
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね。
追加で就労証明書、勤務証明書提出すると時間数上がりますので加点になります!
あとは、無認可に預けている実績があればそれも加点になります。
何ヶ月か預けているうちに決まる可能性ありますよ☺️
しかし、在園児の保護者が転職、転勤、引越し、または幼稚園に転園がない限りあまり枠が飽きません。
在園児は0歳、1歳からエスカレーターで在園していますので、空くなら来春の4月1日~の4歳児枠かな?と思います。
はじめてのママリ🔰
そうですね。
追加で就労証明書、勤務証明書提出すると時間数上がりますので加点になります!
あとは、無認可に預けている実績があればそれも加点になります。
何ヶ月か預けているうちに決まる可能性ありますよ☺️
しかし、在園児の保護者が転職、転勤、引越し、または幼稚園に転園がない限りあまり枠が飽きません。
在園児は0歳、1歳からエスカレーターで在園していますので、空くなら来春の4月1日~の4歳児枠かな?と思います。
「入園」に関する質問
このモヤモヤを打ち明ける相手がいないので、こちらで吐き出させてください。長文です。 今月から、入園と入学同時のお子さんのいる方いらっしゃいますか? うちがそうなのですが(下の子は先月まで保育園、今月から幼稚…
保育園保留通知について 職場から、万が一保育園落ちた場合保留通知を入園予定の前の月末交付のものを提出して欲しいと言われたのですが… (例えば9月入園希望で落ちた場合8月月末に交付のもの。) この場合保育園の申…
慣らし保育が始まって1週間が経ちましたが、 色々と疑問が残っています。 ※前提として保育士さんたちには頭が上がらないほど感謝はしています💦 ①持ち物が違う 入園のしおりに記載の通りのものを準備したけれどいらない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
お返事が遅くなりすみません…
息子は来年年少さんのクラスなのですが
やはり入るのは難しいのでしょうか…
掛け持ちが本格的に決まれば
就労証明を出して
ポイントをあげようと思います!