※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の向きぐせや顔の歪みについて心配。寝返りや寝相に悩んでいる。この月齢から改善する可能性はあるでしょうか?

もうすぐ7ヶ月になる娘ですが、未だに向きぐせが治らず、輪郭が左右で違います😢

向きぐせがある方が直線的というか、ぺたんこというか…

また、真上から見るとそちら側の頬が少し前に出ているいる気がして、顔も歪んでしまっているのかと心配です。

夫は気にならないと言いますが、色々調べていると不安になってきました😖💦

4ヶ月から寝返りもしていて普段もうつ伏せが多いんですが、寝る時がどうやっても左に向いてしまって…

最近は横向きで寝ることが多く、バスタオルを敷いても寝相が悪いので乗り越えてしまい、枕も一瞬でなくなるので困っております😭

成長したら気にならなくなるとよく言われますが、この月齢からでも顔の輪郭が良くなったりするでしょうか??

コメント

たまご

うちも向きぐせがあり、いつも左を向いていたので、左が潰れ気味な川口頭の形です😅
ただ、ハイハイしたり、歩いたり、寝る時間が減ったら少しはマシになりました❗️
完全に治すには強制ヘルメットとかしないと厳しいかもです😅
でも、結構髪が生えてきた今では気にならなくなりましたよ😄

  • ママリ

    ママリ


    これからでも良くなる可能性あるんですね😭✨

    最初の頃はヘルメットも考えたんですが、値段が高いのと、そのうち良くなると言われて選択肢から外してしまって😓

    かなり活発に動きはじめてるので、たまごさんのお子さんの様に気にならない位になって欲しいです🥺

    不安で寝られなかったので、コメント頂いて少しホッとしました。ありがとうございます✨

    • 10月4日
  • たまご

    たまご


    ただ、期待しすぎるともしかしたらガッカリしてしまうかもしれませんが😅ちょっとはマシになりました❗️
    ヘルメットは確かに高いですよね🥲
    その頃はわたしも結構気にしてました❗️女の子だったら髪を伸ばすだろうし、絶対気にならなくなりますよ☺️

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ


    何度もありがとうございます✨
    過度な期待はしちゃダメですね😅

    近々検診に行くので、その時にもまた相談してみようと思います!

    こんな夜中で夫を起こすわけにもいかず一人で不安だったので、お話聞けて嬉しかったです☺️

    ありがとうございました💓

    • 10月4日
ゆこ

今6ヶ月半の息子がいます😊同じく向き癖があり、頭の形について健診時や保健師からも指摘がありました。保健師からバスタオルを使うよう言われましたがまさに同じく効果なしでした😅
最近つかまり立ちも始まりましたが、向き癖、今では殆どなさそうです。多少ぺたんこ具合は解消されたような気もしますが、頭の形はこれからも完全に丸にはならないかなぁ、と思っています。
心配だったのは頭の形よりも、顔の近くにあるバスタオルや枕で息子が窒息してしまうことでした。よし、バスタオルも枕も意味ないな。撤去撤去💁みたいなかんじですぐ辞めました。
頭の形悩みますよね😓月齢も近いのでめちゃ共感で思わず長文すみません。田舎住まいということもありヘルメット治療は現実的に考えるとうちも厳しい状況です。また、やるならば早めに治療を開始しなければならないようです。(6ヶ月は遅いかも、、、?)
髪の毛も増えて、見たところほとんど目立ちません🙆うちもこれからの成長で頭の形良くなるといいなと思っています。