※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦茶好き
家族・旦那

子供の名前をようやく決めて義父に報告したら、ネガティブなネット情報…

子供の名前をようやく決めて義父に報告したら、ネガティブなネット情報送ってきました。
その漢字を名前の1文字目に使うのは良くないみたいな。
よくわかんない姓名判断勉強中の人のブログでした。
ちなみにその漢字はここ数年の人気漢字上位のものです。
子の名付けについて、両親や義両親などに反対された方いますか?
またその場合は名前を変えましたか?そのまま貫きましたか?
元々画数なども気にしていたのですが、それを言ったらそんな占いなんかで決めないで漢字の意味を考えろみたいに言ってきたのに、自分は姓名判断で反対してきたので余計にムカついてます。。

コメント

な。

自分たちが考えた名前に口出されるのはなんか嫌ですよね笑
私は両親にも義両親にも相談せず旦那と2人で決めました!
だってやっぱり自分の子どもだし、自分たちが納得した名前や漢字をつけてあげたいですから。
もしなんか言われてたとしても私ならそのまま貫きます!
自分たちが気に入ってる名前なら誰にも文句言われる筋合いはないですよ!

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    そうですよね、自分達で納得してることが1番ですよね。
    仮にここで変えても納得出来なそうです。
    気持ちわかってもらえて嬉しいです。
    ありがとうございます😊

    • 10月4日
ママちゃん

生まれてくる前に決めた名前を発表するっていう発想が私にはなかったです。

自分の子供だし貫きとおせばいいと思います😄

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    先日産まれたんですが、色々迷ってしまいようやく決めた感じです😅
    良かれと思ってなのかもしれないけど、ありがた迷惑でしかないです。。

    • 10月4日
deleted user

実母に名前の候補伝えた時点でネガティヴなこと言われました😅
読みが難しいとか強いて言えばこっちだけど…みたいな
でも私からしたらうちの兄妹も読み難しいのいるし変換してすぐ出てくるから無知なだけだろと無視して付けました😂
もう人それぞれ偏見だったり偏ったこだわりはある人多いのでもう無視です😅付き合い切れませんそんなの笑

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    ももさんもお母さまから言われてしまったんですね💦
    親心なのかもしれないけど、嫌ですよね。。
    義父の性格上これからも何かと口出してくるんだろうと思うと今からげんなりです😥

    • 10月4日
ma-.

義両親に名前を考えたら必ず伝えなきゃいけない決まりがあるご家族なんですか⁇

レモンサワー さんと旦那様のお子様ですよ?

お二人で決めて付けてあげるのが1番⭐︎

周りは関係ないと思います^ - ^

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    先日産まれたので、報告しただけなのですが、まさかのダメ出しでした😢
    それで名前変えたら満足なのかしら🤔と思ってしまいます。
    自分達の考えを尊重して欲しいですよね。。

    • 10月4日
えんがわ

わたしだったら
絶対変えません😌
旦那と2人で考えて
つけます🐤💕

あ!名前これに
決まったから!で
いいと思います😂

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    ひーちゃんさんくらいの覚悟を持って決めたいです。
    義父にケチつけられたからって迷ってしまっている自分にも腹が立っています😩
    バカですよね…

    • 10月4日
  • えんがわ

    えんがわ

    でも一度そー言われると、
    ほんとにその名前つけたとき
    また何か言われるんじゃないか
    とか考えてしまいそうです、、
    なかなか難しいですね、、
    赤ちゃんの両親は自分達なのに
    もやもやしちゃいますね、、🥺

    • 10月4日
  • 麦茶好き

    麦茶好き

    ほんとにそうですね。
    身近な人に抗うのって、結構エネルギー使うので無闇に反対とかしないで欲しいです。。

    • 10月4日
(*´꒳`*)

ウチは未婚シングルなのも
あったので両親は
名前考えてくれたりしましたけど
最終自分で名付けました☺️

うちは画数、呼び名、名面で
決めました!!

ちなみに私は未婚シングルで
産んだので旦那?の意見だの
祖父母の意見などもフル無視で
名付けました!!

ウチは父方の意見が無いから
自由でしたけど
お母様が願いを込めて
付けてくれた名前が
1番だと思いますよ!!

  • (*´꒳`*)

    (*´꒳`*)


    自分で付けた名前ですけど
    娘の名前が大好きです🥰

    • 10月4日
  • 麦茶好き

    麦茶好き

    そうだったんですね。
    ご自分で全て決断するのも大変だったかと思いますが、娘さんの名前も大好きでいられて素敵です✨
    ここで貫いても、この先迷いが出てくるんじゃないかと不安に思ってしまう自分が嫌になります😥

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちも二人目の名前決めの時に頼んでもないのに義両親が勝手に決めていて、候補を考えたからそこから決めろと言ってきました😅
私は、えっ?自分たちで考えた名前がいくつかあるしいりません。👋😞とはっきり言ったのに、
産んだ当日、またその候補の書いた紙を持ってきたのでガチギレ😁
面会謝絶にしてやりました😁
出生届けを出して、変更出来なくなってから、義両親は漢字が難しすぎる、画数が悪い←これはウソ。読み方もわからない、などなどイチャモンのオンパレードでしたが、そもそも義両親に名付け頼んでないし、イライラしたので、言われたときに、頼んでもないのに図々しいですね、だったら会わせないし、関わらないでいいんで‼️って言ってやりました😅

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    うわー、中々ヘビーな義両親さんですね💦
    でもはじめてのママリさんも、きちんと応戦されてて頼もしい😆
    私も心の中では思いつく限りの罵詈雑言を言ってるのですが、中々口には出せずストレス貯まります。。
    ガツっと言ってやりたいです😤

    • 10月4日
na__na

うちも義父が口出してきました!
自分が女の子いなくてつけたかった名前をつけさそうとしてきたので私がしっかり拒否しました🤣
旦那と名前決めた時もほんとに画数がどうの、これから先その名前でいいのか。とかなんか文句言いたげに言われましたが無視しました😂

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    自分に女の子がいないからって孫の名前までつける権利はないですよね💦
    やっぱり無視が1番ですよね😊 
    いちいち汲んでたら、私は一体誰と結婚したんだろうって気持ちになってしまいます。。

    • 10月4日
さぁちゃん

うちも名前の候補聞いてきて口出されました。
下の子につけようと思ってたら
「名前月可愛いすぎる。年取ったら恥かく」と訳の分からない事を言われたので、ケチの付いた名前は付けれないので諦めました。

  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    名前月→名前の間違いです。

    • 10月4日
  • 麦茶好き

    麦茶好き

    諦めたのですね😢
    でもケチの付いた名前は付けられないというお気持ちもよくわかります。
    名前って本当に大切な子供のことを思って付けるものだから、ケチが付いたら嫌ですよね💦

    • 10月4日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    くるみ って付けたかったのに何がダメだったのか。。  未だに分かりません😢

    ですよね💦  付けたい名前ならスルーして良いと思います!

    因みに上の子も漢字が男の子っぽいとか言われたけど、気にせず付けました(^^)

    • 10月4日
  • 麦茶好き

    麦茶好き

    反対するならせめて根拠ぐらい聞かせて欲しいですよね。
    気にせず自分達の付けたい名前を付けるのが1番ですよね😊

    • 10月4日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    娘達の世代だったら くるみちゃん って普通にいる名前ですよね?
    って言ってもダメでした😂

    気にせずつける方がいいと思います(^^)

    • 10月4日
まるこ

実父に考えてもらった前を義家族全員に大反対され(キラキラとかではなくむしろ古風)
義家族それぞれが名前を提案してきたので何を言ってもケチをつけるだろうと思い

義家族に散々けなされた名前はやめました。
揉めた名前はよくないと聞いたからです、、、

そのかわりその後2人無事に出産しましたがどちらの名前の役所に提出するまでは話しませんでした。

むかつきますよね。
そこから義家族が嫌いになりました。

役所に提出した後でも私たちは気にしていなかった各数とか今更言われましたがどうでも良かったです。
今は男も女も苗字や名前はいつか変わるかもしれない時代ですからね。

今では2人とも珍しい名前つけたので(こちら2人もきらきらではなく逆に古風なのですが)

うちの孫名前被らないのー!
こう書いてこう書いてこう読むんですよ!ドヤ!
と孫自慢やら珍しい名前自慢を特に上の子でされてイライラです。(揉めた名前の子供)

いまだにあの実父がつけた名前じゃなくて良かったよね〜と義家族に言われるたび、イライラして顔に出てます。
いつかビシッと言えるくらい肝っ玉カーチャンに慣れたら
嫌味言いまくりたいと思ってます。

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    自分の親がつけてくれた名前を反対されるのって、自分が考えたのを反対されるより傷ついてしまいそうですね😢
    自分より自分の身内が否定されるほうがキツいし、その分相手に対する闇も深まりそうです。
    いつか倍返ししてスッキリ出来るといいですね😊

    • 10月9日
まっこ

私は出生届を出してから「名前は◯◯になりました」と事後報告でした。
幸い両家ともに何か言ってくることはなかったのですが、言ってきてたらどちらにもぶちギレてたと思います。

  • 麦茶好き

    麦茶好き

    事後報告が1番良いですね。
    届を出してしまえば反対しようがないですもんね😅
    自分達でちゃんと考えたものを否定されるのは自分の親でも相手の親でもキツいですよね😤

    • 10月9日