
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳児で4万5千円です

はじめてのママリ
認可59,000円です😂
-
noa
えええ…🥲
高すぎませんか。
バイト代で消えちゃいますそんなの。- 10月4日

はじめてのママリ🔰
72000円です😭😭
-
noa
2歳でもそんなにかかるんですね😢
こわいよぉ…- 10月4日

aaya
2歳児クラスで2人目半額で3万払ってます。
1人目もお金がかかっていたら保育料だけで9万になってたのかと思うとゾッとします。
-
noa
保育料って上がっていくものなんですか???
さすがに9万は保育園辞めさせたくなりますね…- 10月4日
-
aaya
年収が上がると保育料が上がります。
育休復帰からフルタイムで働いたら翌年の保育料が上がるので仕事で評価されて年収が上がれば上がるほど保育料も増えるかと思います。
今は無償化だから仕事を辞めずに頑張れますが
無償化じゃなかったら多分仕事辞めてました!- 10月4日
-
noa
そうなんですね😭
給料が上がるのは嬉しいけど保育料あがるとおなじですね😅
ありがとうございます!- 10月9日

so-mama
認可で25000円です😊
-
noa
2万5千ならなんとか払える金額ですね…
それでも高く感じますが…- 10月4日
-
so-mama
他の方の投稿とかも見てると25000円なら安いような気もしますね😅
来年から無償の対象なので1年なら払っていけると思い入れました!- 10月4日
-
noa
なるほど…
一年の我慢って考えると安いかもしれませんね😔- 10月4日

はじめてのままり
県と市から助成があるので2万です😳
-
noa
二万なら安いほうですか?!
- 10月4日
-
はじめてのままり
助成なしだと5万くらいですね😅
- 10月4日
-
noa
五万…😌
高いですよね…- 10月9日

はじめてのママリ
54000円です💦
たかいですよね😭
日割り計算してみると1日3000円切るからめっちゃ安いけど…
でも高いですよね!(笑)
-
noa
1ヶ月の料金を見ると高いですね😌
それだけでも気分おちますね…- 10月4日

はるママ🔰
認可は所得で決まりますが、高いところは高いですよね。
今は43,000円くらいです。
でも、上の方もおっしゃるように日割りだと2,500円もしないし、7時間預けてたら1時間300円ちょっとで命守ってくれてる!って思うと安いかなあ…って思うようにしてます😊
-
noa
わたしもそう思うようにしたいと思います!
値段だけ見ると気分落ちちゃうので笑- 10月4日

ゆう
二人目は半額なので11000円です。
皆さんのみてるとすごい高いですね😭
-
noa
高いですよね!
どんなけ働いても飛んでいってすぐなくなって給料って言えませんよね😅- 10月4日

退会ユーザー
大体6万くらいです😅💦
-
noa
やっぱり高いですよね😢
- 10月4日

退会ユーザー
長女 年中
次女 2歳児クラス
長男 1歳児クラス
で、3人で9800円です!
市区町村と世帯収入でかなり違うんですかね?🙄
皆さんのコメントみて驚いてます🙄🙄
-
noa
3人でその値段は安いですね!!!
- 10月7日

子どもが可愛い♡
うちは保育園行ってないのですが、コメント失礼します。
みなさん保育園高いですね,,,
うちも保育園行く予定だったのですが5万~だったら行かせない方向で考えてました。
働いてもプラスにならないなら働く意味ないですからね,,,
-
noa
ですよね😌
10マン払ってる方いらっしゃいますが、私なら専業主婦に戻ると思います😞- 10月7日

sママ
2人目半額で14,000円です!
都心ですけど、うちの地域は最高でも50,000円なのでみなさん高すぎてびっくりです😱
-
noa
たかいですよね!!流石に無理ですよね笑
食費よりとられるなんて考えられません☹️- 10月7日

ママリ
2歳児クラスで5万です。
認可保育園です。
今は3歳児クラスから無料になったし2人目半額とかあるし安くなった方だと思います😂
それでも、高いですが、、、
母の頃は2人目半額とかなく
子供2人預けて延長料金も合わせて月10万近く保育料払ってたって言ってました😭
-
noa
ええ😱😱😱😱😱
取りすぎですよね笑
お金って怖い…😢- 10月7日

とんとん
一歳クラスで15,000円くらいです🙌
保育料が安いと有名な市町村に住んでます(笑)
-
noa
そうなんですね!!
ありがとうございます!!!- 10月7日

ᓚᘏᗢ
22200えんです!
-
noa
2が多いですね😁
二万飛ぶって結構痛いですよね…😅- 10月7日
-
ᓚᘏᗢ
そーなんです!謎に2が多くてww
- 10月7日

はじめてのママリ🔰
三人目無料の地域なので
支払いなしです!
上の子たちは、小学生ですが二番目が、幼稚園いくまでは専業主婦してました
-
noa
3歳からはうちのところも無料のはずなので一年だけの我慢かなって思ってます🥺
- 10月7日

⋆͛🦖⋆͛ママ
35600円です🙋♀️
+延長料金払ってます🤣
-
noa
延長料金ってどのくらい取られますか??
三万っておっきいですね😔- 10月7日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
30分延長で200円×日数
1時間延長で500×日数です!!
我が家は30分以内なので月4000円くらいプラスで払ってます👀- 10月7日
-
noa
そんなもんなんですね!それでも追加で払うのも嫌ですよね…
- 10月9日

ららら
上が72000、下が36000で2人で10万越えです。高過ぎます。
-
noa
え!10マン取られてるんですかぁ!😭😭
なんとかなりませんかねこの保育料…- 10月7日

はじめてのママリ🔰
一人目は4万くらい払ってましたが、二人目は半額+3歳過ぎたので今は14000円くらいです。私も未満児の時は高いなぁと思っていました😂
-
noa
やすくなってよかったですね!!
四万飛ぶってすごい金額ですよね…
多分そんなけ払わないとダメなら私なら仕事やめて専業主婦にしちゃうかもです…- 10月7日
noa
保育料高すぎませんか😭
どんなけいっぱい働いてもすぐ飛んでく…
はじめてのママリ🔰
まぁ年少までの我慢と思っています