※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stitch
子育て・グッズ

11月生まれの男の子のためのツーウェイオールを探しています。男の子らしい柄で質が良く、手頃な価格のものをおすすめしてほしいです。

11月生まれに男の子を出産予定です。
新生児から着られるツーウェイオールを探していますが、なかなかピンと来るものが見つかりません。
ブルーなど男の子っぽい柄で、赤ちゃんに着せるものなので質はそれなり以上のもの、ただそこそこお手頃価格で探しています。

オススメなどあれば教えてください!!
よろしくお願いします。

コメント

ママ

コンビミニはどうでしょう?
ツーウェイオールはないのでご希望の物と異なりますが、ラップクラッチというマジックテープで留めるタイプがめちゃくちゃお着替えさせやすいです😊
品質もしっかりしているのでお下がりも綺麗な状態で、2人使ってさらに親戚にお下がりに出しても綺麗なまま返ってきました!

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます!
    コンビミニいいですよね♡
    娘も新生児の頃から肌着は使っていたのですが、ラップクラッチは使ったことがなく、気になりつつも新生児だと着せにくいのかな…とか考えてました。
    口コミを見ていると、3ヶ月頃から60〜70サイズを購入されているのもよく見かけるので、その頃からの方が使いやすいのかな、50〜60を買っても新生児期は使わず、いざ使いやすくなる時期にはもう小さい?!とか思っていたのですが、実際のところいかがですか?

    しかも、改めてコンビミニのサイトを見ると、少し前に見ていた時よりも種類が多くなってます!私の見方が悪かったのだと思いますが…笑

    • 10月3日
  • ママ

    ママ

    下の子の写真を見返したら新生児期はラップドレスを着せていました!
    3週すぎから手足バタバタし始めるのでラップクラッチに変えた覚えがあります🤔
    50〜60を2枚と60〜70を3枚買ってギリギリで着回していました笑
    下の子は足の力が強くて3ヶ月後半から足のマジックテープが外れてしまうことが増えて、ボタンタイプに変えました😅

    • 10月4日
  • stitch

    stitch

    お写真見返していただいて、ありがとうございます😊
    3週すぎたあたりからラップクラッチ使っておられたんですね。それなら50〜60使えそうですね😉

    新生児期から、50〜60と60〜70の両方とも着せておられましたか?それとも早い段階で50〜60がサイズアウトして買い替えられましたか?
    また、下のお子さん、秋生まれかなと思うのですが、ラップクラッチは冬仕様のあたたかそうなものだったり、手足が覆えるタイプのものを用意されましたか??

    • 10月4日