
パート先での辛い経験と医療事務の状況が原因で転職を考えています。保育園のこともあり、普通に仕事と育児を両立したいと思っています。
立て続けにパート先が良くなく、転職が怖いです😢
近くに親も友達もいないので少し悩み吐き出させてください😩
1箇所目は店長と合わない、サービス残業が多かったことが原因で1年3ヶ月で辞めました。
接客業ですが店長がサービス残業をさせること前提でシフト組んでて、あがりの時間なのに混んでてあがれない、という状況でした。
30分〜1時間残業することが頻繁にありそのせいで保育園にも遅れますって謝って、でも続けてました。
思い切って店長に相談したら、じゃあ全部13時上がりにする?そうしたら残業してもお迎え大丈夫でしょ?と。(13時あがりだとお昼寝終わりの15時半までお迎え行けないので)
あー、わかってもらえない。
この感じじゃあ自分が持たないなぁと辞めました。
2箇所目は未経験で雇ってもらえた医療事務。
丁寧に教えますって書いてあったのに実際はぜんぜん教えてもらえないまま、初出勤1時間しないで受付に一人で立たされて、紙カルテ記入して。って言われ😅
やり方も流れも、何も教わってないから聞くと、うるさい、自分で考えられるようになって。と言われて😭
その間パートのおばちゃんたちは後ろで談笑、、もうこの職場意味がわからない、と思いすぐ辞めました。
保育園のこともあるのでまた就活始めてますが、世の中なかなか働きづらいなぁと思うし、自分が弱すぎて情けなくなります。多くは望まないので、普通に仕事して普通に育児して、という生活がしたいです😢
- まま
コメント

ミモザ
そうゆう職場ばかりではないですよ😅
良い職場はあります!

しぃ
接客系のお仕事を希望されるのであれば、お客さんとして通ってみて、よさそうなら転職でもいいんじゃないでしょうか?✨
私の周りでは、スーパーのバイトは結構人間関係とかも良さそうです🤔
-
まま
まさに1箇所目はお客さんとして何度か通ってたところで人間関係完璧だったのですが、途中から店長の考え方?が変わってしまい😂あと残業あるかは流石に見抜けず、、笑
2箇所目も面接時に見た感じ、和気あいあいって感じだったのですが、新しい人は受け入れない、みたいな風潮?のようでした、、
次の場所も旦那を連れて調査中です😅
コメントありがとうございます!- 10月4日

暁
私もパート先に縁がなく、良い職場見つかりません。
繋ぎ繋ぎでなんとか保育園行ってます。
お客様じゃわからない飲食店はもう中で働き始めて数ヶ月ですが、酷いって思う部分があり、募集内容と全く違うじゃんって思い辞めたいけど、辞めれない状態です💦
来年の保育園申請もあるし、どうしようか悩みまくりです😭
まま
ですよね😂
立て続けにこういうことがあるとびびってしまいます😂
ミモザ
確かにビビりますよね💦
私も恵まれた方ではなかったです😅
嫌なところはさっさと辞めて次次!という性格なので転職多いです。
まま
わかります!
自分が病んじゃうと家のことが回らなくなるので気持ちがどん底に落ちる前に逃げなきゃってなっちゃいます😓