※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

出来れば若いお母さんのコメントが欲しいです!今子供を保育所に入れてい…

出来れば若いお母さんのコメントが欲しいです!
今子供を保育所に入れています。保育所のお母さん同士って挨拶程度でほとんど付き合いがありません、それはそれでいいんですけど。見た目が年齢層が高い人が多くて、来年幼稚園に入れるんですけど、幼稚園の平均ママって30後半とかが多いんでしょうか?
友達が幼稚園は付き合いするママも多いよーって言っててママ友とか友達欲しいなと思ってるんですけど、失礼ですけどおばさんぽいお母さんばかりだと話も合わないんじゃないかと思っちゃいます😅笑
友達は自分が最年少で年上のおばさんが多かったそうなんですが自分と年が近いお母さんの方が理想です。
20前半〜後半だと丁度年齢的にも合うのですがやはり高齢出産の方が多いので30代とかが多いですか?30代の人と合わすのは嫌ではないのですが私の周りは特に、あまり綺麗にしてないとゆうか、おばさんて感じのお母さんが保育所に多いので幼稚園は、同年代のお母さんがいたらいいなぁと思いました💦ちょっと性格悪いなって思いますが、
批判中傷は控えてください。。
皆さんの周りは若いお母さんはいますか??ママ友は同年代ですか?

コメント

みかん

同年代のママ友6人ほどいます
あとは30代前半の人とかが多いです
でも若い頃に産んで今30代って人がほとんどでよく話があって楽しいですσ(*´꒳`* )

2児のママ🌈🧸

23ですが、多分見た感じ私より上の人がほぼですね、、😣
でも、ママ友無理に作ろうとしてないので気にしてないです笑

ママリ

えりさんの言う若いお母さんが何歳かはわかりませんが、私の子供たちが通ってる保育園は20代〜40代までのお母さんまで様々います!
どの年代とも友達なろうとは思いませんが、40代で綺麗にしてないお母さんだから話したくないとかもないです😂

むしろ綺麗にされてるお母さんの方が私は構えてしまいますね…笑

michico

私の周りも20半ばの人もいますが30前後で一人目出産が多いですね🙄
私は30半ばでおばさんの部類に入りますが、幼稚園では25〜40代くらいの人が多いかなーと思います✨
やっぱり上の子が小学生だったり、まだ一人目で年少だったりで年代は幅広いと思います。
どの年代の人もおしゃれというか、今流行りの量産型な服装の人が多いですね^ ^
幼稚園だと幼稚園のカラーや地域柄が左右されると思います🌟

ヒスイ

22歳です!幼稚園行ってますが、結構年上だろうな〜って人ばかりです😂
私はママ友はいなくてもいい派だったので周りのこととか気にしてなかったんですが、30代が多そうだな〜って思いました!
さすがに22なので同年代はいません😂
私の偏見も入りますが、おそらく保育園の方が幼稚園より若いママが多いかな〜って思います!

ママリ

私は現在23歳で、周りのお母さんは30代の方が多いです。

娘が良く遊ぶお友達のお母さんは40歳前後の方が多いです。

子ども同士が仲がいいので3、4人で毎日幼稚園終わりに公園に行っています。
よくする話と言えば子どものことだし、子ども放置して話に夢中になることもないので、話が合わないと思ったことはないし話題に困ったこともありません。

一番上のお子さんと私の年齢が同じぐらいなので、最初は緊張していましたが、偏見で見られることもなく普通に接してくださったので助かりました。

ママ友ではないので連絡を取り合ったりご飯行ったりなどはしておらず、幼稚園から一緒に帰ったり公園に行ったりなど「子どものお友達のお母さん」としての付き合いなので、年齢差も気になりません。

RR (23)

娘の保育園は園児が200人近くいますが、その保護者の中で私が一番若いです😅(21歳)
言われてみれば周りのお母さんは30代、30代後半、自分の母親と同じくらいのお母さんもいます。
でも子どもと同じクラスのお母さんは私が若いからといってなんの偏見もなく話してくれたり挨拶してくれたりします😊
なので特にお母さん同士の年齢差は気にならないです!

하루는많이사랑합니다(,,• •,,)💕

上の二人はその立場でしたよ。
20歳上の子を産んでと22歳の時2人目を産んでいて。
年とか関係なく話しかけて来るお母さんは居ます。
話しやすそうなお母さんとか
いたら話したりします。


母なったら年齢も関係ないです(笑)
今、30代ですが高校生と中学生が居ます。高校生や中学校の集まり行くと年上がかりです💦40歳〜50歳は当たり前にいます。

それでも年上のママさんと話したりママ友なりました。
自然に。