

amin
京都市伏見区 産婦人科

退会ユーザー
2人とも京都医療センターで出産してます☺︎
エコーは2Dのみです笑
待ち時間はコロナの関係で待っても1時間、早ければ15分とかで回ってきました。
先生はどの先生も優しくて質問しやすいですし、入院中も助産師さんも親切で相談にも乗ってくれます。
私は1人目も2人目も入院中に乳腺炎なって辛かったのですが夜中時間見つけておっぱいマッサージしにきてくれたりと凄く助けられました。
病院自体は特別綺麗でもなく総合病院!って感じですが先生、助産師さんは親切なので安心して出産出来ました😊
-
退会ユーザー
コロナじゃない時期は3時間ぐらい待ってたので、予約枠減らしてる感じです!!
- 10月7日
-
amin
ご丁寧なコメントありがとうございます🙇♀️とても参考になります。お二人とも医療センターでご出産されているのですね‼︎最近、4Dが入ったという話も聞きましたが、2Dだけなんですかね😂
最近始まったということですが、無痛分娩は選択されましたか?😣
先生や助産師さんも良い方で安心です🥺ちなみに、先生は指定して予約されてましたか??- 10月8日
-
amin
初診はそれくらい待つ覚悟ですが、毎回3時間はきついですね😅近くで時間を潰せそうなところがあればいいんですが、、、
- 10月8日
-
退会ユーザー
7月末に出産したばかりですが、4Dの話は何もされなかったのでないままだと思います😅
無痛分娩は選択してないです😌
+10万で出来ることは知ってましたが☺︎
先生は初診を受けた際に次回の予約をしてくれるので2回目の先生が主治医になる感じですね!
検診の度に次回の予約を取ってくれますが、総合病院なので曜日毎に先生が変わります。
なので基本的には毎回同じ曜日の主治医の先生に診てもらう感じです。
その曜日が祝日であれば、その時だけ曜日がズレるので違う先生に診てもらう感じですね😊
初診も3時間待つことは今は無いと思います✨
ただ、採血が入ると採血待ちが多かったら検診もズレてくるので、採血の日だけは少し長めに診てた方が良いですね😭
時間潰す場所は1階にカフェがあるので、そこで時間潰してましたよ😉- 10月8日
-
amin
そうなんですね😓
エコーは期待できませんね😂
診察の時に予約を取っていただく方式なんですね‼︎
詳細を教えていただき、ものすごくわかりやすくイメージできました🥺ありがとうございます‼︎
初めての妊娠で不安が多いのですが、妊娠中に何か異変があった時等(お腹の張り・胎動が少ない等)は、急にご連絡しても
診ていただけたりするんですかね、、、😖総合病院だと難しいですかね😢- 10月8日
-
退会ユーザー
医学的に必要なのは2Dと聞いたことがあってそれしか導入してない感じはあります笑
急に連絡しても診てくれますよ✨
私は1人目も2人目も夜間、早朝で何度か診ていただいたことありますし、先生も助産師さんも来て何もなければ安心出来るし、不安な事があれば遠慮せずに連絡してと言って下さりました☺︎
あと、助産師面談もあって不安な事とか相談出来ます😊- 10月8日
-
amin
そうなんですね‼︎笑
エコーは期待せずに行きます🤣
ほんとですかー😢そのお言葉を聞いてすごく安心しました🙏
大袈裟と思われないかな、とか考えちゃって😂良かったです😢心強いです。
24週頃から転院予定なんですが、この時期なら通う頻度は2週に1回でしたか?
いま通ってる産院は27週までは月1で😓- 10月8日
-
退会ユーザー
そのあたりは心配しなくても親切なので大丈夫だと思います✨
私も心配しましたが、いつも親切に対応して下さりました😭
今見たら24週から2週間に1回でした!!- 10月8日
-
amin
ありがとうございます😢🙏
とても安心しました。
24週からなんですね☺️
sk様は京都医療センターを産院に選ばれたご理由などはございますか?😌- 10月8日
-
退会ユーザー
私は何かあった際に個人病院だと対応できないこともあるのと、女性特有の病気に2度かかって手術したのもあり設備の整っている総合病院にしようと決めてました。
そのなかでも、京都だと日赤か医療センターが優れてると情報を得たので家からの立地も含めて医療センターにしました😌✨- 10月8日
-
amin
総合病院だと何かあった時に安心ですよね😌私もここまで辛い経験をたくさんしたので、安心できる産院がいいと考えています😣
とても貴重な情報をありがとうございます。私も医療センターにしようと思います‼︎
また、何かあればすぐご質問させていた抱くかと思いますが😖
よろしくお願い申し上げます。- 10月9日
-
退会ユーザー
私でよければ、いつでもお話聞きます✨
- 10月9日

うどん
宇治徳洲会ですが1人目死産での出産の時にお世話になっていたのですが先生方がほんとに最悪でした…😂
多分私が当たった人が悪かったのかもしれないですが、妊婦に寄り添えない嫌味なことしか言えない質問してもこっちみて話してくれない。なので徳洲会はあまりおすすめしないです😭
-
amin
コメントありがとうございます。
そうだったんですか・・・
辛い時にそのような対応はあり得ないですね😖ちなみに、差し支えなければ、いつ頃のお話しでしょうか?2016年から産婦人科の先生が新しく入られて変わったとネットで見まして、、、😣- 10月4日
-
うどん
2年前の出来後のなので2019年ですね😭😭😭
- 10月4日
-
amin
そうなんですね、、、。
人気な先生もいらっしゃるようでしたが、そういった対応をされると行きたくなくなりますよね。。総合病院で検討しているのですが、悩みます。。- 10月4日
-
うどん
私も人気な先生いると聞いていて行ったのですごく残念でした💦
今は違う病院で妊婦健診しながら医療センターで子宮に圧迫された腎臓を見てもらってるのですが、産婦人科ではなく泌尿器科ですがいい先生いっぱいです!
ただいつ行っても人がいっぱいで蜜状態なのでコロナ対策はしっかりはしてなさそうです😭
総合病院は何かあった際に対応してもらえるからいいですよね🥰- 10月4日
-
amin
ご出産は今通われている病院でされるご予定なんですか?☺️
今、中期の胎児スクリーニングをしてくれる病院なども探しています😖
医療センターはいい先生がたくさんおられるのですね!!
たしかに、総合病院なのでコロナのリスクなども考えないとと思っています。。。
その面では徳洲会は産婦人科やNICUのフロアがあり少し安心かなあと思っていたのですが、、、- 10月4日
-
うどん
出産は今通ってるところで産む予定です🥰
義姉が宇治都倉病院で産んでそこめっちゃいいよーって言われて通ってるけど、待ち時間全然ないし院長先生も親身に話聞いてくれるし助産師さん達もすごい優しいです😭
胎児スクリーニング確かになかなか聞かないですよね💦
徳洲会と医療センターはやってはるんですかー?😳
徳洲会は科ごとにフロアわかれてるのでそこはいい所ですよね!- 10月4日
-
amin
都倉病院聞いたことありますー☺️親身になってくれる人が多いと何かと安心できますよね🥺
徳洲会は出生前診断で4Dエコーでじっくり見てくれるみたいです‼︎医療センターは、なさそうです。。4Dエコーも電話して聞いたらないって言われました😅でもここのコメントで最近始まったとも・・・💦
そうですよね、、😣
医療センターで待ち時間長い時に周辺で時間潰せるところとかもあるのかな〜と思い😅- 10月4日
-
うどん
すごい親身になってくれるのでほんとにいい所です🥰
わお!徳洲会はきちんとそういうのあるんですね!😳
医療センター結構進んでそうやのにないんですね…😭
どっちがほんまかわからないですね😂😂
医療センターは1階?にカフェ的なところがあるのでそこなら時間潰せそうかもです😳- 10月4日
-
amin
そうなんですよね、、、🥲
徳洲会はインスタもしていてもお料理とか赤ちゃんの写真もかわいくとってくれます‼︎
でも安心してねお産するには、
信頼できる先生方や、腕の良い先生方に診てもらいたいですよね🥺
カフェとか入ってるんですね☺️
ありがとうございます‼︎- 10月4日

ちびまるこ
もう遅いかもしれませんが、医療センターは4Dエコーではないです‼️よくあるグレーのエコーで顔とかわかりにくいです💦待ち時間は予約しても1時間〜2時間です😅
-
amin
コメントありがとうございます🥺4Dエコーはないんですね😣
待ち時間は総合病院ですし
やはり長そうですね😓
京都医療センターでのご出産はどうでしたか?😌- 10月16日
-
ちびまるこ
母子同室を強く勧める病院のため、夜少し預けにくい雰囲気がありました😅💦
プラス料金になりますが個室があり、コロナ禍でも家族1人泊まれるので手伝ってもらえるからこちらはすごく良いです❣️この時期家族が泊まれるのは珍しいと思います!
お医者さんは皆さん優しいし、看護師さんも優しい雰囲気の方の方が多いと思います!
ただみんな忙しそうでナースコール押してもなかなか来ないことがあります😅ご飯はとても微妙です💦
建物は古くて、暗くて、暑いです💦半袖にカーディガンでベストやと思います‼️
京都の総合病院でこれまでで最高に良かったのは山科の音羽病院です❣️☺️すごく安くてホテルのような部屋、ご飯も美味しいし夜預けれるし最高でした‼️- 10月16日
-
amin
そうなんですね😅産後クタクタな時に頼りたくなりそうです😂
個室は特別室とかですか?😳
ありがたいです〜🥺🙏
安心しました☺️💞
お医者さんは主にどなたにみてもらいましたか❓
2月でも暑いですかね😵薄着準備しておきます‼︎ご飯は期待せずにいときます・・・
音羽病院いいんですね🥺そのような総合病院憧れます⭐️
宇治徳洲会は最近移転して綺麗になったみたいですが☺️- 10月18日

はじめてのママリ🔰
医療センターで3人目出産予定です。
全員医療センターで出産しています。
4Dエコーはないので、私は醍醐渡辺クリニックで
2000円ほどで撮ってもらえるので
記念に残しています^_^。医療センター
のエコーは検診用のものなので素人には
わかりにくいものです(汗
待ち時間は曜日によって違うようですよ。
私は合併症があるのでその先生の曜日に
行ってますが、長いと1時間半とか待つ
ことがあります。
出産に関しては不満もなく、毎回ここで産むと決めて
いました。検診はだいぶあっさりです(笑)
秒で終わる検診は問題がない証拠と捉えて
通っていますw
-
amin
コメントありがとうございます!とても参考になります!!
ちなみに、入院する際に部屋は大部屋ですか??
母子同室で大部屋だとどんな感じになるのか・・・🤣
醍醐渡邊クリニックで4Dエコーしてもらえるんですね☺️- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事気づかずで遅くなりました!すみません。
私は上の子らは有料の2人部屋を選んで
いたのですが、今回はコロナの影響で
個室か大部屋の2択なんだそうですよ。
うちはもう大部屋の予定ですが、
母子同室の場合は、ほかの赤ちゃんも
泣いたりで賑やかですが、結構そこで
ママ友さんができたりも(笑)
上の子のママさんとは誕生日が同じで、
LDRから一緒だったので今もLINEで
お喋りしています^_^。- 12月22日
-
amin
お忙しい中お返事ありがとうございます😌
そうなんですね!!ちょうど今部屋やバースプランを選ぶタイミングで悩んでいたので、とても参考になります〜🥺🙏
LDRでも大部屋があるんですか?😳
LDRにするか悩みます🥺- 12月22日
コメント