子供の教育を考えている転勤族の女性が、今後の住居選びについて悩んでいます。現在のマンションに定住するか、首都圏で家を買うかの選択肢を持っており、どちらが良いか迷っています。
子供の教育を一番に考えた場合、家はどうしたら良いと思いますか?
転勤族です。
現在、首都圏の文教地区に住んでいます。
家賃補助があるので、築浅3LDKのマンションに5万円で住めています。かなり格安だと思います。
年少の子供がいるのですが、これからどうしていこうか悩んでいます。
転勤族なので、いつかは単身赴任になります。そうなったら、どこへ異動になっても帰ってきやすい、交通の便の良いところ、かつ、教育環境の良いところに住みたいと思っています。
となると、今住んでいるあたりで家が買えたらベストなんでしょうが、今住んでるエリアに家も買って子供の教育にもお金を掛けて…となると一般庶民にはキツイかな、というのが現状です。
次の異動から単身赴任をする場合、妻と子は今のマンションに住み続けながら、夫のみ単身赴任するということが制度上可能です。
私が考えた選択肢は以下の2つです。
①このまま定年まで今のマンションに住み続けて、子育てをしつつお金も貯めて、定年後はまた考える(実家に帰るか、どっかに家かマンションを買うか、賃貸で過ごしていつかは老人ホームか…)
※身バレを防ぐために詳しくは言えないのですが、会社の性質上、まず倒産はありえないです。転勤がなくなることや家賃補助がなくなることや減額、制度の変更もまず考えにくいです。とは言え、もちろん絶対ではありません。
夫が事故や病気などで退職せざるを得ない場合は実家に帰るか、その時点で買える家かマンションがあれば買うか…夫の状態やその時点での子供の年齢にもよると思いますが、家族みんなで相談して決めたいと思っています。実家は地方ですが教育環境悪くないです。親が家を複数所有しているので、夫に不測の事態があった時などの協力は得られると思います。
②首都圏の予算内で治安や教育環境の悪くないところに家を買って定住。ちょっと夫の帰省に時間がかかったり、妥協しなければならないところもあるかもしれませんが、身の丈を考えると仕方ないかなと。
予算によると言われるかもしれませんが、予算内の物件はなくはなさそうです。
あまり詳しく言えず申し訳ないです。
貯蓄や予算もそれなりにはあります。でも、富裕層ではありません。
情報が少な過ぎるかもしれませんが…この情報のみですと、どちらが良いと思われますか?
定年まで働けるなら①が良いんですが、ハイリスクですかね…でも、賃貸派の方も世の中たくさんいるしと思うと、選択肢としてはなくはないのかなとも思ったりもするのですが、どうなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私だったら②ですかね。
身の丈を考えると②ということでしたので、①にすると、今後周りの方との交流とかで苦労する可能性もありそうだなぁと。
(その地区に住まれている人と同じ生活水準ならいいですが)
あと、①だといまのマンションに住み続けるとのことですが、(年齢も分からないのでなんとも言えませんが)いまは築浅でも定年の頃は築何年でしょう?
どうせ賃貸を長くするなら私だったら新しいとこに定期的に引っ越したいです。
はじめてのママリ🔰
ずーっと5万で住めるなら1ですね^_^
-
はじめてのママリ🔰
築年数が経つと、どんどん家賃も安くなっていく制度なんです。
それなら教育に力を入れたいし、①の方にメリットありますかね?- 10月4日
はじめてのママリ🔰
我が家のことかと思うくらい、同じ状況です!
うちは①です。定年後にキャッシュで家を買うか、実家もしくは義実家の所有する不動産をリフォームして住むかする予定です。
①ってハイリスクでしょうか?うちは何千万のローンを背負う方がハイリスクだと思うし、家賃浮いた分投資で増やしているので子どもの学費はもう貯められ、老後費用もある程度の目処がたちました。
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況なんですね。
やはり①は魅力ですよね…
安い分、教育にお金をかけたり貯蓄もできますし…
うちも既に学費は貯められました。今のままなら老後費用も大丈夫そうだなとは思います。
夫が元気で健康に定年まで働けるなら、ってところですよね。激務過ぎて定年まで働けるのか不安な面もあって…夫の心身の健康に不安を感じているので、ハイリスクかなと感じてしまいました。
ローンを組むなら余裕を持って組むつもりなので、夫が死んだらローンなくなるし、生きてるけど働けないなら売って実家に帰れば何とでもなるのかなと…甘いですかね。- 10月4日
退会ユーザー
文京区で5万って破格ですね!
文京区は私立受験率も23区中一位ですから、お子さんの環境面を整えることに重点をおかれるなら、現状のままでいいのではないでしょうか✨
治安も安定していますしね😊
貯蓄もそれなりにあるならば尚更!
-
はじめてのママリ🔰
受験するかとかは子供次第なので未定ですが、公立でも治安の悪い地域の公立とは違うのかなとは感じます。
ある程度はありますが、もっともっと貯蓄ある方はたくさんいると思います😭- 10月4日
ママリ🐤
①にします。
見直しが必要ならその時に家を購入でもいい気がします。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、持ち家の方が良い、持ち家が必要となってからでも良いかもしれないですね。
ありがとうございます。- 10月4日
-
ママリ🐤
ちなみに私は今賃貸で築30年以上のマンションに住んでいます😅今は築浅に引っ越したいですが、自分がずっと住んで30年なら私はありです。実家マンションの築30年は気になりませんから。
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
私もそんな気にしないタイプかなと思います。どちらにせよ、どうせ定年までの話ですし…- 10月4日
はじめてのママリ🔰
①ですね。
ここで聞くと、家賃補助ありきで年収に見合わない家に住むのはありえない!と批判が来ますよ。
そういうところは海外に年間数回行くのが当たり前!そんなに行けないなら子どもが可哀想だ!などコメントされたことがあります😅
ずっと住んでいく中で築30年なら許容範囲だと思いますよ。半分持ち家みたいな感覚で持ち家のデメリットなんてないですし。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
それは面倒ですね…ママリさんも嫌な思いされましたね…
そんなにたくさん富裕層の方がいらっしゃるんですね。
でしたらあとで消しておこうと思います。もう十分回答頂けましたし…参考になりました。
修繕費とか考えなくていいのは大きなメリットですよね。
ありがとうございます。- 10月4日
もも
私なら絶対に①ですね!
そんな良い条件の賃貸に格安で住めるなんて羨ましい✨
私は持ち家に住んでますが、持ち家ならではの良さがある反面、管理に大変な面もたくさんあります💦
賃貸でもありだったかな〜と思うことたまーにあります😂
ちなみに、知人は旦那さんに単身赴任してもらうつもりで待ち家購入しましたが、結局家族で旦那さんのところへ引っ越しした方います💦
別の友人夫婦は、はじめてのママリさんと同じような制度の会社に勤めてますが、ずっと賃貸のつもりでいると言ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、マイホームという響きは素敵ですが、管理も大変ですよね…
マイホーム買っても付いていく方もいるんですね…でも、気持ちは分かります。子供の学校を考えると定住した方がと思いつつも、父親と離れ離れになることを考えるとそれもどうなんだろうと思ったり…難しい問題です。。
私も子供が自立したら夫に付いていくのもありかなと思ったりもするんですよね。転勤生活、嫌いじゃないので。そうなると身軽な方が良いですよね。
同じような制度のお友達はずっと賃貸の予定なんですね。今はそういう方も多いですよね。参考になります。
ありがとうございます。- 10月4日
退会ユーザー
うちと少しだけ似ています🙂
うちも首都圏在住です!
同じく3LDKの分譲マンションに借り上げ社宅として、家賃自己負担2万円で住まわせてもらっています😊
今の家に2万で住めるのはかなり破格です😳そして人には驚かれます😅
うちの夫は転勤では無いですが、出張多めです💦
首都圏なので、子供の大学進学でも下宿は不要だし、定年まで住む予定です😊
大手企業で、同じく倒産リスクはほとんど無いです(あるとしたら日本が相当やばくなった時だと思います笑)
本来なら他の家庭が毎月10万とか住宅ローン払って、ボーナスからも支払いして…としているところを破格で住めているので引越しする理由が無いんですよね🤔
なので、毎月かなり貯金出来るので、定年したら溜まったお金でマンション買う予定です😊
また、車で1時間くらいの距離に夫の実家があり、いつかはその家を貰う形になるようですが、車でないと生活出来ないエリアなので、人に賃貸として貸すか…
夫が万が一働けなくなったらうちで住まわせてもらうか…になると思います🤔
似てる状況なので回答させてもらいましたが、うちは①です😁
リスクどうこう…だとむしろ②もリスクあると思います🤔
結局旦那さんが働けなくなったらローン返済どうするのか…みたいな話になりますし!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自己負担2万円は良いですね。うちはボロくならないと2万円まではいかないので…転勤族じゃなくても、そんながっつり家賃補助出るの羨ましいです。
私もこんなマンション住めていいなぁと言われます。家賃はとても言えません…何だか申し訳なくなっちゃいます😞
そうなんですよね、大学進学時に下宿費が掛からないのは大きいですよね。
そうですよね、②もリスクはありますよね。
ただ、夫が本当に激務なので、果たして定年まで心身ともに健康でいられるのかが疑問なところがあって…中間管理職の間は仕方ないのかもしれませんが、それ以上上に行けるとも限らないし、大丈夫なのかなと思うことが結構あります😞
ローン組むならしっかり余裕を持てる金額で組むつもりなので、働けなくなったら、その時点のローン残高と子供の年齢など色々考慮してどうするかってところですかね…
今のうちに貯められるだけ貯めて、私も資格があって今は専業主婦ですが、働けばそれなりに収入はあるので、何とかなるかな、みたいな…甘いかもしれませんが😞
どちらにしろ、絶対安全な道はないですよね。それなら少しでも手元にお金が残る方が良いのかもしれないです。
ありがとうございます。- 10月4日
-
退会ユーザー
都内なら3LDKで5万円は破格だと思いますよ😲
私は実家も都内で、大学卒業後に都内で一人暮らししてたこともありますが、1Kで家賃9万とかでしたー🥲
夫の会社は、全社員どの家でも一律2万円なので、会社によって違いますね(^^;
そういうばかなり昔ですが、マイホームラッシュが周りで続いて羨ましくて、ママリで相談したら「家賃そんなに安くて3LDK住めるなら家なんてわざわざ買わないです!」って意見が大半でした😂
もちろんマイホームに憧れがあって買う人もいますが、賃貸にお金払ってるくらいなら勿体無いしマイホーム…と考えて買う人が多いみたいですね🤔
結局のところ納得しているのなら①でも②でもどちらでも良いと思いますが、家は大きな買い物なので、迷っているうちは買わないのが良いと思います😊- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
我が家の周りがまさにマイホームラッシュなんです…夫の職場の方も家を買う方が多いようで…
なので、夫が「家どうするかなー」って言うんですよね。
でも、私は決めきれなくて濁してる感じで…
確かに、迷っているうちは買わない方が良いですよね。腑に落ちました。ありがとうございます。
そしてふと思ったのが、家があっても子供が独立しちゃうと夫が定年迎えるまで私ひとりの生活になっちゃうかもしれないんですよね。それは嫌なので、子供が独立したら定年まで夫の転勤に付いていきたいなと…だったら、定年まで家いらないですよね。
これが私の答えかもしれないです。- 10月4日
ママリ
ご実家から援助は期待できないのでしょうか?
自宅を数件お持ちなら、
いつかは売るか相続すると思うのです。
先にその資金援助を求めては?親に頼るなんて…って思うかもしれませんが、
あるところに頼ればいいと思います。
子供の教育に関しては、
親がどれだけ考えようが、
小学生高学年にもなれば自分の意思の方が強いです。
因みに我が子は私たち夫婦ににも望んでませんが、中学受験しますし。
逆に親が一生懸命の家は、子供が病んでしまって受験を諦めてます。
首都圏ならどこに居ても小学生までは大差なしの勉強環境が与えられると思うので、
結局は自分の意思なのだと思います。高校から寮生活だってあり得ますし。
-
はじめてのママリ🔰
家を買うなら援助はするとは言われています。
兄弟もいますし、両親も現役なのであまり口を出すのもと思いつつ…
でも、①を選択するなら、その資金をもらって運用するのもありなのかなと思ったりはします。
受験を強いるつもりは全くありません。
私たち夫婦は小中高公立からの国立大なので、むしろ公立で良いと思ってます。
でも、子供が望むなら応えてあげたいとは思っています。何をさせても最終的には子供次第だということは身をもって経験していますので、子供の意思に任せます。- 10月4日
はじめてのママリ🔰
①ですね。
周りの家賃相場との差額だけではなく、手取り相応の貯金ができていると思いますので👍
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、おかげでそれなりに貯蓄はできてます。
ありがとうございます。- 10月4日
はじめてのママリ🔰
定期的に引っ越すとなると、子どもの教育にとっては良くないと思うので(全て通える圏内でいい物件に毎回出会えれば別ですが)
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょう…
今のところ、特に生活水準の差は感じていないです。家賃が安いので、その分他にお金を掛けられるということもあると思います。
定年には築30年くらいにはなってると思いますが、それに従って家賃もどんどん安くなっていく制度なんです。すみません、そこまで書いてなかったです。
はじめてのママリ🔰
差を感じていなくて、各段階での受験や習い事など、希望通りやらせてあげられそうならいいのではないですか?
そういった制度なんですね。
ただ、わたしは家賃が下がっていくかどうか、というより安くても築20年、とかの賃貸にするのが嫌、という感じなので、少なくとも10年に一回くらいは引っ越したいなぁと思っただけです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ということは、ママリさんは賃貸派ですか?
もしくは、持ち家なら古くなってもOKということですか?
はじめてのママリ🔰
うちは引っ越したくさんするのは子どもの教育にとって良くないという考えなので、持ち家です。
持ち家だと古くなってもリフォームや建て替えも自由にできるので。
賃貸はそのあたりが自由に出来ないので、であれば古くなったら引っ越す、という感じですね
はじめてのママリ🔰
なるほど。
転勤族には耳の痛いところです…うちの子はもう3県目です。
あとはどういう家に住みたいか、というところですかね…
ありがとうございます。