※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那の祖父の葬儀後、体力が限界で自宅に帰りました。子供たちの世話が大変で、お通夜や葬式に参加できず、失礼だったかと悩んでいます。

旦那の祖父の葬儀についてです。

お葬式のあと、
子供たちも連日の不規則な生活で疲れていたし
わたしも体力が限界すぎて、
旦那を含め自宅に帰りました。

本当は配られたお弁当を祖母の家で食べて
お酒を飲んだりという予定だったのですが、、

子供2人ずっと一人で見てる状態だったので
ほんとにしんどかったです。
お葬式のときは下の子ずっとのけぞって大泣きで
結局お通夜もお葬式もわたしは出れなかったです。

あいさつはしたのですが、やはり失礼だったかなあと落ち込んでます。今更どうにもならないですが、、

コメント

deleted user

お子さん2人いて、その状況なら仕方ないと周りは理解してくれていると思いますよ。
ままりさんが悪いなんて誰も思わないと思います。
私だったらですが、『まだ子どもだから、お通夜やお葬式でバタバタして、いつもと違う雰囲気で疲れちゃうよね。嫌になっちゃうよね。泣いちゃうよね。ママも小さなお子さん見ないといけないから大変だよね。』としか思わないです。

なので、落ち込まないでくださいね。