
8ヶ月の娘が鼻詰まりで口呼吸。小児科で薬をもらい1週間。夜は辛そう。耳鼻科で吸引しようと思っている。家での吸引方法や頻度について教えてほしい。
もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。
季節の変わり目なのか、ずっと鼻詰まりで口呼吸です。食欲も変わりなく元気なので、家で吸引機で吸いますが、なかなかとれず、、。笑
とりあえず小児科にいきました。
薬を処方してもらい1週間だしてもらいました!
でもなかなか夜寝る前は、辛いのが
鼻を鳴らすみたいにフーと、やっています!
↑分かりにくくてすみません💦💦
とりあえず、耳鼻科にいって吸引してもらおうと思っています😭😭初、耳鼻科で緊張しています。笑
でも家での吸引機でやるとき、みなさんは
どうやっていますか?
回数は、どのぐらいやっていますか??
なんか、娘の鼻づまりだけなんですが、
白っぽくネバネバしてるかんじですね😅😅
なかなか奥にあるので、娘も、ギャン泣きで
うまく吸えません!
教えてくださーい✨✨
- ちび(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ガオ
ネバネバして奥にあるのはなかなか家での吸引じゃスッキリしないので耳鼻科で吸って貰ってます😣
お風呂上がりは割と吸える気はします🙆♀️

退会ユーザー
今はできませんが、7ヶ月の時はバスタオルで腕ごと胸辺りからぐるぐる巻にしてやってました!
奥のネバネバは耳鼻科で細い管付きのやつで吸ってもらわないと取れません💦
ひどい時は午前午後、夜って吸ってプラス耳鼻科にって感じでした!
-
ちび
そうですよね!耳鼻科に通うことになりますね!
うちの子も、そうなりそうです!😅💦
私が鼻炎持ちで、、、娘と一緒でやってもらう形ですね!笑笑- 10月4日
-
退会ユーザー
耳鼻科だと親の膝の上でやるのですが、ひどい時は大人3人係で抑えてました😂全身ありとあらゆる方向に強い力で動かすので😂先生を蹴った事もあると思います🤣
ぐるぐる巻きの芋虫は、耳鼻科の先生からタオルで巻いてあげて吸い終わったらぎゅーっとして頑張ったねって言えばいいよ!中耳炎なるより絶対いい!って言われました😉- 10月4日
-
ちび
そうですよね。。今日耳鼻科に初挑戦してきます!!がんばれよ!娘。笑笑
- 10月5日
ちび
やっぱりそうですよね😅💦
明日耳鼻科行ってきます!お風呂上がりやってみますね!泣き叫んで汗だくになるんで、、、やばいんですよね!😢