4歳の娘の吃音について心配です。保育園でもひどくなり、ストレスが原因かもしれません。心理療法士との面談だけで他はこれから。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。治ったお話も聞きたいです。
4歳の娘の吃音についてです。
3歳児検診で相談し、心理療法士の方と半年に1度ですが面談をしてもらっています。
今年から保育園にも入り、更にひどくなっていてとても心配です。
原因はいろいろあると思いますが、私が思うにストレスかなと思っています。
会話はできるしたいていのことは話したいこともわかりますが、ほぼ毎回初めの一音が伸びてしまうので話終わるまでにかなり時間がかかります。
本人もすらすらと言えずに気にしている様子もあります。
もちろん指摘はしないようにしていますが、見ていてかわいそうだし、保育園でもそのうち友達から指摘されるようになるだろうと思うとできることを早い段階からしてあげたいと思っています。
心理療法士の方との面談だけで他はこれからなので、同じような経験をされた方、何かアドバイス等ありましたら教えていただきたいです。
また、時間はかかるけど今はちゃんと治った等のお話もあればお聞かせいただけると私自身励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
- あお(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
あんこ
4歳になったとたん、
吃音が出て
1年間、良い、悪い時を繰り返して今は出てません😊
いっときは、
自分の名前すら言えず
辛そうでした😢
色々調べましたが
できることは指摘しないくらいしかなくて、、
園や、自分の親などにも話して指摘しないようにしました。
あとは
最後までうん、うんって話しを聞くとか
辛そうなときは
ママはちゃんとわかるから大丈夫だよ😊
と言ってたくらいでしょうか、、
言葉の教室もあるみたいですが、意識すると余計話せなくなりそうで、うちは行かなかったです。
ほとんどが自然に治るとはいえ、心配ですよね😣
むな
3歳7ヶ月の娘がいます。1年ほど前から吃音で悩んでいます。
色々な面で敏感な子なので、生まれてすぐからずっと保健師さんに相談をしていて、時々様子も見ていただいています。
娘は滑舌もあまり良くなく、吃音が酷い時は詰まりすぎて殆ど喋れません。見ていると涙が出てきます。。
私も同じようになるべく早い段階で言葉の教室などに通わせてあげたいと考えていました。ですが保健師さんから、特に女の子は、場の空気や事情を察する能力が高かったり頭の回転が早いので、言葉の教室に通わせることで「私の言葉はどこかおかしいから、ここに連れてこられているんだ」と察して、余計に上手く話せなくなったり、話すこと自体を拒否してしまう子が少なくないそうです。
私の娘を言葉の教室に通わせた場合も確実にそうなるだろう、という考えで、私たち両親も保健師さんも幼稚園の先生方も意見が一致したので、年長の中頃になるまで様子を見ることにしました。
早ければ早いほど効果があり本人にも良いことだと考えていたので、保健師さんからのアドバイスは目から鱗でした。
まだ完治していない立場からの、あまり役立たないアドバイスで申し訳ありません。
-
あお
返信ありがとうございます。
同じように悩んでいる方からのお返事でとても参考になりました。
今週、再度心理療法士の方とお医者さんとの面談ができることになりました。
うちの子もかなり周りの様子や場の雰囲気を察して行動する子です。
たしかに、なんで私はここに通ってるのかな?とその内に察することができてしまう気がします。
そして今、詰まりながらも話すことが大好きなのに、話すことから遠ざかってしまったら‥とその点は私もとても懸念しています。
娘にとって何が最善なのか‥とても判断が難しいです💦- 10月19日
あお
同じような状況だった方からの返信、とても嬉しかったです😭
私もいろいろと調べていますが、やはり指摘しないということが全てに書いてあるのでそこは気をつけています。
娘を見ていて他にできることはないのかと毎日とてももどかしいです💦
言葉の教室等も今視野に入れていますが、娘にとって必要なのか、更に負担になってしまうのか、とても判断が難しいです。
うち自然に治ってくれたらいいのですが‥💦