(;´_ゝ`)せっかく昼間おっぱい張らなくなったのに・・・またあの張って痛い思いをしないといけないとは・・・おまけに今日は1日ぐずぐずの離乳食いっさい拒否なんでもう・・・限界ですwww

    • 2月8日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    検査しなかったんですね!まこさんにうつらなくてよかったですね!
    赤ちゃんはよくミルク飲めるなーって思いますよね笑
    母乳も血だから鉄の味するのかもしれませんが、あそこまで鉄の味しませんよね(^_^;)

    母乳飲まなくなったら食べました(T-T)でも、牛乳類は単独で全く飲まないので母から栄養足りないんじゃないかと言われます。母乳やめたの早すぎると…確かに早かったかなとは思うんですが、遊び飲みですし結果的に離乳食をしっかり食べるようになったのでよかったです!離乳食になると鉄不足になるっていいますよね。最近は朝にオートミールとパンを混ぜた物をだしてます笑 オートミールは鉄分がある?んですかね!自己満足してます笑
    そうなんです!卒乳して成功パターンですよ!!うぅ、今まで頑張ってきたかいがありました!!胃腸炎治ったら卒乳できるといいですね!
    また母乳しっかりでるようになると辛いですね(^_^;)また張ったりするの経験したくないです…
    離乳食拒否ですか!すりりんごもバナナもダメですか!でも、バナナとかも下痢の時にあげると逆効果のこともあるらしいですし、体調崩してる時の離乳食って難しいですよね…母乳だけで栄養とれるなら母乳だけにしたいです。でも、ある程度月数いってると母乳だけってわけにはいきませんしね。下痢や嘔吐はまだしてるんですか?お子さんもまこさんも辛いですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    下痢続くとお尻かぶれたりと大変ですよね!
    この間久々に日中オムツにしたら、見事にお尻が赤くなりました。オムツの種類があってないんですかね^_^;

    • 2月9日
  • まこ

    まこ

    ようやく落ち着いてきてご飯もたべるようになってきました~(>_<)
    離乳食しっかり食べてくれたら牛乳もフォローアップミルクも特に必要ないそうですし大丈夫ですよね~(*^O^*)
    オートミールと納豆はなぜか最強な感じしますよねwww
    あぁ~うらやましい!うちはとりあえずまた今日から昼間断乳していきます!来週には採血再来週には予防接種からの断乳からの保育園と試練続きでなんだかかわいそう(T-T)
    オムツあわないやつってありますよね!うちは結局パンパースになりました!
    今日子供が洋酒をつかったガトーショコラを食べてたんですけど大丈夫かハラハラしてるんですがお菓子作りとか詳しいですか?お酒はいっててもアルコールとんでますよね( ;∀;)?
    もう最近コーラやらポテチやらフライドポテトやら無法地帯になってて反省ですwww

    • 2月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    食べるようになってきましたか!それなら一安心ですね!!
    なんですかね、オートミールと納豆は必需品ですね笑 朝はパン粥にオートミールを混ぜてます笑
    あ、早速断乳ですね!もうすぐ保育園もありますしね。ドタバタで大変ですね^_^;よくぞまこさん乗り切ってますね。尊敬します(T-T)

    うちは今メリーズなんですけど。オムツすぐ交換するの勿体無いって思って2時間はそのままにしちゃうからですかね。私も次回はパンパースにしてみようかなー…今後保育園で使うんですもんね。今のうちに合う合わない試しておいた方がいいですよね!

    洋酒ですか…手作りじゃなくて既製品ですか?そういうのって度数が高かったりすると、妊婦やお子様には食べさせないでくださいとか書いてあると思います!
    まあ、そんな全部食べたとかじゃなければそこまで心配しなくても大丈夫だとは思いますが。たまに洋酒の味が強いものもありますもんね!
    お菓子出しておくと手伸ばしますもんね!うちはまだ口に入れないですけど、後々のこと考えると目の前で食べるの控えなきゃなとは思います(^_^;)でもつまみたい!日々葛藤に負けて食べてます笑

    • 2月14日
  • まこ

    まこ

    ありがとうございますぅ~( ;∀;)そう言ってもらえると励みになります!ほんとに自分でもよくこんな手のかかる子育ててると思いますよ!www
    うちもうんちならかえるけどおしっこならちょっとだけならまだいけるかなと放置気味です( ゜o゜)www保育園ならなおさらすぐにはかえてもらえませんしね!今からあうやつを調べておかないと!
    ガトーショコラは手作りなのでそんなに度数の高いアルコールじゃないとは思うんですけど(;´д`)今のところはなんにもないので大丈夫なんでしょうけど最近ゆるゆるになってるのでちゃんとしないと(*_*;
    すごいですよ!もうどんどんほしがるようになりますしね!おんなじもの食べてないと気がすまない的な!うちは特に我がつよくて強欲なのでまぁ欲しがる欲しがる叫びたおしますしねwww
    今のうちに食べたいもの食べといてください!!

    • 2月14日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    いやー、もう神の領域ですよ!我が子じゃないと見れませんよね。いや、我が子でも見きれない人だっていますから、まこさんは素敵なお母さんなんですね(o^^o)
    今はリハパンはかせてますか?もう歩いてるんですもんね!今は寝る前のオムツ一枚しか使ってないので、なかなか減らないんですよね。試供品とか貰えるなら試してみようかと思います!
    手作りですか!あ、バレンタインですもんね!素晴らしい!!旦那さん喜んだんじゃないですか?!むしろおこさんが喜んだのかな?笑
    うちはいまだに口だけ開けたり顔を近づけます。手に持たせようとすると拒否です(T-T)
    でも、食べてる皿などには手を伸ばして落とそうとしてくるので困りものです(^_^;)
    そうですね、確かに子どもって同じものじゃないと嫌!ってなりますよね。見た目も一緒のご飯じゃないと泣き始めるんですかね。これからどんどん大変になりますね。キャラ弁とかお願いされるようになったらどうしたらいいのか…日本の国旗!って白米に梅干しにしてしまいそうです)^o^(

    • 2月14日
  • まこ

    まこ

    す!すみませぬ!!!なんと次は熱がでまして!!!38度台をウロウロしておりました(;´д`)
    一歳まで風邪も引いたことなかったのに立て続けにきました!!www
    素敵なお母さんという言葉に何度はげまされたか!ひよぴよこさんが褒めてくださるおかげで、あ!自分を褒めたらがんばれる!ってなりました\(^o^)/ありがとうございます!
    たまにまだめげそうになりますけど!www
    リハパンまだです!まだまだトイトレは遠い気がしてましたが2歳までにはとりたいのでそろそろですよね(>_<)
    いえいえ!ケーキは友人の差し入れです♪私は今年はバレンタインなしですよ(*^O^*)www

    お皿投げますよねー!そのへん食べ物まみれになるので参ります(T-T)
    キャラ弁ブームよ去れ!!!と妊娠中から思ってます本当にやめてほしいオール茶色でも許してほしい・・・!www

    • 2月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    次から次へと大変ですね(^_^;)気苦労が絶えませんね(T-T)
    本当に立て続けですね!うちも昨日から鼻水とくしゃみがでてます。微熱もあるので念のため今日病院に行ってきます!
    大変ですけど、保育園前に経験した方がきっとスムーズに行動できますよね!そう思い込むことにします!笑
    いやー、まこさんは本当に素敵なお母さんですもん!
    自分を励ましながらやってても心折れますよね。涙ちょちょぎれもんです笑

    なんかよく動くようになると、リハパンの方が交換しやすいとかみんな言いますよね!横になって交換させてくれるなら、オムツの方が安いですし助かりますけど^_^;
    え、2歳までにとるんですか?!す、すごい!!一応オマルは買いましたけど、使わずにひっそり置いてあります笑
    いつか取れたらいいなー、くらいです笑

    主人のお弁当は茶色です笑たまに緑入るくらいです笑

    • 2月21日
  • まこ

    まこ

    ほんとうです(;´_ゝ`)その上今日は採血の日で号泣してましたorz結果何も問題はなかったのですが、やはり離乳食を増やしていってね!って言われました((°Д°)いやいや食べてほしいのはやまやまなんですけどねぇ~(>_<)
    ひよぴよこさんのお子さんは大丈夫でしたか?引きはじめだとはやくなおりますしね♪何回いっても200円なんでどんどん行かないとね!www
    今風邪引くと保育園で苦労しなくていい!って思わないとだめですよね(  ̄▽ ̄)www
    ポジティブに考えないと母親やってられませんよね!
    オムツかえるのなかなかの手間ですもんね!うちはもうスマホもたせたり気そらせながらかえてます(´ρ`)じゃないとすぐ立ちたがるので(*_*;
    いや、2歳までにはとれたらなーくらいです!保育園でなんとかなるだろう的な!www全然おまるも用意してませんでした!膀胱の機能がちゃんとするのが1歳半らしいのでそれからしようと思ってました!

    • 2月21日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    採血ですか!注射は号泣しますよねー。
    離乳食増やしたくても子どもが食べたくないんじゃどうしようもない!先生無理矢理食べさせろって言うんですか!笑
    うちは薬飲んで咳もほとんどなくなりましたし、熱もないです!でも、鼻水をだしやすい薬飲んでるので、鼻水がすごいです笑
    え、200円とられるんですか?月200円ってことですか?私のところは小学生まで無料です!確か…中学生は入院費だけ無料みたいです!
    結局今風邪ひいても保育園でたくさんもらってくるんでしょうね(T-T)
    オムツ交換は苦戦しますよね。布おむつなのでさらにてんてこまいです…泣いても負けませんけど!!
    オマルはテンションあがったので買っただけです。今は閉まってます笑
    たまに乗せて遊び道具にするくらいです!
    いやー、私も保育園にお願いしようかと思ってます笑
    きっと教育してくれる!みたいな笑

    • 2月22日
  • まこ

    まこ

    ええええ!無料なんですか?!うらやましい!!!ほんとに京都って観光客にはやさしいのに地元民には厳しいんですよ!市民税も物価も土地も高いし!!!(#`皿´)
    昨日採血に実母につきあいで来てもらってたのですが昨日の夜実母からインフルエンザだったと連絡がきて今日娘が朝から微熱で咳もしだして・・・あぁ嫌な予感しかしない(T-T)
    また病院通い・・・
    ひよぴよこさんのお子さんは回復傾向なんですねよかったよかった(*´∀`)機嫌も大丈夫ですか?風邪のときはぐずぐずしますからねぇ(;´д`)
    はぁ~インフルエンザだったらまた離乳食食べず母乳メインで断乳が遅れる・・・
    トイトレは保育園にまかせましょう♪いつかとれるでしょう♪先生たちプロですからね!
    オムツ姿も可愛いですしね(´ρ`)オムツ頭にかぶらせたりしませんでした?可愛いですよねオムツマンみたいなって(*´∀`)www

    • 2月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    県によって違うんですね!にしても、市民を大事にしてくれないのは嫌ですね(^_^;)京都は有名な分、たくさんの人が来ますよね!それがプラスならいいですけど、マイナスなこともありますしね。市民あってこそ、観光客を呼び込めるはずなのに(T-T)

    え、お母様インフルエンザですか?!お、おぉ…そ、それは恐怖ですね。子どももまこさんもうつってる可能性ありますもんね!うつってからしばらくしないとわからないんですもんね!それにしてもお母さんもインフルエンザで大変ですね(T-T)
    あ、確かに体調悪いと機嫌悪くなりますよね!話せない分そこにがっ!!ときますよね!昨日は何に怒ってるんだかわからず、ぐずりが長かったです。後から体調悪いからか!と気づきました(^_^;)
    そして甘えません?抱っこしてって手は絶対伸ばしてこないんですけど、抱っこしてないと泣いてました。おかげさまで腰痛が悪化しました笑
    でも母乳でるならいいじゃないですか!これで母乳出なかったらアワアワしちゃいますよ!私は多分出ないだろうなー…押せばまだ出てきますけど。もうヘニャヘニャです。ない胸がしおれてます笑

    そうですね!トイレは保育園でお任せします!
    え、オムツを頭にですか?!考えたこともありませんでした!なんか自分からかぶる子もいるみたいですよね!でもうちはオムツは投げるかハムハム噛むかなので、近くに置かないことにしてます。さすがにポリマー食われたら嫌なので笑
    布おむつかぶせてみようかなー。なんかかぶりもの、帽子とか嫌いみたいでつけるとすぐはずすんですよね。仕方ないのでマスクを耳に装着して頭にかぶせました笑
    すぐ取れないので一生懸命とろうとしてました!あはは、嫌なことするなんて虐待って言われちゃいますね笑

    • 2月22日
  • まこ

    まこ

    お寺が税金払わない分市民にくるんですよ!子供衣料品は200円だしいいかーってなりますけどwww
    お母さんのインフルエンザは本当にどーでもよくてうつされた怒りしかないです!(#`皿´)
    インフルエンザウイルスは24時間たたないと検出が難しいそうなので明日いってきます(;´д`)
    めっちゃ甘えてきますよねー!うちも抱っこ抱っこで腰と肩がもう(T-T)
    母乳でるんですが片方噛まれて裂けましたorz血はでてませんがなんかパカパカしてて痛いです(T_T)
    オムツ被せると可愛いですよーぜひ!www
    たしかにポリマー食べたら大変ですよね!うちおきっぱなしでした!かぶりものは気がちってるとつけてくれるけどたいがいは嫌がりますよね!可愛いのに(  ̄▽ ̄)うちは髪まだうすいんで帽子とると可愛さ半減ですwww
    ひよぴよこさんのお子さんは髪フサフサですか??

    • 2月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    え、子どもの衣料品200円なんですか?!それはいいなー!何かとお金かかりますよね!!
    え、そこはお母さんの心配もしてあげてください笑
    まあ、子どもは体力もないですし悪化したら怖いですもんね(^_^;)
    インフルエンザマイナスだといいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    お乳噛まれたんですね!パカパカとかかなり痛そうなんですけど!もうそんなことされたら発狂しちゃいます笑

    今しかオムツかぶせられないですもんね。意味がまだわからない時に撮影しとかないとですね!笑
    あ、うちの子も薄いです!やっとおでこ周りに毛が生えてきました。頭皮が徐々に目立たなくなってきた程度で、男の子にしか見えません笑
    今、いないいないばあ見てたんですけど、かねこゆういちろう君?って子がご飯食べてたの見て自信なくしてきました…
    見た目はうちの子とそんな変わらないように見えたんですけど、スプーン使ってお味噌飲んでリンゴ手づかみしててポカーンとしちゃいました!
    でも、歯もだいぶはえてて食事形態も大人よりだったので2歳近くだったんですかねー。いやー、うちの子もあそこまでできるようになるのか…いまだに下の歯2本、手づかみはほとんどしない。成長度合いが違いすぎると焦りますね(^_^;)

    • 2月22日
  • まこ

    まこ

    すいません!医療費でした(T_T)衣料品になってましたorz
    さっき夜診いってきたんですけど・・・インフルエンザでした(T-T)し、試練続き・・・
    しかもタミフル処方してもらったんですけど苦いのと食欲不振で飲むのぐずってはたしてちゃんと飲めてたのか(;´д`)
    乳首も痛いのにおっぱい吸いながら寝るし拷問すぎます( ;∀;)
    私前世でよっぽど悪いことしたのかな・・・御祓中なのかな・・・www
    うちも髪うすいし顔もうすいのでほぼ男の子?って聞かれます(  ̄▽ ̄)ピンクの服とか着せないのでよけーに男の子です!
    わたしも見てました!いやあれはきっと一歳半以降くらいですよ!じゃないとスプーンなんて!うちもまだまだですもん!
    量も結構ありましたしね!
    はたしてそんな日がくるのか・・・(;´_ゝ`)

    • 2月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あ、医療費!笑 思わず笑っちゃいました笑
    インフルエンザでしたか!夜診ってことは、高熱とか出たんですか?
    うちらでもきついのに、小さな赤子がインフルエンザになったらあっぷあっぷですよね(T-T)
    これは試練ですね!まこさんが悪いことしたんじゃなくて、まこさんだから乗り越えられる!ってことで今があるんですよ。まこさん本当にすごすぎます!!本当に神の領域ですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
    あ、私の子も男の子みたいな服が多くてしょっちゅう男の子に間違われます笑 一緒ですね(o^^o)

    まこさんもみてましたか!あ、やはり結構いってるんですね!スプーンとかかなり驚きましたよ!あんなに歯が生えてるしで、一人でワタワタしてしたいました笑

    • 2月22日
  • まこ

    まこ

    38,5度までいったのでいってみたらインフルエンザでした!いってよかったー(;´д`)
    ありがとうございます!(T-T)はげみになります!!
    胃腸炎からの採血からのインフルエンザ検査の綿棒ぐりぐりからの来週は予防接種4本!そして断乳からの保育園!
    娘も試練すぎますね(;´д`)
    そうですよねきっと私だから乗り越えられる壁!神様!私のこと買い被りすぎ!私そんなメンタル強じゃないよ!ちょっと手加減して!!!www
    なんか女の子女の子した服が苦手で・・フリルのピンクのって似合う子ならいいんですけどね(゜ロ゜)シンプルがいいですよね♪
    見てました~!結構な量たべてていいな~って見てました!
    スプーンよりフォークがまず使いやすいらしいですね!うちは全然まだ練習させてませんけど(  ̄▽ ̄)
    あー勝手に育ってくれたらいいのにwww

    • 2月22日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    行ってよかったですね!子どもは38度とか大丈夫って聞きますけど、微熱のはずの37度台でもグッタリしてません?よく寝てよくぐずります。

    すごい!太鼓でドン!みたいにフルコンボですね!!予防接種も延期とかになりそうですよね…
    メールとかって明るくできますけど、実際はてんてこまいで病んでたりしますよね(T-T)
    だがしかし、まこさんのメール内容がツボすぎて笑えてしまう笑

    私もフリルとか苦手です。でも、憧れもあったりして。着せてみたい気もするんですけど、結局手にとるのはシンプルな服ですね。動きやすいのが優先!みたいな笑
    ある程度大きくなったら意思表示するだろう、って感じです。
    リンゴ自分でとってかじるとか羨ましい限りです。机の上に置くとポイするか犬食いしようとしますもん。お手上げです。なぜ手を使わない!まこさんのお子さん素晴らしすぎる!
    あ、フォークの方が使いやすいんですね!それは知りませんでした!!勉強になります(o^^o)
    私も練習いつからするんだろー、って思いながらなんもしてません。最近面倒になって手づかみ練習すら怠ってます。我が子よすまぬ。
    まこさんうちの子も育ててくれません?笑

    • 2月22日
  • まこ

    まこ

    フフルコンボだドン!!!www
    だめだタイコの達人がツボすぎて生きる勇気がわいてきた!
    こちらこそひよぴよこさんに何回笑わしてもらっているか・・・!
    私なんて・・・こう,・・もっと面白いはずなのに(?)・・・つい育児の愚痴ばかりで(;´д`)

    やっぱり風邪の熱は微熱でもぐずりますよね!抱っこだ!立ってあるけ!違うそこじゃないこっちだ!って司令塔ぐずぐずなんで困ります( ;∀;)
    わかります!ピンクやフリル憧れあります!女の子らしいのに!似合わないんで断念してますけどね~(°Д°)
    つかみ食べすることはしますが口に入れて噛むだけ噛んで出されたりするので中々量は食べてくれませんけど( ゜o゜)
    いやいや私なんかが育てると甘やかされたただのヲタクに仕上がるのでオススメはしませんよ~(´ρ`)
    共に育てたいですよね!あ!それがママ友ってやつか!くそ!遠い!!!www

    • 2月23日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あ、大丈夫です。愚痴なんでしょうけど、愚痴っぽくないですもん笑
    笑っていいの?っていうか笑わせて!って感じでいつも笑ってしまってます(^◇^;)充分まこさん面白いので、これ以上面白いとかやめてください笑 笑死にします!あ、それってしあわせ?笑
    そう!そうなんですよ!子どもが司令塔、自分は下僕!我が子ながら司令塔だけは一人前。
    似合わないですけど、親子揃ってフリル着て大笑いするってのもありですね。一生ものの思い出。いや、恥ですかね。
    あー…噛んで出されたらイラっとしてしまいそう。くえ!って口に押し込んでしまいそうでじぶんが怖いです(´-ω-`)虐待への一歩はすぐそこに…

    ヲタクに仕上がるんですか?!それはそれで何かに秀でるものがあっていいと思います!うーん、私が育てたら…自分というものが何もない子になりそうです!無になれ!!笑
    ママ友が遠い笑 ママ友かー。キチママ、クレママとか聞きますけど、本当にそんな人たちいるんですかね。いまだに関わったことがないので怖いです(o_o)

    • 2月23日
  • まこ

    まこ

    よかった!全然笑ってやってください\(^o^)/ひよぴよこさんはいつも明るく応援してくださるのでそれがはげみになってます(*^O^*)
    本当に下僕!!!こんなに奴隷制度が厳しいとは思いませんでしたよね(;´д`)はやく開放されたい~(T_T)
    お揃いフリル!!!死んじゃう!!メンタルがもたない!!!www
    イラッとしますよね!もう液状にしてスポイトで流し込んでやりたいです(`□´)
    最近の癖は食わなきゃ死ぬぞ!っってます(°Д°)
    無!無になれ!wwwそれはそれで育てやすいかも(*´∀`)
    ママ友とかできました?支援センターとか開放スペースとかいってますか??

    • 2月23日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    いやー、もうまこ様々ですもん!まこさんの信者ですから(*^ω^*)
    まだ赤ちゃんだからいいですけど、これがお姑さんとかに下僕・奴隷扱いされたら何するかわかったもんじゃありませんよね笑
    お揃いフリルどころか、主人にも着せて家族でフリル笑 気持ち悪すぎます笑
    経鼻栄養ですか?!笑
    食わなきゃ死ぬ!切実な問題ですもんね!!スポイトで飲ませても吐くんでしょうね笑

    え、、、(o_o)

    いいい行ってません…もう保育園通うしいっか☆ってなりました。インフルエンザとノロも流行ってましたし、わざわざ菌がウヨウヨするところに行く必要はないかと自己判断してしまいました。初めての場所や人と接することに極度にストレスも感じるので、行かなきゃと思いつつ避けちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。何より行かなくていいや!って思ったのはまこさんの存在ですかね。子どもの共通点もあったし悩み相談なんかもできて、

    • 2月23日
ひよぴよこ

あ、途中で送信しちゃいました笑
まこさんが心の支えになってくれたので、家の中でうじうじすることも減りましたし。
二人きりで可愛さ余って憎さ百倍の時もありますけど、なんとか頑張れてるので保育園行くまではとりあえず二人の世界にこもります笑

  • まこ

    まこ

    やだ!そんなに褒めても!なにも!でませんよ!八ツ橋でも送りましょうか?www
    あー姑だったらもう一揆起こしますよね(*´∀`)絶対無理です!前から若干サワルナキケン的な目線で見られてるので好かれてはいませんが私にしたらいい距離感なのでこのままでいきます\(^o^)/
    ひよぴよこさんはお姑さんとは仲良しですか?
    旦那にフリル!!罰ゲーム!!www
    そうなんですよねどうせスポイトでぶちこんでも吐かれるだけなんでしょうね(;´д`)胃に入れたいwww
    行ってませんか!私も児童館やイオンのキッズスペースにたまにいって遊ばせますがほぼ98%貸し切りでたまに誰かいても話かけられるのともなく黙々と子供と遊んでますwww
    どうせ保育園にいったらそんな余裕なんてないですしわざわざ人間関係つくるのが面倒だと思ってしまいます(  ̄▽ ̄)
    わたしよひよぴよこさんに話を聞いてもらえるのでママ友いらないです♪

    • 2月23日
ひよぴよこ

え?そんな危険人物なんですか?まこさんが?どんな人かますます妄想しちゃいます笑
お姑さんはどんな方なんですか?
うちはお姑さん亡くなってるので。でも、主人と似てたらきっとマイペースな人で優しかったんだろうなーと思います。でも、どんなにいい人でも距離感は大事ですよね。家族とだってうまくいかないのに、他人となんてさらにうまくいきませんよ笑

いや、旦那さん目覚めるかもしれませんよ?女装癖(*^ω^*)
貸切だといいですよね!うちは目の前の子どもセンター?みたいなのは結構いるんですよね。そして主婦で塊をなしてます笑
出産後悩んで一番最初にママリで見たのがまこさんで、なんでも話せる人になりました笑
顔が見えてないからなんでも話せるというのもあるのかもしれませんね!
そう思うと、無理に近くでママ友探さなくていいかなーっと(^◇^;)
すぐ顔色うかがって一人で疲れちゃうので笑
そろそろ保育園の結果がまこさんもわかるんですかね!ドキドキですね!

  • まこ

    まこ

    全然危険人物じゃないですよ!ただ見かけが無愛想っぽいのと気がきつそうに見えるのと子育てが神経質そうに思われてるので(  ̄▽ ̄)
    本当はとんだハッピー野郎なんですけどね!
    まぁガンガンこられるよりはいいのでそのままにしてます!
    お姑さんいないの付近しかもすれませんが、楽でいいですよ!けどご健在でもとてもいいお姑さんなかんじなんですね(*´∀`)温厚な家庭なんでしょうねぇ♪
    旦那の女装はありえませんねwwwブスすぎるwww
    あーひよぴよこさんの所は多いパターンなんですね!それはそれで嫌ですね(>_<)私も絶対無理ですwww
    顔みちゃうと気つかっちゃいますもんね!
    わー一番最初!なんだかうれしいです\(^o^)/
    保育園の合否の発送が28日らしいので3月1、2、3日あたりにくるとおもうのでドキドキです~(T_T)

    • 2月24日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    とっつきにくそうに見えるんですね!ギャップ萌えです!笑
    ハッピー野郎笑 笑わせないでください( ̄∀ ̄)
    主人は温厚でしたけど、私の毒に侵されて暴言増えてます笑 私がいる限り狂った家庭です(*^ω^*)

    男の人はよほど女性的じゃないとちと女装は厳しいですよね…ゲロ吐いちゃう。

    お、あと少しで結果わかるんですね!!!ドキドキ!でも、仕事復帰も近くて心がどんよりです。
    女の子の日が近いのですが、ここ数日心が大荒れでした。子どもの泣き声を少し聞くだけでブチギレてしまう短気っぷり。いつもより扱い雑になってしまいますし…このまま虐待してしまうんじゃないかも怖いです。仕事始まったらそんなこと言ってられないですよね笑
    先が不安です笑

    • 2月27日
  • まこ

    まこ

    私も結構毒づくのでどんどん毒づいていきましょう(*^O^*)!じゃないとストレスたまる一方ですしね!www
    ああぁ~わかります!今月もやってきましたか(>_<)扱い雑になりつい暴言を・・・
    きっとどのお母さんもそうなはずですよね!私たちだけではないはず(`□´)
    私もついこないだ本当に手がでそうでした・・・(;´д`)
    暴言にいたってはちょくちょく・・・だめとはわかりつつ抑えられない自分がいますよねorz
    このままイヤイヤ期や思春期にひどいことを言ってしまいそうで恐ろしいです(>_<)
    けどどうにもなりませんよね!どこかで発散させて~とか、お母さんも休憩して~とか、してるならできるならしてるわー!!!って言いたいです(T-T)

    • 2月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    どんどん毒づいていいんですか笑
    確かに溜め込むのはいけませんもんね!

    体調崩してからよくわからないギャン泣きが続いて、本当に手が出そうで…今日は泣いてるのそっちのけでテレビに逃げました!そうしないと怒鳴って叩いちゃいそうで…ただでさえ暴言吐きはじめてるのに(T ^ T)
    軽く叩いたりもしてますし…これに至っては遊んでる時もケツにパンチを何度も繰り出してますけど笑
    ハイハイのお尻フリフリかわいいですよね〜(*´꒳`*)ほっぺとかもかぶりつきたいです!愛情表現がいつも痛いと言われるので、子どもに対して愛情表現を抑えるの必死です( ̄▽ ̄;)

    確かに、休憩できるならとっくにしてますよね!休憩できるように協力してほしいです(T ^ T)

    • 3月2日
  • まこ

    まこ

    私も今日つい手がでてしまいました!とうとう!!そして白米を口につっこみました!!あまりにも食べないので!!
    手がでたといっても軽くペチンくらいなんですがついにやってしまった感があって・・・www
    いやー!ほんとメンタル保つの難しいですね(;´д`)明日こそ穏やかにすごしたい!!!
    本当に大好きでかわいくてしかたがないのにイッキにイライラしてしまうのってなんなんでしょうか( ;∀;)
    あー!わかります!わたしもよくかぶりついたりしてます!可愛くてついしちゃいますよね(*^O^*)
    あ!ひよぴよこさん!保育園!!第一希望通りました!!!\(^o^)/

    • 3月2日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    あー、ご飯!詰め込みたくなります!!
    食べてくれないとそうなります。うちの場合は口に含んだまま泣くことが多いので、詰まらせないかひやひやです。掻き出そうとしてさらに泣かれていらっとしちゃいます(T ^ T)
    ペチンッでも罪悪感半端ないですよね!遊んでる時のペチンッと、自分の心に余裕ない時のペチンッじゃ意味合い変わってきますしね…
    それこそやはり、可愛さ余って憎さ百倍!!ってやつなんでしょうか…可愛いはずの我が子が一気に憎たらしく見えちゃいますからね( ̄▽ ̄;)

    え!!!保育園受かりましたか!!!!おめでとうございます!!やっと安心して二人きりの育児を楽しめますね!私も明日ようやく説明会なので、やっと保育園の準備ができると一安心です。
    まこさんはお子さんに靴はもう買いましたか?歩いてますもんね!10歩位歩くようになったら買った方がいいとかよく聞きますけど、まだつかまり立ちを最近し始めたばかりなんです。保育園行くまでに歩くようになるのか…でも、保育園に行くなら買わなきゃですもんね!その子によって歩くの遅かったりしますよね!保育園に行く前に歩くところをしっかり見れたらいいなー(*´꒳`*)
    まこさんはどんな靴を買ってあげました?

    • 3月3日
  • まこ

    まこ

    詰まらせても困りますよね(;´д`)最近はお米拒否でうどんなら食べるので毎食うどんですwww
    そうなんですよ!カッとなってのペチンの罪悪感たるや・・・
    こんなに可愛いのになんでイラッとすると憎く感じてしまうんでしょうねぇ(>_<)はーイヤイヤ期が怖いwww
    ありがとうございます~(*^O^*)はやく準備したいんですけどうちはまだ説明会が先で・・・はやくしてほしい(T_T)とりあえず楽天スーパーセールでお名前シールとおむつスタンプはゲットしました!
    うちはつかまり立ちで一歩二歩でたときにちょうどミキハウスの靴のセールがやってたので買いました(*^O^*)
    その前につかまり立ちのときにプレシューズみたいなの買って支えながら歩かせてました!
    そのせいか靴を嫌がらずすんなりはいて今や外もスタスタ歩いてます!
    靴に慣れてないと歩かない子もいるみたいですね( ゜o゜)

    • 3月6日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    米拒否ですか!でも、何かしら食べてくれるものがあるならいいですよね!何にも食べないのは困りますもんね( ̄▽ ̄;)
    どんなに可愛い我が子でも、怒りメーターは一瞬であがりますよね。他所の子だったらなおさらでしょうね笑
    結果が遅くて説明会も遅いとかなりバタバタですね…
    オムツスタンプかなり悩みました!まだ買ってません…油性のやつじゃないとなかなか乾かなくてダメなんですよね?楽なんだろうなーとか思いつつ…名前シールは注文しましたが、まだ届いてないのでいいのか悪いのか笑
    ミキハウスですか!いいですね!やはり靴は慣れさせておいた方がいいっていいますよね〜。母がファーストシューズ買うと言うので、変にかってもなあーとまだ何も買ってません(・Д・)
    私はシフト都合の色々で、パートにしようか悩み中です…でも、パートでフルで働いても大した稼ぎにもボーナスも貰えませんし…周りに迷惑かけまくりますが、常勤で働きたいです(T ^ T)上司が変わったんですけど、今までの人と違って子育て世代にはちと厳しそうで困ります。常勤だとどのシフトもやらなきゃいけませんもんね。

    • 3月7日
  • まこ

    まこ

    もう食べてくれたらなんでもいいや的な!wwwただ保育園でちゃんと食べてくれるのか心配です(;´д`)食べられない子は慣らし保育が終わらないらしいので(>_<)
    昨日の夜1時から7時まで30分おきに夜泣きされたときにはもうメーター上がる所か壊れて三回ほど放置しましたwwwが、負けずに泣き続ける娘www根性あるわ~(  ̄▽ ̄)
    今日また30分おきだとさすがに!やばいです!www
    ファーストシューズは急がなくてもいいと思いますよ♪プレシューズで980円くらいので慣らしてからでも!
    そろそろ働くことを明確に決めていかないとだめになってきましたね~(>_<)土曜はお休みでしたっけ?休みどうされますか?何時間預けるとかもう決めましたか?
    私もパートかフルかで悩んでます(>_<)子供の熱とかで抜けたりもしそうですしね( ;∀;)

    • 3月8日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    場所変わると食べなかったりしますもんね!食べるかどうか気がかりですよね( ̄▽ ̄;)
    うちは6日から仕事復帰なので、慣らし保育かなり短縮してもらいました…入園式が4日で、そこから17日まで慣らし保育だったんですが、3日から6日までにしてもらいました。子供には本当に申し訳ないです(T ^ T)
    すごい夜泣きですね!仕事復帰するソワソワ感が伝わってるんですかね?なんかそういうの伝わって泣いたり熱出たりするって園長先生に言われました笑
    なんか放置してると泣き止む子とかいるみたいですけど、そんなことないですよね!むしろ吐くまで泣き続けますよね。吐かせるのも嫌なので頑張ってあやしますけど、どうやったって泣き止まなくて放置ですよね(・Д・)
    靴は今日買いに行ってきます!まあ、すぐサイズアウトするでしょうし、そんなちゃんとしたやつではないとは思いますが…

    私はとりあえず常勤で復職します!パート悩みます。ですが、パートでフルタイムだとなんか働き損ですよね。賞与も昇給もないですし。ただ働く時間とかは自由ききますよね。親にちょこちょこ助けてもらう予定です。そうじゃないととてもじゃないですが復職できません(T ^ T)職場が子育て世代に融通きくと助かるのですが…
    常勤じゃないと生活なりたちませんし。あー、宝くじあたらないですかね。そしたら仕事やめて子ども見てます(;ω;)
    ちなみに、朝7時から預けて18時までにお迎え予定です!
    急なお休みとか怖いです。上司に何言われるのか…遠回しにパートにした方がいいんじゃないかみたいな感じで言われましたし…
    うぅ、世の中厳しすぎます。この件で私は次の子は作らないと決めました笑
    親に頼らないと仕事もできないんじゃこの先やっていけません。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 3月9日
  • まこ

    まこ

    毎日食べてくれるか心配するの疲れます(T_T)再起動昼寝が昼過ぎから一回になって、昼御飯のとき眠くてぐずってあんまり食べなくなったので本当にもう悩みがつきません( ;∀;)
    知り合いのママも慣らし保育短縮してました!そもそも4月から復帰なのに4月から慣らし保育っておかしいですよね?
    3月からに前倒しとかできないんですかね?
    すごいでしょ?!昨日は二時間おきでした!二時間がマシに感じる・・・www
    そうなんですよね根性あるんですよへんな所!吐くまで!立って抱っこしてあやしてもらえるまで泣き続けますね!www

    働きだしてからの急な休みや早退つらいですよね(T_T)言いづらい!もっと子育てにやさしい環境だったらなぁ~・・・こっちも休みたくて休んでるわけじゃないのに(>_<)土曜はお休みですか?

    • 3月9日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    せめてご飯は食べて欲しいですよね!慣れないところでも逞しく生きて欲しい!
    そうですよね、昼寝も一回になりますよね!まだ朝寝ますが、20分程でおきます。寝なくていい笑
    夜泣きもしてたらそりゃ眠いですよね!夜しっかり寝なさい!と怒りたくなりますね( ̄▽ ̄;)
    そう!そうなんですよ!なぜ復帰が四月なのに慣らし保育が四月からなのか…うちは3月からはしてもるえませんでした。そもそも入園式前というのも本来はダメだったのですが、いれてくれました。
    お!おお!!2時間おき!30分からの2時間おきはマシに感じますね笑 マジックだ笑

    一年はきっと休みがちになりますよね…うぅ、怖いです。
    うちは土曜も日曜も仕事です!しばらくは土日免除してもらえるそうです。が、土日も入って遅番、夜勤もこなさないと常勤とは認められないので…
    まこさんは土日休みですか?保育園が祝日じゃなければ土曜日も預けられるので、そこはまだいいですかねー。

    • 3月9日
  • まこ

    まこ

    野生だったら生きていけないデリケート軟弱娘なんで困ります(>_<)どこでも寝てなんでも食べてくれ~(  ̄▽ ̄)
    夜しっかり寝てほしいです!来週夜間断乳を決意しました!寝る前の授乳はして夜間のみなくしてみます!これでよく寝て食べてくれるようになったらいいんですけど( ;∀;)
    最初は土日免除なんですね!うちは土曜日は出勤しないとだめだろうな~って感じです(>_<)なので週6保育園・・・なんか罪悪感が(;´д`)平日休ませてもいいんですかね?
    自分の時間もほしいですけどなんかまだ預けることに罪悪感があって・・,
    はー本当に宝くじ当たってほしい~あ、けどずっと一緒もしんどいwww
    複雑な母親心ですよね!www

    • 3月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、野生だったら生きていけないですよね。いや、そういう立場になったら違うのかもしれませんけど。野生は生まれてすぐに自分の力で立って歩きますし、もうレベルが違いますよね(;ω;)
    お、夜間断乳ですね!そうですね、食べてくれるようになったら一安心ですよね( ̄▽ ̄;)保育園行くようになったら疲れて寝てくれそうな気もしますが、刺激で夜泣きがひどくなりそうな気もしますし…どっちに転ぶか恐ろしいです。゚(゚´Д`゚)゚。
    土曜日は入れると伝えたのですが、免除してくれました!あ、うちの保育園は自分が休みの日は基本的に平日休みだったら、その時は預けずに自分でみるみたいです!そうしないとやはり子どもと関わる時間が短くなっちゃいますもんね。゚(゚´Д`゚)゚。ただ、何か予定とかあれば預けていいですよって言われました!早く迎えに行くとか言っておけば大丈夫みたいです!むしろ、平日のどこかで休んだ方が最初は体力ないから子どもにとってもいい!ってうちの保育園では言われました。確かに週5で通うのも体力入りますよね。

    • 3月11日
  • まこ

    まこ

    野生の動物のように自分でなんとかしてくれたらいいのにって何度思ったことか(  ̄▽ ̄)
    保育園いったら刺激とかストレスで夜泣きする子いるみたいですもんね!あ~今から本当に心配( ;∀;)
    土曜日免除いいですね♪
    子供と関わる時間もほしいけど時間の時間もほしいな~なんて思ったり(*´∀`)www
    とうとうあと2週間くらいですよね!
    保育園までにどこか遠出とか考えてます?!
    一泊はしなくても日帰りでどこか行こうかな~なんてたくらんでますwww

    • 3月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    確かに、こちらで準備したら着替えてご飯食べて排泄して笑 でも、それだとちと寂しいですかね笑
    夜泣きは本当に勘弁してほしいです。仕事も始まってますし、身体がもちそうにないです。
    土曜免除も一ヶ月程です。その後は土曜だろうが日曜だろうが出なきゃいけないので、主人とのシフト調整が地獄です_:(´ཀ`」 ∠):

    うわぁ…もう2週間なんですね…うぅ、怖いです(;ω;)

    水族館にでも行こうかなと思ってます!が、悩み中です笑
    まこさんは行くならどこに行きますか?!

    • 3月17日
  • まこ

    まこ

    仕事始まるまでにはどうにかしたいです!断乳後夜泣きありましたか??
    土曜免除1ヶ月ですか(>_<)うちは最初から土曜日もフルです~(;´д`)
    今日保育園の説明会で一時間ほど預かってもらったのですが、最初の5分?くらいはチョロチョロしてたものの保育士さんが近寄ってきたからか、他の子が泣いているからか、いないのに気づいたのかわかりませんが終始号泣してました(T_T)
    隣の部屋だったのでチラ見したら保育士さんに抱かれながら号泣してて気になって説明がほとんど入ってこなかったですorz

    水族館いいですね\(^o^)/うちはUSJにいきたいなぁと思いながらも3月は無茶苦茶こむので悩み中です(´Д`)
    お子さん車や電車の移動って何時間くらい平気ですか??

    • 3月18日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    断乳後しばらくは夜間も起きたりしてましたが、1週間ほどで朝まで寝るようになりました!と思ってたら急に夜泣きがあってりもしました(^_^;)ただ、そんな長い間泣くこともなかったですし、起きても一回程度です。なぜか22:30前後に必ず泣いてた時もありました!今はだいぶ落ち着きましたよ!
    最初からフルですか〜。私も別に土曜日は出勤でいいんですけど、やはり土曜日は人出が少なくなって足手まといになるからですかねー。はずしてくれました笑
    説明会の時預かってくれたんですね!なんかお試しみたいでいいですね!どんな感じが分かりますし!!ただ、終始泣かれてると不安ですよね…しかし、そこはプロですし何日か預けてるうちに泣かなくなりますよ!きっと!!笑
    でも預けるのも不安でしかたないですよね。慣らし保育が約2週間弱あるのですが、すぐに仕事が始まってしまうので3日間だけの慣らし保育です(;ω;)わが子よすまぬ。

    USJですか!!すごい!いつか行ってみたいですけど、人混みがなー…笑
    元々私たちが出かけないのもあって、遠出は一回しかないんですよね。近場の旅行に行ったのみなので、車で1、2時間でしょうか?車の中で寝ることは疲れてなければないので、泣いてたり動いたりしてることもあります。電車は本当に一駅二駅程度の移動でしか使ってなくて、水族館行くとしたら30分は乗らなくちゃいけないしで悩みます。果たして静かに乗っていられるのか笑
    まこさんのお子さんは静かに乗りますか?帰省した時はとかは車ですか?静かに乗れる子だと助かりますよね(๑•ૅㅁ•๑)

    • 3月18日
  • まこ

    まこ

    夜間断乳1日目は22時30分に寝て奇跡的に3時まで寝てくれたもののそこから5時すぎまで寝ませんでした(;´д`)ギャン泣きは15分くらいであとは寝れないぐずぐずとか寝そうになってるのか・・・ただ二時間の抱っこは疲れますねぇorz
    はたして二日目どうなるのか!
    夜間断乳してもたまに起きることあるみたいですね(´Д`)けど大人でもそんな日ありますもんね!
    3日ですか!ひよぴよこさんのお子さんは大丈夫そうですか?うちは絶対ずっと泣いてるタイプですね(T_T)その子にもよりますもんね!全然泣かずに遊んでる子もいましたよ!
    プロだから慣れているから厳しそう(>_<)面談のときに「いつも寝るときに匂いそうかぎながらねるおくるみ持っていっていいですか?」って聞いたら「いや、なしでいきましょう!寝るのは寝ますから!」って言われてお前それ泣き疲れてねかす気だろ!って思っちゃいました(`□´)
    うちももちろんじっとしてません(*´∀`)暴れたおします!なので田舎に帰ったときはお昼寝のタイミング、電車は抱っこひもから下ろして歩かせてますwww
    じっとしてる子うらやましいですよね~!
    車で1時間は厳しい(>_<)いつになったら乗っていられるようになるのか( ;∀;)

    • 3月19日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    断乳して今は寝るようになりましたか?!寝てくれると助かりますよね。保育園行くようになったらまた夜泣き始まるんでしょうけど(;ω;)
    実家に預けて寝かせてから美容院行ってきたんですけど、途中で起きて20分程泣いたみたいです。でも、気を紛らわせたら泣き止んだみたいです。帰ってきても素っ気なかったですし…しばらく預けて帰ってくるとかなり素っ気なくなります!怒ってるのか、私に興味がないのか…離れて泣くこともなかったくらい執着されてません(^_^;)悲しい。
    まこさんのお子さんは本当にまこさんが大好きで、まこさんが世界の全てなんでしょうね!保育園に預けてしばらくは泣きも酷そうですけど、少しずつ自分の世界も広がっていきますよ!多分!そうじゃないと困ります!!笑

    あー、プロだから厳しい一面もありますよね。でも、おくるみなくて寝てくれるようになったらもうけもんじゃないですか!自分だとやはり甘やかしちゃいますし。私もこれを機に、指しゃぶり卒業してほしいです…

    あー、乗り物は難題ですね。大人しくいてくれれば最高ですよね。もう少し成長したら、また色々興味示してうるさくなりそうですね笑

    あーーーー、もうすぐ復帰ですね。

    • 3月23日
  • まこ

    まこ

    夜間断乳しても朝までぐっすりとはいきませんでした(´Д`)まだ何回かふにゃふにゃ泣くかたまにギャン泣きします(;´д`)
    やはり断乳しないとだめなんですかねぇ(T_T)
    あ!けど、ごはんはモリモリ食べるようになったのでよかったです\(^o^)/
    預けると素っ気なくなるんですか?!無言の反抗・・・なんでしょうかwwwあたち!さみしかったんだからね!的な(*´∀`)
    いやーうちはもう甘やかしすぎましたねwwwわたししかいないんでなんでもやってくれて言うことを聞いてくれる便利屋扱いですよ(´ρ`)下僕よ常に私の心がけ近くにいるのだ感がすごいですもん!
    泣きが酷いと私のメンタルがつらい(T_T)絶対家で泣いてしまうwww
    プロ厳しいです!指しゃぶりしますよねー!うちは指かみですがwww
    チャイルドシートは寝てるときにかぎりますね(  ̄▽ ̄)
    あーーーいよいよカウントダウン始まってますよねーマジで嫌です働きたくない社会復帰したくない頭がついていかなさそうorz

    • 3月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    まだ泣きますかー。まあ一言も、フニャッとも泣かずに寝続けることは滅多にないですよね。うちも短いですが、やはり泣きますもん。その度起きてしまうんじゃないかってヒヤヒヤです。
    ご飯食べるようになりましたか!!それはよかったですね!!1つ困ってたことが解消されるとすごく心が軽くなりますよね!

    なんですかね、素っ気無さすぎて本当に病みます。なんでもないような顔しますけど、心の中はブリザードです(;ω;)どうして寄ってきてくれないのか…
    いや、下僕とかじゃなく素直に甘えられる存在なんだと思いますよ!まこさんにだけは何やっても嫌われないとわかってるんですよ!

    指噛みですか!傷とかできませんか?うちは歯が当たるのか、吸い付きがすごすぎるのかタコもできてしまってます(^_^;)無理に辞めさせると大泣きだし怒り出すしで、諦めてます。
    あー、働きたくないです!主人に出世してくれとお願いしてます笑
    お願いしてどうにかなるものではないですけど笑 出世してパートになりたいです。週3日位で働きたいです笑
    どこに行くか決めましたか?!

    • 3月30日
  • まこ

    まこ

    ふにゃふにゃ言いますよね~!最近は安定してきましたが保育園が本格的にはじまるとどうなるんだか…(;´д`)
    ごはんモリモリ食べます(T_T)!めちゃくちゃ嬉しいです!!!本当に心が軽くなってゆとりをもてるようになりイライラしなくなりました!
    指かみするから手ガサガサのゴワゴワです(>_<)たまに傷もできます!うちも無理にするの怒るのであきらめてますwww

    職場は今探し中です(^∇^)
    いよいよはじまりましたね!うちは最初の4日は親子同伴の慣らし保育なんですが同伴にもかかわらず人見知り発揮で先生が近寄るたびに泣いてましたorz
    これ私がいなくなったらもうずっとギャン泣きパターンですね(T_T)
    ひよぴよこさんは慣らし保育どうでしたか??

    • 4月3日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    ご飯食べればとりあえず安心ですよね!食事って大事です(T_T)
    指舐め、指かみはいつやめてくれるのか…本人の安心材料なのはわかりますけど、傷つけるまでやらなくても!ってなります笑
    先生曰く、最初人見知りする子の方が後が楽って言ってました!最初人見知りしないと、一か月してからギャン泣きし始めたりとかすることも多々あるみたいですよ!まあ、最初か後かで人見知りは結局するんかい!ってなりますよね笑
    でも、寄るだけで泣かれるとこの先不安になりますよね(^_^;)私は最初泣きましたけど、少しするとすぐ泣き止んでふてぶてしい顔して抱かれてました。そのまま1時間半預けて見に行ったら、おんぶされてました!しかもギャン泣きして疲れ果てて泣きながら寝てるという笑
    オムツ交換の時にスイッチが入ったみたいでそこからずっと泣いてたみたいですヽ( ̄д ̄;)ノ預ける時は切ないし寂しいし不安になりますけど、サクッと預けてその場を去りました。名残惜しんでると子どもがかわいそうだったので(^_^;)私は慣らし保育をかなり短縮してしまってるので、なおさら子どもには申し訳ないです…ですが、これも子どものため自分たちのためと思って預けます!
    明日から仕事復帰でドキドキハラハラで胃が痛いです(;ω;)
    まこさんはいつから復帰ですか?

    • 4月5日
  • まこ

    まこ

    最初するほうがいいっていいますよね!後から泣くってあるんですかね(゜ロ゜)?
    やはりひよぴよこさんのお子さんも泣いてましたか(>_<)
    オムツ替え絶対最初泣きますよね!親にされるのでも嫌がるのにいきなり知らない人にされるとなるとそりゃスイッチ入りますよね!うちも絶対泣きわめくと思います( ;∀;)
    笑顔でお別れしたほうがいいんですよね!私絶対預けて帰り道泣きますwww
    あぁツラい。ずっと一緒もつらいけど、泣き叫ぶ我が子を預けるのもつらい。矛盾ですよね(;´д`)
    そうですよねこれも子供が不自由なくすごせるようにするためですもんね!割りきってがんばらないと(T_T)
    おお!ついに明日からですか!緊張しますよね( ゜o゜)
    私は4月末予定です!

    • 4月5日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    後から泣く子もいるみたいですよー。
    私は行きは届けても迎えはまだやってないんですけど、毎回泣いてるみたいです(;ω;)
    そしてお昼ごはんをあまり食べてないみたいで心配です。ミルク元々苦手だって最初から伝えてるのに、飲みませんって主人が言われたみたいで「はぁ?」ってなってしまいました笑
    一度お昼ごはんのとき見に行きたいです( ; ; )
    預ける時泣きたくなりますよね!実際は仕事場に行くのに必死でそれどころじゃなかったです笑 でも、休憩時間に赤ちゃんのCM見て泣きたくなりました。なんで子供置いて仕事してるんだろー…って。
    仕事きついです。体力がなくなりすぎててきついです笑
    まこさんもお子さんとの時間を大切にしてください!手がかかった分、離れるのはとてもとても心配で寂しいですよ!

    • 4月8日
  • まこ

    まこ

    お昼ご飯食べないの心配ですよね(>_<)うちもまだ二日間ですが二時間泣きっぱなしで、明日からお昼ご飯もなんですが食べなさそうです(T_T)
    ミルク苦手なのに飲まされると余計泣きそうなのでやめてほしいですよね!言ったらミルクはやめてもらえるんですか?
    お仕事復帰されてバタバタですよね(T-T)お疲れ様です!
    復帰して間もない仕事にお子さんの心配に気持ちがついていきませんよね( ;∀;)
    息抜きして、無理なさらないですがさいね!!!
    わたしもすでに二時間なのにさみしくて家事しててもなんかずっとモヤモヤしてます(;´д`)
    きっとみんなこんな気持ちなんでしょうね(>_<)

    • 4月10日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    慣らし保育は慣れましたか?うちは波があるみたいですけど、とりあえずやっていけてるみたいです!とはいえ、行きも泣きますし迎えに行くと必ず泣いて抱っこされてます(^_^;)
    なんか保育園ではミルク飲むみたいです!他の水分がどのくらいにいつあげてるのかわかりませんが、飲むのがそれしかないからですかねー。
    この間早速熱がでてお休みしてしまいました。1日で治りましたけど笑 保育園行くとすごく病気もらってきますよね(;ω;)
    仕事復帰する前に、ゆっくり休んだ方がいいですよ!もー、しんどすぎます笑
    離れるのは寂しいですが、仕事中はそっちに集中しちゃうので忘れちゃいます(^_^;)今週は6連勤なので、死なないように頑張ります。

    • 4月17日
  • まこ

    まこ

    お久しぶりです!
    すいません仕事が始まり毎日バタバタで寝かしつけのあと自分も寝おちで連絡遅れました(T-T)
    いざ仕事が始まると自分の時間なんてまったくとれず休憩すらままならなく毎日がはやすぎて( ;∀;)
    なのにまだ娘は保育園でちょくちょく泣いてるみたいで心配も重なりフラフラです…
    ひよぴよこさんのお子さんは保育園に慣れましたか?
    帰って来てからお腹がすいてるのかずっと何か食べさせろと機嫌がわるくてもうべったりで…
    アニメもマンガも見る時間もなくやばいですwww
    自分の時間ってありますか?こんなものなんですかね?スマホすらゆっくりさわれない!

    • 5月9日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    お久しぶりです!元気にしてらっしゃいますか?
    いやー、仕事始まって大変なんだろうなと思ってました笑
    私もそうでしたもん!
    最初は娘も保育園で泣いてたみたいで、迎えに行くたび抱っこやらおんぶは必ずされてました!ひと月してようやく床で何かしてる姿を見れました。
    私は今初めての外の広い世界?に出た洗礼を受けてます笑 小さい風邪から今はプール熱になってます。
    もー、ぐずりが半端ないですね!そして熱下がっても1週間近く甲斐甲斐しくお世話をしてたためか甘えん坊がかなりのものになりました笑
    夜泣きもすごいですし。なぜか0時から必ず30分〜1時間毎にギャン泣きです。眠れません笑
    お腹空いたって行ってくるならいいですね!食べてくれるなら安心です!もう食べないことでの不安を抱えなくていいですよね笑
    最初はバタバタしてましたが、今はリズム?がついてきたのか少しの暇を見つけては携帯見てます笑
    本当は携帯なんか置いて相手しなきゃなんでしょうけど。精神的に狂いそうです笑

    • 5月12日
  • まこ

    まこ

    もうほんとに土曜日も仕事で仕事が思いの外忙しく帰ってからもバタバタしてて1日はやすぎます!!
    熱でちゃいましたか( ;∀;)
    ぐずりかたすごいですよね!夜泣きも ですか!!!うちは謎の泣かずに夜中立ったりごろごろころがって動きまくってます(;´д`)www
    たまには自分の時間つくらないとおかしくなってしまいそうですよね(T-T)
    慣れてくると楽になるんでしょうかね( ;∀;)
    1日1人の休みが月に一回はほしいです!だんなさんは協力的ですか??
    あーストレス発散がまた食にはしってしまって体重もやばくてもう…!www

    • 5月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    うちも土曜日仕事です。日曜日もですけど笑
    熱も下がって夜泣きもなくなりました!一安心です。
    あー、夜中気づくと座ってたり見下ろされてるとビクッとしますよね笑
    休みが欲しい時はそっと保育園にお願いしちゃいます笑
    主人は仕事上時間があったりするので、手伝ってもらってます!やはり協力してくれる人がいないと子育ては厳しいです(;ω;)

    • 5月19日
  • まこ

    まこ

    夜泣きなくなりましたか!よかったですね\(^o^)/
    うちもなんとか落ち着いてきて、保育園でも泣かなくなってきました!土曜保育のときは先生がいつもと違うので泣きますが(;´д`)
    協力してくれる旦那さんうらやましい!うちは仕事おそかったりもうまったく戦力外です(  ̄▽ ̄)私が仕事にいきだしてやりだしたことはお皿洗いくらいですかね!
    お風呂も歯磨きもごはんも着替えも1人じゃできないなんてポンコツクソヤローです!
    明日も仕事がんばりましょうね(T-T)

    • 5月23日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    まだまだ泣きますが、突発性発疹も治ったおかげか食欲ダウンしてたのもまた食べるようになりました!
    なんですかね、協力しないと嫁がブチ切れるからですかね!怖いんですかね!まこさんのところは仕事の時間帯もありますし、なかなか協力してもらうの難しそうですよね(ー ー;)私が先に仕事行っちゃう時もあるので、主人がある程度子どもの支度できないと困るので、復帰する前に頑張ってもらいました!

    お皿洗いしてくれるだけでも嬉しいですよね!でも、1つやりだしたらあれもこれもお願い!とかになりますよね笑
    2人目とか考えるときついですよねー。2人目欲しい気持ちもありますが、現実的に体力的にも、金銭的にも笑 大丈夫かなーと笑

    • 6月1日
  • まこ

    まこ

    お久しぶりです!また体調くずしてました!吐くくらいの偏頭痛が続いてまだ授乳中のため薬がのめず、からの娘のアデノウイルスがうつって、治りかけてきたかとおもったらまな風邪の初症状がでて体の節々が痛く熱っぽいという地獄が続いております(°Д°)
    前厄えぐいwww
    健康なときがないです!
    偏頭痛は持病になってしまいました(T-T)
    おかげで職場にも迷惑かけて収入も…(T-T)
    ひよぴよこさん体調大丈夫ですか?
    二人目どころか私の生死が危ういですwww
    健康第一ですよね!!!

    • 6月20日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    おつかれさまです!偏頭痛はつらいですよね。私も偏頭痛持ちなので、よくわかります(;ω;)
    アデノウイルスは先月の初めに娘がかかりました笑 そして昨日から手足口病もらってきてます笑 もー、先生にも流行り物全部もらってくるね!って笑われました。こっちはちっとも笑えません…
    前厄なんですね!そんなの気にしたことなかった!笑
    職場の人にはかなり迷惑かけまくってます(ー ー;)お金も稼げないですし…いつになったら安定して収入が入ってくるのやら(´;Д;`)
    私もやっと咳地獄から脱出しましたが、娘からいつうつるやら。
    2人目は、しばらく作らないで稼ぐということで話し合いが決着しました笑
    もう、この際1人でもいい。可愛いですし、何より手がかかりますし。きっと2人目作るってなったら再来年です。お金を少しは貯めないと…貯金が今0円てやばすぎます(。-_-。)
    まこさんゆっくり休めるときに休んでくださいね!!

    • 6月20日
  • まこ

    まこ

    偏頭痛もちですか!本当にツラいですよね(T-T)痛すぎて吐いて仕事にならないです!
    アデノウイルスも手足口病もですか!うちもそのうちもらってきそう…風邪ひくとは聞いてましたがこんなにもずっと引いてるもんなんて思ってもなかったですよね( ;∀;)そしてそれがうつる負のループ!!!
    その度にお休みだの早退だの自分の体調不良もあり仕事場への迷惑もやばいですよね(°Д°)
    うちも最近1人っこでいいんじゃないかに落ち着きつつありますwwwなんせ大変!1人だとお金も気持ちも全然違いますよね!1人っこはかわいそうって言われますけどもう!無理!無理なものは!無理ですよね!!www

    • 6月27日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    子どもは本当になんでももらってきますよねー。強くなるとはいえ、強くなるまでがつらいです(;ω;)
    同僚にも申し訳ないですけど、上司が怖くて休むたび心が折れそうです笑

    一人っ子万歳ですよね笑 親にも1人目が大変だし、いいんじゃないかと言われました。でも、この間おもちゃを買ってくれたんですけど、次の子のために箱はとっておきましょうって言われたんですよ笑
    産んでほしいんですかー?!って思いましたけど、口には出せませんでした笑 それとも2人目ほしいと言ってたから言ってくれたのか…親のひと言で作るか作らないか揺らぎます笑
    お金の問題もありますしね。そんなホイホイ作れませんよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 7月5日
  • まこ

    まこ

    月に一回は熱だしますよね(;´д`)うちも今保育園でも手足口病が流行してて昨日から熱がでてるのでヒヤヒヤしてます( ;∀;)また休まねばならないのか…!
    やはり親は欲しがりますよねー!うちもせめてもう1人は産めって言ってきますwww自分達は1人だったくせにwww
    お金の問題が大きいですよねー…少子化で子供産んでほしいならちゃんと対策してほしいです!海外はもっと手厚いらしいですね!お金に余裕をもちたいから1人って家庭多いと思います(´Д`)保育料、医療費、その他もろもろ免除にならないですかねぇ(´ρ`)

    • 7月16日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    もう1人産もうかかなり悩みますよねー。産むなら早くしないと体力的にもきついですしね。
    確かに!!お金なりなんなりもっと援助してもらいたいですよね!
    全て免除してくれーー笑

    • 7月24日