※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済加入しており、帝王切開予定なのですが申請書など欲しい時はいつ頃頼めばいいですかね?

県民共済加入しており、帝王切開予定なのですが
申請書など欲しい時はいつ頃頼めばいいですかね?

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

手術する前に郵送してもらいましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このタイミングだと早すぎるんですかね?😳

    • 10月5日
koto

帝王切開後の入院中に送ってもらいましたー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月5日
優龍

申請用紙は
県民共済に電話して
事前に送ってもらえます

でも結局書いてもらうのは
退院してからで
出来上がるのは1ヶ月近くかかりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    1ヶ月以上というのは書類を送ってから1ヶ月かかるということですか?💦

    • 10月5日
  • 優龍

    優龍


    いえ、
    病院に書類を頼むと
    出来上がるのは1ヶ月近く先になります。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですよね💦
    何度か診断書など申請してますがそこまでかかったことはないのですが、帝王切開の場合そんなにかかるんですか?🥲💦

    • 10月5日
  • 優龍

    優龍


    早くても2週間はかかると思いますよ。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によると思ってました!ありがとうございます😢💦

    • 10月5日
  • 優龍

    優龍


    病院によるとは思いますが
    大体言われるのが
    1ヶ月検診の時までに用意しますと言われます

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😖
    一応ホームページ見ると書類は10日ほどでお渡しとなってたので聞いてみます😢

    • 10月5日
  • 優龍

    優龍


    まぁ時間かかると思っていて
    早く出来上がるのは
    問題ないとは思いますけど。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😢✨

    • 10月5日
すぬ

入院前に貰っておいて、入院中に提出するのがいいと思います。
退院日までの証明なので、早い先生だと退院のときに持って帰れるように作ってくれます。

間に合わなければ郵送してもらうか、1ヶ月検診とかのときに受け取るとかできますし😊

病院で診断書の受付してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢💓
    総合病院なので、遅いかなーと思ってましたが一応そのように準備しておきます😢✨✨

    • 10月5日