
コメント

のんのん
防水の生地は、よだれは通さないですがその分よだれを吸わないということにもなるので、吸水性のいい生地と重ねて縫うのがいいかなと思います!
表は6重ガーゼやパイル地にして、裏を防水にするといいと思います😊

elle woods
もう遅いかな?と思いつつコメントします🙇♀️
手芸店にあるパイル地防水布とネットで購入した布ナプキンで使用されている透湿防水布でスタイを作りました!
パイル地の方は表面を普通生地(ガーゼやシーチングなど)で作りました😃触った感じペラペラですが、どちらを表にしても問題なく使えていました😃
透湿防水布は色が白しかなかったので、シーチングやダブルガーゼの間に、中布にしてリバーシブルで作りましたが、こちらも吸水に問題なく使えました😃
少し大きめのスタイを作れば、よだれが落ち着いたあとも麦茶やお味噌汁の飲みこぼし対策にも使えて良かったです😃
おみん
コメントありがとうございます🙇♀️詳しく教えてくださり助かります🥺
ガーゼやパイルも手芸屋さんに置いてありますよね?🥺明日見てみようと思っています。