※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

保育園や幼稚園を選ぶ際、皆さんは主に自宅や職場の近さや園の方針、雰囲気を考慮して決めたそうです。

保育園
幼稚園
こども園

を選ぶ最終決定は何でしたか?

自宅、または職場から近い
園の方針、雰囲気

など皆さんなどこで決めましたか?



コメント

deleted user

保育園激戦区なので、0歳4月入園でたまたま入れたところ、、というだけです💦
選べるの羨ましいです。。

  • くー

    くー

    待機があることを忘れていました。選ぶ以前の問題ですね。ありがとうございます。空き状況も確認したいと思います!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

保育園は激戦区なので
入れなかった。
幼稚園、子ども園は
別にどっちでもよかったんですが…
完全給食
延長保育あり
長期休み預かりあり
駐車場完備
園庭が広い
のは条件でした!

  • くー

    くー

    なるほど参考になります。
    幼稚園またはこども園ですが保育園と変わらず夏休みや冬休みといった長期でも問題なく預けられますか?

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園にもよると思います!
    2号は制限なく預けれますが
    1号はうちの園は回数制限が
    ありました!

    • 10月3日
  • くー

    くー

    1号は回数制限がある園があるのですね!入園する際には確認してみようと思います!ありがとうございました😊

    • 10月3日
deleted user

専業主婦なので私立幼稚園のみの検討でしたが…
毎日給食、徒歩でも20分以内、バス有、先生達の雰囲気が良く人数が多い、課外活動が沢山で色々経験できる、一号認定多いで決めました☺️

  • くー

    くー

    私立幼稚園にされたということでしょうか?
    私も同じような条件の園を探しております。

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私立幼稚園にしました☺️
    うちの地域は1号が入れるこども園は2年保育+バスなしばっかりだったので💦
    保育園は働く気ないと入れませんし…

    • 10月3日
  • くー

    くー

    そうだったんですね、詳しく教えて下さりありがとうございます。園を探すにあたりとても参考になりました。ありがとうございました😊

    • 10月3日