※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ🍑
子育て・グッズ

赤ちゃんのげっぷが上手くできず、不安です。げっぷをしないと大丈夫でしょうか?コツを教えてください。

いつもママリにはお世話になっています(*^ω^*)💖
生後0ヶ月9日の新ママです!

授乳した後のげっぷについて質問なのですが
私のやり方が下手なのかなかなかげっぷをしてくれません。
肩まで赤ちゃんの体をもってきて、背中をトントンしたり下から上にさすったりとしているのですが、なかなかげっぷをしてくれません。
その後、寝かせるとたまに口からミルクが流れていたりはするのですが、吐き出しもせずそのまま寝てしまう場合がほとんどです。
げっぷをしないとやはり赤ちゃんには良くないと思いつつも上手くできない自分が情けないです😢

げっぷをしないのに赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?授乳のたびに不安になりましは。
上手く出せるコツなどありましたら是非教えてください( ;∀;)

コメント

あずちょる

なかなかゲップが出ない時ありますよね!
わたしは抱き方を何度か変えてみて、
膝の上に横向きに乗せて片手で
両脇とアゴを支えてあげてトントンします!
体制を変えようとした時にふと出たりする事も
あります٩(*´꒳`*)۶
それでも出ない時は横向きにして寝かせてあげるといいですよ♪♪

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    ほぼげっぷをしないので心配です( ;∀;)

    寝る時は、癖なのか必ず首を左右どちらか向いて寝ているのですが体全体を横向きにすればよいのでしょうか?

    • 10月9日
かよ

ウチもゲップが下手でした。
しかも、飲んだ分全部吐き戻しるんじゃないかってくらい吐いてました💦
ご機嫌が悪くてずっと泣いてたり、鼻からも噴水のように出てるとかじゃないなら問題ないと助産師さんに言われました。
ゲップしなくても吐き戻しないなら全く問題ないと思いますよ😋

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    そうなんですか(´;ω;`)
    口からたら〜っと流れることはありますが吐き戻しはほとんどないので大丈夫ですかね😭こんなにもげっぷが出ないと思ってもみませんでした(;_;)

    • 10月9日
amam

私も0ヶ月の子がいます✨
とても可愛いけれど、心配になることも多いですよね😢

うちの子も背中をトントンしたり、さすっても中々げっぷが出ないことがあります💦
苦しそうにしている時もあり、申し訳なくなります…

縦抱きから横抱きにする時に出たりします💡
産院では"お腹を押すと簡単に出るよ"と言われましたがなんだか怖いのでやっていません😱

げっぷが出ないまま寝かせる場合は、
丸めたバスタオルを背中に当てて顔が横向きになるようにしています😊

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    可愛い反面心配ばかりです( ;∀;)赤ちゃんなので余計不安になります😭

    私のげっぷのさせ方が下手なのかすごい申し訳ない気持ちになります。

    お腹を押すのは抵抗ありますよね😰笑

    背中にバスタオルを当てる場合は、顔だけ横向きになればいいのでしょうか?
    体全体を横向きにすればよいのでしょうか?

    • 10月9日
ままり

私も0ヶ月の子がいます。

うちも、あまりゲップしません💦
母乳だと空気が入りにくいらしく
ゲップも出にくいみたいですよ。
うちは混合にしていて、
母乳だとあまりゲップしませんが、
ミルクだとゲップしやすいです。

添い乳もしてるので、
ゲップさせれてないことの方が
多いです😲💦

今のところ吐き戻しもないので
大丈夫かなあ、と様子見ながら
そのまま寝かせてます。

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    そうなんですね( ;∀;)
    うちも混合にしてるのですが、母乳もミルクもどちらも出なくて😢😢😢
    ごくたま〜に出ることはあるのですが、ほぼ出ないまま寝かせてしまってます。
    まだ様子見でよいのですかね??

    • 10月9日
  • ままり

    ままり

    助産師さんにも相談したのですが、
    吐き戻しがないなら様子見で大丈夫と
    言われたのでそのままです😳

    あくまで私の場合ですが、
    授乳中に器用にゲップ出してたりしました。
    あと飲むのが下手でよく咳き込むので
    その拍子にゲップもしたり。
    ゲップしないままでキツくなったら
    なかなか寝なかったりグズり始めて
    また授乳→トントン→溜まってた分もゲップ
    って感じでした。
    あと、ゲップが少ないのと
    関係あるのかわかりませんが
    おならをよくします、、寝っぺも、、

    • 10月9日
うさこ

おっぱいでもミルクでも、ゲップがでないと気持ち悪いせいか寝られないことが多いです💦

縦抱きはまだ怖くて出来ないので 自分の肩に子どもの胸が来る位置でトントンしたり、子どもの首から胃のあたりにかけて背中をさすったりしています。
ゲップが出たか出なかったか分からないときは、横向きで寝かせてみて 吐き戻してしまうくらいなら そのまま寝かせてしまいます。
よっぽど苦しいときは時間差でグズり始めるので また同じことをやってみます。

まだ生後数日なのに、苦しいときはヘッドバンキングするくらい首を振ってくるので相当苦しいんだなと思われます😰
そういうときは大人顔負けの激しいゲップが出ます 笑

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    げっぷをしないと苦しいだろうな〜とは思うのですが、私もやり方が下手なのか出してあげられないことが申し訳ないです(;_;)

    早く激しいげっぷを出せるといいなあ😭

    • 10月9日
yuu♡

うちの子もあまりゲップをしません(*´ ˘ `*)💦
というより、授乳中にだいたい寝てしまうので、寝てしまったら、ほとんどゲップが出ることはないので私はそのまま寝かせてしまっています!
その代わり、次起きた時に
背中をトントンすると、よくゲップが出ます(*´ ˘ `*)
時間差ですが(-´∀`-)笑

吐いたりがない限り、ゲップを必ずさせなきゃって思わなくても大丈夫だと思いますよ♡

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    うちも授乳中に寝ること多いので余計にげっぷをさせないままになります(;_;)
    時間差で出ることもあるんですね!😳
    少し時間をおいてみます!

    • 10月9日
deleted user

私の子もゲップ全然してくれません😞
私のやり方が下手なのかなと思いましたが...( ;∀;)

私は5分やってでない場合は諦めてます。
というか、ミルク飲んでる時に寝てしまうことが多いので😅

体制を変えると出るともいいますよね😌

ゲップでなくてもおならが出れば大丈夫とも聞きました🎵

でも私たちからしたらゲップも出させたいですよね😭

全然回答にならずすいません😣💦⤵

  • ピーチ🍑

    ピーチ🍑

    私のやり方が下手なのか、げっぷを出させてあげられないことが申し訳ない気持ちになります(;_;)😭
    やってもでないときはうちも諦めて寝かせてしまいます💭

    おならですか!
    おならは出るんですけど(´;ω;`)やはりげっぷを出させたいですよね!😵

    • 10月9日