
離乳食を始めて15日目ですが、お粥の量が減ってしまいます。水っぽくなる原因や、娘がうまく食べられているか不安です。どうしたら良いでしょうか。
離乳食についてです🥣
今離乳食を始めて15日目なのですが、
初めはあまり食べないかなと思い
粉末タイプのお湯でできるお粥を使っていますが(1包5g)
5〜6ヶ月は半量らしいので2.5g測って作っています。
できあがり量が33gと書いてあるのですが今日お湯を入れる時も測りにのせたままやってみたらできあがり量が21gくらいでした。お湯や粉が足りないのでしょうか、、
あと、このお粥って途中から水っぽくなりませんか??
最初はポタージュ状くらいなのに食べさせてるうちに水っぽくなっちゃって食べさせづらいです😂なぜなんでしょう🥲
娘はまだうまく食べれず口から出てきてしまうので
ちゃんと食べれているのか不安です😥
- Maomama🌞(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
粉末タイプ使っていますが、水っぽくなったことはないです!
袋の後ろとかにお湯の量とかかいてませんか?

退会ユーザー
確か大さじ1とか書いてあるはずです〜!
Maomama🌞
お湯はしっかり袋に書いてある量入れてるんです🥲🥲
できあがり量も足りないし何でだろうと思って、、