
コメント

はじめてのママリ
うちは完全に泣かなくなるまで1ヶ月ほどかかりました😭!
今でも月曜なんかは泣きますね🤔

Eva
慣れるまでは、お子さんによりかと思います。生活リズムに慣れたり、徐々にお友達や先生と遊ぶのが楽しい場所になると思います☺️慣らしじゃなくても、まだ小さいので気分で行きたくないとか泣いてしまうことも時々ありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂😂ありがとうございます時間をかけて頑張りたいです😊
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
うちも3歳の娘が慣らし保育1時間半2日目です!!
1日目は訳わからずって感じで別れ際泣きませんでしたが、2日目の今日は大泣きされてしまいました😢
なんだか心が痛いです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
1日目は、訳わからずって感じでしたけど2日目大泣きでしたよね😂😂心が痛いですよね😂これが毎日続くと思うと辛いです、、
- 10月4日

はじめてのママリ
3歳で転園した時は1ヶ月程大泣きして先生に連れて行かれてました!
1歳と1歳半でも転園してますがその時の方が慣れるの早かったです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり泣きますよね😂😂周りの子みんな泣いてないのに娘だけ大泣きで辛かったです😂
- 10月4日

退会ユーザー
泣きます、泣きます。
2~3歳の方が、またより泣いたりするらしいですよ!
慣れです😊
お友だちと遊んだり、
オモチャやら、楽しいことを覚えたら、泣かなくなりますよ!
こちらの心がなんだか痛くなりますよね😭悪いことしてないのに😂

退会ユーザー
息子も慣らし保育1週間は毎回バイバイする時大泣き、園でもずっと泣いて抱っこマンだったみたいです😂
1週間過ぎたくらいから泣かないで行き始めたので慣れるの早い方だったのかな?と思います!
今では、私が保育園の玄関でバイバイ👋って言っても無視して奥に歩いて行って少し寂しいです…笑
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらいかかるんですね😂😂今までずっと一緒にいたから急に離れるのは子供的にすごいキツイですよね😂