
掃除後にトイレブラシを収納する際、妊婦でお腹が邪魔になり作業が大変でした。床は拭いたのですが、踏み台も洗った方が良いでしょうか。
今まで倒したことなかったのに掃除後の濡れたトイレブラシを仕舞おうとしたところ上手くはまらなかったみたいでケースごと倒してしまいました😂
賃貸でトイレがすごく狭く、妊婦なのもありお腹がつかえながらブラシ拾って、水が滴ってはいけないから便器内にブラシの先端がいくように持ち、屈んでケースを立ててまた立ち上がって収納、、、となんだか一連の作業が長く感じました。
お腹が出ていなければ立ち上がったりしゃがんだりすることなくぱぱっと収められたのに。
幸い床にブラシの水は垂れていませんでしたが、念のためと床はトイレクイックルで拭いて、豆ピカをトイレットペーパーにつけて拭き、最後に近くに置いていた子ども用トイレの踏み台も同じように拭きました…。
この他にしたほうがいいことってありますかね😂💦
踏み台はお風呂まで持っていって丸ごと洗った方がいいんでしょうか?
最近こんな汚いところのミスが多くて悲しいです…
- ぎょうざ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お腹出てくると、本当色々しんどいですよね🥲お疲れ様です🥲
大丈夫そうですが、踏み台は私なら洗うかなと思います!普段から、定期的にお風呂場で洗ってます🤣

退会ユーザー
普通にお風呂の洗剤で洗ってます😹バスマジックリンだと思います😢
旦那が立ってするので、トイレに置いてるだけで汚そうなので、、、🤣
-
ぎょうざ
お風呂の洗剤ですね!ありがとうございます!
立ってすると結構散ってますよね…😢- 10月6日
ぎょうざ
ありがとうございます😭
踏み台って何の洗剤をつけて洗っていますか?
トイトレ始めてから2ヶ月は経つものの踏み台を使ったのはで6回くらい(怖がってなかなか💦)でろくに使っていなかったのでいつも豆ピカで拭く程度でして💦