![くまぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安月給でも普通に仕事して、DVもしない、作った料理に文句も言わない、…
安月給でも普通に仕事して、DVもしない、作った料理に文句も言わない、家が汚くても文句言わない
それだけで幸せだと思うのでしょうか…?
私はよく実家の母や姉や姉の旦那に旦那の愚痴を言ってストレス発散してます(良くないのは承知ですが)
で、姉の旦那に「○○(私)は、いい旦那もらったと思うよ。世の中暴力振ったり仕事しない奴いるよ」って言われます
上のことだけ見ればそりゃまあ普通の人だなって思いますが、やっぱり一緒に生活していくと嫌なことばかり目につきます
私だって仕事してるのに疲れたを言い訳に布団の上でぐーたら、食べた食器も言わないと何日もシンクに放置、干した服も言わないと取り込まない畳まないしまわない
部屋の片付けも私が何十回言ってやっとです。
子供と遊ぶことも、子供が何回も言ってやっと動くって感じです
遊び出したらちゃんと向き合ってくれますが。
私は旦那に対して求めすぎてるのでしょうか…?
贅沢なのでしょうか?
友達夫婦やママリの旦那さんを見ても、あーこれうちの旦那のことかな?って思うとろがあり
良くみんな我慢できるなぁ、私は離婚したくて仕方ないのに…って心の底から思います
何で皆さん我慢できてるのでしょうか?
言い方悪いですが、そんな旦那でも愛情表現をされてるのでしょうか?
私は結婚してから1度もありがとうって言葉聞いてないし、労られたことないです
そう言うところの積み重ねですかね…?違うのかな?
少なからず愛情表現やお互いに労わる気持ちがあれば家で何もしない旦那でも許せるのかなって思うのですが…💦
ちなみに、浮気は2回あり父や母だけそのことを知ってるのですが、姉や姉の旦那は知りません
- くまぴ(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言いたいことはわからなく無いです。
仕事行かない人もいますし色んな人いますよね。
高収入でもDVやモラハラとか聞くとそれは幸せじゃないですしね。
求めすぎとかは思いませんが少なからず仕事して、DVとかしないからまだいいよねって感じなんだと思います。
私は我慢してないですしそういう人を選んで結婚しました。
なのでそんな旦那さんでも〜の所は分かりません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
DVしないのは当たり前の条件ですよね。
うちは稼ぎがあり、家事育児協力的でまわりもこのタイプのだんなが多いです
-
くまぴ
確かに、当たり前の条件ですね😅
今の時代家事育児は男女共にして当たり前だって私自身すごく思ってるのでやってくれないことにイライラしてしまうんだと思います…。
奥様が素敵だから素敵な旦那さんなのかなって思います- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
わたしはたまたま運が良かったのかもです笑
- 10月2日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
安月給な上に浮気までされたら離婚したくもなりますね😤
旦那の愚痴ない人あまり出会った事ないのでみんな同じだと思ってます🤣
だってきっと旦那側もこっちの愚痴あるだろーし
別に当たり前の事だと思うので気にしてません🙌
くまぴ
そうですよね…
姉の旦那の言い分はとても分かります
安月給でも仕事してくれて子供の遊び相手も言えばやってくれるので本当に何もしない人よりマシだとは頭では分かってるのですが…😭💦
私の場合そう言う人だと分かってたら最初から結婚してなかったです…💦
見抜けなかった自分が悪いんですが…
はじめてのママリ🔰
何を求めるかによりますよね。
全部(金銭面、スペック(外見)、中身(家事育児など))良いって人も少ない気がします。
うちは、その全部を賄えてるので幸せと感じてます。
が、もっと高収入で母親が頑張って家事育児しなくても、たまに家事代行サービス使ったりシッターさん使って息抜きしたり、お金があればできることもありますし。
安月給だけど家族の時間あってピクニックいく方がいいって人もいますよね。