
帰省時に友人と会うことについて、旦那が不機嫌で気を使うのが辛いです。皆さんはどう配慮していますか。
帰省の折に友達と会うことについて
私の実家、旦那の実家とも遠方です。
コロナもあり2年以上帰省していませんでしたが
この度帰省することになりました。
私の実家に帰省するとき、
私は友人とお昼ご飯を食べる予定があります。
その時旦那と子供は私の実家でお留守番です。
行っていいよとは言われましたが、
その間どうすればいいの…って感じで明らかに不機嫌です。
たしかに子供を見てもらうので申し訳ない気持ちもあり、
早めに帰るつもりです。
普段見知らぬ土地で育児頑張って、
本当にたまにしか会えない地元の友達と2,3時間会うだけなのに、
快く『楽しんできてね!』と送り出してくれてもいいのに…と思う私はワガママでしょうか?
私が逆の立場なら、たしかに義実家で気まずい…とは思っても、
まぁなんとかなるか!と思って、快く行ってらっしゃい!って言うと思うんですが…
こんな気持ちになるなら、もう今度から友達に会うのやめようと思ってしまいます。
となると、地元の友達にはずっと会えないことに…
ちなみに旦那は地元の友達で連絡取り合う人もいないので、
地元で友達に会うことは滅多にありません。
みなさん帰省の際友達に会う時はどうしていますか。
配慮など教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんとお子さんで遊べる場所や施設などはないのですか👀?
私が逆の立場なら義実家にいたくない(嫌いだから…)と思いました🥲
友達との時間楽しんで欲しいけど、
気まずいのには変わりないかと😭

Eva
ご友人に会って良いですよ。なぜ我慢しないといけないのでしょう…。子供と遊んでたら時間なんてすぐ経ちますし、最悪TV見ておけば良いかと。私は夫と面識ある友人は一緒に会いますし、ない友人は私だけです。普段美容室だったり一人で出かけることはあるので同じ感覚です。

母娘でキティラー
それならご主人はお留守番でお子さんと2人で帰省して、お友達とランチに行かれる時はお子さんはお母さんにお願いしたらいかがですか?
それが誰にとってもストレスのないやり方かと思いますよ(^^)
コメント