
カップボードを実物を見ずに決めた方はいらっしゃいますか。リクシル、ファーストプラス、ハウステックの中で、実物を見て決めるべきか、ニトリなどで購入するのが良いのか教えてください。
建売でカップボードをオプションでつけた方、実物を見ずに決めましたか?
カップボードのメーカー、形、容量をどうしようか悩んでいます。
写真だけだと想像ができないので実物を見て決めたいのですが、、
ちなみにオプションカタログについているのはリクシル、ファーストプラス、ハウステックというメーカーです。
実物を見てきめるにはやはりニトリなどで買った方がいいのでしょうか?
またおすすめなどがあればぜひ教えてください😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

🕊
私は壁に固定して欲しかったのでオプションでつけました!
実物は見てないです。
メーカーは忘れてしまいましたが💦
私は見ずに決めたけど満足してますよ😊

かぜ
デザインをおしゃれにしたかったので
IKEAのメトードでオーダーしました。
オプションでつけるよりはお安く、さらに引き出しの数や深さなど好みに合わせてつくれるのでおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
IKEAおすすめなんですね♪
取り付け工事までIKEAでやってくれるのでしょうか?
カップボードは固定されていますか?- 10月2日
-
かぜ
IKEAインスタでメトードで検索するとたくさんでてくるのでみてみてください😌
天板と引き出しのデザインをひとつずつ選べるので建売でもおしゃれになります!
引き出しの中にさらに引き出しをつけたりもできるので収納力もかなりありますよ。
奥行き二種類40cmと65cmだったとおもいますが、選べて
40cm、60cm、80cm幅から好きなように組み合わせできます。
我が家は40.60.90でそれぞれ引き出しを3つずつつけました。
扉にするか引き出しにするか、引き出しの数などで金額がかわります。
さらに吊戸棚20cmと60cmをつけて
組み立て費すべて込みで25万ぐらいでした。
壁に固定しています。
壁に固定せずに設置することもできますが固定していないとIKEAの30年保証はきかないそうです。- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます!
そしてめちゃめちゃ可愛いですね😍
しかも安いです!
ちなみにこのデザインで、食器はどこに収納していますか?
質問ばかりすいません💦- 10月2日
-
かぜ
食器はすべて引き出しにいれています!
一番おくの幅のせまい引き出しに上からコップ類、お菓子、いちばんしたはまだなにもいれていません。
真ん中の引き出しの上からカトラリーとさらに内引き出しもつけているので、豆皿や小皿を
2段目にカレー皿やどんぶり
3段目に大きいお皿を立てて収納、米びつをいれています。
手前のいちばん広い引き出しにお茶碗やいちばん使う食器を2段にわけて収納して、
下段をパントリーとしてつかっています。
下段は内引き出しもつけたので収納量は倍あります🥺- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ものすごく詳しくありがとうございます!
引き出しにそんなに入るんですね!
うち引き出しいいですね✨
一度IKEA検討してみます!- 10月2日

かぜ
設置直後の写真になりますがこんなかんじです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も固定にしたいです☺️