※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっちぇ★
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が抱っこしないと泣き、抱っこ中に苦しそうな顔をしてえづいたり、空気を飲んで苦しそうになることがあります。自分で止められないため、背中を叩いたり声をかけても苦しさが続くことが心配です。

気になる事がたくさんあり、本日2回目の質問になってしまいました😅

生後1ヶ月の男の子なのです。

抱っこじゃないと泣く為、1日中抱っこしているのですが

抱っこで寝ている時に、突然苦そうな、不味そうな顔をし始め、えづくんです💦

えづいた後、吐いた後の様に口をペチャペチャと、生唾を飲むようにしています💦

いつも口が開いてるのですが…そのせいでしょうか?💦


また、完全ミルクなのですが

良く、口に何も無いのに、乳首を吸っている様に口を動かし、空気を飲んでしまっているのか、苦しそうにしています💦

文にするのが難しいのですが…
エアーギター?ならぬ、エアー哺乳瓶とゆう感じで…


赤ちゃんて、自分で始めた事を、自分で止める事が出来ませんよね?

なので、いつまでも空気をゴクッゴクッと飲んでしまっていて、目をパチくりさせてとても苦しそうなんです(;_;)

なんとか止めようと、背中を叩いたり声をかけたりして、やっと終わると、悪い夢から覚めたようにハァハァしてます💦

見ていて可哀想ですし、どこかおかしいのでは…?と心配になってしまいます💦

これは、防ぎようがないですよね?💦

コメント

よっぺ27

うちも同じようなことありますよ!
大人も口開けっ放しで寝てるとえづいたり、むせたりするから同じだと思って、とくに気にかけていませんでした😅
授乳後も吸い続けるような仕草をしていることもありますが、だんだん慣れたのかそのまま寝てるので、私はそれに対して何かしてあげたことはありません。
うちの子はそれで何かなったことはないし、きっと大丈夫だと思いますよ!

  • にっちぇ★

    にっちぇ★


    同じ方がいて安心しました💦

    何かを吸っていたくて1日中泣いてる子なので、哺乳瓶の乳首を吸う仕草がとにかく頻繁でして…💦

    その頻繁に苦しそうな姿を見ると、思わず『だから今は何も飲んでないってば!(笑)』と突っ込んでしまいます(^^;

    • 10月4日
  • よっぺ27

    よっぺ27

    あまり頻繁だと心配になりますよね💦
    うちの子は眠くなって、寝入る時にだいたいチュパチュパしてるのでそのまま寝てくれーって感じでトントンしてます。

    • 10月4日
  • にっちぇ★

    にっちぇ★


    我が家も、眠いときにやるのですが、眠りが浅く、ちょこちょこ起きては寝る…の繰り返しで

    だからその分また、エアー哺乳瓶が増えてしまう感じです💦

    チュパチュパとゆうより、まるっきり哺乳瓶を吸っている感じで、口は乳首を含む様に開いていて、舌が動いてるんです(笑)

    だからゴクンゴクンと、空気をたくさん飲んでしまいます💦

    成長と共に、これも落ち着いていくのでしょうか?(^^;

    • 10月4日
  • よっぺ27

    よっぺ27

    うちの子は落ち着いてきたように思います。
    やってる時はよく空気を飲んでるなーと感じますが、ものすっごい勢いでオナラして空気を出しているので、まぁいいかなーと思います。

    • 10月4日
ちったん

うちも寝てる時えづいたあと
なんか食ってんのかと思うくらい
モグモグしてます😂
完ミですが飲みながら
寝るので哺乳瓶外すと
エアーパイパイしてるー!
っていっつも思いながら
ムービー撮ってます!
エアーでして空気飲んでも
うちはオナラで勢いよく
ブッと出すので見守ってます!

  • にっちぇ★

    にっちぇ★


    まさにエアーパイパイですね(笑)

    哺乳瓶を外した時は、きっと満足してるからなのか、すぐに止まるんです💦

    でも、ミルクの時間とは全然関係のない時間にも、泣くとき等に1日中良くやってるので

    何度もその苦しそうな姿を見ると、辛そうで見てられなくて…(^^;

    • 10月4日
ことり

うちもまさしく抱っこしてないと一日中グズグズしちゃう甘えたさんです💦笑
うちの子はおっぱい飲むのがちょっとへたっぴちゃんなので、おっぱい飲む時も空気飲んじゃうし、飲んだあと抱っこしてたりするとえづいて空気飲んだりします(T_T)なのでちょこちょこげっぷさせてあげたりしてます〜
エアーおっぱいもよくやります(^^)そして指もべろべろなめるしで空気飲みまくりですが笑、体重も増えてるし個性として成長を見守ることにしてます!( ´ ▽ ` )ノ

  • にっちぇ★

    にっちぇ★


    返信が遅くなってしまいすいません😣💦

    やっぱり、まだまだ飲み方が下手っぴなのが原因なのかもしれませんね(^^;

    確かに、次のミルクまでゲップもたくさん出ます(^^;

    エアー哺乳瓶も

    本当に吸うのが大好き、とゆうか…本能なので仕方がないのでしょうが、そんなに息が止まりそうな程やらなくても…💦と思ってしまいます(笑)

    • 10月7日
まぼろば

わかります!
うちも一緒でオエっとえづいて苦そうな顔して、特に吐くわけでもないので「どうしたの???」って不安に思ってました。保健センターの方に聞いてみたら、まだやっぱり赤ちゃんは喉が未発達だから戻ってきそうになったのが出ずにまたゴックンと飲み込んだのかな?あまり気にしなくていいよ(^^)と言われました(^^)

  • にっちぇ★

    にっちぇ★


    返信が遅くなってしまいすいません💦💦

    吐き戻しを飲み込んでる時は 見ていて分かるのですが

    そうじゃない時があって 、
    それが割りと頻繁にあるので
    気になっていました(*_*)

    まだまだ未発達との事で
    赤ちゃんにはちょっとした事も刺激になってしまうんですかね?(^^;

    もうすぐ保健師?さんの訪問があるので、私も聞いてみようと思います😅

    回答ありがとうございました✨

    • 10月7日