
コメント

はごろも
収納代行の種類によっては右全てお客様控えの場合がありますがバーコードがある用紙は納付先に提出しなければいけないのでお客様にはわたさないはずです。

ちょんまる
過去にコンビニ店員してました!!
1番右がお客様控えで左のバーコードのやつと真ん中のやつは店控えになるのでお店にないと困るかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり‼️
そーですよね‼️
支払ったお店に私に行った方がいいですか?- 6月21日
-
ちょんまる
面倒でなければ渡していただけたら助かると思います🥹
- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
夕方届けに行って来ました😊
わざわざ来てくれたんですか😳⁉️と、すごく感謝されました❣️- 6月21日
-
ちょんまる
優しいお方で店員さんも本当に感謝していると思います🥹♡
- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も接客業で、連絡が取れず困る事も多々ありますのでお互い様です😊
捨てないでよかった🥹- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ですよね🤔
ハンコ押してもらって帰ってきた紙を持った瞬間「あれ?なんか大きくない?」と思ったのですが、そのまま帰ってきてしまいました。
やっぱりコッチには返さない紙ですよね。
はごろも
お店側が精算する際に困るはずです。
対応した店員がいけないのですが...
お客様の支払いのことになるので再度請求されることはないとはおもいますがコンビニにすぐに行ける距離なら電話するか交換回収するべきですね💦💦
はじめてのママリ🔰
車で数秒のコンビニなので、夕方届けに行って来ました😊