

はじめてのママリ🔰
関係ないですよ!
一日つけっぱなしです!

🐭
英語の歌や童謡やリラックスできる音楽を一日中つけてました
-
🐭
Eテレやテレビアニメ的な面ですと、30分も見せてないと思います!
あくまで病院のbgmみたいなイメージです·͜· ❤︎
発語はそれぞれなので、あまり気にしなくて大丈夫ですよˊᵕˋ♡- 10月2日

まみ
我が家もそのくらいテレビつけています。Eテレに頼っています。
大人向けはほとんどつけていません。
でも一歳半過ぎたら、たくさん発語するようになりました!
テレビ見ながら、パオーンとかがおーとか言ってます。
まだ焦らず様子見でもいいかもしれませんね。
気になるのであれば絵本とかで言葉を覚えたりもしますよ。
赤ちゃん語の絵本がありますよ😃よければ検索してみてください。

むぅ
息子も発語進んでないですが、テレビが直接的な影響ではないと言われましたよ!
朝夕はEテレ、あとはYouTubeとかで私の好きなのつけて、1日中つけっぱなしです😊 息子がしっかり見てるのはトータル2時間くらいです💡

ちゃむ
いろんな本を見るとやっぱりテレビとか動画とかあんまり良くないみたいなので、平日は一日30分から1時間にしてます😊
けど、土日は夫がテレビ見てるので基本ずっと付いてます😂
うちもまだ発語ないですが、1歳半くらいで発語しだす子も多いみたいですし、特に気にしてません!
近々なくなってしまう宇宙語を堪能しましょ❤︎笑

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
結果、家庭によってそれぞれなんだな🤔と思いました😁
今まで通り、家事のときだけ見させて、それ以外は消して一緒に遊ぼうと思います😊
コメント