
雇用保険って一年以上かけていないと育児給付金はもらえないですか?ちなみにパートです。
雇用保険って一年以上かけていないと育児給付金はもらえないですか?ちなみにパートです。
- ゆりか(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

S
過去2年以内に12ヶ月以上雇用保険をかけていればもらえます。
前職合算でも大丈夫です。
全部合わせても育児休業に入る1か月前までに12ヶ月未満だともらえないですね(>_<)

のん
雇用保険かけたいなら別のところで仕事をと言うことは、今現在は雇用保険から脱退していると言うことですか?
脱退した場合は、出ないですね。
そもそも加入するための勤務時間はクリアしていますか?
-
ゆりか
今は雇用保険入ってます。
復帰したばかりで契約書まだ交わしてないですが、これからどうするかの話し合いをしている時に、雇用保険かけたいんだったら他の所で仕事してと言われました。- 10月2日
-
のん
つまり、週20時間未満の短時間勤務しか必要としていないも言うことですかね?
- 10月3日
-
ゆりか
店長がゆうには土日祝休みでみんなと同じ条件でというのはどうなの?っていう感じです。私は週20時間以上は働くつもりです。
- 10月3日

海月
それは辞めろという意味で言われたのですか?
4年前までは遡れるので、
上のお子さんのときに雇用保険かけていて
育休貰えてるという事なら
貰えそうな感じもしますけど。
マタハラな感じですかね?
-
ゆりか
完全にマタハラだと思います。店長に雇用保険かけたいんだったら別の仕事してって言われました。土日祝休みでほかの同僚と同じ条件のパート契約だとほかの同僚たちに顔向けできないと言われました。
- 10月3日
-
海月
なるほどー
戻ってきてスグ妊娠て…って感じですよね😭
1年働いてからの方がタイミングとかはよかったですけど
授かり物ですもんね( ´・ω・`)💦
申し訳ありませんと
頭を下げて
かなり周りの目がきついですがどうにか頑張って育休とる感じですよね…- 10月3日
-
ゆりか
周りは奥様方ばかりなので多少はわかってくれると思うんですが、あまり快く思っていない人もいますよね😣💓
- 10月4日
ゆりか
2年の育休がおわって復帰したてなんですが、2人目妊娠しててそれを店長に言ったら雇用保険かけたいんだったら別のところで仕事してってゆわれたので。
S
なるほど、育休復帰後すぐ妊娠の場合はどうなるんでしょうね?
一応働いて1年以内の妊娠だと育休を断るのは合法みたいですけど、育休復帰後なのでまた別だと思いますし。
労働基準局(産休育休と雇い止めについて)とハローワーク(給付金について)に問い合わせてみたらどうでしょうか?
ゆりか
月曜日に問い合わせてみます💓😣