※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで寝つきが悪く、繰り返し泣いて起きる状況です。他の赤ちゃんがまとめて寝るのに比べてうらやましいと感じています。いつまで続くかと、夜泣きを減らす方法を知りたいそうです。

もうすぐ生後6ヶ月で、4ヶ月頃に寝返りが始まってから、まとめて寝ないです。

夜の7時から8時頃の間に寝かせています。
混合です。寝る前はミルク200mlをあげています。
朝寝、昼寝、夕寝をさせてます。
活動限界?みたいのも意識してますが寝ません。


夜寝かせるときは割とすぐに寝て、3時間くらい寝てから2時間おきに起きます。
寝言泣き?かと思いほっといたら寝る時もありますが、大体、泣きがおさまる→泣く→おさまる→泣く、と繰り返していてうるさいので添い乳するとすぐ寝ますが、また2時間後に起きます。あとは寝返りして起きたりしてます。

これは夜泣きなんでしょうか?
まわりの人はまとめて寝る子ばかりでうらやましいです。
いつまで続くのか、また夜泣き減る方法があったら教えて欲しいです。

コメント

まんぷく

夕寝を止めてみてはいかがでしょうか😊
昼寝の時間を少し遅くして夕寝は無くすと寝やすくなるかもしれませんよ。
うちもこの頃は夜3,4時間ペースで起きてましたが9ヶ月で卒乳してから朝まで寝るようになりました。
沿い乳の子は一瞬起きたっていうか意識が戻った瞬間におっぱいが無くなってる変化に驚いて泣くようです。なので授乳する時は毎回抱っこして飲ませて沿い乳を止めると夜中に起きにくくはなりますが沿い乳は楽ですよね。笑

ままり

睡眠退行じゃないですかね?

うちの子は起きたらおしゃぶり入れてます