![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこ
妊活期間に全共済入りました(*´∀`*)ノ
それまでまともな保険に入ってなかったのもあるのですが…。
全共済は帝王切開などのみ対象なので、自然分娩では何も出ません(´Д`)
加入から一定期間後の妊娠のみ対象という条件もついていますので、いつか入るなら早い方が良いと思います。
帝王切開歴があると、保証対象外になると私も聞いたことあります(*≧Δ≦)
![ちょこぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぷち
私は県民共済の入院型の保険にはいりました。
帝王切開後1年は加入できないと思ってましたが、1年以内でも入れましたよ。
ただ加入後1年以内に帝王切開になった場合は、手術手当金は出ないという条件でした。
あと帝王切開での入院は保険適応ですが、普通分娩は適応外です。
ちなみに私は加入後、翌月に妊娠発覚して、初期から重症妊娠悪阻で30日近く入院となったので、日額入院1万円の保障でほんと助かりましたよ~。
妊娠出産は何があるかわからないので加入しておかれると安心ですよ(*´ω`*)
![ちょこぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぷち
あ、なんか質問の解答になってなかったですね…
普通分娩での入院は適応じゃないです。
スイマセン~(~O~;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通分娩でも入院費が出る保険ありますよね。わたしはABCなんとかっていう保険をみつけてました。
わたしも気になって、ほけんの窓口で相談する時に聞いてみたんですが、具体的にいろいろ比べてみると結局わたしの場合は普通の保険の方が安くてメリットも多かったので、普通の保険にしました。
もう詳しいことは忘れてしまったのですが、保険会社の形態?がそもそも違うらしくて、会社自体に何かあったときに保障されないみたいなことを聞いた気がします。
どちらにしても、妊娠の予定があるなら、妊娠する前に入った方がいいと思います(o^^o)
コメント