※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな💄
子育て・グッズ

長男が多動だと気づき、運動会で浮いていることに悩んでいます。他の子供と比べてなぜうちの子だけが違うのか不安です。多動の子供を持つ方の前向きなアドバイスを求めています。

 長男のことです。
検査はしてませんが長男は多動だと
結構前から気づき始めました。
今日運動会がありました

長男以外にも一人くらい脱走してる
子もいましたが、うちの子は
すごく浮いてることに改めて
気づきました。

他の親みたいに子供がいつこっちに
脱走してくるかとか気にせず
運動会や参観日などみていたい
先生に連れてかれるところ
そんなところばかりみてきて
どうしようもなく悲しくなりました…

なぜうちの子はこんなひどいんだろう
なんでみんなちゃんと待ってられて
座れていれるのにって…


可愛い息子です
けど、なんでってばかり
思えてしまいます。

うちばかり悩み
旦那は多動でも仕方ない
そういうふうに生まれてきたの
だからと言ってかわいさに
変わりはない、昔はそんな
診断なかったんだからと
昭和の考えです
その言葉もありそうだよね
なんて思うこともありましたが
イベントがあるたびにまた
悩んでしまいます…


普通の子供って言ったらひどいですけど
安心してイベントを見守りたかった
と悲しくなっています

多動のお子さんをお持ちの方
お話聞かせてください
どんなふうに前向きになってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うち次女が多動です。もうほとんど確定です。長女が卒園生なんですけど次女を連れて行っていたのでその頃よりは少しずつだけど成長してるよねって言ってくれた先生がいます。集団行動はできないため先生がついていてくれたり、次女ができるように声をかけてくれたりします。
今月運動会があります。多分うちはつきっきりになります。先生に運動会は私が見ます。先生たちも他の子いるからと自分から申し出ました。あと通常保育で何があったら遠慮なく教えてくださいとも。
基本幼稚園は自由な幼稚園なので次女に合わせてくれます。それが唯一の救いだと思います。
でも次女は人見知りもないしすごく喋れます。挨拶もきちんとできるし泣いてる人や休んでる人がいたら大丈夫?と声をかけたりします。
私はできることを探してます😊集団行動できないし、ずっと動いてますし、知らない人から見たら落ち着きないって思いますけどね!

  • はな💄

    はな💄


    うちの担任はイライラが
    顔に出ていてみんな
    わちゃわちゃしてるせいか
    てんてこまいで先生の
    負担を少しでも減らそうと
    私が息子に

    みんなママいなくても
    ちゃんと座ってるよ
    だから座って待ってようね

    と話していたのですが
    それでもひっついて離れなくて
    困っていたら先生が

    お母さん!!あっちの
    見えない方に行ってください!!

    とキレられ…
    悲しくなりました

    私だって普通に子供が
    こないで普通に閲覧する側が
    よかったのに、、と
    悲しくなりました😔

    今でもひきづってしまって
    います

    普通の子だったらと…

    理解ある先生もいて
    お母さんたちのほうに
    行きたいよね、じゃあ
    パワーもらったらいこう!
    と声かけてくれる方も
    いのですが担任だけは
    もう違くて😞

    ほんと浮いてて目立ちまくりで
    友達に手も出してしまうので
    電話で謝っているので
    ○○君のお母さんですよね!
    といろんな方から声かけられて
    恥ずかしくて…

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の言い方ですよね…年少さんなら多動じゃなくても泣いてる子、脱走する子もいますよ。長女は年少さんの時親子競技抱っこで出場しましたよ!しかも離れなくてギャン泣き、閉会式は先生と手を繋いで入場でした!そんな子も年長さんでは座れたし走ったしママ、見ててねーって手を振る余裕すらありました。
    長女の同級生ですごく普通な子で障害はない子でしたけど極度のあがり症でママが運動会ずっとついていました。その方が言ってましたがこれでも良くなった方だよー、ずっといた試しがないし泣かなかっただけでも進歩って言ってました。
    先生の言い方も良くないですけどこればっかりは先生もいっぱいいっぱいなんだなって思いました💦
    先生によく次女の様子を聞いたりした時にごめんね!今余裕なくて…って担任に言われました。療育の先生に言われましたが多動や自閉症のような丁寧な保育をしてもらうには先生1人じゃ無理、1人ついてもらった方がいいよと言われました。加配とか補助の先生は入らないですか?

    • 10月3日
Jh

すっっっごく、わかりますよ‼正直に話しますね。

私は当時、下の子いれば良かったと何度思ったか知れません。(もちろん下の子いても苦しいに間違いないですがそう望んでしまってました)
一人っ子で重度の多動。
運動会や参観日最悪でした。一人っ子だから、ずっと息子を見てるしかできないんですよ。微動だにできない感じです。下の子のお世話しつつ~とか、揺らしながら~ができない。目を反らすことさえできない。
自分の子だけ一人指示に従えず、自分の子だけお猿さんのように暴れまわり、自分の子だけ何持たせても投げる。

運動会なんて、みんなのお遊戯中、ずーっとトラックを奇声をあげ走り続け先生に追われていました。
席に座って観戦する時間も、一人だけふらふらして先生に戻され癇癪を起こしてる。親子競技も、指示に従えないので、ずっと私を大声で泣きながら殴ってました。

園行事は、そんな息子の様子を全保護者にお披露目してしまう地獄でした。
行事だから手を出すことができず、そんな状況を黙って見ていなければならないという地獄。しかもたくさんの方のビデオや写真に残りますからね...

あの苦労は、送り迎えして行事に毎度出席するような旦那さんじゃないとわからないと思います。
体験しないとわからないですよ。

その頃は、発達センターの先生に支えられていたと思います。唯一、どうすればいいのかを相談できた相手なので💡
前向きになれたのは、年少の終わりです。
まわりには追い付かずとも、大きく成長してくれましたから😊
苦労した分、年少最後の参観日は大泣きしてしまいました。
息子が整列しただけなんですけどね😂
でも泣いてしまったら、何も言わずともまわりのお母さんが褒めてくれたんです。本当に成長したし、頑張ったねって。
私が怯えるよりずっと、まわりの目は暖かかったと気付きました。
そんなまわりの目と、息子の成長の実感で、完璧とは言わないですが前向きになってきたのは間違いないです😊

たぶん、今が一番苦しいと思います。発達障がいでもそうでなくても、ぜひ療育に頼ってください。日数入れられなかったら、民間の施設も頼って下さい。子どもの発達の問題に担当がついてくれるのは、大きな救いだと思います。

それに、療育施設には同じように行事が辛いママ、たっくさんいますよ!「運動会だった~😭」と言えば、みんな察して労い合ってます。

  • はな💄

    はな💄


    ほんとイベントって
    恥さらす行事って感じに
    捉えちゃいます…

    先生たちも手は回らないし
    恥ずかしくてどうしようもなくて
    コロナで行事なくなって
    いたのですがもっと
    なくなればいいのに
    くらい思いました😞

    旦那の許可が出ない限り
    勝手なこともできないので
    そうだろうなって思って
    見守るしかないのかなと
    思っています😔

    周りがいい方多いと
    こちらも楽になりますよね😔!

    • 10月3日
来悠美

うちの長男はADHDと自閉スペクトラム症が入ってます。
保育園の時は、他の子と合わせられなくて、不安でしたが、転園した保育園は、良く見てくれていて、他の子とも、一緒に和太鼓出来たり、お遊戯したり出来たので、あまり気にならなかったんですが、学校で言われて、診断つきました。でも、義妹の長男もADHDだったので、あまり気にしていません。
それに大人になるに連れて落ち着いていくと聞きました。
実際、義妹の長男は、落ち着いてます。
小さいうちと割り切って接しています。
それに、薬も合えば、ちゃんと授業も受けれるようになってるので、普通の子ですよ✨
ただ、興味深く、動きたいだけです( ˇωˇ )
月1で病院には通うので、お母さんは大変ですが、先生に相談出来るし、私は苦ではないですよ✨

  • はな💄

    はな💄


    保育園でも問題になり
    うちも先生が一人ついていました!
    幼稚園に転園することに
    なり、社会性のことで
    私たちは先生を一人つける
    という特別なことは
    しませんと言われています

    様子を見守るしかないと
    思いやってきましたが
    イベントがあって余計に
    考えてしまうことが
    多くなってしまって😞


    前向きになれれば
    いいのですが
    多動の病気はもう
    受け入れていますが
    先生たちがそんな感じ
    なので受け入れていても
    苦しい状況のままで
    マイナスになってしまって😔

    • 10月3日
  • 来悠美

    来悠美

    保育園も合う合わないありますから💦
    幼稚園だと、また先生も少ないのに対して、 保育園に対して自立が出来るカリキュラムなんだと思うので、1人に付いて見てはられないんでしょうね💦

    • 10月3日
  • はな💄

    はな💄


    そうなんです!
    教育がメインの幼稚園では
    そういった考えはないです
    って感じで😰

    • 10月3日
  • 来悠美

    来悠美

    旦那さんとちゃんと話あった方がいいです💦
    保育園に変えるか、このままだと、幼稚園だと子供が、ストレス溜まるかもしれないですからね💦
    合ったやり方を探して、無理なく凄させてあけた方がいいと思いますよ💦
    学校では、支援学級とかありますが、幼稚園ではそんなクラスもないでしょうから💦

    • 10月3日
  • はな💄

    はな💄



    何度話しても仕方ないしか
    言われないです
    どうしても考えを
    変えてくれません…

    • 10月3日
  • 来悠美

    来悠美

    後は検査して診断出たら、先生に相談してみるのもいいと思います💦
    先生に言われたら、旦那さんも変わるかもしれないですから💦

    • 10月3日
  • はな💄

    はな💄


    そうですよね
    一人で秘密でもう一度
    行ってみようかなと
    思っています😭

    • 10月3日