![たこ三郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナの影響でイベントが中止になりなかなか話す機会や交流がなく、子…
コロナの影響でイベントが中止になりなかなか話す機会や
交流がなく、子供同士は仲良しでも親御さんの事はあまりよく知らないという状況です。
そんな状況のなか、台風で猛烈な風が吹くなか
保育園のお迎えにいき、自分の子供を車に乗せしばらく走ったとき
1歳くらい?の弟さんをおんぶしたお母さんと
息子と同じクラスの子がかっぱと傘をさしてるんるん帰るのを目撃しました。
その子は、息子といつも一緒に遊んでくれているようでよく息子の話に名前が出てきます。
せっかくだから送っていってあげようと考えたものの
車という狭い空間に誘うのは失礼かな?とか
チャイルドシートも無いのに車に乗せるなんて!と嫌な思いをさせてしまうかなとか
話したこともない人の車には乗らないだろうな、とか
ありがた迷惑になるのではと窓を開けたものの声をかけられませんでした。
結局、あちら様も気が付かず過ぎてしまいましたが
雨の中2人の子供と帰る大変さを思うととてもひどいことをしてしまったと後悔のような思いがしております。
みなさんだったら声をかけられて迷惑に思いますか?
コロナ禍の今の状況において同じ状況であったとき
みなさんのお考えをお聞かせ下さい。
- たこ三郎(6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひどくないと思います!
コロナもそうですし、逆に車でとなると気を使わせてしまうと思います。
寄り道とかするかもしれませんし…
個人的には保育園でのママ関係のお付き合いはご挨拶と立ち話くらいで留めておきたいです😅
たこ三郎
なつさん🍎
確かに寄りたいところがあるかもですよね!よかったーっ!
一つ心が救われました😀✨
子供同士が仲良しでも親同士が仲いいわけではないですものね^^;
大変に距離感難しいです汗