
コメント

ゆみ02
一緒です〜
6時前まで寝室で粘りましたが、お弁当作らないといけないので6時すぎに離乳食のパンとバナナ食べて、今、朝寝しました。
眠いですよね〜
最近夜泣き⁈もあり、2回ほど起こされるので(T ^ T)
あまりに眠い時は携帯サイレントにして一緒にねます!

キクサク
うちも5ヶ月の息子が昨日、今日と連日夜中の2時にお目々ぱっちりでお語り始めて、バンバン叩かれて起こされてます(>人<;)
毎日5時半〜6時半に起きる子なので、2時はさすがに辛いです。
昨日は主人が起きてきてくれて、少し遊んでミルクあげありしてくれてどうにか寝かせてくれましたが、今日は主人がいないので心配です。
眠いので、昼間寝ようと思います☆
-
ママリ
うちは3ヶ月半から5ヶ月ちょい前まで毎日夜中の3時頃に覚醒して1時間〜2時間寝ない日々が続きましたよー(´;ω;`)
最近やっと覚醒は無くなったけどまさかの早起きてこれはこれで辛いです笑。
お互い寝れる時に寝て乗り切るしかないですね💦- 10月5日

kiki
うちもいつもは7時起きなのに
昨日、今日と6時に起きて
隣でモゾモゾ起こされてます(´-ι_-`)
昨日はあと1時間もあるし
寝よーよーと寝かしつけましたが
結局無理でリビングに連れていきました😂
今日もいつもより1時間早く起こされて
あまりにも私が眠すぎて
添い乳して寝てくれーと思ったけど
寝なかったので起きてきました😂
おかげで朝寝はいつもより早いです💦
突然リズム変わったりするんですかね?
回答になってなくてすみません🙇
-
ママリ
なんなんですかね😭
昨夜はいつもより1時間近く寝るの遅かったにも関わらず早起きでした💦
いきなりリズム狂うと困るしどうしようってなりますよね(´;ω;`)
今また寝たんですけどこれを朝寝としてカウントしようと思いますw- 10月5日
-
kiki
困りますよね💦
おかげで離乳食も10時からあげてたのに
お腹空いたってぐずったので
30分以上早まってしまい
今さっき食べ終わりました(^^;
無理に起きさせても機嫌悪くなっちゃいますしね(´-ι_-`)💦- 10月5日
ママリ
うちも夜中最低2回は毎日起こされるので慢性的な寝不足です(つA`)
娘と眠くなるタイミングが違いすぎて昼寝も逃しちゃいます笑。
早起きすぎるのも困りますよね(´;ω;`)