
2人育児で家事育児が大変です。夕飯作りに悩んでいます。アドバイスをお願いします。
コープや宅配弁当など頼まずに、家庭保育で2人育児(それ以上でも構いません)で産後里帰りしずに退院後から自宅で家事育児された方、頻回授乳としょっちゅう泣く赤ちゃんのお世話と上の子のお世話しながら、どうやって家事育児してましたか?🥺💦
産後里帰りしないので、夕飯作りをどうしようか悩みまくってます😭
1人目の時は里帰りしましたが、頻回授乳と寝不足とでいっぱいいっぱいだったのに、今度はもっともっと大変になると思うとどうやってやればいいか想像がつきません😱
娘の朝ご飯は固定で簡単に用意できるのと、お昼ご飯は作り置きの炒飯系を出してますが、夜ご飯は毎日作らなきゃいけないので、私と旦那だけだったら出来合いの惣菜とか冷食の日もあってもいいですが、娘のことがあるのでそれができません。
野菜もタンパク質も摂らせてあげたいし、、
1人育児の時でさえ、家事がなかなか進まず大変でした。
2人育児になると、寝れる隙に寝るということも出来ないし大変なのが目にみえます😱
なんでもいいのでアドバイスください😢🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

げーまー(26)
2人目の時は自分の体も慣れてるのか
結構動けました!
貧血はひどかったのですが…
年子だったので保育園も行ってなく
寝る時間もなかったのですが
出産前ギリギリに下味冷凍して
とりあえず1ヶ月ぐらいは凌いでました!
旦那が休みの日は旦那が作ってました!
あと体調がいい日は…
人生のうちの1ヶ月ぐらい栄養
考えなくても大丈夫です😂

ママリ
地域によるとは思いますが、産後の家事サポートサービスとかはないでしょうか??
ご飯の作り置きや掃除洗濯、上の子のお世話や沐浴などあるそうです。私の知り合いが産後里帰りせず、そちらを利用しててとても助かったと言ってました😊
私は産後2週間で遠方の自宅へ帰りましたが、週一旦那いる時にまとめ買い行ってもらい、普段の食事は冷凍物や子供は幼児レトルトなどを使用してました!
2人育児私は最初はしんどかった記憶があるので、まずは身体休めるのが1番です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そういったサービスもお金かかりますよね?🥺
今以上に出費をするのは無理なので便利なものに手を出せなくて😭- 10月6日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはオムツかえておっぱい
とかいがいは基本的に放置で
普通にご飯したりしてました!
泣いても15分くらいは泣かせてたし
普通にお惣菜とかもありましたし
丼物や焼きそばとかチャーハン
簡単なものしか作って
なかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
1人目の時と違ってすぐ対応出来ませんよね💦
旦那の分も作るとすごい大量なので、炒飯オムライス焼きそばとか簡単なものでも結局は大変になっちゃうんですよね😂
頑張ります💪- 10月6日

aohn
寝不足に体が慣れているのか1人目よりかはしんどくないです🙆♀️
我が家は年子で上の子がまだお昼寝必須の子なので寝かしつけて下の子も寝かしつけてその合間で横になるだけでもいいから休んでます🤣
基本は下の子ミルクとオムツの時以外はバウンサーに乗せたりして放置になっちゃってます。
ご飯はスーパーなどに売ってる
下味がついてて焼くだけのお肉だったり魚だったりを買ってます。
他の小鉢やら簡単なおかずやらは上の子のお昼ご飯の時や夕方下の子が爆睡してるときにまとめて作ってって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね!
今お昼寝もしなくなって朝も早く起こされるしトイレでも夜中に起きるので毎日寝不足で😱
バウンサーに乗せたいですが上の子が絶対邪魔しそうです😂
出来る時にまとめて作らないといけないですね🥺💪- 10月6日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
記憶ないほど大変でしたが、惣菜や冷凍など使わず日常生活送ってました😂
ただ、本当におすすめしないので、活用できるサービス使った方がいいですよ!
今は家事代行、シッターさん、ファミサポ、一時保育など充実してますよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
やっぱり大変ですよね😭
便利なサービス利用したいですが、今以上に出費出来ないので活用出来ないです🥺😭- 10月6日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
それだとなんとかやり切るしかないです!
うちは、どーやってたとかなく、とにかくただの日常でした😂- 10月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね!
下味冷凍はお肉のみですよね?
野菜はその都度切って炒めたり副菜作ったりしますよね?🥺
うちも旦那が休みの日は全て任せられるのですが平日は帰りが遅くワンオペになるので😢
たしかにそこまで栄養面考える余裕ないです😂
げーまー(26)
結構なんでも野菜もいけますよ!
わたしはお肉だけやって
カット野菜を足したりしてました!
親子丼やポークケチャップなら
玉ねぎも入れて冷凍したり…
うちも旦那は帰りは遅く
土日が仕事なのでワンオペです😅
副菜も作ったら3日ぐらいは持つので
多めに作って冷蔵庫保管で
夜に一品で、出してました!
はじめてのママリ🔰
野菜をカットしたのを冷凍保存しておくと作る時時短になりますね⭐️
出来る時にちょこちょこやってこうと思います💦