※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めてから母乳を嫌がるようになり、完全ミルクにすべきか相談。元々混合だった。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

離乳食を始めてから徐々に母乳を嫌がるようになってしまい、今は数口吸ったら嫌がってしまうようになりました。
離乳食は2回食を残さず食べ、ミルクの飲みもいいです。
もう完全ミルクにしてしまった方が良いでしょうか?
元々、母乳の出があまり良くなくミルクよりの混合でした。
同じ様な経験をされた方いらっしゃったら、アドバイス頂けると有り難いです。

コメント

まこ

うちもミルク寄りの混合でやってきて、9ヶ月頃に断乳しました!
だらだらと母乳を続けていたのですが、夜間飲ませなかったら母乳の量も減ってきましたし、寝かしつけの時の添い乳が吸われすぎて辛かったので、もういいやと思って完ミにしました😊
母乳の量がだんだん減ってきているなら、トラブルなくやめられると思うので、あとはお母さんの悔いが残ってなくて、授乳やめたいと思うならやめちゃっていいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    授乳やめたい訳ではないのですが、飲んでくれないので…
    離乳食も順調なので断乳検討してみますね😁

    • 10月2日