
8ヶ月の男の子の離乳食について相談です。量が少なく、卵黄も進んでいない状況。食べる様子はおやつを自分で食べると良いようです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
【離乳食】
今月で8ヶ月になる男の子ママです!
離乳食は5ヶ月からスタートして外出などやむ終えない場合以外はお休みすることなくやってきました!
ですが、なかなか量は食べてくれず、最近はすぐ機嫌が悪くなってしまいます😵💫
色々事情があって卵黄のスタートも7ヶ月入ってからで、なかなか食べてくれず全然進んでません🥲さすがにやばいですかね?
試しにおやつをあげてみたら、私が食べさせると嫌がってあまり食べないけど、自分で手掴みして食べるスタイルにすると嬉しそうにモクモクと食べてくれました😳
食事もつかみ食べ出来るメニューになるまで難しいですかね…😢
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
どうされてますか??
初めての育児でわからないことだらけで…🥲🥲
- hana🌻(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

メメ
食べない子は多い時期ですし、あんまり気にしなくて良いと思いますよ☺️
卵黄も取り敢えず始めてますし、急がなくても…上この頃は7ヶ月とか8ヶ月からスタートがスタンダードでしたし。
掴み食べが好きそうなら、触らせてあげながら進めても良いと思います。
取り敢えず少しでも食べればオッケーですよ🙆♀️
hana🌻
ご回答ありがとうございます!
そう言って頂けて安心しました🥺
少しは食べてくれるので、少しずつ気長にやっていこうと思います!
触らせてあげる!なるほど!やってみようと思います☺️本当に色々とありがとうございます😊