熱が下がって1週間後に手指や足指の皮がめくれてきた場合、川崎病の可能性がありますか?
お子様が川崎病にかかったことのある方にお聞きしたいのですが、熱が下がってから手指や足指の皮がめくれてくるって先生がおっしゃってたんですけど、熱が下がってから何日後にめくれてきましたか?
川崎病の疑いがあって入院していたのですが、多分ちがうだろうということで解熱後退院できました。指の皮がめくれてきたり、他に川崎病の症状だと思われるものがでてきたらまた受診してってことでした。
今日、解熱して1週間たちますが、手指と足指の皮がめくれてきました!
川崎病と関係ありますかね…
- 男の子ママ
コメント
退会ユーザー
熱下がって回復期になってしばらくしたら指の皮めくれてきます💦
なので川崎病の可能性はあると思います😅受診した方が良いと思いますよ💦
退会ユーザー
過去の投稿にすみません🙏
息子も今不全型川崎病の可能性があり💦
その後はアスピリンのお薬飲まれたりなどはしましたか?エコーのみ定期的に検査している感じでしょうか😞?
教えて頂けると幸いです🙇♀️
-
男の子ママ
こんばんは。
結局その後は念のために1年に一回エコー検査するだけですよ!
小学校上がるまででおわりです!- 6月16日
男の子ママ
そうなんですね!
熱下がって1週間後からでもめくれてくるんですかねー
軽くめくれてる感じです。もっとめくれるんですか?
退会ユーザー
それぞれですね、、、。
脱皮みたいにマルっと剥けることもあるし、先だけポロポロ剥けることもあるので、、、💦
むしろ熱下がって1〜2週間頃から剥けてくることが多いかなと😓
男の子ママ
ありがとうございます!今日病院に行って診てもらったら、不全型の川崎病だと言われました😭