
朝早く大声で叫ぶ隣人に困っています。その家族が不快な行動を取る時、どう対処すべきでしょうか?
ご近所問題です。
となりの家の人が朝6時半から子供にバイバーイとか
あー!かわいい〜など大きな声で叫んでいて
とても迷惑です。うちの同い年の子供がいて、
そこの奥さんには遊びに誘われたりする仲なので
注意するのには勇気がないです💦
わざと?って言うくらいの大声で、そこの家族が散歩していてもうちをチラチラ見ながら歩いてるんです。あとはうちの周りをウロウロしてみたり。不快でなりません。。
近所に自分の子供と同級生の子がいて奥さんとも遊ぶ仲だけど
非常識な行動をしている時、みなさんならどうしますか?
- ぴぴ💛(生後4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
遊びに誘われたりする仲なら、さらっと言います!
朝から声聞こえてたよー!
昨日散歩してたねー!
って。聞こえてることにも、こっちからも見えてることにも、気付いていないのではないでしょうか?
ぴぴ💛
声聞こえるよ!とは言ったことあります。あー?聞こえる〜?笑笑笑
って感じでした。。
ちょっと気づいて欲しいと思い、うちは近所迷惑になるから朝晩は窓とか閉め切ってて迷惑にならないようにしてる〜とは言いました。
見えてるのは知らないとは思いますが、なぜそんなに見てくるのか不思議です…。