※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaMa🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んでから1時間半後に泣くことがあり、ミルクが足りないのか心配。3時間経っていなくても、少しでもミルクをあげても大丈夫でしょうか。母乳は与えていない状況です。皆さんはどうしていますか?

産まれて18日目になります。

最近ミルクの量も少しずつ増えてきて今は100ml飲みます
ミルク飲みながら寝ちゃう事が多々多く、頬っぺなど触っても起きない時は起きなくて、そゆう時はゲップさせてそのまま寝かすのですが、ミルク飲んでから1時間半が経ち口パクパクしながら泣いてる時がたまにあるのですが、ミルクを完食してないからミルク足りないのかな…🤔っておもうのですが、そゆう時は3時間経ってないのに少しでもミルクあげても大丈夫なのでしょうか…💦母乳は、あげてないです。ミルクのみです。


皆さんはどうしてますか?


コメント

deleted user

私も最初は3時間経ってないのに、、と不安になっていました😭
だけど今はおしっこやうんちがしっかり出ているか確認して本人も元気そうであれば普通に3時間経たなくてもあげちゃってます!
あげてから1時間30以上経っていれば私は基本良いかなって思っちゃってます😊😊👍

  • MaMa🔰

    MaMa🔰

    すごく不安で…💦
    うんち、おしっこはしっかりでてます!同じ量をあげますか?それともさっきより少なめであげですか??

    だいたい、1時間50分とかで泣いたりしていて😅

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私だったら1時間以内に泣いたらさっき残した量を覚えておいてその量作ってあげるかもです!!
    でも1時間30分以上空いていればいつも飲む量作ってあげちゃいます!!

    • 10月4日
  • MaMa🔰

    MaMa🔰

    なるほどです!
    さっき自分もそれをやりました!

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね😭😭
    こんなに育児が大変だとは思いませんでした🥲
    お互い頑張りましょうね😭😭

    • 10月4日
  • MaMa🔰

    MaMa🔰

    難しいです💦
    お互い頑張りましょう🔥

    • 10月5日
k

泣いて、抱っこでも落ち着かない場合はあげます!!

  • MaMa🔰

    MaMa🔰

    時間は関係なくですか??

    • 10月4日
  • k

    k


    はい、時間関係なくです。
    例えば30分弱で起きるなら、さっきのミルクの続きだと思えばいいですし、そこまで3時間ガッチガチにはしてなかったです。

    毎回毎回必ず泣くわけじゃなくないですか?
    抱っこでちゃんと落ち着くときもあるだろうし、泣きじゃくってても飲まずに力尽きてすぅ〜って寝ることだってあると思います。

    もちろん何でもかんでもミルクあげりゃいいってもんじゃないので、オムツや体温、抱っこ、声がけ、ちょい放置など一通り試した後ですが😌🍼

    なので、どうしたって泣き止まないでだめなら、
    「まぁそんなこともあるよね〜」と思ってミルクあげます👍
    それでもし吐いたら「あ、違ったのね〜眠かったか〜、ゴメンゴメン」で終わりです😂

    • 10月4日
  • MaMa🔰

    MaMa🔰

    そうですよね💦
    自分も、何してもダメな時はミルクをあげてるのですが、いいのかな?と不安になってしまって…
    調べて、3時間ぴったしって決まりはないと書いてあったので理解したのですが、どうしでもダメな時は最初と同じ量なのか?って悩んでて😅

    • 10月4日
  • k

    k


    悩むくらいなら、とりあえず同じ量作って、ごくごく飲んで足りなかったら、またたせばいいんです👍

    多少ミルクは捨てることにもなるでしょうが、
    そのうち、
    「さっき80か〜。うーん、とりあえず40でいっか!」とかなります👍😂

    • 10月4日
  • MaMa🔰

    MaMa🔰

    わかりました!参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!

    • 10月4日