
横浜市緑区長津田の保育園について、0歳児か1歳児クラスか悩んでいます。他の方の経験を知りたいです。育休は2歳まで取得可能。コロナ禍での状況も気になります。
横浜市の保育園について
コロナ禍での横浜市緑区長津田の保育園についての質問がなかったので今回お伺いさせていただきたいです。
横浜市緑区長津田に住んでいます。今年5月に第一子を出産し、来年4月に0歳児クラスで保育園に入れるか、再来年に1歳児クラスかかなり悩んでいます。
子どもを産む前は0歳児クラスで入れる気満々でしたが我が子が思っていた以上に可愛く離れたくない気持ちが出てきています。横浜市はどこも激戦区で住んでいる長津田も同様と思いますが2020年度、2021年度に0歳児または1歳児クラスに入れた方、保留になった方、もしよろしければご状況をお聞かせいただけないでしょうか?
ちなみに当方は正社員で育休は2歳まで取得可能です。
5月生まれなので1歳4月で落ちた場合の猶予が1ヶ月しかないことが1番のネックです。コロナ禍でいままでと少し状況も変わったりしていないか、いままで通りかなりの激戦なのか。。。
ご回答お待ちしております。
- sophia🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
長津田の保育園に通ってます☺️
最寄りは中山ですが、中山は駅近の保育園が多く、我が家はランクが低いので(わたしが扶養内パート)長津田の駅から遠い園なら可能性があるかも、とコンシェルジュさんに教えてもらって第一希望に入園できました。
うちは早生まれなので、1歳児クラスですが🐥
コロナの影響で例年より入りやすいと聞きましたよー!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは結局保育園入れられなかったんですが、今年度はコロナの影響で毎年全然入れない保育園でも空きがあったり、結構入りやすいみたいですよ🙆♀️
ただ、長津田アカデミーだけは毎年かなりの空きがあり良い噂聞かないので避けた方がいいのかなとは思います。
-
sophia🔰
ご回答ありがとうございます。
今年度は入りやすかったのですね。コロナの影響で入りやすい時期がいつまで続くのかとても気になるところですね。。
長津田アカデミーは避けたいと思います!教えていただき助かりました。ありがとうございます!- 10月5日

MI
2021年4月から長津田の小規模保育園に通っています。
1歳児クラスで申し込みをして、1次は保留。2次でなんとか決まりました。(Aランク加点なし)
自分で1歳児入所にしようと決めたものの、1次が保留になった時は2次の結果が出るまではひやひやしていました。
家の事情により駅からあまりにも遠い保育園の希望が出来なかった(現実的でない)ために、苦戦を強いられましたが、特に制約がないなら1歳児でもどこかしらへは入所できるのではといった印象があります。
希望する園があるのであれば0歳児入所が確実だろうなと思います。
決まるまではいろいろ悩まれると思います。ご参考になれば幸いです。
-
sophia🔰
ご回答ありがとうございます。1歳からの小規模保育園、まさに希望するところでした。(こちらもAランク加点なしです)
2次で決まって本当に良かったです!
同じく駅から遠い保育園は希望できない状況ですのでMIさんのケースを知ることができ少し安心いたしました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。- 11月23日

sophia🔰
スレ主です。後日談ですが、0歳児クラスで申し込みをして無事に第一希望で受かりました。
sophia🔰
ご回答ありがとうございます。
コンシェルジュさんが教えてくれて第一希望に入園できたのですね!
コロナの影響で入りやすくはなっているのですね、再来年度狙うなら逆に倍率高くなってしまいそうですね。。